JPH02292080A - シリアルプリンタ - Google Patents

シリアルプリンタ

Info

Publication number
JPH02292080A
JPH02292080A JP11317989A JP11317989A JPH02292080A JP H02292080 A JPH02292080 A JP H02292080A JP 11317989 A JP11317989 A JP 11317989A JP 11317989 A JP11317989 A JP 11317989A JP H02292080 A JPH02292080 A JP H02292080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
paper
signal
width
contact element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11317989A
Other languages
English (en)
Inventor
Saichi Morikawa
森川 佐一
Masanori Kohari
小張 雅則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Corp
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP11317989A priority Critical patent/JPH02292080A/ja
Publication of JPH02292080A publication Critical patent/JPH02292080A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野〕 本発明は、フラットプラテンを持つシリアルプリンタに
関し、特に、用紙等の記録媒体の幅の検出、ホーム位置
の検出及び記録媒体の有無の検出を同時に行うことがで
きるシリアルプリンタに関する. [従来の技術] 従来、この種のシリアルプリンタは、用紙等の記録媒体
の長さ方向についてその有無を検出する機楕を有してい
たが、記録媒体の幅方向については、その有無の検出は
行なっていなかった.そこで、オペレータは、プリンタ
の用紙ガイドのマークに従って用紙の位置合せを行って
いた.又、用紙の幅方向の検出を行い得るものもあった
が、用紙の長さ方向の検出及びホーム位置の検出には、
用紙の幅方向の検出を行なうv!A楕とは別にそれ専用
の機構を必要としていた. [発明が解決しようとする課題] 上述した従来のシリアルプリンタは、用紙幅の検出機構
を有していなかったため、オペレータが、プリンタに用
紙をセットする時に、プリンタの用紙カイドの用紙セッ
ト位置のマークに合せてセットしなければならず、オペ
レータにとって煩わしいものであった.また、用紙の印
字可能範囲も、プリンタを接続しているホストコンピュ
ータから送出する印字データに基づいて決定されるため
、ホストコンピュータの印字データ作成上も煩わしいも
のがあった. 又、上述した用紙の幅方向の検出が可能な機種について
も、用紙の長さ方向の検出機構及びホーム位置の検出機
構が別に必要であったため、プリンタ全体として複雑に
なる欠点があった.[課趙を解決するための手段] 本発明の目的は、上述した従来技術の課題を解決し、記
録媒体の幅の検出、ホーム位置の検出及び記録媒体の有
無の検出を同時に行うことができるシリアルプリンタを
提供することである.本発明は、フラットプラテンを持
つシリアルプリンタに於いて、印字ヘッドを含むキャリ
アベースに、先端が球状の導電性材料からなる接触子を
有し、フラットプラテンの長さ方向に導電性材料からな
る接触部を有し、フラットプラテンの接触部に球状の接
触子を接触させ、接触部と接触子との間の通電状態を電
圧変換する信号変換器を有し、信号変換器の出力からプ
ラテンと接触子の間の絶縁物の幅を判定する判定器を有
することを特徴とする. [実施例] 次に、本発明に係るシリアルプリンタについて図面を参
照して説明する. 第1図は、本発明に係るシリアルプリンタの一実施例の
平面図である. 第2図は、第1図に図示されたシリアルプリンタの側面
図である. キャリアシャフト7、8に沿って往復運動可能に配置さ
れ、印字ヘッド2等を有するキャリアベース1に、バネ
性の材料4で支持された球状の接触子3を設ける.一方
、フレーム9に固定されたフラットプラテン6を有する
プラテン固定台5の長さ方向に、一様な導電材料の接触
部13を設ける。接触部13を固定子とし、その上に接
触子3を移動子として接触させる.接触子3は、キャリ
アベース1の移動とともに、接触部13に接触しながら
移動する. 記録媒体である用紙10が、吸祇ローラ12によって用
紙吸入ガイド20に沿って吸入される.用紙10が、接
触子3と接触部13との間に入り込むと両者は電気的に
絶縁される. 用紙ガイド11の最左@11aよりも左側の部分の接触
部13に、絶縁部14を設ける事によりホーム位置の検
出も行える. 第3図(A)及び(B)は、第1図及び第2図に図示し
た実施例における、用紙幅検出信号及び用紙幅の絶対位
置を表すタイミングチャートであり、第4図は、その制
御回路図を示す.端子15を接触子3に接続し、端子1
6を接触部13に接続する.接触子3と接触部13とが
通電状態の時は、端子15の信号CはOボルトとなる.
接触子3と接触部13とが絶縁状態の時には、信号Cは
5ボルトとなる.反転回路18は波形整形用であり、信
号Aは信号Cの反転信号となる。
用紙10が吸入された状態でキャリアベース1を横方向
へ移動させた場合、第3図(A)に図示されたような波
形の用紙幅検出信号が得られる.横送り用ステップモー
タのドライブ相切換え信号又は印字タイミング信号とし
てCPU2 1から端子{9に出力されるタイミング信
号Bに対する用紙幅検出信号の位相をCPU21か測定
する事により、用紙幅の絶対位置を検出する.第3図(
B)に示すタイミング信号の「0」をホーム位置とする
と、用紙幅の絶対位置は、[8」〜r107]となる. 又、絶対位置[8』〜rl07]の範囲を、用紙10の
幅方向の印字可能範囲として判定すると同時に用紙10
の長さ方向に対しても、接触子3と接触部13の絶縁状
態が解除される事でCPU21は用紙10の無くなった
事を容易に判断できる.接触子3を球状の導電部材とし
たのは、用紙吸入時又は用紙幅検出時の用紙10の引掛
りを防ぐことにある。
[発明の効果コ 以上説明したように、本発明は、フラットプラテンを持
つシリアルプリンタに於いて、印字ヘッドを含むキャリ
アベースに、先端が球状の導電性材料からなる接触子を
有し、フラットプラテンの゛長さ方向に導電性材料から
なる接触部を有し、フラットプラテンの接触部に球状の
接触子を接触させ、接触部と接触子との間の通電状態を
電圧変換する信号変換器を有し、信号変換器の出力から
フ゛ラテンと接触子の間の絶縁物の幅を判定する判定器
を有するため、印字媒体の幅を検出し、印字可能範囲を
自動的に設定出来、しかも、用紙の長さ方向の検出及び
ホーム位置の検出も同一機構により行なえる効果がある
.従って、オペレーターがプリンタに用紙をセットする
際、セット位置を気にせずに自由に行なえ、また、ホス
トコンピュータから出力する印字データも、用紙のセッ
ト位置を気にせずに送出することができる効果がある.
さらに、同一機構により、用紙の幅方向の検出、用紙の
長さ方向の検出及び゜ホーム位置の検出が同時に行なえ
る事により、プリンタ全体の構造を簡略化できる効果が
ある.
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係るシリアルプリンタのー実施例の
平面図である. 第2図は、第1図に図示されたシリアルプリンタの側面
図である. 第3図(A)及び(B)は、第1図及び第2図に図示し
た実施例における、用紙幅検出信号及び用紙幅の絶対位
置を表すタイミングチャートである. 第4図は、第1図に図示されたシリアルプリンタの制御
回路図である. 1・・・キャリアベース  2・・・印字ヘッド3・・
・接触子      4・・・バネ性の材料5・・・プ
ラテン固定台  6・・・プラテン7、8・・・キャリ
アシフト  9・・・フレーム10・・・用紙 11・・・用紙ガイド  lla・・・最左端12・・
・吸紙ローラ  13・・・接触部14・・・絶縁部 
   15、16・・・端子18・・・反転回路   
19・・・端子20・・・用紙吸入ガイド   21・
・・CPU第 1 =

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. フラットプラテンを持つシリアルプリンタに於いて、印
    字ヘッドを含むキャリアベースに、先端が球状の導電性
    材料からなる接触子を有し、前記フラットプラテンの長
    さ方向に導電性材料からなる接触部を有し、前記フラッ
    トプラテンの接触部に前記球状の接触子を接触させ、前
    記接触部と前記接触子との間の通電状態を電圧変換する
    信号変換器を有し、前記信号変換器の出力から前記プラ
    テンと前記接触子の間の絶縁物の幅を判定する判定器を
    有し、それにより、記録媒体の幅の検出、ホーム位置の
    検出及び記録媒体の有無の検出を同時に行うことを特徴
    とするシリアルプリンタ。
JP11317989A 1989-05-02 1989-05-02 シリアルプリンタ Pending JPH02292080A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11317989A JPH02292080A (ja) 1989-05-02 1989-05-02 シリアルプリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11317989A JPH02292080A (ja) 1989-05-02 1989-05-02 シリアルプリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02292080A true JPH02292080A (ja) 1990-12-03

Family

ID=14605561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11317989A Pending JPH02292080A (ja) 1989-05-02 1989-05-02 シリアルプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02292080A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH054432A (ja) * 1991-06-26 1993-01-14 Canon Inc 給紙装置および該給紙装置を備えた記録装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH054432A (ja) * 1991-06-26 1993-01-14 Canon Inc 給紙装置および該給紙装置を備えた記録装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5078517A (en) Wire-dot impact printer with head gap adjustment responsive to measured wire movement
JPH02292080A (ja) シリアルプリンタ
JPS599067A (ja) 非衝撃印字のための印字ヘツド組立体
EP0644056A2 (en) Carriage-driving device
US4518272A (en) Position indicator means for a high speed printer or the like
US5209582A (en) Thermal printer
JPH068062B2 (ja) 印字装置の紙厚検出装置
US4294551A (en) Series-parallel print mechanism for printer
JP2666405B2 (ja) 用紙検出装置
JPS5813701Y2 (ja) ペン書き記録計
JPH0449707Y2 (ja)
US5518327A (en) Wire motion detecting apparatus for wire dot head and wire dot impact printer apparatus therewith
JPS6270075A (ja) シリアルプリンタの印字範囲設定機構
JPS63297074A (ja) サ−マルプリンタ
JP2511079B2 (ja) プリンタの活字位置検出装置
JPS63125360A (ja) 簡易プリンタ
JPS60250977A (ja) 印字装置の紙厚検出装置
JP3810573B2 (ja) プリンタ
JPS63102953A (ja) 印字装置
JPS5926285A (ja) 印字装置
CA1040316A (en) Visual and magnetic recording system
JPS5941097Y2 (ja) 検出機構
JPS60192657A (ja) サ−マルヘツド
JPH02209284A (ja) 記録装置の記録材検出装置
JPH10193696A (ja) 小型印字装置