JPH02292075A - ページプリンタ - Google Patents
ページプリンタInfo
- Publication number
- JPH02292075A JPH02292075A JP1113076A JP11307689A JPH02292075A JP H02292075 A JPH02292075 A JP H02292075A JP 1113076 A JP1113076 A JP 1113076A JP 11307689 A JP11307689 A JP 11307689A JP H02292075 A JPH02292075 A JP H02292075A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- printing
- guide
- roller
- printed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003708 edge detection Methods 0.000 claims description 11
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 claims description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 abstract 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 1
Landscapes
- Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
- Handling Of Cut Paper (AREA)
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は電子写真技術を利用して印刷を行なうページプ
リンタに関する。
リンタに関する。
(従来技術)
印字品質や印字速度の向上の要求に応えるべく、印字デ
ータにより光ビームを制御して感光体ドラムに潜像を形
成させ、これに若色トナーを付着させて記録用紙に定着
させる、いわゆるセログラフィの原理を利用したページ
プリンタが実用化されている. このようなページプリンタの一種として本出願人が前に
特開昭62−23461号公報においで提案した縦型、
つまり印刷用紙の移送経路を上下方向に設定したものが
ある。このタイプによれば、設盲床面WIを可及的に小
さくすることかできるとともに、前面の蓋部材と本体ケ
ースの間に印刷用紙の移送経路を設定することが可能と
なるため、紙つまり時におけるメンテナンス作業が簡素
化できるという利点がある. (発明か解決しようとする問題点) 反面、用紙の両面に印刷する場合には装置本体内で用紙
を反転させるバスを形成するためのスペースの確保が難
しいという問題がある.本発明はこのような問題に鑑み
てなされたものであって、その目的とするところは、両
面印刷を行うことができる新規な縦型ページプリンタを
提供することである. (課題を解決するための手段) このような問題を解決するために本発明においては、給
紙口に印刷用紙を供給する印刷用紙供給手段、印刷デー
タに基づいて感光体ドラムに印刷画像を形成し、前記画
像を印刷用紙に転写する画像形成手段と、前記転写され
た画像を印刷用紙に固定する定着手段とをそれぞれを上
下方向に配フしたページプリンタにおいて、前記定着手
段の排出口に用紙の先端を上及び下の2方向に切換える
用紙切換え案内手段と、該用紙切換え案内手段が上方に
切換えられたとき、下端が前記案内手段に接続し、また
上端が前記給紙口よりも上方に位置する第2の用紙ガイ
ド部材と、前記ガイド部材の上部に配設された用紙後端
検出手段と該用紙後端検出手段上方に配!されて前記用
紙後端検出手段からの信号により間隙を形成し、所定時
間後閉止して用紙を下方に移動させる用紙引出しローラ
を備えた。
ータにより光ビームを制御して感光体ドラムに潜像を形
成させ、これに若色トナーを付着させて記録用紙に定着
させる、いわゆるセログラフィの原理を利用したページ
プリンタが実用化されている. このようなページプリンタの一種として本出願人が前に
特開昭62−23461号公報においで提案した縦型、
つまり印刷用紙の移送経路を上下方向に設定したものが
ある。このタイプによれば、設盲床面WIを可及的に小
さくすることかできるとともに、前面の蓋部材と本体ケ
ースの間に印刷用紙の移送経路を設定することが可能と
なるため、紙つまり時におけるメンテナンス作業が簡素
化できるという利点がある. (発明か解決しようとする問題点) 反面、用紙の両面に印刷する場合には装置本体内で用紙
を反転させるバスを形成するためのスペースの確保が難
しいという問題がある.本発明はこのような問題に鑑み
てなされたものであって、その目的とするところは、両
面印刷を行うことができる新規な縦型ページプリンタを
提供することである. (課題を解決するための手段) このような問題を解決するために本発明においては、給
紙口に印刷用紙を供給する印刷用紙供給手段、印刷デー
タに基づいて感光体ドラムに印刷画像を形成し、前記画
像を印刷用紙に転写する画像形成手段と、前記転写され
た画像を印刷用紙に固定する定着手段とをそれぞれを上
下方向に配フしたページプリンタにおいて、前記定着手
段の排出口に用紙の先端を上及び下の2方向に切換える
用紙切換え案内手段と、該用紙切換え案内手段が上方に
切換えられたとき、下端が前記案内手段に接続し、また
上端が前記給紙口よりも上方に位置する第2の用紙ガイ
ド部材と、前記ガイド部材の上部に配設された用紙後端
検出手段と該用紙後端検出手段上方に配!されて前記用
紙後端検出手段からの信号により間隙を形成し、所定時
間後閉止して用紙を下方に移動させる用紙引出しローラ
を備えた。
(作用)
表面に印刷が終了して定着手段を出た用紙は、用紙切換
え案内手段に案内されて第2の用紙ガイド部材に入り、
ここを上方に案内されて最上部の用紙引出しローラまで
移動し、ざらに用紙の下端が用紙後端検出手段に到達す
る.この時点て、用紙ガイドローラが開放して用紙が自
重によりゲトローラまで落下する。
え案内手段に案内されて第2の用紙ガイド部材に入り、
ここを上方に案内されて最上部の用紙引出しローラまで
移動し、ざらに用紙の下端が用紙後端検出手段に到達す
る.この時点て、用紙ガイドローラが開放して用紙が自
重によりゲトローラまで落下する。
これにより、印刷用紙は無理な力を受けることなくゲー
トローラに係止ざれ、表面印刷時と同様に正確な位置決
めを受けて裏面側を印刷されることになる. (実施例) そこで、以下に本発明の詳細を図示した実施例に基づい
て説明する. 第1図は、本発明が特徴とするページプリンタの一突施
例を示すものであって、図中符号1は、木体装言2の上
部に取外し可能に配設された給紙装百で、この実施例に
おいては2種類のサイズの印刷用紙Pをストックするス
タツカ−3、5と、これらから印刷用紙Pt1枚ずつ取
出すピックアップローラ7、9を設け、排出口11から
給紙口]3に供給するように構成されている.1蛤紙口
13の下方には印刷すべき用紙Pがセットされたことを
検出する用紙検出器]5が配設され、これの下方に用紙
先端を所定位置に位百決めした後、復述する印IJ8!
横に送り出すゲートローラ17、]7が配設されている
. ゲートローラ17、17の下流には図中矢印A方向つま
り印刷用紙を下方に移動させる方向に回転し、かつ光ビ
ーム制御機構21からの光ビームの1込みを受ける感光
ドラム23が設置され、この感光ドラム23の周囲に帯
電装置25、現像装1l27のトナースリーブ29、転
写装言31、トナー回収装胃33、イレーサ35を配置
し、ざらには感光ドラム23の下方には用紙Pに転写さ
れたトナーを定着する定着装置37を配フして印刷機構
が構成されている. 定着装置37の下方、つまり排出口側には、排紙案内板
39を配設し、排出口39aを中心に回動する切換え案
内板41を設けで、印刷用紙Pを排出口−ラ43または
後述する第2用紙ガイド45のいずれか一方に印刷用紙
Pの流れを切換え可能に構成されている。
トローラに係止ざれ、表面印刷時と同様に正確な位置決
めを受けて裏面側を印刷されることになる. (実施例) そこで、以下に本発明の詳細を図示した実施例に基づい
て説明する. 第1図は、本発明が特徴とするページプリンタの一突施
例を示すものであって、図中符号1は、木体装言2の上
部に取外し可能に配設された給紙装百で、この実施例に
おいては2種類のサイズの印刷用紙Pをストックするス
タツカ−3、5と、これらから印刷用紙Pt1枚ずつ取
出すピックアップローラ7、9を設け、排出口11から
給紙口]3に供給するように構成されている.1蛤紙口
13の下方には印刷すべき用紙Pがセットされたことを
検出する用紙検出器]5が配設され、これの下方に用紙
先端を所定位置に位百決めした後、復述する印IJ8!
横に送り出すゲートローラ17、]7が配設されている
. ゲートローラ17、17の下流には図中矢印A方向つま
り印刷用紙を下方に移動させる方向に回転し、かつ光ビ
ーム制御機構21からの光ビームの1込みを受ける感光
ドラム23が設置され、この感光ドラム23の周囲に帯
電装置25、現像装1l27のトナースリーブ29、転
写装言31、トナー回収装胃33、イレーサ35を配置
し、ざらには感光ドラム23の下方には用紙Pに転写さ
れたトナーを定着する定着装置37を配フして印刷機構
が構成されている. 定着装置37の下方、つまり排出口側には、排紙案内板
39を配設し、排出口39aを中心に回動する切換え案
内板41を設けで、印刷用紙Pを排出口−ラ43または
後述する第2用紙ガイド45のいずれか一方に印刷用紙
Pの流れを切換え可能に構成されている。
45は、前述の第2用紙ガイド部材で、本体装百2の表
側、つまり印刷用紙Pの移I7l経路側に切換え案内板
41から最上端の用紙引出しローラ49に至る印刷用紙
ガイド板51を設け、印字方向の最小長さより短い距M
を隔てで印刷用紙Pを上方に移動させる用紙移送ローラ
53、55P8設けで構成されている.この用紙引出し
ローラ49、49は、相対的に開閉可能とざれ、第2の
用紙ガイド部材45からの用紙Pを上方にせつ出させた
後、後述する後端検出器59の信号によつローラ門r!
4!形成して用紙Pそ自重により落下させるように構成
されている。
側、つまり印刷用紙Pの移I7l経路側に切換え案内板
41から最上端の用紙引出しローラ49に至る印刷用紙
ガイド板51を設け、印字方向の最小長さより短い距M
を隔てで印刷用紙Pを上方に移動させる用紙移送ローラ
53、55P8設けで構成されている.この用紙引出し
ローラ49、49は、相対的に開閉可能とざれ、第2の
用紙ガイド部材45からの用紙Pを上方にせつ出させた
後、後述する後端検出器59の信号によつローラ門r!
4!形成して用紙Pそ自重により落下させるように構成
されている。
一方、本体装置の最上方に配置された用紙引出しローラ
49の下方で、かつ断面三角形状の用紙流路切換え部材
57の頂点との問には、裏面印刷時に印刷用紙Pの下端
を検出する後端検出器59と、用紙巾に合わせて印字用
紙Pをゲートローラ]7に案内するガイド部材61、6
]が配設されている。なお、図中行号65は、排気ファ
ンを、また67は印刷用SEE P !受けるトレイを
示す.次に、このように構成された装:の動作を第3図
に示した説明図に基づいて説明する.感光ドラム23を
定速で回転させると、帯電装=25によって感光ドラム
表面が一定電位に否電する。この状態で、光制御装11
21から画像情報に応じた光照itそ行うと、光照射さ
れた部分は電気的導体となり潜像が形成される.この潜
像は現像装置27のスリーブ29を介してトナーに接触
して顕像、つまつトナー像に変換される.し片面印刷モ
ード」 給紙装824に設けられたスタツカ一部3、5に蓄えら
れた印刷用紙Pは、ビックアップ部ローラ7、9から給
紙口13に引出ざれ、先端をゲートローラ17で係止さ
れ、ざらに送り込まれることにより湾曲して用紙検出器
]5を作動させる。
49の下方で、かつ断面三角形状の用紙流路切換え部材
57の頂点との問には、裏面印刷時に印刷用紙Pの下端
を検出する後端検出器59と、用紙巾に合わせて印字用
紙Pをゲートローラ]7に案内するガイド部材61、6
]が配設されている。なお、図中行号65は、排気ファ
ンを、また67は印刷用SEE P !受けるトレイを
示す.次に、このように構成された装:の動作を第3図
に示した説明図に基づいて説明する.感光ドラム23を
定速で回転させると、帯電装=25によって感光ドラム
表面が一定電位に否電する。この状態で、光制御装11
21から画像情報に応じた光照itそ行うと、光照射さ
れた部分は電気的導体となり潜像が形成される.この潜
像は現像装置27のスリーブ29を介してトナーに接触
して顕像、つまつトナー像に変換される.し片面印刷モ
ード」 給紙装824に設けられたスタツカ一部3、5に蓄えら
れた印刷用紙Pは、ビックアップ部ローラ7、9から給
紙口13に引出ざれ、先端をゲートローラ17で係止さ
れ、ざらに送り込まれることにより湾曲して用紙検出器
]5を作動させる。
用紙検出器15からの信号により、表面にトナーが付着
した感光ドラム21の回転に同期しCゲートローラ17
が回転し、感光ドラム21に向って印刷用紙pfJ<送
出される.転写装置31は、印刷用紙Pの背面を帯’l
させて、感光ドラム23の表面のトナーを印刷用紙Pの
表面に引き寄せ転写を行う。転写されたトナーは、定着
装盲37を通過する間に印刷用紙p+i:固着される。
した感光ドラム21の回転に同期しCゲートローラ17
が回転し、感光ドラム21に向って印刷用紙pfJ<送
出される.転写装置31は、印刷用紙Pの背面を帯’l
させて、感光ドラム23の表面のトナーを印刷用紙Pの
表面に引き寄せ転写を行う。転写されたトナーは、定着
装盲37を通過する間に印刷用紙p+i:固着される。
定着装M37を出た印刷用紙Pは、定着紙案内39、及
び切換え案内板41にガイドされて排出ローラ43に至
り、装置外部のトレイ67に印刷面を下方にしで排出ざ
れる(第3図工)。
び切換え案内板41にガイドされて排出ローラ43に至
り、装置外部のトレイ67に印刷面を下方にしで排出ざ
れる(第3図工)。
[両面印刷モードコ
コンソールにより両面印刷モードか指定されている場合
には、第1枚目の印刷用紙Pは前述の片面印刷モードと
同一の過程を経て定着案内39まで移送される。同時に
、感光体ドラム23は、1枚目にトナーを転写し終えた
時点で、第2枚頁、つまり第1枚目の裏面側の印刷デー
タか書込まれる。
には、第1枚目の印刷用紙Pは前述の片面印刷モードと
同一の過程を経て定着案内39まで移送される。同時に
、感光体ドラム23は、1枚目にトナーを転写し終えた
時点で、第2枚頁、つまり第1枚目の裏面側の印刷デー
タか書込まれる。
このようにして第1枚目の表面側の印刷が終了した段階
で、切換え案内板41は、第2ガイド部材45側に切換
えられ(第3図■)、従って印刷用紙Pは排出口−ラ4
3から排出ざれることなく第2ガイドローラ53により
第2ガイド部材45にガイドされて上方に移動する. 印刷用紙Pが上方の用紙引出しローラ49までガイドさ
れ(■)、さらに移動させられて印刷用紙Pの下端が用
紙後端検出器59を通過すると、用紙後端検出器59か
ら信号が出力して引出し口−ラ49、49が開放される
(■).これにより印刷用紙Pは自重により落下する.
この落下の過程において側方ガイド部材61、61に案
内されて巾方向に規定の位百に位フ決めされた状態でゲ
ートローラ]7で受止められる。これにより、未だ印字
されていない面、つまつ裏面を感光体ドラム21側に向
け、かつ巾方向に規定の位置、つまり表側に対応した綴
じしろを設定した状態でセットざれることになる(V)
。この段階で引出しローラ49、49が再び閉頻して用
紙Pを挟み込み、次いで用紙Pを下方に移動させる方向
に回転する.これにより用紙Pはその下端をゲートロー
ラ]7に押えられて湾曲し、用紙検出器15を作動させ
る.用紙横出器]5から信号により用紙引出しローラ4
9、49が間隙を形成して用紙Pの係止を解除し、同時
にゲートローラ]7か作動する。これにより用紙Pは、
表側の印刷時と同様に感光体ドラム21へ案内ざれ、前
述と同様の工程により裏面側に印刷ざれる。
で、切換え案内板41は、第2ガイド部材45側に切換
えられ(第3図■)、従って印刷用紙Pは排出口−ラ4
3から排出ざれることなく第2ガイドローラ53により
第2ガイド部材45にガイドされて上方に移動する. 印刷用紙Pが上方の用紙引出しローラ49までガイドさ
れ(■)、さらに移動させられて印刷用紙Pの下端が用
紙後端検出器59を通過すると、用紙後端検出器59か
ら信号が出力して引出し口−ラ49、49が開放される
(■).これにより印刷用紙Pは自重により落下する.
この落下の過程において側方ガイド部材61、61に案
内されて巾方向に規定の位百に位フ決めされた状態でゲ
ートローラ]7で受止められる。これにより、未だ印字
されていない面、つまつ裏面を感光体ドラム21側に向
け、かつ巾方向に規定の位置、つまり表側に対応した綴
じしろを設定した状態でセットざれることになる(V)
。この段階で引出しローラ49、49が再び閉頻して用
紙Pを挟み込み、次いで用紙Pを下方に移動させる方向
に回転する.これにより用紙Pはその下端をゲートロー
ラ]7に押えられて湾曲し、用紙検出器15を作動させ
る.用紙横出器]5から信号により用紙引出しローラ4
9、49が間隙を形成して用紙Pの係止を解除し、同時
にゲートローラ]7か作動する。これにより用紙Pは、
表側の印刷時と同様に感光体ドラム21へ案内ざれ、前
述と同様の工程により裏面側に印刷ざれる。
定着装置37を出た印刷用紙Pは、定着案内39にガイ
ドされて切換え案内板41に流入する.この時点までに
切換え案内板は、排出口−ラ43側に切換えられている
ため、第2ガイド部材45に入ることなく排出口−ラ4
3から装言外部に排出される(1)。
ドされて切換え案内板41に流入する.この時点までに
切換え案内板は、排出口−ラ43側に切換えられている
ため、第2ガイド部材45に入ることなく排出口−ラ4
3から装言外部に排出される(1)。
1枚目の印刷用紙Pの両面に印刷か終了した時点で、最
初の工程に戻って第2枚目の印刷を開始し、以後このよ
うな過程を繰返す. (効果) 以上述べたように本発明においては、給紙口に印紙用紙
を供給する印紙用紙供給手段、印刷デークに基づいて感
光体ドラムに印刷画像を形成し、前記画像を印刷用紙に
転写する画像形成手段と、前記転写された画像を印剃用
紙に固定する定着手段とをそれぞれを上下方向に配!し
たページブリンクにおいで、前記定着手段の排出口に用
紙の先端を上及び下の2方向に切換える用紙切換え案内
手段と、該用紙切換え案内手段が上方に切換えられたと
き、下端が前記案内手段に接続し、また上端か前記給紙
口よつも上方に位置する第2の用紙ガイド部材と、前記
ガイド部材の上部に配設された用紙後端検出手段と該用
紙後端検出手段上方に配置されて前記用紙後端検出手段
からの信号により間隙を形成し、所定時間後閉止して用
紙を下方に移動させる用紙引出しローラを備えたので、
印刷装置本体の前画側に用紙ガイド部材をアダプタとし
て取り付けるだけで用紙を反転させて印刷初期位置に戻
すことができるばかりでなく、表面に印刷が終了して定
着手段を出た用紙を用紙切換え案内手段に案内されて第
2の用紙ガイド部材に案内ざれ、更に用紙引出しローラ
まで移動して用紙の下端が用紙後端検出手段に到達した
時点で、用紙引出しローラを開放して用紙を自然落下さ
せ、もって印刷用紙は無理な力をかけることなくゲート
ローラに係止させ、表面印刷時と同様に正確な位置決め
を行なって裏面側を印刷することかできる.
初の工程に戻って第2枚目の印刷を開始し、以後このよ
うな過程を繰返す. (効果) 以上述べたように本発明においては、給紙口に印紙用紙
を供給する印紙用紙供給手段、印刷デークに基づいて感
光体ドラムに印刷画像を形成し、前記画像を印刷用紙に
転写する画像形成手段と、前記転写された画像を印剃用
紙に固定する定着手段とをそれぞれを上下方向に配!し
たページブリンクにおいで、前記定着手段の排出口に用
紙の先端を上及び下の2方向に切換える用紙切換え案内
手段と、該用紙切換え案内手段が上方に切換えられたと
き、下端が前記案内手段に接続し、また上端か前記給紙
口よつも上方に位置する第2の用紙ガイド部材と、前記
ガイド部材の上部に配設された用紙後端検出手段と該用
紙後端検出手段上方に配置されて前記用紙後端検出手段
からの信号により間隙を形成し、所定時間後閉止して用
紙を下方に移動させる用紙引出しローラを備えたので、
印刷装置本体の前画側に用紙ガイド部材をアダプタとし
て取り付けるだけで用紙を反転させて印刷初期位置に戻
すことができるばかりでなく、表面に印刷が終了して定
着手段を出た用紙を用紙切換え案内手段に案内されて第
2の用紙ガイド部材に案内ざれ、更に用紙引出しローラ
まで移動して用紙の下端が用紙後端検出手段に到達した
時点で、用紙引出しローラを開放して用紙を自然落下さ
せ、もって印刷用紙は無理な力をかけることなくゲート
ローラに係止させ、表面印刷時と同様に正確な位置決め
を行なって裏面側を印刷することかできる.
第1図は本発明の一実施例を示す装置の断面図、第2図
は同上装置の第2用紙ガイド部材におけるローラ及び検
出器の位置を示す説明図、第3図は同上装フの動作を示
す動作説明図である。 1・・・・給紙装wL 2・・・・装冨本体
3、5・・・・スタッカ− 7、9・・・・ビックアップローラ 13・・・・給紙口 15・・・・用紙検出
器17・・・・ゲートローラ 21・・・・光ビーム書込装置 23・・・・感光体ドラム 27・・・・現像装=
37・・・・定着装冨 39・・・・定着案内
板4]・・・・用紙切換え案内板 43・・・・排吊ローラ 45・・・・第2用紙ガイド部材 49・・・・用紙引出しローラ 5]、51・・・・用紙ガイド板 57・・・・流路切換え部材 59・・・・用紙後端検出器 61、61・・・・用紙巾方向案内板 出願人 セイコー1ブソン株式会社 代理人 弁理士 木 村 勝 彦 同 西川慶治
は同上装置の第2用紙ガイド部材におけるローラ及び検
出器の位置を示す説明図、第3図は同上装フの動作を示
す動作説明図である。 1・・・・給紙装wL 2・・・・装冨本体
3、5・・・・スタッカ− 7、9・・・・ビックアップローラ 13・・・・給紙口 15・・・・用紙検出
器17・・・・ゲートローラ 21・・・・光ビーム書込装置 23・・・・感光体ドラム 27・・・・現像装=
37・・・・定着装冨 39・・・・定着案内
板4]・・・・用紙切換え案内板 43・・・・排吊ローラ 45・・・・第2用紙ガイド部材 49・・・・用紙引出しローラ 5]、51・・・・用紙ガイド板 57・・・・流路切換え部材 59・・・・用紙後端検出器 61、61・・・・用紙巾方向案内板 出願人 セイコー1ブソン株式会社 代理人 弁理士 木 村 勝 彦 同 西川慶治
Claims (1)
- 給紙口に印刷用紙を供給する印刷用紙供給手段、印刷デ
ータに基づいて感光体ドラムに印刷画像を形成し、前記
画像を印刷用紙に転写する画像形成手段と、前記転写さ
れた画像を印刷用紙に固定する定着手段とをそれぞれを
上下方向に配置したページプリンタにおいて、前記定着
手段の排出口に用紙の先端を上及び下の2方向に切換え
る用紙切換え案内手段と、該用紙切換え案内手段が上方
に切換えられたとき、下端が前記案内手段に接続し、ま
た上端が前記給紙口よりも上方に位置する第2の用紙ガ
イド部材と、前記ガイド部材の上部に配設された用紙後
端検出手段と該用紙後端検出手段上方に配置されて前記
用紙後端検出手段からの信号により間隙を形成し、所定
時間後閉止して用紙を下方に移動させる用紙引出しロー
ラを備えてなるページプリンタ。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1113076A JPH02292075A (ja) | 1989-05-02 | 1989-05-02 | ページプリンタ |
DE69014963T DE69014963T2 (de) | 1989-04-14 | 1990-04-12 | Elektrophotographisches Aufzeichnungsgerät. |
EP90107021A EP0392529B1 (en) | 1989-04-14 | 1990-04-12 | Electrophotographic recording apparatus |
US07/508,713 US5083170A (en) | 1989-04-14 | 1990-04-16 | Electrophotographic recording apparatus |
US07/774,612 US5257068A (en) | 1989-04-14 | 1991-10-10 | Clamshell-type electrophotographic duplex printer |
HK94697A HK94697A (en) | 1989-04-14 | 1997-06-26 | Electrophotographic recording apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1113076A JPH02292075A (ja) | 1989-05-02 | 1989-05-02 | ページプリンタ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02292075A true JPH02292075A (ja) | 1990-12-03 |
Family
ID=14602872
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1113076A Pending JPH02292075A (ja) | 1989-04-14 | 1989-05-02 | ページプリンタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02292075A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100435014B1 (ko) * | 2000-12-25 | 2004-06-09 | 캐논 가부시끼가이샤 | 화상 형성 장치 |
US8233837B2 (en) | 2007-10-02 | 2012-07-31 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
-
1989
- 1989-05-02 JP JP1113076A patent/JPH02292075A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100435014B1 (ko) * | 2000-12-25 | 2004-06-09 | 캐논 가부시끼가이샤 | 화상 형성 장치 |
US8233837B2 (en) | 2007-10-02 | 2012-07-31 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0031878A1 (en) | Paper cassette and copier therewith | |
US4928127A (en) | Sheet circulation in a duplex printer | |
EP0392529B1 (en) | Electrophotographic recording apparatus | |
US4928128A (en) | Sheet circulation in a duplex printer | |
US5257068A (en) | Clamshell-type electrophotographic duplex printer | |
CN100375935C (zh) | 图像形成装置 | |
JPH02292075A (ja) | ページプリンタ | |
JP3296138B2 (ja) | 両面画像形成装置 | |
JP2762578B2 (ja) | ページプリンタ | |
JPH04125242A (ja) | 両面印刷装置における記録用紙搬送機構 | |
JPH0339758A (ja) | ページプリンタ | |
US6532356B2 (en) | Guide mechanism, paper feed control method, and image-forming device | |
JPH0594067A (ja) | 電子写真装置 | |
JP4042221B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP3000577B2 (ja) | ページプリンタ | |
JP3338166B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPS63106267A (ja) | プリンタ | |
JP3121340B2 (ja) | 両面印刷装置 | |
JPH06127742A (ja) | 電子写真記録装置 | |
JPH02158542A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2584852B2 (ja) | シート給送装置 | |
JPH043079A (ja) | 電子写真装置 | |
JPH0739306B2 (ja) | 用紙搬送路用分岐装置 | |
JPH0742025B2 (ja) | 記録装置 | |
JP4492792B2 (ja) | 給紙カセット及び画像形成装置 |