JPH02291713A - 選局装置 - Google Patents

選局装置

Info

Publication number
JPH02291713A
JPH02291713A JP1112894A JP11289489A JPH02291713A JP H02291713 A JPH02291713 A JP H02291713A JP 1112894 A JP1112894 A JP 1112894A JP 11289489 A JP11289489 A JP 11289489A JP H02291713 A JPH02291713 A JP H02291713A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
catv
skip
memory
local oscillation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1112894A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2772032B2 (ja
Inventor
Shigeru Tomita
茂 富田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1112894A priority Critical patent/JP2772032B2/ja
Priority to DE199090108272T priority patent/DE396103T1/de
Priority to EP90108272A priority patent/EP0396103B1/en
Priority to DE69026300T priority patent/DE69026300T2/de
Priority to KR1019900006174A priority patent/KR950003144B1/ko
Publication of JPH02291713A publication Critical patent/JPH02291713A/ja
Priority to US07/863,533 priority patent/US5193005A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2772032B2 publication Critical patent/JP2772032B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03JTUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
    • H03J1/00Details of adjusting, driving, indicating, or mechanical control arrangements for resonant circuits in general
    • H03J1/0008Details of adjusting, driving, indicating, or mechanical control arrangements for resonant circuits in general using a central processing unit, e.g. a microprocessor
    • H03J1/0041Details of adjusting, driving, indicating, or mechanical control arrangements for resonant circuits in general using a central processing unit, e.g. a microprocessor for frequency synthesis with counters or frequency dividers
    • H03J1/005Details of adjusting, driving, indicating, or mechanical control arrangements for resonant circuits in general using a central processing unit, e.g. a microprocessor for frequency synthesis with counters or frequency dividers in a loop
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03JTUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
    • H03J7/00Automatic frequency control; Automatic scanning over a band of frequencies
    • H03J7/18Automatic scanning over a band of frequencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)
  • Television Receiver Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明はCAT■受信機やテレビジョン受像機等に使用
される選局装置に関寸る。
(従来の伎術) 一般に、CATVはテレビサビースの多様化を志向する
ものとして多ヂ17ンネル化されている。
特に、アメリカ合衆国では100チャンネルを越える伝
送を実現した多チャンネルCATVシステムが運用され
ている。
CATV受信機やテレビジョン受像機等で受信チャンネ
ルを指定又は指令する選局操作の方式には、受信チャン
ネルの各々に対応したキーで操作するワンタッチ選局、
10キーボードを利用してキー操作するダイレクト選局
、一般に2個の選ムー6ボタンを使用し、チャンネル番
号の小さい方から大きい方へ(アップ)、或いはその逆
方向へ(ダウン)、順次に切換えて操作するアップダウ
ン選局がある。
これらの選局操作方式の中で、アップダウン用の選局ボ
タンを右1゛る選局システムにおいては、操作性を高め
るため、放送していないチャンネルをアップダウン選局
時に飛び越えて(以下、スキップという)次のチャンネ
ルを選局するように予めブリセットしておくことが従来
から行われている。
ところで、ブリセットの方払としては、選局したいチャ
ンネル番号(若しくは選局したいチャンネルを特定する
ための情報)を記憶した場所を指示Jる符号(以下、ポ
ジション番号という)を、記憶させておく技術が従来か
ら行われている。この場合は、特定のポジション番号に
対応して、任意にチャンネル番号情報を変えて記憶する
ことが可能である。
第5図はCATVの1〜125チャンネル(以下、CH
と記1)と、TVのU l−I Fの14〜69C I
−1の全181chを、ポジション番号に1〜181対
応して、メモリに記憶する場合の記憶容串を説明寸る説
明図である。(なお、TVのH Fの2〜13CHはC
ATV+7)2〜13ch.!:同U周波数である。) 第5図に示ηように、181CH分記憶させようとする
と、1チI7ンネル当り最低8ビット(チャンネル番号
について7ビットと、TVかCAT■かの別を示11ビ
ット)のメ[りが必要になるので、全部で8X181=
1448ビットの記憶容呈が必要となる。
これを解決する方法として、ポジション番号(予め各受
信チャンネルに対応して設定されている)を記憶する際
に、各チャンネルをスキップするか否かの情報を記憶し
ておく技術が容易に考えられる。この技術は、ポジショ
ン番号に対応して受信チャンネルが一対一に予め固定的
に設定ざれている場合であるが、特定のポジション番号
(即ち、受信チセンネル)に対応して、ス:1:ツブ情
報内容を任意に変えて記憶することが可能である。
第6図はC八TV(7)1〜125CHと、TV(/)
UHFの14〜690Hの全1810Hに対し、それぞ
れスキップフラグを設けた場合の記憶容量を説明する説
明図ぐある。ここで、スキップフラグとは、放送チャン
ネルを選}¥することを禁止する(即ち、スキップする
)か、許可づるかの情報を記憶りるもので、スキップす
ることが必要なら1を記憶し、スキップが不要ならOを
記憶する。
この技術では、第6図に示すように、181CH分に対
応Jるには、各チャンネルに対してスキップフラグが1
ビットであるので、最低181ビットの記憶容Rで済む
ことになる。
しかしながら、第6図の選局システムをマイクロコンピ
ュータを用いて実現しようとした場合に、そのメモリ(
RAM)容量が小さいために、上記の記憶容r41(1
81ビット)を確保しようとすると、種々の機能を盛り
込むことができなくなってしまうという問題が発生し、
メモリを外付けするか、機能を削減するかの選択を迫ら
れるという問題があった。
(発明が解決しようとする課題) 上記の如く、従来は、マイクロコンピュータのメモリ(
RAM)容Mが小さいために、スキップフラグの数をあ
まり多くとれないという問題があった。
そこで、本発明は上記の問題点を除去するためのもので
、スキップフラグの故を少なくでき、マイクロコンピュ
ータのメモリ容量を有効に活用することがでぎる選局装
置を提供することを目的とするものである。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明は、八周波信号を、チューニング電圧で制御され
る局部発振信号と混合して中間周波信号に蛮換し、希望
のヂVンネルの信号を受信するチューナと、チャンネル
アップ又はチャンネルダウンの選局操作に基づいて、チ
ャンネル毎に局部発振周波数対応データを出力し、この
データを用いてヂューニング電圧を作成し、前記チュー
ナの局部発振周波数を制御する制御手段とで構成される
選局装置において、 前記制御手段に、チャンネルアップ又はチャンネルダウ
ンの選局時に各チャンネルを選局サることを禁止するか
許可するかの情報を記憶するものであって、引込み可能
周波数範囲内に存在する複数のチpンネル、ないしは同
時に存在することが許されない複数のチャンネルに対し
、共通の選局禁止情報を記憶する手段を、設けた構成と
づるものである。
(作用) 本発明においては、例えばアメリカ合衆国(以下、単に
USという)において、CATV2〜13CHと、TV
のvHF2〜13CHとは、同一チャンネル番号につい
て同じ周波数である(即ち、同じ引込み周波数範囲内に
存在する》ので、スキップフラグを共有さけ、かつこれ
らのフラグに選局禁止情報を持たせる。また、USのO
ATV65〜94CH及び100〜125CHと、TV
のtJHF14〜69CHとについては、例えばCAT
V125CH(映像搬送波周波数799.2 5MH 
Z )とtJHF69cH (.映像搬送波周波数80
1.25MHz)とで、2つのチpンネ)ttの中心周
波数は2MHzL,か離れていなく、同時に放送すると
混信してしまう(即ち、USで採用されているM−NT
SC方式では1つのチャンネルの専有周波数帯域が6M
HZであるのに対し、上記の2つのチャンネル間の周波
数間隔は2 M Hzしか離れていない)ので、スキッ
プフラグを共有さけ、かつこれらのフラグに選局禁止情
報を持たせる。このようにして、CATVの1〜125
C1−{と、TVの■トIF,U}−IFのC Hとで
、スキップフラグを共用させると、第6図の従来例に比
べ56ビット分の記憶容岳を節約づることが可能となる
(実施例) 以下、図面に示した実旅例に基づいて本発明を説明づる
第1図及び第2図にて本発明に係る選局′3A置の一実
施例を説明する前に、第3図を参照して第5図及び第6
図の従来例との違いを説明する。
第3図は本発明に係る選局装置において設定されるスキ
ップフラグ及びその記憶容量を説明する説明図である。
この図に示す実施例は、ポジション番号に対応して受信
チャンネルを一対一に固定的に設定し、スキップフラグ
を用いてスキップの有無を判別させる場合であるが、ポ
ジション番号と受信チャンネルとを対応させて設定する
際に、ポジション番号2〜13に対シテハ、CATv2
〜13Ch及びTVのVHF2〜13CHを対応させ、
またポジション番号65〜94及び100〜125に対
しては、CATV65〜94CH及び100〜125C
H及びTVのLIHF14〜69CHを対応させる。従
って、ポジション番号としては、1〜125あればよく
、これらのポジション番号に対応してスキップフラグを
125ビット設ければよい。即チ、TVl7)VHF(
7)2〜1 3CI−1びUHFの14〜69CHのス
キップフラグと、OATVの2〜130H及びCATv
の65〜94CH,100〜125CHとでスキップフ
ラグを共用することができる。
これにより、第5図の従来例では1448ビット、第6
図の従来例では181ビットの記憶容伍が必要だったが
、本提案では125ビットで済むことになる。
第1図は本発明に係る選局装置の一実施例を示すブロッ
ク図である。この図の実施例は、周波数シンセサイザ方
式の選局装置を示している。
この図において、入力喘子1には図示しないアンテナ等
からTV又はCATVの高周波信号(以下、RF信号と
いう)が入力される。このRF信号はチューナ2に供給
される。チューナ2は、周波数変換器21と電圧制御発
振器(以下、■COという)22で構成され、周波数変
換器21は入力RF信号をVCO22からの局部発振周
波数によって中間周波信号《以下、IF信号という》に
変換する。VCO22は、PLL部5から供給されるチ
ューニング電圧に応じた局部発振周波数fOSCを発生
ずる。前記IF信号はTI域通過フィルタ(以下、BP
Fという)3を経て、復調回路4に供給される。復調回
路4からは、TV又はCATVの復調出力が得られる。
一方、中央演算処理装1(以下、MPUという)6は、
図示しないキー人力手段からのチャンネル(即ち、ポジ
ション)のアップ又はダウンの入力やCATV/TVの
切換入力に基づいて、チャンネル毎に局部発振周波数対
応データfosc”  (MPU6の送出するディジタ
ルデータを局部発振周波数表現で表したもの)を発生し
、PLL部5に供給する。MPU6は、チャンネルのア
ップダウン時に、内部のスキップフラグメモリ(第2図
参照)を参照してチャンネル毎にスキップすべぎか否か
を判断する。また、MPU6はチャンネルのアップダウ
ン時にチI/ンネル番号を表示したり、CATVである
ことを表示したりする。上記PLL部5は、ブOグラマ
ブルデバイダ51と基準発振器52と位相検波′553
とで構成される。プログラマブルデバイダ51は、VC
O22からの局部発振周波数f oscを、MPtJ6
からの制御信号fosc”で分周する可変分周鼎である
。基準発振器52は水晶発振器で構成され、基準発撮周
波数f rerを発生ずる。位相検波器53は、基準発
蛋出力frerとプログラマプルデバイダ51の分周出
力foとの位相比較を行い、I”oの位相がf ret
より進んだ時、出力が下がるように動作する。この出力
は電圧出力であり、VCO22に供給される。V C 
O 2 2は、入力電圧が増加すると発振周波数が増加
するように構成してあるので、結果としてVCO22.
プログラマブルデバイダ51,基準発撮器52,位相検
波器53のループはPLL (位相同期ループ)となる
。このPLL作用により、f oscはf osc1に
等しくなるように動作する。従って、MPU6からfO
SC*を送出スレハ、VCO 2 2(7)局部発振周
波数f oscを所望の値に設定することが可能となる
第2図は第1図のMPU6の内部ブロック図である。こ
の図では、CATV/TV切換入力がOATV入力であ
る場合について説明している。
第2図に示すように、チャンネルアップ又はチャンネル
ダウンの入力は、演算回路61に供給される。演ロ回路
61には、CATV受信時にCATVの最初のポジショ
ンである1ポジション(即ち、ICH)を記憶するファ
ーストポジションメモリ62と,CATVの最終ポジシ
ョンである125ポジション(即ち、125CH)を記
憶するラストポジションメモリ63とが接続している。
これらのメモリ62.63は、CATVのアップダウン
選局時のチャンネル数の上限,下限を規定している。
また、演算回路61には、CAT■のポジション番号1
〜125に対応したチャンネル番号データを記憶してい
るチャンネル番号メモリ64と、CATVの各チャンネ
ルについてアップダウン選局時にスキップすべきか否か
の情報を記憶しているスキップフラグメモリ65と、す
べてのポジションにスキップフラグ1が立っている時に
スキップフラグの参照ループ(第4図のステップS2−
・S5の閉ループ)から抜け出すかどうかの判定《第4
図ステップS4)に使用するストップポジションメモリ
66とが接続している。ストップポジションメモリ66
には、アップダウン選局スタート時点で(第4図ステッ
プS1で)例えば現在のポジション番号より1つアップ
したポジション番号を記憶するものとする。このように
ストップポジションを設けることにより、すべてのポジ
ションにスキップフラグ1が立っている場合でも、前記
スキップフラグの参照ループは1周で(即ち、ストップ
ポジションで)終了し、該ループから抜け出すことがで
きる。
さらに、演算回路61には、ポジション番号を記憶して
いるポジション番号メモリ67と、チャンネル番号に対
応したfosc”のデータを記憶するfosc”メモリ
とが接続している。
上記回路においては、演算回路61は、チャンネルアッ
プ又はチャンネルダウンの入力を受けると、スキップフ
ラグメモリ65を参照しながら、スキップすることなく
選局すべきチャンネルを判別し、判別した選局チャンネ
ルをポジション番号メモリ67に記憶し、このチャンネ
ルに対応したデータをチャンネル番号メモリ64から読
み出し、そのチャンネル番号に対応する局部発振周波数
対応データf osc  をfosc”メモリを参照す
ることにより作成し、PLL部5に出力すると共に、チ
ャンネル番号表示データを出力する。
第4図はOATVにおいてアップ選局を行う時のMPt
Jの動作を示すフローヂセートである。CATVの受信
状態においてアップ選局キーを押すと、ステップ82 
.83に示すようにキーを押す毎にポジション番号を1
つ増していく。このとき、最終ポジションから1つ増し
た場合はポジション番号を最初のポジションにする動作
を行う。この動作は、第2図においては、チャンネルア
ップ入力があった時、演算回路61がファーストポジシ
ョンメモリ62,ラストポジションメモリ63を参照す
ることによって行われる。そして、ステップS5に示す
ように、ポジション番号アップの過程で、ポジション番
号メモリ67の値に対応するスキップフラグの値を判別
する。スキップフラグがオン《1》ならば、ステップS
2に戻りポジション番号を自動的に次の番号にスキツプ
させる。
ステップS5においてスキップフラグがオフ(0)なら
ば、ステップ86 .87 .88に示すように、その
ときのポジションSNに対応する局部発振周波数対応デ
ータfosc”の値を求めて出力すると共に、CATV
表示.チャンネル番号表示の各データを出力する。ステ
ップ85 .36 ,S7の動作は、第2図において説
明した通りである。
尚、上記実施例では、PLL周波数シンセサイザ方式の
選局装置について説明したが、本発明は電圧シンセサイ
ザ方式の選局装置に応用することもできる。
[発明の効果] 以上述べたように本発明によれば、アップダウン選局時
に不要チャンネルをスキツプさせる場合に、スキップフ
ラグを共用するので、スキップフラグの数を少なくする
ことが可能となる。従って、選局用マイクロコンピュー
タのメモリ(RAM)容量を有効に利用することが可能
となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る選局装置の一丈施例を示すブロッ
ク図、第2図は第1図のMPUの構成を示すブロック図
、第3図は本発明に係る選局装置において用いられるス
キップフラグ及びその記憶容吊を説明する説明図、第4
図は第1図においてOATVアップ選局を行う時のMP
Uの動作を示すフローチャート、第5図はアップダウン
選局を行う場合の従来のブリセット方法及びその時の記
憶容量を説明する説明図、第6図はスキップフラグを用
いた他の従来例を示すブリセット方法及びその時の記憶
容昂を説明する説明図である。 1・・・TV/CATV信号入力端子、2・・・チュー
ナ、5・・・PLL部、6・・・中央演算処理装置、6
1・・・演算回路、62・・・ファーストポジションメ
モリ、63・・・ラストポジションメモリ、 64・・・チャンネル番号メモリ、 65・・・スキップフラグメモリ、 66・・・ストップポジションメモリ、67・・・ポジ
ション番号メモリ。 属・合−n 125ビ7ト r3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 高周波信号を、チューニング電圧で制御される局部発振
    信号と混合して中間周波信号に変換し、希望のチャンネ
    ルの信号を受信するチューナと、チャンネルアップ又は
    チャンネルダウンの選局操作に基づいて、チャンネル毎
    に局部発振周波数対応データを出力し、このデータを用
    いてチューニング電圧を作成し、前記チューナの局部発
    振周波数を制御する制御手段とで構成される選局装置に
    おいて、 前記制御手段に、チャンネルアップ又はチャンネルダウ
    ンの選局時に各チャンネルを選局することを禁止するか
    許可するかの情報を記憶するものであつて、引込み可能
    周波数範囲内に存在する複数のチャンネル、ないしは同
    時に存在することが許されない複数のチャンネルに対し
    、共通の選局禁止情報を記憶する手段を、設けたことを
    特徴とする選局装置。
JP1112894A 1989-05-01 1989-05-01 選局装置 Expired - Lifetime JP2772032B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1112894A JP2772032B2 (ja) 1989-05-01 1989-05-01 選局装置
DE199090108272T DE396103T1 (de) 1989-05-01 1990-04-30 Kanalwaehlendes geraet.
EP90108272A EP0396103B1 (en) 1989-05-01 1990-04-30 Channel selecting apparatus
DE69026300T DE69026300T2 (de) 1989-05-01 1990-04-30 Kanalwählendes Gerät
KR1019900006174A KR950003144B1 (ko) 1989-05-01 1990-05-01 선국 장치
US07/863,533 US5193005A (en) 1989-05-01 1992-04-06 Channel selecting apparatus having a channel skip function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1112894A JP2772032B2 (ja) 1989-05-01 1989-05-01 選局装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02291713A true JPH02291713A (ja) 1990-12-03
JP2772032B2 JP2772032B2 (ja) 1998-07-02

Family

ID=14598170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1112894A Expired - Lifetime JP2772032B2 (ja) 1989-05-01 1989-05-01 選局装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0396103B1 (ja)
JP (1) JP2772032B2 (ja)
KR (1) KR950003144B1 (ja)
DE (2) DE396103T1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04105722U (ja) * 1991-02-20 1992-09-11 三洋電機株式会社 プリセツト式選局装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9501243D0 (en) * 1995-01-23 1995-03-15 Rca Thomson Licensing Corp Local oscillator using digital handswitching
ITMI951099A1 (it) * 1995-05-26 1996-11-26 Mattia Silvio Della Radioricevitore dei segnali audio delle trasmissioni televisive
JP2005167434A (ja) * 2003-12-01 2005-06-23 Orion Denki Kk 選局装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4375651A (en) * 1981-07-27 1983-03-01 Zenith Radio Corporation Selective video reception control system
US4510623A (en) * 1982-07-23 1985-04-09 General Electric Company Television channel lockout
JPH0758884B2 (ja) * 1986-07-31 1995-06-21 ソニー株式会社 テレビ受像機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04105722U (ja) * 1991-02-20 1992-09-11 三洋電機株式会社 プリセツト式選局装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR950003144B1 (ko) 1995-04-01
EP0396103B1 (en) 1996-04-03
KR900019358A (ko) 1990-12-24
JP2772032B2 (ja) 1998-07-02
EP0396103A3 (en) 1991-06-12
DE69026300D1 (de) 1996-05-09
EP0396103A2 (en) 1990-11-07
DE396103T1 (de) 1991-11-07
DE69026300T2 (de) 1996-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4737993A (en) Cable broadcast TV receiver with automatic channel search responsive to mode change
US6115079A (en) Programmable video channel controller
CA1303728C (en) Television tuning system allowing rapid response to user initiated commands
JPH02291713A (ja) 選局装置
JPH0368287A (ja) テレビジョン受像機
KR20000037662A (ko) 채널 전환시 무신호 채널 스킵 방법
JP2962944B2 (ja) 選局プリセット方法
JP3167579B2 (ja) チャンネル選局装置
JPS6132852B2 (ja)
KR0144215B1 (ko) 채널 자동 탐색 방법
KR20000034595A (ko) 텔레비젼에서의 채널 자동 선국 방법
KR19990001675A (ko) 브이 에스 방식 비디오 카세트 레코더의 채널 정렬 방법
KR970010388B1 (ko) 스트로브표시기간중에 채널 또는 외부입력영상신호를 전환하는 텔레비젼수상기
JP2003060486A (ja) チャンネルプリセット機能を有する放送受信装置
KR100221724B1 (ko) 브이시알 시스템의 예약녹화 자동 설정방법
JPS63234778A (ja) テレビジヨン受像機
KR0147985B1 (ko) 다중 채널 자동 선국 방법
JPH01157680A (ja) Rf変調器の出力周波数自動選択装置
KR950014579B1 (ko) 텔레비젼 방송신호의 선국장치
JPH06204804A (ja) 選局装置
KR19990001706A (ko) 브이 에스 방식 비디오 카세트 레코더의 예약 설정 방법
JPH04324708A (ja) 電子チューニング装置
KR19990051268A (ko) 채널 자동 탐색 방법
JPS6235706A (ja) Pll周波数シンセサイザ方式の選局回路
KR20000074927A (ko) 티브이 수상기의 채널선택 방법