JPH02291337A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH02291337A
JPH02291337A JP1112004A JP11200489A JPH02291337A JP H02291337 A JPH02291337 A JP H02291337A JP 1112004 A JP1112004 A JP 1112004A JP 11200489 A JP11200489 A JP 11200489A JP H02291337 A JPH02291337 A JP H02291337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper feed
feed table
paper
feeding
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1112004A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2680120B2 (ja
Inventor
Yasuhiko Taguchi
田口 泰彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP1112004A priority Critical patent/JP2680120B2/ja
Publication of JPH02291337A publication Critical patent/JPH02291337A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2680120B2 publication Critical patent/JP2680120B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Manual Feeding Of Sheets (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 良1火囚fll J’fl分1 本発明は、シートを給送し該シート上に画像を形成させ
る複写機、ファクシミリ、プリンタ等の画像形成装置に
関する。
従来の技術 給紙台を複写装置本体に開閉可能に配設し、閉鎖時には
本体の側面の一部を形成させ開放時に給紙台として使用
する形式の複写装置が提案されている(特開昭60−1
2563号公報参照).しかしこの装置では、一端が本
体の溝と摺動する支持部材により給紙台を支持している
のみであるため、取扱者は開閉に注意を要しワンタッチ
で簡単に給紙テーブルを操作できない. 明が解゜しようとする課題 本発明は従来技術に於ける上記問題を解決し、給紙テー
ブルをワンタンチで容易に給紙可能な状態に設定でき、
且つ、給紙可能な状態を保持しておくことができる画像
形成装置を提供することを課題とする。
課題を解決するための手段 本発明は上記課題を解決するために、シートを給送し該
シート上に画像を形成させる画像形成装置において、シ
ートをt2置し給送する給紙テーブルと、該シートを給
送するための給紙コロと、回転抵抗を持つダンバと、を
有し、前記給紙テーブルは、シート給送方向に直角方向
の両端部の支持位置を本体機枠により回動自在に支持さ
れ、使用しないときには本体に格納され、使用時に回動
により開かれて本体に設けられた停止部材により開く方
向の回動を停止されて給送状態に設置され、前記給紙コ
ロは、シート給送時に前記給紙テーブル上において前記
支持位置より前記給送方向側に陣下し、該給紙テーブル
に押圧力を作用させ、前記ダンパは、本体機枠と前記給
紙テーブルとの間に介在し該給紙テーブルの回動に対す
る負荷となり、該負荷の大きさは前記給紙コロによる押
圧力により前記給紙テーブルが回動しない大きさである
、ことを特徴とする。
作   用 本発明によれば、本体機枠と給紙テーブルとの間に回転
抵抗を有するダンパを介在させ、給紙テーブルの開閉時
にこれを回動負荷として使用するので、給紙テーブルを
円滑に開閉することができ、又、シート給送時に給紙テ
ーブルの支持位置より給送側に給紙装置の給紙コロを降
下させ給紙テーブルに対してシート給送のための押圧力
を加える場合にも、給紙テーブルの回動に対ずるダンパ
の負荷を押圧力により給紙テーブルが回動しない大きさ
にすることにより、給紙テーブルに閉鎖方向に対するス
トッパー等を設ける必要がなくなり、給紙テーブルをワ
ンタッチで容易に開閉することができる。
実施例 先ず本発明を通用した画像形成装置の一例である複写機
の全体説明を行う。
第2図は複写機の全体外観図である。本複写機は図示の
状態で主として壁に沿って立て掛ける薄型の縦型複写機
であり、第2図は未使用状態で、第3図はコピー可能な
待機状態を示す.外装は、原稿搬送テーブル1の裏面、
前カバー3、給紙テーブル4の裏面、左右側面カバー5
、6、及び背面カバー8により構成され、左右側面カバ
ー5、6にはそれぞれルーパー7が設けられている。
第2図の状態から第3図のコピー処理待機状態にするに
は、先ず原稿搬送テーブル1に設けられた握手2を持ち
これを手前に回動させ所定の位置まで開く。原稿搬送テ
ーブル1には原稿サイズ(用紙サイズ相当)幅に合わせ
て連動してスライドするサイドガイドl2が設けられて
いる.原稿搬送テーブル1の最奥部には、原稿サイズ及
びセンターのマーキング11が設けられている。
原稿搬送テーブル1を回動ずると、その内部表面に設け
られた排紙コロ10及び原稿搬送カバーと兼用する原稿
徘祇テーブル9が露出する。
給紙テーブル4を押すと口・7ク手段が解除されこれを
第3図の如くセットすることができるが、この詳細につ
いては後述する。
給紙テーブル4には、原稿搬送テーブルIと同様に、用
紙サイズに合わせて連動し且つ用紙先端カールをガイド
するサイドガイド13が設けられていて、その表面の最
前部には用紙サイズ及びセンターマーキングl4が設け
られている。又、最奥部中央には、給紙コロの一例であ
る呼び出しコロ44と対向する位置にフリクションパッ
ド15が設けてある. 給紙テーブル4を開くとその内部表面に設けられた定着
・排祇及び給紙部のインナー力バー16が露出する. 原稿搬送テーブル1及び給紙テーブル4を開くことによ
り本機のメイン電源が起動し、約20秒後にコピー可能
な待機状態になる。
第4図は本体内部の構造図である。
先ず原稿搬送テーブルIを図の二点鎖線で示す位置1′
まで開くことにより、原稿搬送テーブル開閉スイッチl
7がこれを検知する。
次に給紙テーブル4を押すとロック手段が解除され、給
紙テーブル4を一点鎖線で示す位置4′にセントするこ
とができ、給紙テーブル開閉スイッチ1日がこれを検知
し、原稿搬送テーブル開閉スイッチ17の検知とのAN
D回路により複写機のウォームアップが開始される.定
着ヒータ19、蛍光灯ヒータ20及び冷却ファン21が
これに同期してオンになり、約20秒後にウォームアッ
プが完了する. 原稿と同じか又は複写したい大きさのシートの一例であ
る転写紙を給紙テーブル4のサイドガイド13に合わせ
て先端ガイド22に突き当ててセットすると、用紙有無
検知23がオンし、これを図示しない表示部に表示する
。この状態でコピー表示が点灯しコピー処理が可能な状
態になる。
作像工程は次のように行われる. 先ず原稿面を下側にして原稿搬送テーブル1に設けたサ
イドガイドl2及びサイドマークl1をガイドとして原
稿を挿入し、原稿搬送ローラ対24に突き当てる。この
原稿は、原稿搬送ローラ対24の手前に近接して設けた
原稿有無センサ25により検知され、一定パルスタイム
をもって搬送される。つまり、原稿搬送ローラ対24の
駆動スタートタイムが設定されていて、この待ち時間は
原稿先端をレジストローラに追従させる、つまりスキュ
ー補正時間として設けている.但し原稿先端が搬送方向
に対して直角であるものに限られる。
原稿搬送ローラ対24により搬送された原稿は、原稿押
さえFi26によりコンタクトガラス27上に沿って搬
送され、この時コンタクトガラス27の下部に設けた原
稿先端検知2日により原稿先端が検知される。このため
押さえ坂26には、原稿先端検知28の検知部に対向す
る位置に穴又は切り欠きが設けられている。
更に下流側には、原稿を照明する蛍光灯29と、その光
を集光する反射板30と、その反射光を惑光体ベルト3
7上に結像する集光性光伝送体アレイ31とを設けてい
る。
原稿は、搬送中継ローラ32、33から内側ガイド34
及び外側ガイド35で反転されて、排紙ローラ36から
その後端を排出する.排出された原稿は、内側ガイド3
4で構成される原稿搬送カバー上にスタックされる.外
側ガイド35は外装カバーと兼用されている. 原稿有無センサ25によって原稿が検知され、図示しな
いメインモー夕と連動して感光体ベルト37の駆動がス
タートすると、これに同期して転写チャージャ38、除
電LEDアレイ39及び蛍光灯29がオンする.原稿先
端が集光性光伝送体アレイ3lの光軸に達する位置に対
応する惑光体ベルト37の位置が、駆動開始後帯電チャ
ージ+40の位置に到達する前に、帯電チャージャ40
をオンし感光体ベルト37表面に均一な電位を与える.
集光性光伝送体アレイ31により原稿の反射光が感光体
ベルト37上に静電潜像を形成した後、その下流に設け
た現像装置4】によりこの静電潜像が顕像化され、更に
そのトナー像が転写チャージ+38により感光体ベルト
37上から転写紙上に移転される.しかし感光体ベルト
37上のトナーは100%移動されず一部残留するので
、このトナーは下流に設けられたクリーニング装置42
のブレード43により掻き取られる。更に感光体ベルト
37上には残留電位があるため、除電LEDアレイ39
により光照射しこれを取り除く.感光体ベルト37の表
面端部に設けた反射マーク及び現像ユニット41の下部
に設けた継ぎ目センサー55により感光体ベルト37の
ホームポジションが検知されると、怒光体ベルト37の
駆動即ちメインモー夕の駆動が停止される。
一方、転写紙の給送は、原稿有無センサ25の信号によ
りメインモー夕と連動して給紙部の図示しないクラッチ
に駆動が伝達され、原稿先端検知28の検知信号により
図示しない給紙ソレノイドがオンし、前記クラッチの軸
に係合する給紙ローラ43及び呼び出しコロ44が駆動
され、給紙ローラ43とそれに圧接するフリクションパ
ッド45により一枚づつ分離され搬送されることにより
行われる。なおこの時先端ガイド22ぱ、呼び出しコロ
44と連動して転写紙先端が当たる位置より下方へ解除
されるようになっている。
このようにして搬送された転写紙は、ガイド板46、4
7により反転されレジストローラ48、49に当接する
。レジストローラ48、49に近接し且つ転写紙搬送方
向に対してレジストローラ48、49より上流側に用紙
有無検知センサ50を設け、ジャム検知を行っている。
レジストローラ48、49の軸に係合しているクラッチ
は、給紙クラッチの駆動伝達と同様にメインモータと連
動し、原稿先端検知28の検知信号によりレジストロー
ラ48、49の駆動を連結し、感光体ベルト37上に形
成された顕像との同M を行う。又、レジストローラ4
8、49のスタートは感光体ベルト37の継ぎ目センサ
55の信号で行うことも可能である. 搬送された転写紙は、転写チャージャ38により感光体
ベルト37上のトナー像を転写され、定着装置のヒート
ローラ5Iと加圧ローラ52とにより熱定着及び搬送さ
れ、ヒートローラ51に付勢された爪53によりヒート
ローラ5lから剥離されると共に案内され、排紙コロ5
4により排出される。
排紙コロ54に近接して徘祇検知56が設けられ、レジ
スト部の用紙検知有無以後のジャム検知を行い、そのオ
フ信号(後端通過)により継ぎ目センサ55に信号を与
え、感光体ベルト37の検知マークを検知し前述の如く
メインモー夕を停止させる。
メインモータオフに同期して転写チャージャ38、除電
LEDアレイ39、蛍光灯29がオフになる.又帯電チ
ャージャ40は、原稿有無センサ25がオフした位置が
集光性光伝送体アレイ3lの光軸に達した時に対応ずる
感光体ベルト37の位置でオフし、給紙ソレノイドはレ
ジストソレノイドのオンと同朋してオフし、レジストソ
レノイドは俳祇検知56のオフと同期してオフになる。
以上によりコピー処理動作が完了し複写機は待機状態に
なる。そして原稿搬送テーブルI及び給紙テーブル4を
閉じることにより原稿搬送テーブル開閉スイッチ17及
び給紙テーブル開閉スイノ千18がオフし、蛍光灯ヒー
タ20、定着ヒータl9及び冷却ファンが同期してオフ
になる.次に第1図は本発明の給紙テーブル4部分の斜
視図である。又、この部分の側面図及び平面図を第5図
及び第6図に示す。これらの図に基づき給紙テーブル4
の開閉機構について説明する。
給紙テーブル4は、本体機枠であるユニット側板101
、102に支持軸103、104を介して回動自在に支
持されている.又、支持軸103、104にはセクタギ
ャ105、106が固定さ、セクタギャ105、106
がユニット側!& l O l、102に取り付けられ
たブラケットに固定された回転抵抗を有するダンパの一
例であるオイルダンバ107、108と噛み合っていて
、給紙テーブル4はオイルダンバ107、10Bを介し
て回動されるようになっている. 給紙テーブル4を押すとロック機構109、110(第
5図)が解除され、給紙テーブル4は、オイルダンパ1
07、108の回転負荷と給紙テーフ′ル4の自重によ
るモーメントとがバランスしながら、つまりオイルダン
パ107、108によって回動を制御されながら半自動
的に開かれ、停止部材としてのストッパー111にその
底の突部4aが当接して回動を停止され給紙状態にセン
トされる。
この状態において前述した動作によりコピー処理を行う
ときには、呼び出しコロ44が降下してきて給紙テーブ
ル4上の給送側先端部にあるフリクションバノド15に
当接し、給紙テーブル4に押圧力を作用させながら転写
紙を給送する.そして呼び出しコロ44は転写紙を給送
後には上方に引き上げられる。
このように呼び出しコロ44が給紙テーブル4の先端部
を下方に押しつけるため、給紙テーブル4は、支持軸1
03、104による支持位置を中心として第1図又は第
5図において左方向(反時計方向)に回転する力を受け
る。これに対して本発明では、給紙テーブル4にセクタ
ギャ105、106を介して係合させるオイルダンバ1
07、108に、この回転力により給紙テーブル4を回
転させない大きさの負荷を持たせるようにしている。つ
まりオイルダンパ107、108は、給紙テーブル4を
開く時には右回転に対する負荷になり、セット後呼び出
しコロ44が給紙テーブル4に左回転させる押圧力を作
用させるときには左回転に対する負荷となる.この場合
、呼び出しコロ44は給紙する時だけ給紙テーブル4に
当接するので、オイルダンパ107、10Bは、これに
よる給紙テーブル4の左回転方向の動きを停止させるに
十分な作用をなすことができる.これにより、左回転動
作に対して回転を止めるための機構を設ける必要がなく
なる. このような構成にすることにより、給紙テーブル4を半
自動的に滑らかに開くことができると共に、閉鎖方向に
回転を止めるための機構を設けないためストツバ機構が
簡単になり且つ給紙テーブル4の閉鎖をワンタッチで容
易に行うことができる. 第7図は給紙テーブル4の側面図で給紙テーブル4に作
用する力の関係を示す.呼び出しコロ44の押圧力をF
r,給紙テーブル4の自重をW、支持位置Pからのそれ
ぞれの力の作用位置までの距離をQp、lr、角度をθ
,、θ7とすると、オイルダンパ107、108の必要
な左回転時の負荷トルクF0は、支持位置Pまわりのモ
ーメントの釣り合いから、 Fo >I!r Fr cos θ, − 1, W 
cosθアとなる。
なお以上の構成では支持軸103、104とオイルダン
パ107、108の間にセクタギャl05、+06を設
けている.このようにすればオイルダンパ107、10
Bを特殊なものにする必要がなくなりその選択範囲が広
くなる.しかし使用するオイルダンパ107、108の
特性によっては、セクタギャ105、106を省略した
構造にすることも可能な場合がある。
効   果 以上の如く本考案によれば、画像形成装置の給紙テーブ
ルを適当な回転抵抗を有するダンパを介在させて支持す
るので、給紙テーブルをワンタンチで開閉することがで
き、給紙可能状態にセットし且つ給紙可能状態に保持し
ておくことができる.
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の複写機の給紙テーブル部分の
斜視図、第2図は複写機の外観斜視図、第3図はその開
放時の斜視図、第4図はその複写機の内部構造を示す側
面図、第5図は給紙テーブル部分の側面図、第6図はそ
の平面図、第7図はその作用する力関係を示す概略側面
図である.・・・・・・・・給紙テーブル 4・・・・・・呼び出しコロ(給紙コロ)07、10B
・・・・オイルダンパ(ダンパ)1l・・・・ストッパ
ー(停止部材) 03、104・・・・支持軸 \ゴ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 シートを給送し該シート上に画像を形成させる画像形成
    装置において、 シートを載置し給送する給紙テーブルと、該シートを給
    送するための給紙コロと、回転抵抗を持つダンパと、を
    有し、 前記給紙テーブルは、シート給送方向に直角方向の両端
    部の支持位置を本体機枠により回動自在に支持され、使
    用しないときには本体に格納され使用時に回動により開
    かれて本体に設けられた停止部材により開く方向の回動
    を停止されて給送状態に設置され、 前記給紙コロは、シート給送時に前記給紙テーブル上に
    おいて前記支持位置より前記給送方向側に降下し、該給
    紙テーブルに押圧力を作用させ、前記ダンパは、本体機
    枠と前記給紙テーブルとの間に介在し該給紙テーブルの
    回動に対する負荷となり、該負荷の大きさは前記給紙コ
    ロによる押圧力により前記給紙テーブルが回動しない大
    きさである、 ことを特徴とする画像形成装置。
JP1112004A 1989-05-02 1989-05-02 画像形成装置 Expired - Lifetime JP2680120B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1112004A JP2680120B2 (ja) 1989-05-02 1989-05-02 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1112004A JP2680120B2 (ja) 1989-05-02 1989-05-02 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02291337A true JPH02291337A (ja) 1990-12-03
JP2680120B2 JP2680120B2 (ja) 1997-11-19

Family

ID=14575551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1112004A Expired - Lifetime JP2680120B2 (ja) 1989-05-02 1989-05-02 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2680120B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007106506A (ja) * 2005-10-11 2007-04-26 Ricoh Co Ltd 手差装置、手差給紙装置および画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007106506A (ja) * 2005-10-11 2007-04-26 Ricoh Co Ltd 手差装置、手差給紙装置および画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2680120B2 (ja) 1997-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4823159A (en) Image forming apparatus
US4750020A (en) Sheet feeding apparatus
JPS6214828B2 (ja)
US5289248A (en) Fixing unit and image forming apparatus having the same
GB2047210A (en) Controlling web cutting in copying apparatus
JP5761592B2 (ja) 回動開閉するドア機構、及び画像形成装置
US4602868A (en) Method of forming images
JPH02291337A (ja) 画像形成装置
JP2930332B2 (ja) 上下分割型画像形成装置
JP3913317B2 (ja) 画像形成装置
JPH0323141A (ja) 画像形成装置
JPH0211384Y2 (ja)
JP2795914B2 (ja) 静電記録装置
JPS626269A (ja) 複写機
JP2790667B2 (ja) 静電記録装置
JP2851992B2 (ja) ジャム解除装置
JPH0398946A (ja) 電子写真装置
JPS5812181Y2 (ja) 電子複写機
JPH0412048Y2 (ja)
JPH0454978Y2 (ja)
JP3261277B2 (ja) 原稿搬送装置を備えた画像形成装置
JP2505715Y2 (ja) 静電記録装置
JP2000198571A (ja) 画像形成装置
JP3080443B2 (ja) 画像形成装置
JPH0459536A (ja) 画像形成装置の転写紙搬送装置