JPH0229093A - カラー画像伝送方法 - Google Patents

カラー画像伝送方法

Info

Publication number
JPH0229093A
JPH0229093A JP63252384A JP25238488A JPH0229093A JP H0229093 A JPH0229093 A JP H0229093A JP 63252384 A JP63252384 A JP 63252384A JP 25238488 A JP25238488 A JP 25238488A JP H0229093 A JPH0229093 A JP H0229093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
color
color difference
pixels
difference information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63252384A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2552538B2 (ja
Inventor
Hisaharu Nakajima
久晴 仲島
Hiroyuki Hayazaki
早崎 博之
Masami Suzuki
正己 鈴木
Yoshinori Saitou
斉藤 善範
Hisashi Matsuyama
久 松山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP63252384A priority Critical patent/JP2552538B2/ja
Priority to CA000613124A priority patent/CA1335904C/en
Priority to KR1019890014171A priority patent/KR930001268B1/ko
Priority to DE3933488A priority patent/DE3933488A1/de
Priority to FR8913116A priority patent/FR2637753B1/fr
Publication of JPH0229093A publication Critical patent/JPH0229093A/ja
Priority to US07/914,032 priority patent/US5182635A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2552538B2 publication Critical patent/JP2552538B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、加入者線路等の通信回線を用いて、カラー静
止画像を伝送するカラー画像伝送方法に関する。
(ロ)従来の技術 従来から加入者線路(を話回線)を用いて音声と共に画
像情報を伝送するシステムの研究開発が盛んにされてい
る(例えば電子通信学会技術研究報告IE80−43第
9頁乃至第16頁「手書き信号符号化方式の一検討」や
電子通信学会技術報告研究IE86−14第45頁乃至
第52頁「小形画面を用いた動画像通信の検討」参照)
そして、また、例えば特開昭62−17928号公報に
ある様に、テレビカメラで撮影した画像を電話回線を用
いて伝送するテレビ電話機もある。従来からのアナログ
電話回線を用いたテレビ電話機では1回線の伝送特性と
伝送する情報量の関係から伝送する画像は静止画像とな
る。
さて、中間調を含む画像をPCM符号化する場合、中間
調が16階調であるとすると、その濃度(階調)は4ビ
ツトで表わされる。このため、1画素を4ビツトの固定
長で伝送する方法や、濃度差分を求めて符号化するDP
CM符号化、また、PCMとDPCMを混在させる準可
変長DPCM符号化等の方式が採られていた。
カラー画像を伝送する場合、中間調(白黒)の画像を伝
送する場合の3倍の情報量を必要とする。即ち、】画素
当り、R(赤)、G(緑)、B(青)の3色に関する情
報を要する。このため通信時間も長い時間が必要になる
カラー画像を伝送する方法として、カラーテレビジョン
における。輝度信号と色差信号を伝送する方法があるが
、非常に広い信号の伝送帯域を必要とするため、電話回
線を用いての伝送には適用されなかった。
(・・)発明が解決しようとする課題 本発明は上述の点に留意して為されたもので、電話回線
等の通信回線を用いて、カラー静止画像を短時間で伝送
する伝送方法を提供するものである。
(ニ)課題を解決するための手段 本発明は、R,G、Bの3つの色情報から各画素の輝度
情報を計算し、伝送するカラー画像の全ての画素の輝度
情報と、伝送するカラー画像のうちは?半分の画素にお
ける輝度情報と色情報から得られる2種類の色差情報と
を送信し、受信側で、受信した輝度情報と2種類の色差
情報から、色差情報の欠落するはダ半分の画素の色情報
を補って、1画像分の画素の3つの色情報を得るカラー
画像伝送方法である。
また、伝送するカラー画像の全ての画素の輝度情報と、
伝送するカラー画像のうち1/n(nは2以上の整数)
に相等する画素の2種類の色差情報夫々とを送信し、受
信側では受信した色差情報から色差情報の不足する画素
の色差情報を補い、これら色差情報と受信した輝度情報
からカラー画像を再生するものである。
(、t)作 用 伝送する画像のうちほゞ半分あるいは(n−1)/nの
画素の色差情報は送信せずに、受信側で不足した画素を
補って1画面分の画素の色情報あるいは色差情報を得る
ので、・1画素当り3つの色情報を伝送するよりも少な
い量の情報を伝送すれば良く、伝送時間を短くすること
ができる。
(へ)実施例 第2図は本発明一実施例に係る小型カラー静止画像通信
装置の概略構成図である。
(1)は静止画像をとり込むカラ一対応のCCDカメラ
、(3)はビデオメモリで、カラー画像を構成するR、
G、Bの各色に対応したメモリを有し、各色1画素当り
4ビツトが割り当てられ各色16階調で表現される。つ
まりカラー画像として4096通りの色が表現できる。
(2)は前記CCDカメラ(1)から取り込まれたカラ
ー画像を、R,G、Bの色情報毎に、各色1画素当り4
ビツトの値にデジタル化して前記ビデオメモリ(3)に
出力するインタフェース、(4)は前記ビデオメモリ(
3)の内容を合成して表示するカラーCRTである。
(5)は全体の制御を司るCPUで、バッファメモリ(
6)を用い、前記ビデオメモリ(3)から読み出したR
、G、B各色1画素当 リ4ビットのデータから1ライ
ンづつ輝度情報及び色差情報を計算する。
(7)は前記CPU(5)が計算して得られる輝度情報
及び色差情報からなる伝送画像情報を変調あるいは復調
するためのモデム、(8)は電話機で、該電話機(8)
での通話のための音声信号と伝送画像情報の入出力は電
話回線(10) (加入者線路)に接続された網制御回
路(9)にて制御される。(11)はCP U (5)
に、CCDカメラ(1)によるカラー静止画像の取り込
みやカラー静止画像の送信等の動作指令を出す複数のキ
ースイッチである。
即ち、電話機(8)からの音声信号は網制御回路り9)
を介して電話回線(10)へ、電話回線(10)からの
音声信号は網制御回路(9)を介して電話機(8)へと
送られ通話が行なわれる。
また、CCDカメラ(1)で取り込まれたカラー静止画
像の情報はビデオメモリ(3)に展開されてCRT (
4)に表示されるとともに、CP U (5)にて輝度
情報と色差情報からなる伝送画像情報が計算され、この
伝送画像情報がモデム(7)で変調され網制御回路(9
)を介して電話回線(10)へ送出される。
電話回線(10)から送られてきた伝送画像情報(輝度
情報と色差情報)は網制御回路(9)を介してモデム(
7)に入力され、該モデム(7)で復調されてCP U
 (5)にて伝送画像情報から1画面分の各画素3つの
色情報が計算され、各色情報がビデオメモリ(3)上に
展開されてCRT(4)へと表示される。
次に本発明における伝送方法の一実施例について第1図
A、Bのフローチャートを参照して説明する。ここでC
CDカメラ(1)で取り込まれるカラー−像は、R,G
、Bの3つの色情報で構成され、各色4ビットのPCM
符号で表わされる16階調の階調表現がされ、1画面9
0X90画素で構成されるものとする。
まず、受信側と電話回線(10)が確保され接続されて
いる場合において、CCDカメラ(1)で取り込まれる
画像を、伝送する画像としてビデオメモリ(3)上に固
定する。画像の固定は特定のキースイッチ(11)の押
下により、適当なタイミングで行なわれ、固定後は、C
CDカメラ(1)からの画像はビデオメモリ(3)には
入力されない。そして他の特定のキースイッチ(11)
の押下により画像の送信をCPU(5)に対し指示する
CP U (5)はビデオメモリ(3)の1番目の横1
ラインを読み出しバッファメモリ(6)に書き込む。
各画素は前述の通りR,G、Bの3つの色情報で表わさ
れるが、輝度yは、 y=0,3R+0.59G+O,IIBで表わされる。
そこでCP U (5)は近似的にY= (3R+6G
+B)/10   ・・・(1)で輝度情報を計算する
。この輝度情報Yも4ビツトのPCM符号で表される。
CP U (5)は各画素において輝度情報Yを計算し
、そしてモデム(7)及び網制御回路(9)を経て、電
話回線(10)へ輝度情fjYを送出する。1ライン分
の画素(900画素の輝度情報の計算と退出を繰り返し
終了したら、CP U (5)はバッファメモリ(6)
に記憶されている画素1ラインを1画素おきにサンプリ
ングしく45画素サンプリングすることになり、輝度情
IYを計算する場合に較べてサンプリング周波数(帯域
)は1/2になる)、サンプリングする毎に色差情報を
計算する。
色差情報は、 ΔR=R−Y=R−(3R+60+B)/10・・・(
2) ΔB=B−Y=B−(3R+60+B)/10・・・(
3) で計算される。これら色差情報も4ビツトのPCM符号
で表わされる。そして計算された2つの色差情報ΔR1
ΔBを前述と同様に、モデム(7)及び網制御回路(9
)を経て、電話回線(10)へと送出する。1画素おき
に(この場合奇数画素)1うイン分(・15画素)、計
算と送出を繰り返し、終了したら2番目の横1ラインを
ビデオメモリ(3)から読み出しバッファメモリ(6)
に書き込む。そして前述と同様に1ライン分(90画素
)の輝度情報Yの計算と退出、及び】ラインの半分の画
素(45画素)の色差情報ΔR1ΔBの計算と退出を行
う。更に次の横1ラインをバ・・!ファメモリ(6)に
書き 込み、同様の処理を行い、1画面分(90行)の
ラインの送出が終了したら、カラー画像情報の送信を終
了する。
さて、輝度情報Y及びΔR3ΔBからなる伝送画像情報
を受信する受信側では、最初横1ラインの輝度情報Yと
色差情報ΔR5ΔBを、電話回線(10)から網制御回
路(9)及びモデム(7)を経て受信し、CPU(5)
によってバ・・tフッ・メモリ(6)に記憶される1、
そしてCP tJ (5)は、輝度情報Y及び色差情報
ΔR,ムBのある画素(即ち、奇数画素)について次式
によりR,G、Bの3つの色情報を計算し、ビデオメモ
リ(3)の該当位置に夫々の色情報を書き込む。
R=  Y  + Δ R・・・(4ンBSY+ΔB 
                ・・・(5)G= 
(10Y−3R−B)/’6      ・・・(6)
バッファメモリ(6)中に輝度情報Yしかない画素(即
ち偶数画素)は 次式により前後の画素の色情報により
R,、G、Bの3つの色情報を得る。
”” = (R+−++R+。i)、%z     ・
・・(7)B I= (B +−+ + B +++)
 / 2     ・・・(8)Gi= (70Yi−
3Ri−Bi)/6・・(9) 但し、R1−1、B 1.、 +はIン1、Biの1つ
前の画素の色情報、R、+、 B、4.はRi、Biの
1つ後の画素の色情報で”ある。尚、最終画素(900
番目画素)についてはRi、 ” R1−+、B i 
= T3 +、−1とする。
而して受信側て(: p L、1 (5)は、色差情報
の不足する画素については前後の色情報で補いつつ横1
ライン(90画素)分のR,G、Bの3つの色情報をビ
デオメ王り(3)に記憶させる。更に、送られてくる次
の1ラインについても同様にして色情報を得、これらの
繰り返しによって1画面(90X9Q画素)分の色情報
をビデオメモリ(3)上に確立する9受信側では、1ラ
イン毎にとデオメモJ(3)に色情報が書き込まれるの
で、CP U (4)には」−から横1ライン毎に順次
受信したカラー画像が表示される。
尚、UPU(5)において計算して得られる値はすべて
4ビツトに丸められる。また、2つの色差情報としてΔ
BとΔBを選択しているが、ΔBとΔBと、5G (=
G−Ylのうちからいずれか2つを選択して、選択した
2つの色差情報と輝度情報から3つの色情報を得ること
はもちろん可能であ机 第3図は本発明方法の他の実施例を説明するフローチャ
ートである。
受信側と電話回線(10)が確保され接続された状態で
、上述と同様に、キースイッチ(11)の特定のキース
イッチにより、CCDカメラ(1)で取り込まれるカラ
ー画像の色情報を伝送する画像としてビデオメモリ(3
)に固定され、更にその画像の送信がCP U (5)
に対し2て指示さね、る。すると、CPU(5)は、ま
ず、1画面(90X90画素)の1ライン分をバッファ
メモリ(6)に読み出して各画素の輝度情報Yを計算し
、モデム(7)及び網制御回路(9)を経て、電話回線
(10)へと輝度情報Yを送出する。Iライ2分の画素
(90画素)の輝度情報Yの計算と送出を終了したら、
CPU(5)は次の1ラインをバッファメモリ(6)に
読み出して同様に1ライン分の画素の輝度情報Yを計算
し、退出を行う。そして、この繰り返しにより1画面(
90X90画素)分の輝度情報Yの計算と退出を行う。
次にCP L; (5/)は再び最初の1ラインをバッ
ファメモリ(6)に読み出して、1画素おきにサンプリ
ングし、サンプリングする毎に色差情報ΔR1ΔBを計
算し、モデム(7)及び網制御回路(9)を経て電話回
線(10)へと送出する。1画素おきL′−1ライン分
(45画素)、色差情報ΔRとΔBの計算と送出が終わ
ったら、次の1ラインをバッファメモリ(6)に読み出
し、同様に、1画素おきにlラインの半分の画素の色差
情報ΔRとΔBの計算及び退出を行う。そして、この繰
り返しによ)1画面(90行)分の色差情報の計算と退
出を行い、送信を終了する。
受信側では、まず電話回線(10)から送られてくる信
号をモデム(7)及びCP U (5)が復調し復号し
輝度情報Yとしてビデオメモリ(3)に1ライン毎順次
記憶していく。輝度情報Yをビデオメモリ(3)に書き
込むことにより、CRT(4)には中間調を6つ輝度(
白黒)の画像が表示される。送られてくる(受信し、た
)輝度情報Yを順次ビデオメモ)(3)に書き込b゛こ
とにより、CRT(4)には白黒の画像が順に表示され
、結果として】画面の白黒の画像が表示さね、る。
次にCPU(5)は。輝度情WIYの次に送られてくる
(受信する)色差情報ΔRと八Bと、先に受信した輝度
情報Yから1ライン毎に上述の実施例と同様に色差情報
の不足する画素については前後の画素の色情報を補いつ
つ、lライ2分の画素(90画素)の色情報を得てビデ
オメモリ(3)に涯き込む。更に、次に送られてくる1
ライン分の色差情報(45画素分)と先に受信したその
ラインの輝度情報から、そのラインの色情報(90画素
分)を得てビデオメモリ(3)に書き込む。そして、こ
の繰り返しにより、1画面分(90X90画素)の色情
報が得られて、CRT(4)にカラー画像が表示される
、二の他の実施例(第3図)においては、受信側のCR
Tには、まず、白黒の画像が順に1画面表示され、次い
で、その白黒の画像が順にカラー画像にかわり表示され
る。このため受信側では、先の実施例(第1図)に較べ
、より早く受信する画像の全体像が掴める。
両実施例においては、R,G、Bの3つの色情報を1画
面(90X90画素)分すべて送信する場合、9720
0 (=4X90X90X3)ピント送信する必要があ
るが、本発明によれば648Go (=4X90X90
−i−4X45X90X2)ピッドでよく、伝送する情
報量は2/3に減少する。
第4図、第5図は、第3図に示す他の実施例とは異なる
実施例を説明する小型カラー静止画像通信装置の概略構
成図とフローチャートである。
第・1図において第2図と異なるのはCCDカメラ(1
′)から出力されるカラービデオ信号が、インターフェ
ース(2a’)で輝度信号と2種類の色差信号に変換さ
れ、これら信号がA 、/ D変換器(2b’)でデジ
タル化されて、各画素毎に輝度情報Yと2種類の色差情
報(例えばΔR1ΔBがビデオメモリ(3)に記憶され
る点である。そして、更にビデオメモリ(3)から読み
出された輝度情報と2種類の色差情報夫々はD/A変換
actzb)でアナログ値に変換され、インタフェース
(12a)に入力されてカラービデオ信号が出力され、
このカラービデオ信号に基づいてCRT(4)にてカラ
ー画像の表示が行われる。また、この実施例では1画面
の大きさは横160画素、縦100行とする。
斯様な構成ではCP U (5)による輝度情報や色差
情報の計算は不要となる。
さて、第5図に従った本発明方法の実施例を説明する。
前述と同様に受信側と電話回線(10)が確保され接続
された状態で、キースイッチ(11)のうちの特定のキ
ースイッチの操作により、CCDカメラ(1′)で取り
込まれるカラー画像の輝度情報Yおよび色差情報ΔR1
ΔBをビデオメモリ(3)に固定する。
更にその画像の送信がCPU(5)に対して指示される
と、(: P U (5)は2ライン分の輝度情報Yと
色差情報ΔR1ΔBをビデオメモリ(3)から読み出し
てバッファメモリ(6)に書き込む。そして、先ず、バ
ッファメモリ(6)中の2ライン分の画素の輝度情報Y
をモデム(7)及び網制御回路(9)を経て電話回線(
10)へと送出する。
次にCP U (5)はバッファメモリ(6)に記憶さ
れた2ラインの色差情報ΔR1ΔB夫々について、2ラ
インの端から互いに隣接する4画素(縦、横2画素2に
おける平均値を計算し、バッフアメモノ(6)に記憶さ
れた4画素に対して1画素分の平均色差情報(ΔR1Δ
B)をモデム(7)及び網制御回路(9)を経て電話回
線(10)へと送出する。更に連続する次の4画素につ
いて同様に平均色差情報の計算及び退出を行う。この処
理をバッファメモリ(6)に記憶された2ラインの画素
全てについて行う。而して、2ライン分の色差情報は1
八に圧縮されて伝送される。
ビデオメモリ(3)の最初の2ラインに対する処理が終
了したらCP U (5)に続く2ラインをバッファメ
モリ(6)に記憶させ、この2ラインについても同様の
処理を行い、ビデオメモリ(3)中の1画面分の1圃像
データ(160画素×100行)に対する処理が終了す
るまで繰り返す。
輝度情報Y及び平均色差情報ΔR1ΔBからなる伝送画
像情報を受信する受信側では、最初横2ラインの輝度情
報Yと平均色差情報ΔR1ΔBを、電話回線(10)か
ら網制御回路(9)及びモデム(7)を経て受信し、C
P U (5)によってバッファメモリ(6)に記憶さ
れる。そしてCP U (5)は、バッファメモリ(6
)中の輝度情報Yをビデオメモリ(3)の所定位置から
順次書き込み、平均色差情報ΔR1ΔB夫々を、ビデオ
メモリ(3)中の対応する4Iil!!I素の位置に書
き込む。従って送られてきた(160X2)/44画素
の平均色差情報は1画素分の情報が4画素に割り当てら
れ、160X2画素に書き込まれることになる。
最初の2ラインの情報のビデオメモリ(3)に対する書
き込みが終了すると、続いて送られてくる次の2ライン
の情報についても同様の処理が行われ、最終的に1画面
分(160#i素X100行)の輝度情報Yと色差情報
ΔR1ΔBがとデオメモ)(3)に貯えられる。
そして、ビデオメモリ(3)中の輝度情報Yと色差情報
ΔR1ΔBがD/A変換器(12b)でアナログ値に変
換され、インターフェース(12a)に入力されて、C
RT (4)にてカラー画像が表示される。
尚、第4図、第5図に示される実施例において、先の実
施例と同様に1画面分の輝度情報Y全てを先に伝送した
後、2ライン毎に圧縮した色差情報を送出しても良い。
又、この実施例において色差情報は1/4に圧縮される
ことになるが、特にこれに限られることなく、隣接する
2画素、3画素、6画素等を−まとまりとしても良く、
−まとまりとする画素数n(nは2以上の整数)によっ
て、圧縮される色差情報量(1/n)は変わる。このと
き−まとまりとする画素の代表の色差情報の値として、
平均値をとっているが、どれか1つの画素の色差情報と
する所謂サンプリングによって決定しても良い。
(ト)発明の効果 本発明は以上の説明から明らかな々口く、輝度情報と半
分あるいは1/nの画素の色差情報を送り、受信側で足
りない色情報あるいは色差情報を補足して1画面分の情
報を得るので、少ない情報量でカラー画像の伝送ができ
、伝送時間を短くすることができる。
人間の目は、カラー画像の細かい部分においては色の違
いの区別はしにくく、また、モニタ画面が3乃至5イン
チ程度の小型のものであれば、色差情報を輝度情報の1
への情報量にしても画質に殆ど影響しない。
また、受信側でカラー表示できないものでも、輝度情報
だけをとり込むことにより、白黒の画像表示が可能とな
る。
特に、輝度情報を1画面分先に伝送すれば、受信側にお
いて、伝送画像の全体像が逸早く掴めることが可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図A、Bは本発明方法一実施例に係るフローチャー
ト、第2図、第4図は夫々異なる本発明に係る小型カラ
ー静止画像通信装置の概略構成図、第3図A、Bと第5
図A、Bは本発明方法の夫々異なる他の実施例に係るフ
ローチャートである。 (1)(1°)−CCDカメラ、(2)(2a’)・−
・インターフェース、(2b’)・・・A/D変換器、
(3)・・・ビデオメモリ、(4)・・・CRT、(6
)・・・バッファメモリ、(7)・・・モデム、(8)
・・・電話機、(10)・・・電話回線、(11)・・
・キースイッチ、(12a)・・・インターフェース、
(12b)・・・D/A変換器。 第1図 A 第3図 第5図 A

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)通信回線を用いて、1画素がR、G、Bの3つの
    色情報からなるカラー画像を伝送するカラー画像伝送方
    法において、 R、G、Bの3つの色情報から各画素の輝度情報を計算
    し、伝送するカラー画像の全ての画素の輝度情報と、伝
    送するカラー画像のうちほぼ半分の画素における輝度情
    報と色情報から得られる2種類の色差情報とを送信し、 受信側では、受信した輝度情報と2種類の色差情報から
    、色差信号の欠落する画素の色情報を補って、1画素分
    の画素の3つの色情報を得ることを特徴とするカラー画
    像伝送方法。
  2. (2)伝送するカラー画像の全ての画素の輝度情報を伝
    送した後、伝送するカラー画像のうちほゞ半分の画素に
    おける2種類の色差情報を伝送することを特徴とする請
    求項1記載のカラー画像伝送方法。
  3. (3)通信回線を用いて、輝度情報と色差情報を伝送し
    てカラー画像の伝送を行うカラー画像伝送方法において
    、 伝送するカラー画像の全ての画素の輝度情報と、伝送す
    るカラー画像のうち1/n(nは2以上の整数)に相等
    する画素の2種類の色差情報夫々とを送信し、 受信側では、受信した色差情報から色差情報の不足する
    画素の色差情報を補い、これら色差情報と受信した輝度
    情報からカラー画像を再生することを特徴とするカラー
    画像伝送方法。
  4. (4)伝送する2種類の色差情報夫々はn画素の平均値
    であることを特徴とする請求項3記載のカラー画像伝送
    方法。
  5. (5)伝送する2種類の色差情報夫々はn画素のうちい
    ずれか1つの画素の色差情報であることを特徴とする請
    求項3記載のカラー画像伝送方法。
  6. (6)伝送するカラー画像の全ての画素の輝度情報を伝
    送した後、色差情報を伝送することを特徴とする請求項
    3、4又は5記載のカラー画像伝送方法。
JP63252384A 1988-04-12 1988-10-06 カラー画像伝送方法 Expired - Lifetime JP2552538B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63252384A JP2552538B2 (ja) 1988-04-12 1988-10-06 カラー画像伝送方法
CA000613124A CA1335904C (en) 1988-10-06 1989-09-26 Color image transmission system
KR1019890014171A KR930001268B1 (ko) 1988-10-06 1989-09-29 컬러 정지화상 전송방법 및 장치
DE3933488A DE3933488A1 (de) 1988-10-06 1989-10-06 Uebertragungssystem fuer farbstandbilder
FR8913116A FR2637753B1 (fr) 1988-10-06 1989-10-06 Systeme de transmission d'images fixes en couleurs
US07/914,032 US5182635A (en) 1988-10-06 1992-07-14 Color still picture transmission system

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8931888 1988-04-12
JP63-89318 1988-04-12
JP63252384A JP2552538B2 (ja) 1988-04-12 1988-10-06 カラー画像伝送方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0229093A true JPH0229093A (ja) 1990-01-31
JP2552538B2 JP2552538B2 (ja) 1996-11-13

Family

ID=26430749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63252384A Expired - Lifetime JP2552538B2 (ja) 1988-04-12 1988-10-06 カラー画像伝送方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2552538B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61230586A (ja) * 1985-04-05 1986-10-14 Mitsubishi Electric Corp カラ−画像信号適応ベクトル量子化器
JPS6453680A (en) * 1987-05-29 1989-03-01 Ricoh Kk Color image compressing/encoding system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61230586A (ja) * 1985-04-05 1986-10-14 Mitsubishi Electric Corp カラ−画像信号適応ベクトル量子化器
JPS6453680A (en) * 1987-05-29 1989-03-01 Ricoh Kk Color image compressing/encoding system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2552538B2 (ja) 1996-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5038202A (en) Image transmission system
US4661862A (en) Differential PCM video transmission system employing horizontally offset five pixel groups and delta signals having plural non-linear encoding functions
US5543939A (en) Video telephone systems
CA1205178A (en) Method and apparatus for encoding and decoding video
EP0792072B1 (en) Method and apparatus for transmitting digital color signals
US5166782A (en) Video camera
KR920009678B1 (ko) 정보 전송 시스템
JPH0229093A (ja) カラー画像伝送方法
JPH0276384A (ja) 画像伝送装置
JP3122445B2 (ja) 通信装置
JP2849385B2 (ja) カラー画像の圧縮符号化装置
JPH0220197B2 (ja)
JPS6314587A (ja) テレビジヨン伝送方式
JPH0715708A (ja) 画像伝送システム
JP3514785B2 (ja) 画像通信端末
KR930001268B1 (ko) 컬러 정지화상 전송방법 및 장치
JPH033586A (ja) 画像伝送装置
JP2867666B2 (ja) 画像通信システム
JPH07131769A (ja) 画像通信端末装置
JP3618741B2 (ja) 通信装置
JPH03234173A (ja) カラー画像データ作成方式及び表示方式
Matsui et al. High-speed transmission of sequential freeze-pictures by extracting changed areas
JP2817818B2 (ja) 画像伝送装置
JPH03258181A (ja) 映像信号伝送装置
JPH08163593A (ja) 画像通信方法