JPH0229070Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0229070Y2
JPH0229070Y2 JP13270984U JP13270984U JPH0229070Y2 JP H0229070 Y2 JPH0229070 Y2 JP H0229070Y2 JP 13270984 U JP13270984 U JP 13270984U JP 13270984 U JP13270984 U JP 13270984U JP H0229070 Y2 JPH0229070 Y2 JP H0229070Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
paper
friction
elastic film
sheet material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13270984U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6149744U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13270984U priority Critical patent/JPH0229070Y2/ja
Publication of JPS6149744U publication Critical patent/JPS6149744U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0229070Y2 publication Critical patent/JPH0229070Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (技術分野) 本考案は複写機等(複写機、フアクシミリ、プ
リンター等)の給紙装置に関し、特に第二原図の
ごとき紙間の密着力の強い紙の給紙装置に係るも
のである。
(従来技術) 第2図に従来例に係る給紙装置の概略を示す。
同図において1は呼び出しローラ、2は上分離
ローラ、3は下分離ローラ、4は上搬送ローラ、
5は下搬送ローラ、6は給紙トレイである。
前記上分離ローラ2は、呼び出しローラ1の回
転によつて給紙トレイ6から送られてくる紙をさ
らに下流側に搬送するために順方向(実線の矢印
方向)に回転駆動する。一方、前記下分離ローラ
3は、この上分離ローラ2に圧接し、重送紙を捌
くために点線の矢印で示すように逆方向に回転す
るようになつている。そしてこの上、下分離ロー
ラ2,3で分離機構部を構成している。7は紙の
搬送路を形成する上下一対の板からなるガイド板
である。
装置の駆動時には、メインモータ(図示せず)
により上搬送ローラ4が回転駆動され、下搬送ロ
ーラ5は従動されている。給紙タイミングになる
と、上搬送ローラ4の駆動力が電磁クラツチ(図
示せず)を介して呼び繰り出しローラ1ならびに
上分離ローラ2にも伝達され、これによつて両ロ
ーラ1,2は矢印方向に回転し、給紙トレイ6か
ら紙が搬送される。下分離ローラ3には一方向ク
ラツチが内蔵されており、前述したように点線の
矢印方向には回転し、それと反対の方向には回転
できないようになつている。
ところでこのように構成された従来の給紙装置
においては、次のような欠点を有している。すな
わち、例えば第二原図などのような密着力の強い
紙を給紙する場合、前記呼び繰り出しローラ1の
搬送力(紙に対する圧接力)を上げなければ不送
りなつたり、また給紙されたとしても給紙時間に
ロスを生じ、ジヤム検知にひつかかつてジヤム診
断が出されたりする不具合を生じる。
また分離ローラ2,3の手前まで多重送されて
きた紙が分離ローラ2,3で捌かれて上の1枚の
紙だけが送られて、下側の紙はその位置に強制的
に残る訳であるが、そのとき下側の紙は呼び繰り
出しローラ1と分離ローラ2,3との間で座屈し
てしわになつてしまうことが多い。
このしわの発生原因について本考案者が検討し
た結果、多重送された紙は互いの密着力が強いこ
とと、従来の給紙装置では第2図に示すように、
呼び繰り出しローラ1と分離ローラ2,3との間
において、紙の搬送方向と直交する方向で弾性的
に挟む手段がなく、紙の搬送方向と直交する方向
においてフリー(無支持状態)であることから、
下側の紙が上側の紙の搬送力の作用で座屈してし
わが生じることを解明した。
さらに従来、例えば特公昭49−43567号公報に
記載されているようなシートの自動給送装置が提
案されている。
このシートの自動給送装置は、シートの給送方
向前方に向かつて順次高くなりかつシートに対し
て大きな摩擦抵抗を与えるための斜面を有するガ
イド部材を設ける。。そしてシートの幅方向に沿
う線を揺動中心としてシーソー運動を行う揺動板
を前記ガイド部材の上に設け、その揺動板の自重
によつてガイド部材の上に圧接した構造になつて
いる。
そして、待機状態では斜めになつている揺動板
を給送されてきたシートの前端縁で突き上げて
(揺動して)揺動板をほぼ水平状態にし、揺動板
の自重で下側のシートの摩擦抵抗面に押圧して、
重送を防止する機構になつている。
ところが、前記揺動板は合成樹脂の成形体ある
いは金属薄板などで作られるから、それ相当の重
量があり、またその揺動板とそれを揺動可能に支
持する支持部材との間に摩擦抵抗がある。そして
送られてきたシートで揺動板を突き上げる(揺動
する)機構になつているため、例えば1枚の比較
的腰の弱いシート(紙)が給送されてきた場合、
そのシート(紙)が揺動板の重量と前記摩擦抵抗
とに打ち勝つことが必ずしもできず、そのためシ
ート(紙)が座屈してしわを生じたり、不送りに
なつて紙詰まりを生じたりする難点を有してい
る。
(目的) 本考案は、このような背景に鑑みてされたもの
であり、第二原図のごとき紙間の密着力の強いー
ト(紙)であつても、座屈してしわなどを生じる
ことなく、一枚毎正確に給紙することのできる給
紙装置を提供することを目的とする。
(構成) そのため本考案では、シート状体を積載して収
納するシート状体収納容器と、そのシート状体収
納容器に収納されている最上位のシート状体を搬
送路に繰り出す呼び繰り出しローラと、繰り出さ
れたシート状体を分離して一枚毎送り出す例えば
上、下分離ローラなどからなる分離機構部と、前
記呼び繰り出しローラと分離機構部との間に設け
られたガイド部とを有する給紙装置を対象とする
ものである。
そしてそのガイド部が互いに対向する上ガイド
板と下ガイド板とを有し、 その上ガイド板に摩擦係数の小さい例えばポリ
エチレンテレフタレートフイルムなどからなる弾
性フイルムの一端が固定され、その弾性フイルム
は斜め下方に向いた下向き傾斜部を有し、弾性フ
イルムの他端が自由端となつている。
また前記下ガイド板は斜め上方に向いた上向き
傾斜部と、その上向き傾斜部から連続してシート
状体の搬送方向と平行に延びたフラツト部を有し
ている。その上向き傾斜部からフラツト部にかけ
て摩擦係数の大きい例えばゴムシートなどからな
る摩擦シート材が配置されている。
前記弾性フイルムの下向き傾斜部と摩擦シート
材の上向き傾斜部とを対向させることにより、弾
性フイルムと摩擦シート材との間隔が搬送方向後
流側に行くにしたがつて徐々に狭くなり、 前記呼び繰り出しローラから繰り出されたシー
ト状体が、前記弾性フイルムと摩擦シート材との
間を通過して前記分離機構部に搬送される際、多
重送されかけた下側のシート状体を、前記弾性フ
イルムの弾性力を利用して摩擦シート材側に押圧
するように構成されていることを特徴とするもの
である。
以下、第1図に基づき本考案の一実施例を説明
する。
尚、第2図に示した従来例と同一個所は同一符
号を付した。
呼び繰り出しローラ1と分離機構部(分離ロー
ラ2,3)の間の転写紙ガイド部は、互いに対向
した上ガイド板7aと下ガイド板7bとを有して
いる。この上ガイド板7aは図に示すようにほぼ
V字形に折曲されており、それの下面に、例えば
ポリエチレンテレフタレートフイルム(商品名
マイラーフイルム)等の摩擦係数の小さい弾性フ
イルム8の一端8aが固定されている。この弾性
フイルム8は斜め下方に向いた下向き傾斜部8b
を有し、その下向き傾斜部8bの他端が自由端と
なつている。
前記下ガイド板7bは図に示すように、斜め上
方に向いた上向き傾斜部7b−1と、その上向き
傾斜部7b−1から連続して紙の搬送方向とほぼ
平行に延びたフラツト部7b−2を有している。
そしてこの上向き傾斜部7b−1からフラツト部
7b−2にかけて、その上に例えばゴムシートな
どからなる摩擦係数の大きい摩擦シート材9が配
置されている。したがつてこの摩擦シート9に
も、上向き傾斜部9−1とフラツト部9−2とが
形成されている。
図に示すように、前記弾性フイルム8の下向き
傾斜部8bと摩擦シート材9の上向き傾斜部9−
1とが対向しており、弾性フイルム8と摩擦シー
ト材9との間隔が搬送方向後流側に行くにしたが
つて徐々に狭くなつている。
例えばA2サイズの第二原図の紙では、その密
着力が最大800g位になるので、呼び繰り出しロ
ーラ1の紙に対する加圧力を高め、前記密着力以
上の搬送力を出す必要がある。そうすると給紙過
程において、紙間で密着力の小さい面があると、
そこで滑りを生じ、束になつて分離機能部まで搬
送される場合が生じる。そして分離機能部部まで
多重送された下側の紙は、上側の紙が搬送される
たびに呼び繰り出しローラ1から伝えられる力と
上側の紙との密着力により、紙が送られるようと
してたわみ、座屈してしわを生じ、ジヤムになつ
たり、先端部が折れた状態で給紙されたする。こ
のようなことがあるため、従来では呼び繰り出し
ローラ1の搬送力を余り高めることができかつ
た。
そのため摩擦係数の大きい摩擦シート材9を下
側に設けることによつて、本来送られるべき上側
の紙に連れられて下側の紙が進行するのを抑制す
ることができる。しかしながら、この摩擦シート
材9だけでは完全に多重送を防止することは難し
い。
(効果) 本考案では、この摩擦シート材9と対向して摩
擦係数の小さい弾性フイルム8を設け、この弾性
フイルム8の弾性力を利用して、多重送されかけ
た下側の紙を摩擦シート材9に押圧し摩擦抗力を
付与することにより、多重送の防止を確実にして
いる。
また、呼び繰り出しローラ1と分離機能部(例
えば分離ローラ2,3)との間において、弾性フ
イルム8と摩擦シート材9とにより、紙の搬送方
向と直交する方向から紙を弾性的に挟持する構成
になつている。そのため、紙の自由にたわむスパ
ンが従来のl1からl2に短縮される。このスパンの
短縮により、紙の座屈強度を容易に増やすことが
でき、そのため下側の紙の座屈、しわの発生がな
くなる。さらに弾性フイルム8と摩擦シート材9
との間隔が搬送方向後流側に行くにしたがつて
徐々に狭くなるているため、紙先端部でのたわみ
や折れが防止できる。このようなことから、動作
信頼性の高い給紙装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例に係る給紙装置の概
略構成図、第2図は従来の給紙装置の概略構成図
である。 1……呼び繰り出しローラ、2,3……分離ロ
ーラ、6……給紙トレイ、7a……上ガイド板、
7b……下ガイド板、7b−1……下ガイド板の
上向き傾斜部、7b−2……下ガイド板のフラツ
ト部、8……弾性フイルム、8a……弾性フイル
ムの一端、8b……弾性フイルムの下向き傾斜
部、9……摩擦シート材、9−1……摩擦シート
材の上向き傾斜部、9−2……摩擦シート材のフ
ラツト部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 シート状体を積載して収納するシート状体収納
    容器と、そのシート状体収納容器に収納されてい
    る最上位のシート状体を搬送路に繰り出す呼び繰
    り出しローラと、繰り出されたシート状体を分離
    して一枚毎送り出す分離機構部と、前記呼び繰り
    出しローラと分離機構部との間に設けられたガイ
    ド部とを有する給紙装置において、 そのガイド部が互いに対向する上ガイド板と下
    ガイド板とを有し、 その上ガイド板に摩擦係数の小さい弾性フイル
    ムの一端が固定され、その弾性フイルムは斜め下
    方に向いた下向き傾斜部を有し、弾性フイルムの
    他端が自由端となつており、 前記下ガイド板は斜め上方に向いた上向き傾斜
    部と、その上向き傾斜部から連続してシート状体
    の搬送方向と平行に延びたフラツト部を有し、そ
    の上向き傾斜部からフラツト部にかけて摩擦係数
    の大きい摩擦シート材が配置され、 前記弾性フイルムの下向き傾斜部と摩擦シート
    材の上向き傾斜部とを対向させることにより、弾
    性フイルムと摩擦シート材との間隔が搬送方向後
    流側に行くにしたがつて徐々に狭くなり、 前記呼び繰り出しローラから繰り出されたシー
    ト状体が、前記弾性フイルムと摩擦シート材との
    間を通過して前記分離機構部に搬送される際、多
    重送されかけた下側のシート状体を、前記弾性フ
    イルムの弾性力を利用して摩擦シート材側に押圧
    するように構成されていることを特徴とする複写
    機等の給紙装置。
JP13270984U 1984-09-03 1984-09-03 Expired JPH0229070Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13270984U JPH0229070Y2 (ja) 1984-09-03 1984-09-03

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13270984U JPH0229070Y2 (ja) 1984-09-03 1984-09-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6149744U JPS6149744U (ja) 1986-04-03
JPH0229070Y2 true JPH0229070Y2 (ja) 1990-08-03

Family

ID=30691269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13270984U Expired JPH0229070Y2 (ja) 1984-09-03 1984-09-03

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0229070Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2602539B2 (ja) * 1988-10-31 1997-04-23 キヤノンアプテックス株式会社 シート給送装置
JP5331398B2 (ja) * 2007-07-30 2013-10-30 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 給紙装置および給紙装置を備えた画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6149744U (ja) 1986-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5931455A (en) Sheet feeding apparatus and two side image forming apparatus therewith
US4511135A (en) Enhanced envelope feeding
JPH0229070Y2 (ja)
JPH0625460Y2 (ja) 給紙装置
US5441250A (en) Sheet feeding apparatus
US4058305A (en) Paper feeding device
JPH0317741B2 (ja)
JP2557055B2 (ja) 紙送り装置
JPH06104512B2 (ja) 給紙装置
JPH0583454B2 (ja)
JPH0745506Y2 (ja) 原稿自動供給装置
JPH0324515Y2 (ja)
JP2528850B2 (ja) シ−ト材分離給送装置
JPH10291659A (ja) 給紙装置
JPH05330673A (ja) 給紙カセット
JPH0121060B2 (ja)
JPH0540015Y2 (ja)
JPH036597Y2 (ja)
JP3639693B2 (ja) シート材給送装置及び画像処理装置
JPH023453Y2 (ja)
JPH066120Y2 (ja) 厚手用紙供給カセット
JPH0781788A (ja) 給紙装置
JPH0121050B2 (ja)
JPH0741724Y2 (ja) 給紙装置
JPH0718656Y2 (ja) 画像形成装置の重送防止給紙装置