JPH02286064A - 軟質流動性食品の冷凍成形方法及びその装置 - Google Patents

軟質流動性食品の冷凍成形方法及びその装置

Info

Publication number
JPH02286064A
JPH02286064A JP1109991A JP10999189A JPH02286064A JP H02286064 A JPH02286064 A JP H02286064A JP 1109991 A JP1109991 A JP 1109991A JP 10999189 A JP10999189 A JP 10999189A JP H02286064 A JPH02286064 A JP H02286064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soft
food material
continuous
housing
fluid food
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1109991A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2747007B2 (ja
Inventor
Mamoru Ishihara
衛 石原
Iku Takenaka
竹中 郁
Hideki Tsukamoto
英樹 塚本
Satoshi Nakagawa
諭 中川
Norio Tsukune
築根 則男
Kanji Arita
有田 寛二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Oxygen Industries Ltd
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Original Assignee
Osaka Oxygen Industries Ltd
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Oxygen Industries Ltd, Snow Brand Milk Products Co Ltd filed Critical Osaka Oxygen Industries Ltd
Priority to JP1109991A priority Critical patent/JP2747007B2/ja
Priority to EP19900907381 priority patent/EP0423371A4/en
Priority to PCT/JP1990/000574 priority patent/WO1990013230A1/ja
Publication of JPH02286064A publication Critical patent/JPH02286064A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2747007B2 publication Critical patent/JP2747007B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L3/00Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
    • A23L3/36Freezing; Subsequent thawing; Cooling
    • A23L3/37Freezing; Subsequent thawing; Cooling with addition of or treatment with chemicals
    • A23L3/375Freezing; Subsequent thawing; Cooling with addition of or treatment with chemicals with direct contact between the food and the chemical, e.g. liquid nitrogen, at cryogenic temperature
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L3/00Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
    • A23L3/36Freezing; Subsequent thawing; Cooling
    • A23L3/361Freezing; Subsequent thawing; Cooling the materials being transported through or in the apparatus, with or without shaping, e.g. in form of powder, granules, or flakes
    • A23L3/362Freezing; Subsequent thawing; Cooling the materials being transported through or in the apparatus, with or without shaping, e.g. in form of powder, granules, or flakes with packages or with shaping in form of blocks or portions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D3/00Devices using other cold materials; Devices using cold-storage bodies
    • F25D3/10Devices using other cold materials; Devices using cold-storage bodies using liquefied gases, e.g. liquid air
    • F25D3/11Devices using other cold materials; Devices using cold-storage bodies using liquefied gases, e.g. liquid air with conveyors carrying articles to be cooled through the cooling space

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Freezing, Cooling And Drying Of Foods (AREA)
  • Formation And Processing Of Food Products (AREA)
  • Seeds, Soups, And Other Foods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は軟質流動性食品の冷凍成形方法及び装置に関す
る。更に詳細に言えば、軟質流動性食品を簡便にかつ衛
生的に冷凍成形出来、しかも多品種生産に適した軟質流
動性食品の冷凍成形方法及び装置に関する。
[従来の技術及び発明が解決しようとする課題]従来、
軟質流動性食品、例えばクリームコロッケを冷凍成形す
るには、その軟質流動性食品の材料を 冷凍庫において凍結させた後     ゛身重1−今噌
許−1−、切断加工を施す等して所望の形状にしていた
。この方法によると、作業が煩雑となり非能率的である
ばかりでなく、手作業が多いことから衛生上も問題があ
る。
これらの問題に対して、特公昭61’−30546に示
されるような冷凍成形機が提案されているが、装置が複
雑であり、さらには多品種生産に適応し難いという問題
点がある。
[課題を解決するための手段J 本発明は上記課題を解決することを目的としてなされた
ものであり、本発明によれば軟質流動性食品材料を所望
の断面形状でかつ連続状態で冷媒中に供給する工程と、
軟質流動性食品材料をその連続状態を維持しつつ冷媒中
を移動させる工程と、冷媒中から連続状態の軟質流動性
食品材料を搬出しつつ、前記軟質流動性食品材料に対し
て切断加工を施して所望の形状の食品を成形する工程と
を含んでなる、軟質流動性食品の冷凍成形方法が提供さ
れる。
更に本発明によれば、その吐き出し端部において所望の
断面形状を有する押し出しノズルと該ノズルを介して軟
質流動性食品材料を連続状態で押し出す押し出し機とを
有する押し出し装置と、冷媒を内包し、その内部に押し
出しノズルの吐き出し端部が挿入されている貯溜槽と、
該貯溜槽内に設置され、その一端において吐き出し端部
から軟質流動性食品材料を受け取り他端に向けてその軟
質流動性食品材料を連続状態を維持したまま移動させる
無端状の連続移動手段とを有する冷凍装置と、無端状の
連続移動手段から軟質流動性食品材料を受け取って搬出
する搬出手段と、その搬出手段の搬出方向に沿って設け
られた切断手段とを有する加工装置とで構成される軟質
流動性食品の冷凍成形装置が提供される。
〔実施例〕
以下、図面に基づき本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の実施例に係る冷凍成形装置1の構成を
示す概略構成図である。
2は軟質流動性食品の材料3を連続状態で押し出す押し
出し装置であり、材料3を貯溜するホッパ4と、材料3
をホッパ4から押し出しノズル6へと押し込み、ノズル
6の先端6aから押し出す本実施例ではポンプ5で構成
される押し出し機などで構成される。
7は冷凍装置であり、中に冷媒としての液体窒素9が貯
溜されている断熱材で作られた貯溜槽8と、貯溜槽8内
にてその端部を除いて液体窒素9中に浸漬して装置され
ている無端ベルトコンベア11等により構成されている
押し出しノズル6の先端6aは貯溜槽8の蓋8aに設け
られた孔8bを通って貯溜槽8内に挿入され、無端ベル
トコンベアllの材料受取部11aの上方に位置してい
る。そしてポンプ5は連続運転して材料3を一定の吐き
出し速度でかつ連続した状態でノズル6の一端6aから
液体窒素9の中へ吐き出す。吐き出しノズル6の先端6
aは、押し出しノズル6の中で材料3が硬化しないよう
に液体窒素9に接触しないほうが好ましいが、材料の温
度や押し出し量によっては液体窒素9の中に浸漬してい
ても良い。また、押し出しノズル6ノ先端6a付近の外
周上にはヒータ12のコイルが巻かれてこの部分を暖め
、貯溜槽8内の液体窒素9の上に充満する低温の窒素ガ
スにより材料3が押し出しノズル6内で硬化するのを防
止している。尚、押し出しノズル6の先端6aの断面形
状は、冷凍成形しようとする食品の断面形状に合わせて
円形、角形、星形、さらにはハート形など任意の形状と
することが出来る。押し出しノズル6の先端6aから液
体窒素9の中へ押し出された材料3はベルトコンベア1
1の材料受取部11aに向かって液体窒素9中を降下し
て行くが、この数秒の間にその表面部分が硬化する。こ
の表面が硬化することと、一般に軟質流動性食品の材料
の比重が液体窒素の比重に近い値であるので材料3が液
体窒素9中を降下して行く間の降下速度は緩やかなもの
となることによって、材料3が液体窒素9中を降下して
行く間に、ノズルの先端6aによって形作られたその形
が型くずれすることがない。
また材料3がベルトコンベア11に接触する際の衝撃も
極めて小さいものとなり、塁<づれやベルト表面の形状
が材料3の表面に写ることなどはない。
ベルトコンベア11は図中の矢印方向に運動し、材料受
取部11aで受け取った材料3を液体窒素9の中を通っ
て材料引き渡し部11bへと搬送する。この搬送の間に
凍結が材料3の内部に向かって進行する。ベルトコンベ
ア11の速度はポンプ5の吐き出し速度に関連させて設
定されるので、材料3はノズルの先端6aから吐き出さ
れたときの連続した状態を維持したままベルトコンベア
により搬送される。13は液体窒素9の液面9aの位置
を検知する液面計であり、液面9aがある位置より下に
下がるとバルブ14を開き、配管15を介して液体窒素
貯蔵タンク(図示せず)から液体窒素を貯溜槽8内へ補
充する。
冷凍袋R7に隣接して加工装置ifBが設けられている
。加工装置16のハウジング17は、本実施例において
は冷凍装置7の貯溜槽8と一体に断熱材料で作られてい
る。ハウジング17内には冷凍装置7のベルトコンベア
11の材料引き渡し部11bに隣接して、第2のベルト
コンベア18が設置され、その一端で材料3をベルトコ
ンベア11から受け取り、他端側へと搬送する。第2の
ベルトコンベア18の移動速度は冷凍装置7のベルトコ
ンベア11の移動速度に、従ってポンプ5の吐き出し速
度に合わせてR節されており、ベルトコンベア11から
連続状態を維持したまま材料3を受け取って搬送する。
貯溜1118とハウジング17七の連通部にはファン1
9が取り付けられ、材料3を冷凍、硬化させるのに冷熱
を使用されてガス化して貯溜そう8内の上方にある低温
窒素ガスをハウジング17内へ送り込み、ハウジング1
7内での材料3の引き続いての冷凍に供し、その冷熱を
有効に利用するようになっている。従って材料がベルト
コンベア18によって搬送される間に冷凍は材料3の更
に中心部へと進行する。21はハウジング17内の温度
を検知する温度センサであり、ハウジング17内へ導入
された低温窒素ガスの冷熱が不足している場合には、バ
ルブ22を開いて配管23を介してノズル24かも液体
窒素を噴射し、冷熱効果を高めて材料3の中心部までの
硬化を促進する。すなわち7アン19.11度センサ2
1.バルブ22、配管23、ノズル24、ベルトコンベ
ア18等で後冷凍装置を構成している。また撹拌7アン
29を設けても良く、それによってハウジング内の温度
が均一化され、冷凍効果も向上する。
ハウジング17内には、第2のベルトコンベア18に沿
って所定の位置にカッタ24が設けられ、ベルトコンベ
ア18の運動に連動して一定の時間間隔で作動し、ベル
トコンベア1B上の材料3を切断し、所定の長さ、形状
の食品を形成するようになっている。本実施例ではカッ
タは1つだけであるが、必要に応じて複数個ベルトコン
ベア18の移動方向に沿って間隔を明けて、あるいはベ
ルトコンベア18を挟んで対向して設けることも可能で
ある。切断された食品25はそのままベルトコンベア1
8により引き続き搬送され、ハウジング17に設けられ
た開口26を通って取り出しシュート27へと送り込ま
れ、後に続くバタリング工程や包装、梱包工程へと送ら
れる。尚、カッタ24の前に食品25の表面に他の添加
物を載せるためのドアピング装置28を設けることも可
能である。次に、本発明に係る方法及び装置を用いて軟
質流動性食品の1つであるクリームコロッケを供試した
ので、その結果を第1表及び第2表に示す。
第1表は材料の物性、第2表は実験結果を示す。
1g1表 第2表 液体窒素浸漬後はクリームコロッケの表面から約1mm
程度までが凍結状態となり、従って型くずれが発生せず
、ノズルから吐き出されたままの形状を維持することが
出来た。
また、後冷凍装置通過後は、クリームコロッケの表面か
ら約10sue程度まで凍結し、はぼ冷凍は完了してお
り、切断加工の状態は良好であった。
[発明の効果1 以上の説明から明らかなように、本発明によれば従来の
方法あるいは装置で用いられていた成形用容器が不要と
なり、容器詰めや取り出し等の煩雑な作業が不必要とな
り、生産能率が改善されると共に、衛生上の管理面から
も非常に優れた軟質流動性食品の冷凍成形が可能となる
。また装置の構成は複雑な機構を必要とせず、取り扱い
が容易で安価に製作出来る上に、完全に自動化すること
が可能である。更に、押し出しノズルの形状、吐き出し
量、ベルトコンベアの速度、切断加工のタイミング変更
等を適宜行うことにより、容易に多品種生産に対応する
ことが出来る。
また後冷凍装置を設けることにより冷媒の冷熱を無駄無
く利用することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を示す概略構成図である。 3:ホッパ、       5:ポンプ、6:押し出し
ノズル、   8:貯溜槽、ll:ベルトコンベア、1
6:))ウジング、18:M2のベルトコンベア、19
:ファン、24:カッタ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、軟質流動性食品材料を所望の断面形状でかつ連続状
    態で冷媒中に押し出す工程と、前記軟質流動性食品材料
    をその連続状態を維持しつつ前記冷媒中を移動させる工
    程と、前記冷媒中から前記軟質流動性食品材料を受け取
    り、その連続状態を維持したまま搬出しつつ前記軟質流
    動性食品材料に対して切断加工を施して所望の形状の食
    品を成形する工程とを含んでなる、軟質流動性食品の冷
    凍成形方法。 2、その吐き出し端部において所望の断面形状を有する
    押し出しノズルと該押し出しノズルを介して軟質流動性
    食品材料を連続状態で押し出す押し出し機とを有する押
    し出し装置と、冷媒を内包し、その内部に前記押し出し
    ノズルの吐き出し端部が挿入されている貯溜槽と、該貯
    溜槽内に設置され、その一端において前記吐き出し端部
    から前記軟質流動性食品材料を受け取り他端に向けて前
    記軟質流動性食品材料を連続状態を維持したまま移動さ
    せる無端状の連続移動手段とを有する冷凍装置と、前記
    無端状の連続移動手段から前記軟質流動性食品材料を受
    け取って搬出する手段と、該搬出手段の搬出方向に沿っ
    て設けられた前記連続状態の材料を切断する切断手段と
    を有する加工装置とで構成される軟質流動性食品の冷凍
    成形装置。 3、請求項1に記載の冷凍成形装置において、前記冷凍
    装置と加工装置との間に、両端において前記冷凍装置の
    貯溜槽の上部と加工装置とに連通したハウジングと、該
    ハウジング内に設置され前記冷凍装置の連続移動手段か
    ら前記材料を受け取り、前記加工装置へ送る第2の連続
    移動手段と、前記貯溜槽の上部から前記ハウジング内へ
    の気体導入手段とからなる後冷凍装置を設けた冷凍成形
    装置。
JP1109991A 1989-04-28 1989-04-28 軟質流動性食品の冷凍成形方法及びその装置 Expired - Fee Related JP2747007B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1109991A JP2747007B2 (ja) 1989-04-28 1989-04-28 軟質流動性食品の冷凍成形方法及びその装置
EP19900907381 EP0423371A4 (en) 1989-04-28 1990-05-01 Method and apparatus for freeze-molding soft and fluid foodstuff
PCT/JP1990/000574 WO1990013230A1 (en) 1989-04-28 1990-05-01 Method and apparatus for freeze-molding soft and fluid foodstuff

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1109991A JP2747007B2 (ja) 1989-04-28 1989-04-28 軟質流動性食品の冷凍成形方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02286064A true JPH02286064A (ja) 1990-11-26
JP2747007B2 JP2747007B2 (ja) 1998-05-06

Family

ID=14524315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1109991A Expired - Fee Related JP2747007B2 (ja) 1989-04-28 1989-04-28 軟質流動性食品の冷凍成形方法及びその装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0423371A4 (ja)
JP (1) JP2747007B2 (ja)
WO (1) WO1990013230A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE504506C2 (sv) * 1995-06-26 1997-02-24 Aga Ab Sätt och anordning för frysning av en halvflytande eller flytande livsmedelsprodukt
FR2774867B1 (fr) * 1998-02-18 2000-04-07 Cims Installation pour le formage d'articles alimentaires a partir d'un produit alimentaire en masse refroidi
WO2001004554A1 (fr) * 1999-07-07 2001-01-18 Roger Dew Tunnel de surgelation de produits alimentaires a film d'entrainement interrompu
JP2015064183A (ja) * 2013-09-26 2015-04-09 大陽日酸株式会社 凍結装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51123941A (en) * 1975-04-23 1976-10-29 Kozo Yamamura Process for making frozen food and device thereof

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4124339A (en) * 1974-11-22 1978-11-07 The Jimmy Dean Meat Company, Inc. System for extruding and forming portion controlled frozen food products
FR2306413A1 (fr) * 1975-04-02 1976-10-29 Du Pont Procede de congelation de produits extrudables ou pompables
JPS5840045A (ja) * 1981-09-02 1983-03-08 Meiji Milk Prod Co Ltd 団粒氷の連続的製造方法および装置
JPS61242568A (ja) * 1985-04-20 1986-10-28 Toyo Seisakusho:Kk 連続凍結装置
JPS6354571A (ja) * 1986-08-22 1988-03-08 トキワ工業株式会社 物品の冷凍処理等の連続処理装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51123941A (en) * 1975-04-23 1976-10-29 Kozo Yamamura Process for making frozen food and device thereof

Also Published As

Publication number Publication date
EP0423371A1 (en) 1991-04-24
EP0423371A4 (en) 1991-11-13
JP2747007B2 (ja) 1998-05-06
WO1990013230A1 (en) 1990-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6543248B2 (en) Apparatus for molding frozen confectionery compositions into articles
EP0827696B2 (en) Method and apparatus for moulding a food product
US6758056B1 (en) Apparatus and process for molding frozen ice confectionery compositions into articles
EP2801261B1 (en) Method and system for making ice cream on a stick and machine for making and dispensing a liquid or semiliquid product for making ice cream on a stick
JPS63258570A (ja) 流動食品をペレットにして冷凍する方法とその装置
JPH02286064A (ja) 軟質流動性食品の冷凍成形方法及びその装置
US20030207001A1 (en) Method and system for forming a cooked product using ultrasonic energy
US2347162A (en) Method of making ice-cream sandwiches
TW201936060A (zh) 冷凍甜食材成形裝置及冷凍甜食材成形方法
US1810740A (en) Apparatus for continuous production of bricks of ice cream or analogous material
EP2164341B1 (en) Process and apparatus for producing shaped frozen confections
JP2007089483A (ja) おにぎりの製造装置および製造方法
US2859714A (en) Method of making a frozen confection on a stick
US2260298A (en) Method of and apparatus for making variegated frozen edible products
US7052727B2 (en) Assembly and method for forming a frozen confection
WO2009042035A1 (en) Method and system for forming beaded ice cream products
US1733740A (en) Apparatus for manufacturing ice cream and the like
HU194716B (en) Method and device for producing ice-cream
US1742171A (en) Process of manufacturing ice cream or the like
JP2004129514A (ja) 麺状食品の製造装置
RU2131097C1 (ru) Способ подготовки к хранению сливочного масла
FI68756C (fi) Metod och utrustning foer aoterformning av djupfryst konfekt
KR950013630B1 (ko) 냉동 성형 장치에 있어서의 연질 유동성 식품의 몰드 충전방법
JPS62248474A (ja) 凍結成型物の剥離方法
JPH08140583A (ja) 容器付チョコレートコーティングアイスクリームの製造方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080213

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090213

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees