JPH02285773A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPH02285773A
JPH02285773A JP1105879A JP10587989A JPH02285773A JP H02285773 A JPH02285773 A JP H02285773A JP 1105879 A JP1105879 A JP 1105879A JP 10587989 A JP10587989 A JP 10587989A JP H02285773 A JPH02285773 A JP H02285773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
binarization
error
section
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1105879A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Tanioka
宏 谷岡
Yasuhiro Yamada
康博 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1105879A priority Critical patent/JPH02285773A/ja
Publication of JPH02285773A publication Critical patent/JPH02285773A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はファクシミリ、デジタル複写機等の画像処理装
置、特に疑似中間調処理により多値画像を2値化再生す
る画像処理装置に関するものである。
[従来の技術] 従来この種の疑似中間調処理方法として、■誤差拡散法
と■平均濃度近似法(特開昭57−1043693号)
とが有る。
前者は注目画素の多値画素データを一定しきい値で2値
化し、該2値化レベルと注目画素の多値画素データの誤
差を所定分配率で注目画素近傍の画素に分配して加算す
る2値化方法である。後者は注目画素近傍の既に2値化
された2値データを用いて、注目画素を黒又は白に2値
化した場合の両者の重み付は近傍平均値を求め、該平均
値のうち注目画素レベルに近い方を選択して注目画素を
2値化する方法である。
前者は多値データに対する二次元演算が必要であり、そ
の処理量の多さにより安価にハード化出来ない欠点を有
し、後者はなだらかな濃度変化を有する画像に対して本
方式特有の低周波数のテクスチャーが発生し、実質的に
再生可能な階調数が前者に比べて極めて劣る。
[発明が解決しようとする課題] そこで、上記平均濃度近似法に誤差拡散法を付加した新
規な2値化方法が考えられている。
しかしながら、濃度保存型の2値化手法が組み込まれる
と、ハーフトーン文字が細線化されてかすれ気味になる
かあるいはぼけてしまい、鮮明に2値化出来ないという
欠点が現れる。
本発明は、前記従来の欠点を除去し、安価で高品位に疑
似中間調処理を行って2値化再生を実現すると共に、ハ
ーフトーン文字を鮮明に2値化出来る画像処理装置を提
供する。
[課題を解決するための手段3 この課題を解決するために、本発明の画像処理装置は、
既に2値化された所定範囲の2値化データに基づく平均
値により、多値画像データを2値化する画像処理装置で
あって、 入力画像データからエツジ量を求めるエツジ量算出手段
と、該エツジ量に対応して、前記平均値を補正する平均
値補正手段とを備える。
又、既に2値化された所定範囲の2値化データに基づく
平均値により、多値画像データを2値化する画像処理装
置であって、 前記2値化により発生する誤差を周辺画素に拡散する誤
差拡散手段と、入力画像データからエツジ量を求めるエ
ツジ量算出手段と、該エツジ量に対応して、拡散される
前記誤差を補正する誤差補正手段とを備える。
[作用〕 かかる構成において、エツジ量に対応して、2値化のた
めの平均値あるいは拡散される誤差を補正することによ
り、八−フトーン文字を鮮明に2値化する。
[実施例] 以下添付図面を参照しながら、本発明の実施例を詳細に
説明する。
第1図は本実施例の画像処理装置の構成を示すブロック
図である。
画像データ入力部100から入力された、例えば原稿か
らの読取り画像データ等の多値画像データ100aは疑
似中間調処理として2値化処理部200で2値化され、
画像データ出力部500より表示画面あるいは印刷物等
として出力される。ここで、2値化処理部200は、以
下に詳細に説明するように、平均濃度近似法に基づく処
理を行う平均濃度演算処理部200aと誤差拡散法に基
づく処理を行う誤差拡散処理部200bとが一体となっ
た処理を行う。以下、本実施例ではこの処理方法を平均
濃度保存法と呼ぶ。
一方、入力多値データl OOaはエツジ量検出部30
0にも入力され、検出されたエツジ量に対応する2値化
制御部400からの制御信号400aにより、上記2値
化処理部200を構成する平均濃度演算処理部200a
と誤差拡散処理部200bとを制御して、エツジ部にお
ける2値化を適正化する。これにより特にハーフトーン
文字の鮮明な2値化が可能となった。
次に、本方式の平均濃度保存法の原理について第2A図
〜第2C図を参照して説明する。
本方式は、金策2A図に示す入力多値データf (t、
j)(0〜255)を2値化しようとする場合、第2B
図に示すようにその近傍に位置し既に2値化された複数
個の2値データB(i。
j)と、第2C図に示すあらかじめ用意した重みマスク
R(x、y)とにより重み付き平均値m(i、j)を求
め、該平均値m (i、j)をしきい値として2値化す
ると共に、該平均値m(i、j)と入力多値データf 
(i、j)との差分値でこれから2値化する隣接した入
力多値データを補正して濃度を保存する方法である。
第2A図〜第2C図に示す例で示せば、m(i、j) 
 =Σ Σ R(x、 y) ・B (i+x、 1c
y)  ・・・■y=−2x=−2 f(i、j)+E(i、j)>m(ij)の時B(i、
j)・1≦m(i、j)の時B (t、 j)・0 ・
・・■E+(i+1.j)”/z(f(i、j)+E(
i、j)−m(i、l)・Ez(i+j÷1) Eo (i、 j) ;E+ (i+1. j)+Ea
 (i、 j+1)ただし、E (i、 j) −E+
 (i、 j) + Eo (i、 j) =■ここで
、上記原理を第3図の内容に基づいて更に具体的に説明
する。
本実施例で用いた重みマスクは、第3図の上段に図示す
るように、注目画素近傍12画素に対し総和が255と
なるよう設定されている。従って、m(i、j)は0〜
255間の値のしきい値としてそのまま2値化に使用で
きる。
今、第3図の注目画素の多値データ“2o”を2値化す
るしきい値m(i、j)は、中段に図示する2値データ
B (i、j)を用いれば、m(i、j)  ・(37
x O+27x 1)+  (16x O+27x O
+37x 1+27x O+15x l)÷ (6×0
÷16x O+27x O+15x O+ 5x 1)
=84 従って、B(i、j)は“O“と2値化され、発生する
誤差は2O−84=  −64”であり、E+ (i+
j、 j)・E2 (i、 j+1) =1−32”と
なる。この誤差の拡散によって、f(i+1.j)は“
25”から25−32=  −7”に、f (i、j+
 l)は“30“から3O−32=  −2”に補正さ
れる。
く2値化制御の第1実施例〉 本実施例では、上記処理が原画像に対して完全に濃度を
保存するが淡い文字が不鮮明に2値化される点を解決す
る為に、発生する誤差Eoの値を原画より得られるエツ
ジ量情報(β、で表す)に基づいて制御し、白地中の淡
い文字を原画より黒く2値化する。
Eo =f(i、j)  + E(i、j)  −m(
i、j)    ・・・■l2F=2αXf(i、l 
 −α(f (i−1,l  +f (i+1. j)
 )・・・■として、 E、>O,I2p >oの時は、 E+ (i+1. j) !’八へox(K+βp)/
に=E2(i、j◆1)       ・・・■Eo<
 0 、12 p < Qの時は、E+ (i◆1.j
) =ワiEo x  (K−I2p)/に・Ex (
+、 、Dl)        ・・・■それ以外は、 E+ (i+i、 j)・1八E0・Ex (i、 j
◆1)とする。
(ただし、βp>Kの時βp=K : Kは定数で、例
えば128) 0式の条件Eo>0.12p >Oは、画像が黒方向に
エツジとして変化する点を意味し、従って発生した正の
誤差ε。を(1+I2p/K)倍、つまり黒方向に強調
して隣接画素を補正することで、より文字部を黒に2値
化し易くする。
一方、Eo>O,f2p >Oの時は、画像が黒方向に
エツジとして変化するにもかかわらず、平均値演算時に
既に文字の一部等が“1″に2値化されたことにより高
めに演算されて負の誤差E0が発生した場合であり、従
って逆に0式に示すように(1−I2P/K )倍に減
衰させて隣接画素を補正することで、前述同様文字部を
黒に2値化し易くする。
実際のハードウェア構成例を第4図を用いて詳細する。
まず比較器コンパレータ10で2値化された2値化デー
タはDフリップフロップ(以下、D−F/F) 3〜9
及びラインメモリ2に入力され、順次10個のD−F/
F3−I〜3−0゜及びラインメモリ1にシフトするこ
とで、それぞれの出力端子は第3図に示す重みマスク領
域の12個の2値データを同時に出力する。同出方を入
力する平均濃度演算部8は、予め重みマスクによって0
式に従い平均濃度を演算して格納させたROMで実施す
れば、テーブル変換手法に基づき平均値m (i、j)
が出力として得られる。平均値m(i、j)は、前記比
較器1oの入力端に入力され2値化のしきい値とされる
と八に、■式に従う減算を減算器9で行なう。その出力
E0は本実施例による誤差の強調処理を行なう誤差RO
M12のアドレス端子の一部に入力される。
一方、入力多値データはD−F/Fl 5 、 16及
びエツジ量検出回路17によって、■式に従ういわゆる
ラプラシアンを求め前記誤差ROM12のアドレス入力
端子の残りに入力される0本実施例では、■式のαは0
.1とした。
さて、誤差ROM12においては、上述したように誤差
ε。とエツジ量I2pとがアドレスとして入力されてい
て、0.0式に従う演算は平均濃度演算部8同様にルッ
クアップテーブル変換手法によって実行され、ROMの
出力で補正誤差E+E2が得られる。誤差E2は1ライ
ン分誤差メモリ14により遅延させて出力され、加算器
13を用いて誤差補正が終了する。
上記処理はD−F/Fに入力される画素クロックに応じ
て1画素毎順次実行される。
尚、誤差ROM内の処理は0.0式の条件の他に、黒字
中の灰色文字をもより白に2値化する為に、 E、< O、β、くの時■に従い、 Eo> O、β、〉の時■に従うようにしても良い。つ
まり、濃度を保存する為の誤差E0を、エツジ量に相当
する量に応じて、中間濃度の文字細線をより白か黒かに
近似させる方向に変換するアルゴリズムであれば本実施
例に限定されない。
く2値化制御の第2実施例〉 本実施例では、上記平均濃度保存法による処理が原画像
に対して完全に濃度を保存するが、淡い文字が不鮮明に
2値化される点を解決する為に、前述0式に従う平均濃
度m(i、j)を画像より得られるエツジ情報I2pに
基づき制御してしきい値を変化させ、白地中の淡い文字
を原画より黒く2値化する。つまり、直前の平均濃度c
m(i−1,j)を用いて補正後、平均濃度cm(i、
j)を以下の0.0式で求める。
m (i、 j)−m (i−1,j) □ΔM   
     −・・■ΔM>0の時、 cm (i、 j) =cm (i−1,j) +6M
 x  [1−j2 p/に]・・・06M<0の時、 am(i、 j)=cm(i−1,j)+6M X  
[1+129/Kl−(li))(ただし、℃、は前述
の0式による。Iβ、1〉Kの時βp”K又は−にでに
=255) 0式の条件はβ2〉0の時つまり原画上で白から黒への
エツジ変化が有る場合に、しきい値の変動ΔMが正の場
合には、変動量を2Pの値に応じて小さく抑えてより黒
に2値化され易くし、さらに2値化後の誤差も正の値と
して大となり、隣接画素も黒方向に強調出来る。
逆に、負のエツジつまりf2PくOの時は原画上で黒か
ら白へのエツジ部を意味するから、しきい値の変動ΔM
をさらに正の値に強調することで、より白に2値化し易
くすることになる。[相]式が意味することも同様であ
る。
尚、両式においてエツジ量12pが小さい場合には、先
に述べたようにしきい値としてm(i、lがそのまま使
用される為に、中間調画像部では完全に原画の濃度が保
存されることは述べるまでもない。
さて実際のハードウェア構成例を第5図を用いて詳説す
る。尚、第4図と同じ機能の構成要素は同じ参照番号で
示されている。
まず比較器10で2値化された2値データは、D−F/
F 3〜9及びラインメモリ2に入力され、順次10個
のD−F/F3−1〜3−+o及びラインメモリ1にシ
フトされることでそれぞれの出力端子は第3図に示す重
みマスク領域の12個の2値データを同時に平均濃度演
算部8に出力する。
平均濃度演算部8は、予め設定された重みマスクによっ
て0式に従って平均濃度を演算して格納されたROMで
実施すれば、いわゆるルックアップテーブル手法で平均
値m(i、j)が得られる。
平均値m(i、j)は平均値補正ROM18のアドレス
端子の一部に入力される。同平均値補正ROM18へは
さらに多値データをD−F/Fl 5 、 16で遅延
させて、前述0式で示すいわゆるラプラシアンを演算す
るエツジ量検出回路17の出力と、さらに1画素前の2
値化時に求めたcm(i−1,j)をD−F/Fl 9
で保持して同アドレス端子に入力する。従って、平均値
補正ROM18内においては、0.0式における6M及
びβ、を予め演算して作成したルックアップテーブルを
参照することで高速に補正された平均濃度cm(i、j
)が得られる。
同平均値補正ROM18の出力は、比較器10に2値化
しきい値として入力されると同時に、減算器9により2
値化誤差を求めて誤差ROM12でrに分配してそれぞ
れE+(i+1.j)は直接加算器13で入力データf
(i÷1.j)を補正し、El (i、 j+1)は1
ライン分誤差メモリ14で1ライン分遅延させ、同加算
器13で入力データを補正する。
上記処理はD−F/Fに入力される画素クロックに応じ
て1画素毎順次実行される。
尚、平均値補正ROMの処理は■、[株]式に限定され
ることなく、正のエツジ検出時にはより平均濃度つまり
2値化しきい値を下げ、逆に負のエツジ検出時にはより
平均濃度値を高くするアルゴリズムであれば何でも良い
0例えば、6Mに対する倍率(I  Jl?P/K)は
βPに対して線形に作用するが、非線形にβPの値に応
じてより上記作用が強調されるようにしても良い。
又、誤差ROM12において、2値化誤差E+。
Elの値が所定値以上の場合に、El、Elを零とする
ことにより、急激な画像エツジ部後端での画像の欠けを
防止出来る。
尚、上記第1及び第2実施例において、エツジ量検出は
二次元的ラプラシアン、例えばnp=4αxf(i、j
)−α(f (i−1,j−1) +f (i−1,j
+1)+f (i+1. j−1)÷f (i+1. 
j+1) )とすれば、より正確なエツジ検出が可能で
あり、より淡い文字を鮮明に強調して2値化出来る。
すなわちラプラシアンに相当する量であれば何でも良い
、又、本例では多値データを使用したが、2値データに
よる近傍画素のパターンによりエツジ量を求めてもよい
又、平均濃度演算部、誤差ROMあるいは平均値補正R
OMをROMで実施したが、平均濃度演算部は数個の加
算器を用いてば簡単なゲート回路で実現可能であり、又
誤差ROMも同様にゲート回路で構成すれば、誤差メモ
リ14及びラインメモリ1.2を除く演算回路は全て数
千ゲートのゲートアレイで安価に実現出来るものである
[発明の効果] 本発明によれば、安価に高品位な疑似中間調処理による
画像の2値化が可能となる。
又、淡い文字部分を強調して、鮮明に2値化可能となる
。特に色分解されたカラー画像の黒成分の2値化時に特
に有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本実施例の画像処理装置の構成を示すブロック
図、 第2A図〜第2C図は本実施例の画像処理装置の処理原
理を説明するための図、 第3図は本実施例の画像データ例を示す図、第4図は本
実施例の画像処理装置の第1実施例の2値化制御を実現
する回路構成図 第5図は本実施例の画像処理装置の第2実施例の2値化
制御を実現する回路構成図である。 図中、100・・・画像データ入力部、200・・・2
値化処理部、2oOa・・・平均濃度演算処理部、20
0b−・・誤差拡散処理部、300・・・エツジ量検出
部、400・・・2値化制御部である。 第 図 第2A図 第2B図 R(0,01−R(◆1,0)雷R◆2.0)オ0第2
C図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)既に2値化された所定範囲の2値化データに基づ
    く平均値により、多値画像データを2値化する画像処理
    装置であつて、 入力画像データからエッジ量を求めるエッジ量算出手段
    と、 該エッジ量に対応して、前記平均値を補正する平均値補
    正手段とを備えることを特徴とする画像処理装置。
  2. (2)既に2値化された所定範囲の2値化データに基づ
    く平均値により、多値画像データを2値化する画像処理
    装置であつて、 前記2値化により発生する誤差を周辺画素に拡散する誤
    差拡散手段と、 入力画像データからエッジ量を求めるエッジ量算出手段
    と、 該エッジ量に対応して、拡散される前記誤差を補正する
    誤差補正手段とを備えることを特徴とする画像処理装置
JP1105879A 1989-04-27 1989-04-27 画像処理装置 Pending JPH02285773A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1105879A JPH02285773A (ja) 1989-04-27 1989-04-27 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1105879A JPH02285773A (ja) 1989-04-27 1989-04-27 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02285773A true JPH02285773A (ja) 1990-11-26

Family

ID=14419220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1105879A Pending JPH02285773A (ja) 1989-04-27 1989-04-27 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02285773A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993018471A1 (en) * 1992-03-06 1993-09-16 Omron Corporation Image processor, method therefor and apparatus using the image processor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993018471A1 (en) * 1992-03-06 1993-09-16 Omron Corporation Image processor, method therefor and apparatus using the image processor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0150150B1 (ko) 에지 강조를 이루는 오차확산 방식 이치화 방법 및 장치
KR960014303B1 (ko) 화상 처리 장치
US20020057459A1 (en) Method and system for propagating selective amounts of error in a hybrid screening device
JP4068181B2 (ja) マルチレベル階調画素値のレベル数減少方法及びシステム
JPH0846784A (ja) 画像処理装置
JPH02285773A (ja) 画像処理装置
US6353687B1 (en) System and apparatus for single subpixel elimination with local error compensation in an high addressable error diffusion process
JP2000152005A (ja) 画像処理装置
US7161708B2 (en) Image processing apparatus and method allowing control of edge enhancement effect
JPH05136988A (ja) 2値画像の変倍処理装置
JPH02210962A (ja) 画像処理装置
JP2000270210A (ja) 画像処理装置
JPH0416061A (ja) 画像処理装置
JPH03184467A (ja) 画像処理装置
JPH02285771A (ja) 画像処理装置
JPH0465974A (ja) 画像処理装置
JPH03136467A (ja) 画像データの2値化方法及び画像処理装置
JPH03187677A (ja) 画像処理装置
JPH02186876A (ja) 画像処理装置
JPH05167837A (ja) 疑似中間調処理装置
JPH01173971A (ja) 画像処理方法
JPH06333036A (ja) 擬似中間調画像縮小装置
JPH05344339A (ja) 画像処理装置
Marcu et al. Symmetric error compensation for digital halftoning and applications
JPH06253133A (ja) 画像処理装置