JPH02285651A - デバイスの製造方法 - Google Patents
デバイスの製造方法Info
- Publication number
- JPH02285651A JPH02285651A JP6286490A JP6286490A JPH02285651A JP H02285651 A JPH02285651 A JP H02285651A JP 6286490 A JP6286490 A JP 6286490A JP 6286490 A JP6286490 A JP 6286490A JP H02285651 A JPH02285651 A JP H02285651A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- solder
- substrate
- tin
- manufacturing
- reflow
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 9
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 claims abstract description 48
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 20
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 16
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims abstract description 12
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 12
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 7
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 5
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 claims abstract description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 14
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 claims description 8
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 4
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 claims 1
- LQBJWKCYZGMFEV-UHFFFAOYSA-N lead tin Chemical compound [Sn].[Pb] LQBJWKCYZGMFEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 13
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 10
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 6
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 3
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000005496 eutectics Effects 0.000 description 3
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 3
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910002090 carbon oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 2
- 239000000374 eutectic mixture Substances 0.000 description 2
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 2
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 2
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- QRUFSERZYBWAOP-UHFFFAOYSA-N copper titanium Chemical compound [Ti].[Ti].[Cu] QRUFSERZYBWAOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000004070 electrodeposition Methods 0.000 description 1
- 239000006023 eutectic alloy Substances 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 229910000464 lead oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 1
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000877 morphologic effect Effects 0.000 description 1
- 229910001120 nichrome Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- YEXPOXQUZXUXJW-UHFFFAOYSA-N oxolead Chemical compound [Pb]=O YEXPOXQUZXUXJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 1
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 1
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004626 scanning electron microscopy Methods 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 238000010301 surface-oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000002207 thermal evaporation Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/15—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
- H01L2224/16—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
Landscapes
- Wire Bonding (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は電子デバイスに関する。更に詳細には、本発明
はりフローの必要なハンダ接続を用いる電子デバイスに
関する。
はりフローの必要なハンダ接続を用いる電子デバイスに
関する。
[従来の技術]
リフローの必要なハンダ接続(例えば、熱圧着)はプリ
ント回路板のような電子デバイスの製造に広く使用され
ている。第1の物体と第2の物体とを熱圧着電気接続さ
せるために、各物体のハンダ領域を位置合わせし、圧縮
力をかけてこれらの位置合わせ領域を一体化させる。こ
れらについては、1988 年5 月にロスアンジェル
スで開催された、熱圧着接続で使用される代表的条件に
関する、電子部品会議におけるエム・ケー・ベルツチャ
ソト(M 、K 、Bertschat )の論文に説
明されている。例えば、電気入力端および出力端に7・
ンダ領域を有する一連の電子デバイスを、相互接続基板
(例えば、相互接続金属パターンを有する基板)上のハ
ンダ領域を末端とする対応する電気結線と位置合わせす
る。圧縮力を加え、位置合わせした/%ンダ領域を一体
化させる。
ント回路板のような電子デバイスの製造に広く使用され
ている。第1の物体と第2の物体とを熱圧着電気接続さ
せるために、各物体のハンダ領域を位置合わせし、圧縮
力をかけてこれらの位置合わせ領域を一体化させる。こ
れらについては、1988 年5 月にロスアンジェル
スで開催された、熱圧着接続で使用される代表的条件に
関する、電子部品会議におけるエム・ケー・ベルツチャ
ソト(M 、K 、Bertschat )の論文に説
明されている。例えば、電気入力端および出力端に7・
ンダ領域を有する一連の電子デバイスを、相互接続基板
(例えば、相互接続金属パターンを有する基板)上のハ
ンダ領域を末端とする対応する電気結線と位置合わせす
る。圧縮力を加え、位置合わせした/%ンダ領域を一体
化させる。
圧縮により電気的接続および物理的接続が形成されるが
、この接触は弱すぎるので、有用なレベルの導電性を得
るには不十分である。適正な電気抵抗および適正な物理
的接着を形成するには、ハンダ領域をリフローさせなけ
ればならない。すなわち、固形化学フラックスの存在下
で適当な温度にまで加熱し、2つのハンダ領域を軟化し
、融合させる。この結果、2つのノ1ング領域の間の境
界は400倍の光学顕微鏡では視認できない。極高温は
接続される物体に悪影響を及ぼすので、極高温における
リフローは避けなければならない。接続される物体に悪
影響を及ぼさない温度で好適な結果を確実に得るには、
フラックスが必要である。
、この接触は弱すぎるので、有用なレベルの導電性を得
るには不十分である。適正な電気抵抗および適正な物理
的接着を形成するには、ハンダ領域をリフローさせなけ
ればならない。すなわち、固形化学フラックスの存在下
で適当な温度にまで加熱し、2つのハンダ領域を軟化し
、融合させる。この結果、2つのノ1ング領域の間の境
界は400倍の光学顕微鏡では視認できない。極高温は
接続される物体に悪影響を及ぼすので、極高温における
リフローは避けなければならない。接続される物体に悪
影響を及ぼさない温度で好適な結果を確実に得るには、
フラックスが必要である。
[発明が解決しようとする課題]
固形化学フラックスは一般的に有効であるが、ある種の
用途においてこれらのフラックスを使用することは極め
て望ましくない場合もある。米国特許第[34511B
号明細占に開示されているように、レーザと基板との間
でインジウムハンダ相互接続を形成するのに、リフロー
温度で沸騰するフラックスを使用すると、(1)腐食性
残留物が放出される;(2)インジウムの小滴が形成さ
れ、電気的な短絡を起こす;(3)気孔が形成される;
および(4)応力のかかった接合が形成される。フラッ
クスの゛沸騰に伴うこれらの問題を避けるために、前記
米国特許第4E34511Ef弓の発明は、水素および
一酸化炭素雰囲気を用いた無フラックス?犬によりリフ
ローを起こさせる。
用途においてこれらのフラックスを使用することは極め
て望ましくない場合もある。米国特許第[34511B
号明細占に開示されているように、レーザと基板との間
でインジウムハンダ相互接続を形成するのに、リフロー
温度で沸騰するフラックスを使用すると、(1)腐食性
残留物が放出される;(2)インジウムの小滴が形成さ
れ、電気的な短絡を起こす;(3)気孔が形成される;
および(4)応力のかかった接合が形成される。フラッ
クスの゛沸騰に伴うこれらの問題を避けるために、前記
米国特許第4E34511Ef弓の発明は、水素および
一酸化炭素雰囲気を用いた無フラックス?犬によりリフ
ローを起こさせる。
[課題を解決するための1段]
電子デバイスを基板に密接して接続させるような用途で
は、フラックスの沸騰に伴う問題の他に、別の問題も発
生ずることが発見された。特に、基板の主要面とデバイ
スの主要面とが10ミル未満の間隔で密接している場合
、フラックスは信頼性の高い構造物を形成しない。この
ような状態はガス状還元性雰囲気を使用することにより
補正される。例えば、共融混合物の鉛/スズハンダの場
合、リフローは一般的に、250〜300℃の範囲内の
温度で行われる。本発明の代表的な用途はスズ系ハンダ
を用いて集積回路を基板(例えば、シリコン基板)に圧
縮結合させ、これらの集積回路(アドバンストVLSI
パッケージング(AVP)と呼ばれる構造のもの)簡に
電気的相互接続を形成することである。AVPで出くわ
す用途のような注文の厳しい用途であっても、本発明の
方法を用いることにより優れた電気導電性と物理的接着
が達成される。100μm×1100I1のハンダ領域
の場合、 ・船釣に、5μΩ未満の電気抵抗と、通常、
0.09ポンド/ハンダ領域よりも高い物理的接着力を
111ることかできる。
は、フラックスの沸騰に伴う問題の他に、別の問題も発
生ずることが発見された。特に、基板の主要面とデバイ
スの主要面とが10ミル未満の間隔で密接している場合
、フラックスは信頼性の高い構造物を形成しない。この
ような状態はガス状還元性雰囲気を使用することにより
補正される。例えば、共融混合物の鉛/スズハンダの場
合、リフローは一般的に、250〜300℃の範囲内の
温度で行われる。本発明の代表的な用途はスズ系ハンダ
を用いて集積回路を基板(例えば、シリコン基板)に圧
縮結合させ、これらの集積回路(アドバンストVLSI
パッケージング(AVP)と呼ばれる構造のもの)簡に
電気的相互接続を形成することである。AVPで出くわ
す用途のような注文の厳しい用途であっても、本発明の
方法を用いることにより優れた電気導電性と物理的接着
が達成される。100μm×1100I1のハンダ領域
の場合、 ・船釣に、5μΩ未満の電気抵抗と、通常、
0.09ポンド/ハンダ領域よりも高い物理的接着力を
111ることかできる。
[実施例]
以下、実施例により本発明を更に詳細に説明する。
本発明は通常、スズ系ハンダ領域に密接する物体間の無
フラツクスリフロー接続に適用可能であるか、教育1′
、の理由により、ハンダ圧縮接続のりフローに置き換え
て説明する。(本明細J)、で使用されるような“密接
”とは、第2の物体のハンダ領域と結合を形成するのに
使用される、第1の物体上の少なくとも 一つのハンダ
領域が第1の物体の表面により包囲されており、この包
囲領域が第2の物体の主要面の1(19以内にまで近接
しているときに生しる状態である。)固形化学フラック
スを使用することなくリフローを起こさせるのに還元性
雰囲気が使用される。使用される特定の還元性雰囲気は
結合されるハンダ材料の組成およびリフロー温度により
変化する。例えば、共融混合物の鉛/スズ組成物の場合
、水素は無効果であるが、 酸化炭素はデバイス適合温
度において特に好適であることが発見された。5/95
スズ/鉛ハノダのようなその他の組成物の場合、水素の
ような還元性雰囲気も同宿に使用できる。
フラツクスリフロー接続に適用可能であるか、教育1′
、の理由により、ハンダ圧縮接続のりフローに置き換え
て説明する。(本明細J)、で使用されるような“密接
”とは、第2の物体のハンダ領域と結合を形成するのに
使用される、第1の物体上の少なくとも 一つのハンダ
領域が第1の物体の表面により包囲されており、この包
囲領域が第2の物体の主要面の1(19以内にまで近接
しているときに生しる状態である。)固形化学フラック
スを使用することなくリフローを起こさせるのに還元性
雰囲気が使用される。使用される特定の還元性雰囲気は
結合されるハンダ材料の組成およびリフロー温度により
変化する。例えば、共融混合物の鉛/スズ組成物の場合
、水素は無効果であるが、 酸化炭素はデバイス適合温
度において特に好適であることが発見された。5/95
スズ/鉛ハノダのようなその他の組成物の場合、水素の
ような還元性雰囲気も同宿に使用できる。
動力学よりも熱力学的ファクタが特定の還元性雰囲気の
適切性を決定するものと思われる。従って、例えば、米
国フロリダ州のポカレイトン(Boca Raton)
に所在のシーアールシー(cRC)出版社から発打され
ている“化学および物理ハンドブック”に記載されてい
るような容易に入子できる熱力学データから容易に決定
できるように、ハンダ材料の表面酸化物(例えば、鉛/
スズ組成物の酸化スズ)の還元は適当な温度で一酸化炭
素により行うほうか、熱力学的に好都合である。これに
対し、共融混合物のスズ/鉛ハンダにおけるスズ酸化物
の水素のような還元剤による還元は使用可能な温度にお
いて熱力学的に都合よく行うことはできない。従って、
避けなければならない。(表面酸化物だけか関係する。
適切性を決定するものと思われる。従って、例えば、米
国フロリダ州のポカレイトン(Boca Raton)
に所在のシーアールシー(cRC)出版社から発打され
ている“化学および物理ハンドブック”に記載されてい
るような容易に入子できる熱力学データから容易に決定
できるように、ハンダ材料の表面酸化物(例えば、鉛/
スズ組成物の酸化スズ)の還元は適当な温度で一酸化炭
素により行うほうか、熱力学的に好都合である。これに
対し、共融混合物のスズ/鉛ハンダにおけるスズ酸化物
の水素のような還元剤による還元は使用可能な温度にお
いて熱力学的に都合よく行うことはできない。従って、
避けなければならない。(表面酸化物だけか関係する。
例えば、スズ/鉛共融混合物では、スズが表面に優先的
に拡散するので、表面の鉛酸化物は殆ど存在しない。)
特定のハンダ組成物について好適な還元剤は、特定のハ
ンダ組成物にイ・1随する金属酸化物から還元性ガスの
存在ドにおける元素金属までの反応の熱力学自由エネル
ギーを計算することにより決定される。(使用されるリ
フロー温度における)負の自由エネルギーは還元性雰囲
気が好適であることを示す。
に拡散するので、表面の鉛酸化物は殆ど存在しない。)
特定のハンダ組成物について好適な還元剤は、特定のハ
ンダ組成物にイ・1随する金属酸化物から還元性ガスの
存在ドにおける元素金属までの反応の熱力学自由エネル
ギーを計算することにより決定される。(使用されるリ
フロー温度における)負の自由エネルギーは還元性雰囲
気が好適であることを示す。
リフロー温度、このリフロー中に存在する還元剤の圧力
および処理時間は全て、リフローにより形成される結合
の品質に影響を及ぼす。特定の/%ンダ材料および還元
剤に関する最適な条件は対厨サンプルを使用し容易に決
定される。しかし、ある種の一般的なパラメーター範囲
は、前記のような決定用の出発点としてイイ用であり、
都合よく使用されることが発見された。一般的に、電子
デバイスは350℃以下のりフロー温度に耐える。スズ
系共融混合物合金のようなノ1ンダ材料の場合、優れた
りフロー結果は250〜300℃1好ましくは、250
〜270℃の範囲内の温度について得られる。250℃
未満の温度は 般的に、不完全なりフローを起こし、
・方、300℃超の温度はハンダと隣接金属との間で金
属間拡散を起こし、脆化結合を生しやすい。
および処理時間は全て、リフローにより形成される結合
の品質に影響を及ぼす。特定の/%ンダ材料および還元
剤に関する最適な条件は対厨サンプルを使用し容易に決
定される。しかし、ある種の一般的なパラメーター範囲
は、前記のような決定用の出発点としてイイ用であり、
都合よく使用されることが発見された。一般的に、電子
デバイスは350℃以下のりフロー温度に耐える。スズ
系共融混合物合金のようなノ1ンダ材料の場合、優れた
りフロー結果は250〜300℃1好ましくは、250
〜270℃の範囲内の温度について得られる。250℃
未満の温度は 般的に、不完全なりフローを起こし、
・方、300℃超の温度はハンダと隣接金属との間で金
属間拡散を起こし、脆化結合を生しやすい。
般的に、100〜200 Torrの範囲内の分圧を有
し、流量が0.1〜1ヌ/分の還元剤が好適であること
が発見された。0.1λ/分未満の流量および100
Torr未満の分圧は一般的に、不完全なりフローを起
こす。(追加のガスか還元を妨げなければ、還元剤を混
合したり、あるいは、還元剤を別のガスと導入すること
もできる。好ましくは、このような混合物中の還元剤の
分圧は前記のレベルに維持しなければならない。)1λ
/分超の流量および200 Torr超の分圧の場合、
制御が困難になるという不都合な問題が生しる。接着お
よび電気特性の効果は圧力よりも温度に著しく影響され
るので、圧力に関しては大幅な柔軟性が得られる。
し、流量が0.1〜1ヌ/分の還元剤が好適であること
が発見された。0.1λ/分未満の流量および100
Torr未満の分圧は一般的に、不完全なりフローを起
こす。(追加のガスか還元を妨げなければ、還元剤を混
合したり、あるいは、還元剤を別のガスと導入すること
もできる。好ましくは、このような混合物中の還元剤の
分圧は前記のレベルに維持しなければならない。)1λ
/分超の流量および200 Torr超の分圧の場合、
制御が困難になるという不都合な問題が生しる。接着お
よび電気特性の効果は圧力よりも温度に著しく影響され
るので、圧力に関しては大幅な柔軟性が得られる。
密接物体をリフロー温度にする方法も重要である。一般
的に、冷却に伴うような大幅な温度勾配は望ましくない
。リフロー処理を受ける物体をリフロー温度にまでコン
トロールしながら加熱し、そして、リフロー後、比較的
ゆっくりと冷却することが望ましい。 ・般的に、5℃
/分未満の温度勾配か使用される。前記リフロー温度ま
たはこれ以上の温度で適正な結合を形成するのに必要な
時間は結合されるハンダ領域の大きさにより変化する。
的に、冷却に伴うような大幅な温度勾配は望ましくない
。リフロー処理を受ける物体をリフロー温度にまでコン
トロールしながら加熱し、そして、リフロー後、比較的
ゆっくりと冷却することが望ましい。 ・般的に、5℃
/分未満の温度勾配か使用される。前記リフロー温度ま
たはこれ以上の温度で適正な結合を形成するのに必要な
時間は結合されるハンダ領域の大きさにより変化する。
例えば、0.5X10−8〜lXl0−”cm3の範囲
内のハンダ容量の場合、最高リフロー温度で1〜5分間
の範囲内の処理時間が使用される。
内のハンダ容量の場合、最高リフロー温度で1〜5分間
の範囲内の処理時間が使用される。
5分間よりも長い処理時間は特性を更に向」二させるこ
ともないし、また、1分間未満の処理時間では一般的に
、達成可能な特性の劣化をきたす。
ともないし、また、1分間未満の処理時間では一般的に
、達成可能な特性の劣化をきたす。
般的に、第1図に示されるような温度プロファイルが使
用される。例えば、チップまたは基板ホルダーを介して
導入される超音波をノ1ンダに当てることにより、必要
なりフロー時間を短縮することができる。
用される。例えば、チップまたは基板ホルダーを介して
導入される超音波をノ1ンダに当てることにより、必要
なりフロー時間を短縮することができる。
実際の操作では、リフロー処理は一般的に、結合すべき
物体を真空チャンバに導入し、そして、例えば、30T
orr未溝の圧力にまでチャンバをυ1気する。次いで
、例えば、50〜70℃の温度で、アルゴンのような不
活性ガスでパージすることにより、存在する全ての水分
を除去することが好ましい。その後、チャンバを再び排
気することにより水分を更に除去し、そして、最後に使
用される還元性ガスを詰め戻しすることにより事後的な
汚染を避ける。次いで、この詰め戻しガスを除去し、そ
して、リフロー中に必要な流量およびガス圧を確立させ
る。
物体を真空チャンバに導入し、そして、例えば、30T
orr未溝の圧力にまでチャンバをυ1気する。次いで
、例えば、50〜70℃の温度で、アルゴンのような不
活性ガスでパージすることにより、存在する全ての水分
を除去することが好ましい。その後、チャンバを再び排
気することにより水分を更に除去し、そして、最後に使
用される還元性ガスを詰め戻しすることにより事後的な
汚染を避ける。次いで、この詰め戻しガスを除去し、そ
して、リフロー中に必要な流量およびガス圧を確立させ
る。
チップと導電性基板との間のりフロー前のハンダ接続の
代表的な形状を第2図に示す。領域21および11はそ
れぞれ、基板とチップとの銅相互接続を示す。(明確化
のために、これらの領域を接続する金属パッドおよびラ
ンナーは図示されていな1)。)銅領域の隣は、銅の腐
食を防止するのに使用される材料の領域である。耐蝕性
領域20および10は−・般的に、ニッケルのような金
属から形成されている。この領域を形成するのに、メツ
キ被着のような常用の技術が使用される。領域15およ
び12は耐蝕性領域と領域27および25との簡に適正
な接着力を付り、するために形成されている。領域27
および25は、それぞれ基板またはチップを介するハン
ダと銅パッドとの間の相互接続部分を埋める金属導体の
大部分を形成する。これらの接着領域15および12は
、チタン銅−チタンの、比較的薄い膜(すなわち、例え
ば、それぞれ約500.2500および500=の膜厚
を有する膜)を連続的に被着することにより形成するこ
とが好ましい。接着層はスパッタ蒸着法のような技術に
より形成することが好ましい。
代表的な形状を第2図に示す。領域21および11はそ
れぞれ、基板とチップとの銅相互接続を示す。(明確化
のために、これらの領域を接続する金属パッドおよびラ
ンナーは図示されていな1)。)銅領域の隣は、銅の腐
食を防止するのに使用される材料の領域である。耐蝕性
領域20および10は−・般的に、ニッケルのような金
属から形成されている。この領域を形成するのに、メツ
キ被着のような常用の技術が使用される。領域15およ
び12は耐蝕性領域と領域27および25との簡に適正
な接着力を付り、するために形成されている。領域27
および25は、それぞれ基板またはチップを介するハン
ダと銅パッドとの間の相互接続部分を埋める金属導体の
大部分を形成する。これらの接着領域15および12は
、チタン銅−チタンの、比較的薄い膜(すなわち、例え
ば、それぞれ約500.2500および500=の膜厚
を有する膜)を連続的に被着することにより形成するこ
とが好ましい。接着層はスパッタ蒸着法のような技術に
より形成することが好ましい。
その後、充填領域27および25を、銅のような電気的
に導電性の金属を電着することにより形成することが好
ましい。次いで、領域30および40を形成し、ハンダ
による金属の比較的良好な濡れ性を確保する。例えば、
ロジウムのような金属を使用し、そして、電気メツキの
ような慣用技術により形成する。その後、ハンダ領域7
および5を電気メツキのような慣用技術により形成する
。
に導電性の金属を電着することにより形成することが好
ましい。次いで、領域30および40を形成し、ハンダ
による金属の比較的良好な濡れ性を確保する。例えば、
ロジウムのような金属を使用し、そして、電気メツキの
ような慣用技術により形成する。その後、ハンダ領域7
および5を電気メツキのような慣用技術により形成する
。
リフロー後のこの構造体を第3図に示す。リフローされ
たハンダ領域は符号35で示されている。
たハンダ領域は符号35で示されている。
本発明で使用される好適な条件を下記の具体例により例
証する。
証する。
光i性上
直径か約12インチで高さが約45インチの真空チャン
バを使用した。サンプルホルダーにはサンプルを300
℃にまで加熱できるテンプトロニックサーフルチャソク
(Temptronic Thermal Chuck
)を使用した。サーマルチャックの温度は熱電対フィー
ドバンク回路によりコントロールした。スロットルバル
ブを使用し、処理中の還元性ガス圧力を調節した。熱電
対ゲージを使用し、チャンバと真空ポンプの圧力をモニ
ターした。高純度(99゜9%)ガスを使用した。チャ
ンバはガス導入口を2個有し、一つは一酸化炭素供給源
に接続され、もう一つはガス選択スイッチを介して窒素
およびアルゴン供給源に分配されていた。これらの各ラ
インを通って流れるガスは、較正計量バルブおよび流量
計により調節した。UTIモデル100Cの精密質量分
析剖を真空チャンバポートに取付け、ガス組成をモニタ
ーした。サンプルホルダーは、ヒータ(二枚の雲母絶縁
体の簡に挟持された平坦なニクロムリボン)と冷却ユニ
ット(エチレングリコール冷媒を使用する小型コンプレ
ッサー)を具備していた。この加熱ユニットと冷却ユニ
、トの組み合わせを用いる温度再現P1はサンプルホル
ダーの全域で処理中を通して1℃および1.5℃てあっ
た。
バを使用した。サンプルホルダーにはサンプルを300
℃にまで加熱できるテンプトロニックサーフルチャソク
(Temptronic Thermal Chuck
)を使用した。サーマルチャックの温度は熱電対フィー
ドバンク回路によりコントロールした。スロットルバル
ブを使用し、処理中の還元性ガス圧力を調節した。熱電
対ゲージを使用し、チャンバと真空ポンプの圧力をモニ
ターした。高純度(99゜9%)ガスを使用した。チャ
ンバはガス導入口を2個有し、一つは一酸化炭素供給源
に接続され、もう一つはガス選択スイッチを介して窒素
およびアルゴン供給源に分配されていた。これらの各ラ
インを通って流れるガスは、較正計量バルブおよび流量
計により調節した。UTIモデル100Cの精密質量分
析剖を真空チャンバポートに取付け、ガス組成をモニタ
ーした。サンプルホルダーは、ヒータ(二枚の雲母絶縁
体の簡に挟持された平坦なニクロムリボン)と冷却ユニ
ット(エチレングリコール冷媒を使用する小型コンプレ
ッサー)を具備していた。この加熱ユニットと冷却ユニ
、トの組み合わせを用いる温度再現P1はサンプルホル
ダーの全域で処理中を通して1℃および1.5℃てあっ
た。
熱蒸着により銅基板に鉛を9μInとスズを21μb
した。各サンプルをサンプルホルダーに導入した。
チャンバを30 mTorr未満にまで()1気し、そ
して、サンプルをアルゴンでパージ(ガス流量:0.5
ヌ/分およびガス圧カニ 150 mTorr) Lな
から70℃で1分間Y・熱した。このチャンバを再び3
0 mTorrにまてυト気した。その後、真空ポンプ
をチャンバから分離し、そして、このチャンバに一酸化
炭素を150Torrの圧力まで詰め戻し、その簡に、
サンプルを70℃から所望のりフロー温度にまで加熱し
、次いで、室温にまで戻した。その後、チャンバから
酸化炭素をIJI気し、そして、サンプルを取り出した
。
して、サンプルをアルゴンでパージ(ガス流量:0.5
ヌ/分およびガス圧カニ 150 mTorr) Lな
から70℃で1分間Y・熱した。このチャンバを再び3
0 mTorrにまてυト気した。その後、真空ポンプ
をチャンバから分離し、そして、このチャンバに一酸化
炭素を150Torrの圧力まで詰め戻し、その簡に、
サンプルを70℃から所望のりフロー温度にまで加熱し
、次いで、室温にまで戻した。その後、チャンバから
酸化炭素をIJI気し、そして、サンプルを取り出した
。
使用した正確な熱サイクルを第1図に示す。3個のサン
プルは230℃の数人温度てリフローし、3個のサンプ
ルは250℃の温度でリフローし、3個のサンプルは2
70℃の温度でリフローした。
プルは230℃の数人温度てリフローし、3個のサンプ
ルは250℃の温度でリフローし、3個のサンプルは2
70℃の温度でリフローした。
サンプルを183℃(この温度は60%スズ/40%ハ
ンダがリフローし始める温度である)以[1の温度に維
持した時間は全てのサンプルとも4分間であった。対照
として、9個のサンプルを対応する温度で空気中でリフ
ローした。空気中で処理したサンプルは全一ご不適格で
あった。サンプルを横に切断した。CO中でリフローし
たサンプルは均質な共融混合物の形態学的特性を示した
。
ンダがリフローし始める温度である)以[1の温度に維
持した時間は全てのサンプルとも4分間であった。対照
として、9個のサンプルを対応する温度で空気中でリフ
ローした。空気中で処理したサンプルは全一ご不適格で
あった。サンプルを横に切断した。CO中でリフローし
たサンプルは均質な共融混合物の形態学的特性を示した
。
L厩叶Z
実施例1の方法を使用した。ただし、リフローすべき物
体は熱蒸着ハンダ被覆パッドを有するウエスタンエレク
トソリク(Western Electric)321
00千ツブを具備していた。このパッドは波形ハンダ基
板バッドに圧着されていた。6個のサンプルを実施例1
に述べたように処理し、2個は230℃,2個は250
℃1また、2個は270℃でリフローした。サンプルを
横に切断し、そして、光学顕微鏡および走査型電子顕微
鏡て検査した。
体は熱蒸着ハンダ被覆パッドを有するウエスタンエレク
トソリク(Western Electric)321
00千ツブを具備していた。このパッドは波形ハンダ基
板バッドに圧着されていた。6個のサンプルを実施例1
に述べたように処理し、2個は230℃,2個は250
℃1また、2個は270℃でリフローした。サンプルを
横に切断し、そして、光学顕微鏡および走査型電子顕微
鏡て検査した。
それぞれ行われたりフローで最良の結果は270℃の温
度で得られた。
度で得られた。
支社匠走
実施例2の方法を使用した。ただし、230゜250お
よび270″Cの各温度における処理時間を3分間から
230分間の範囲内で変化させた。
よび270″Cの各温度における処理時間を3分間から
230分間の範囲内で変化させた。
得られたサンプルを検査したところ、230℃ではりフ
ローか不完全てあり、250℃ではりフローは完全であ
るが、表面不整により若Tの応力の存在が示された。ま
た、270℃で3分間処理したサンプルは応力は減少し
たが、また着工の表面不整が残っていた。残りのサンプ
ルは優れたりフロー特性を示した。
ローか不完全てあり、250℃ではりフローは完全であ
るが、表面不整により若Tの応力の存在が示された。ま
た、270℃で3分間処理したサンプルは応力は減少し
たが、また着工の表面不整が残っていた。残りのサンプ
ルは優れたりフロー特性を示した。
[発明の効果]
以−1,説明したように、本発明の方法によれば、フラ
ックスを使用しなくても、優れたりフロー特性が得られ
る。
ックスを使用しなくても、優れたりフロー特性が得られ
る。
第1図は本発明で使用されるリフロー処理時間とりフロ
ー2品度との関係を示す特性図であり、第2図は本発明
の方法により接合される物体の一例の部分概要断面図で
あり、第3図は本発明の方法により接合された第2図の
物体の部分概要断面図である。 出願人:アメリカン テレフォン アンドテレグラフ カムノぐニー FIG。 FIG。
ー2品度との関係を示す特性図であり、第2図は本発明
の方法により接合される物体の一例の部分概要断面図で
あり、第3図は本発明の方法により接合された第2図の
物体の部分概要断面図である。 出願人:アメリカン テレフォン アンドテレグラフ カムノぐニー FIG。 FIG。
Claims (13)
- (1)(a)第1の物体と第2の物体を密接させて密接
物体の接続構造体を形成し、前記接続は前記各物体上の
スズ含有ハンダの領域を介して為されており;そして、
(b)前記領域を加熱して前記ハンダをリフローさせ、
前記リフローはガスの存在下で行われ、前記ガスは前記
ハンダ領域中に存在する金属酸化物の化学的還元を前記
リフロー処理中に生起する;工程からなるデバイスの製
造方法。 - (2)前記ハンダは鉛とスズの組成物である請求項1記
載のデバイスの製造方法。 - (3)前記ガスは一酸化炭素である請求項1記載のデバ
イスの製造方法。 - (4)前記加熱は前記物体に250〜280℃の温度を
かけることからなる請求項1記載のデバイスの製造方法
。 - (5)前記デバイスは基板に電気的に相互接続された集
積回路である請求項1記載のデバイスの製造方法。 - (6)前記基板はシリコンである請求項5記載のデバイ
スの製造方法。 - (7)前記第1の物体の前記領域のうちの一つは前記第
2の物体の前記領域に圧着されることからなる請求項1
記載のデバイスの製造方法。 - (8)リフロー処理中に、前記領域に超音波をあてるこ
とからなる請求項1記載のデバイスの製造方法。 - (9)(a)複数個のスズ含有ハンダ領域を介して前記
デバイスと前記基板との間で電気的接続を形成し;(b
)前記基板と前記デバイスの主要面の間隔は10ミル未
満であり;そして、(c)ハンダ領域間でリフローを起
こさせるのに好適なフラックスがほぼ完全に存在しない
;ことを特徴とする、複数個の電子デバイスと、前記デ
バイス簡に電気的相互接続を形成する基板とからなる物
体。 - (10)前記ハンダは鉛とスズの組成物である請求項9
記載の物体。 - (11)前記デバイスは集積回路である請求項9記載の
物体。 - (12)前記基板はシリコンである請求項11記載の物
体。 - (13)前記基板はシリコンである請求項9記載の物体
。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US33193889A | 1989-03-31 | 1989-03-31 | |
US331938 | 1989-03-31 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02285651A true JPH02285651A (ja) | 1990-11-22 |
JPH0682710B2 JPH0682710B2 (ja) | 1994-10-19 |
Family
ID=23296004
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6286490A Expired - Fee Related JPH0682710B2 (ja) | 1989-03-31 | 1990-03-15 | デバイスの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0682710B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6265244B1 (en) | 1999-06-01 | 2001-07-24 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Method for mounting semiconductor elements |
JP2008533743A (ja) * | 2005-03-16 | 2008-08-21 | インテル コーポレイション | 自己不動態化相互接続の形成方法及び該方法を用いた装置 |
JP2010267802A (ja) * | 2009-05-14 | 2010-11-25 | Sharp Corp | 半導体装置の製造装置および製造方法、ならびに半導体装置 |
JP2011077193A (ja) * | 2009-09-29 | 2011-04-14 | Toshiba Corp | 半導体装置の製造方法 |
-
1990
- 1990-03-15 JP JP6286490A patent/JPH0682710B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6265244B1 (en) | 1999-06-01 | 2001-07-24 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Method for mounting semiconductor elements |
JP2008533743A (ja) * | 2005-03-16 | 2008-08-21 | インテル コーポレイション | 自己不動態化相互接続の形成方法及び該方法を用いた装置 |
JP4777415B2 (ja) * | 2005-03-16 | 2011-09-21 | インテル コーポレイション | 自己不動態化相互接続の形成方法及び該方法を用いた装置 |
JP2010267802A (ja) * | 2009-05-14 | 2010-11-25 | Sharp Corp | 半導体装置の製造装置および製造方法、ならびに半導体装置 |
JP2011077193A (ja) * | 2009-09-29 | 2011-04-14 | Toshiba Corp | 半導体装置の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0682710B2 (ja) | 1994-10-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100310478B1 (ko) | 열전소자및그제조방법 | |
US6786385B1 (en) | Semiconductor device with gold bumps, and method and apparatus of producing the same | |
TW410537B (en) | Soldering of a semiconductor chip to a substrate | |
JPH03216909A (ja) | 補強された直接結合銅構造体 | |
US3413711A (en) | Method of making palladium copper contact for soldering | |
US7670879B2 (en) | Manufacturing method of semiconductor module including solid-liquid diffusion joining steps | |
US6015082A (en) | Method for joining metals by soldering | |
US6874673B2 (en) | Initial ball forming method for wire bonding wire and wire bonding apparatus | |
US3461462A (en) | Method for bonding silicon semiconductor devices | |
JPH02285651A (ja) | デバイスの製造方法 | |
US6193139B1 (en) | Method for joining metals by soldering | |
US6191485B1 (en) | Semiconductor device | |
Uenishi et al. | Effect of Cu in Pb free solder ball on the microstructure of BGA joints with Au/Ni coated Cu pads | |
EP1734569B1 (en) | Process for producing semiconductor module | |
US7078330B2 (en) | Metal electrode and bonding method using the metal electrode | |
JPH07142858A (ja) | セラミックス配線基板の製造方法 | |
JPH0693424A (ja) | はんだ材の製造方法およびはんだ材 | |
Hall et al. | Recent advances in solder bond technology for microelectronic packaging | |
JP3373701B2 (ja) | 半導体素子、半導体装置およびその製造方法 | |
JPH03200343A (ja) | 半田バンプの形成方法 | |
JPH038346A (ja) | ろう付け材料 | |
Zhou et al. | Voiding Control of Indium Thermal Interface Materials | |
JPS6381839A (ja) | ろう付け方法 | |
CN114918572A (zh) | 一种铝-铝的瞬态液相连接方法 | |
JP2844991B2 (ja) | 半導体装置用はんだ箔及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081019 Year of fee payment: 14 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |