JPH022852A - 懸濁物析出により作られた薄いフィルム複合膜 - Google Patents

懸濁物析出により作られた薄いフィルム複合膜

Info

Publication number
JPH022852A
JPH022852A JP63259239A JP25923988A JPH022852A JP H022852 A JPH022852 A JP H022852A JP 63259239 A JP63259239 A JP 63259239A JP 25923988 A JP25923988 A JP 25923988A JP H022852 A JPH022852 A JP H022852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyurea
polymer
aromatic
urethane
thin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63259239A
Other languages
English (en)
Inventor
Robert C Schucker
ロバート チャールズ シュッカー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ExxonMobil Technology and Engineering Co
Original Assignee
Exxon Research and Engineering Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Exxon Research and Engineering Co filed Critical Exxon Research and Engineering Co
Publication of JPH022852A publication Critical patent/JPH022852A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/24Dialysis ; Membrane extraction
    • B01D61/246Membrane extraction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/36Pervaporation; Membrane distillation; Liquid permeation
    • B01D61/362Pervaporation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/02Hollow fibre modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0039Inorganic membrane manufacture
    • B01D67/0048Inorganic membrane manufacture by sol-gel transition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/08Hollow fibre membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/10Supported membranes; Membrane supports
    • B01D69/107Organic support material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/12Composite membranes; Ultra-thin membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/12Composite membranes; Ultra-thin membranes
    • B01D69/1213Laminated layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/12Composite membranes; Ultra-thin membranes
    • B01D69/125In situ manufacturing by polymerisation, polycondensation, cross-linking or chemical reaction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/54Polyureas; Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/32Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
    • C08G18/3225Polyamines
    • C08G18/3237Polyamines aromatic
    • C08G18/3243Polyamines aromatic containing two or more aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G31/00Refining of hydrocarbon oils, in the absence of hydrogen, by methods not otherwise provided for
    • C10G31/11Refining of hydrocarbon oils, in the absence of hydrogen, by methods not otherwise provided for by dialysis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2323/00Details relating to membrane preparation
    • B01D2323/12Specific ratios of components used
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S264/00Plastic and nonmetallic article shaping or treating: processes
    • Y10S264/18Cross-linking a thermoplastic linear foam during molding

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、厚い多孔性支持層上に分散−懸濁物から析出
された(deposited)ポリウレア/ウレタンコ
ポリマー、ポリウレア、ポリウレア−ポリウレタンアロ
イ又はポリウレア−ポリウレア/ウレタンの薄い活性層
を含む薄いフィルム複合膜に関する。これら膜は、芳香
族化合物を非芳香族化合物から、特に過気化(perv
aporative)又は過浸出(perstract
ive)条件下で分離するために有用である。
(従来の技術) 飽和化合物から芳香族化合物を分離するための膜の使用
は、科学的及び工業的分野で長い間行われており、多数
の特許の対象でもある。
米国特許第3,370.102号明細書は、供給物を透
過物流と残留物流に分離するための一般的プロセスを記
載し、膜の面から透過物を除去するためにスィーブ液を
使用し、それによって濃度勾配駆動力を維持する。その
プロセスは、種々の石油画分、ナフサ、オイル、炭化水
素混合物を包含する各種の混合物を分離するために使用
できる。灯油からの芳香族化合物の分離が特に記載され
ている。
米国特許第2.958.656号明細書は、無孔性セル
ロースエーテル膜に混合物の一部を透過させ、スイープ
ガス又は液を用いて膜の透過物側から透過物を除去する
ことによって、炭化水素をタイプによって即ち芳香族、
不飽和、飽和に分離することを教示する。供給物は、炭
化水素混合物、ナフサ(バージンサフサ、熱的又は接触
的クランキングからのナフサなどを含め)を包含する。
米国特許第2.930,754号明細書は、成る種のセ
ルロースエステル無孔性膜への芳香族化合物の選択的透
過により、ガソリン沸点範囲混合物から炭化水素たとえ
ば芳香族化合物及び/又はオレフィンを分離する方法を
教示する。透過された炭化水素は、スイープガス又は液
を使って透過物ゾーンから連続的に除去される。
米国特許第4,115,465号明細書は、過気化によ
って飽和化合物から芳香族化合物を選択的に分離するた
めにポリウレタン膜の使用を教示する。
(発明の構成) 本発明は、薄いフィルム複合膜(T F C)を作る技
術に関する。該技術は、薄く密な活性分離層になるポリ
マーの懸濁物を作ること、及び厚い透過性支持層上に上
記ポリマーの層を析出(depos i t)するため
に上記ポリマー懸濁物を用いることを含む。
特に、バラバラのポリウレア/ウレタンポリマー粒子又
はポリウレアポリマー粒子、又はポリウレアポリマーと
ポリウレア/ウレタンコポリマーのバラバラの粒子、又
はポリウレア及びポリウレタンのバラバラの粒子の微細
分散物は、選択された厚い透過性支持層と反応しない又
はこれを溶解しない溶剤(非溶解性溶剤)中で作られる
選択された厚い透過性支持層は、分散溶剤中のポリマー
分散物と接触される。この接触は、支持層の一面のみが
ポリマー分散懸濁物に曝されるように行われる。すなわ
ち、支持層の平らなシートは、その上に注がれた多量の
ポリマー分散物を有することができる。次に非溶解性溶
剤は、注がれた層から気化する又は厚い透過性支持層を
透過することを許され、いずれの場合にも支持層上に密
な選択性ポリマーの薄いフィルムを析出させる。
この方法で薄いフィルム複合膜が作られる。
支持層は、仕上げられた膜が曝されるであろう物質に不
溶性の任意の多孔性物質でありうる。約0、005〜約
0.5ミクロンの孔を持つ多孔性ポリマー物質を用いる
ことができる。なぜなら支持体は、活性層がその上に析
出されるところの下敷の基体としてのみ存在するからで
ある。支持体は、膜系において分離/選択性形容を示さ
ない。孔サイズの上限は、使用される濃度において懸濁
物からその上に析出されるべきポリマー物質が孔を通過
しない、即ち孔が分散物中のポリマー粒子より小さいと
いう要件のみから決まる。このようにして懸濁分散物中
のポリマーのフィルムが支持体上に析出される。
典型的な支持体としては、ポリアミド、ポリイミド、ポ
リアクリルニトリル、ポリベンズイミダゾール、テフロ
ン、酢酸セルロース、及びポリオレフィンたとえばポリ
エチレン及びポリプロピレンが挙げられる。
溶剤中に微細分散物として懸濁されうる任意のポリマー
を、この方法によって支持層上の選択性フィルムの薄い
(2ミクロン以下)層として析出できる。懸濁−分散物
中のポリマー濃度は、懸?蜀物中の約0.5〜約重量1
0%、好ましくは約1〜約5重量%、特に約2重量%の
ポリマーである。
薄いフィルム複合膜の製造のための本方法による析出の
ために特に好ましいポリマーは、ポリウレア/ウレタン
コポリマー、ポリウレアポリマーポリウレア−ポリウレ
タンポリマー機械的混合物及びポリウレアポリマーとポ
リウレア/ウレタンコポリマーとの機械的混合物である
。ポリマー懸濁物は、選択された非溶解性分散非溶媒中
でポリマー自体を作ることによって作られる。
非溶解性分散非溶媒の例は、1.4−ジオキサン、酢酸
セロソルブ、テトラヒドロフラン、ケトンM(たとえば
アセトン)及び芳香族溶剤たとえばトルエンまたはキシ
レンである。
すなわち、望むポリマーの製造に参加する種々の成分を
適当な溶剤に溶解し、個々の溶液を混合して反応させる
。ポリマー製品は、出発物質が溶解された溶剤に不溶性
であり、それによって懸濁物中のポリマーの微細分散物
の製造を結果する。
溶液中の僅か0.5〜10%、好ましくは1〜5%のポ
リマー濃度では、ポリマーは微細分散物又は懸濁物とし
て形成し、沈澱物の固形の塊とはならない。
厚い多孔性支持層上に分散−懸濁物からポリウレア/ウ
レタンコポリマー、又はポリウレアポリマー又はポリウ
レア−ポリウレタンポリマー機械的混合物、又はポリウ
レアとポリウレア/ウレタンコポリマーの機械的混合物
の薄い活性層を析出することによって作られた薄いフィ
ルム複合膜は、飽和炭化水素から芳香族炭化水素を分離
するのに有用であり、化合物流からベンゼン、トルエン
、キシレン等の芳香族化合物を回収するために化学工業
において特に有用であり、また重質供給流たとえばナフ
サ、重留分ナフサ、軽留分ガスオイル、C3〜300°
F沸点範囲の留分を含む軽芳香族顔中の非芳香族化合物
から芳香族化合物を回収するために石油工業において特
に有用である。
上述の芳香族/非芳香族分離を行う際に膜の形で用いら
れるとき有効であるポリウレア/ウレタン又はポリウレ
ア又はポリウレア−ポリウレタンアロイの薄い活性層を
作るために用いられるポリウレア/ウレタンコポリマー
又はポリウレアポリマー又はポリウレア−ポリウレタン
機械的アロイ混合物は、ロバートC,シュツカ−(Ro
bert C。
5chucker )の名で出願された米国特許出願第
号、第     号、及び同第 号に記載されている。
非芳香族化合物から芳香族化合物を分離するのに有効な
ポリウレア/ウレタン層は、成る特異な特徴を有する点
で区別される。
薄い活性層を作るのに用いられるポリウレア/ウレタン
ポリマーは、ウレア基及びウレアであるウレタン基の合
計に対するパーセントと定義されるウレア指数が約20
%以上かつ100%未満のウレアであり、少くとも約1
5モル%の芳香族炭素含量、ポリマー1000g当り少
くとも約10の官能基密度、及び約8未満のC=O/N
H比を持つことを特゛徴とする。
芳香族ポリウレア/ウレタン層は、ジヒドロキシ又はポ
リヒドロキシ化合物(たとえば約250〜5000分子
量のポリエーテル又はポリエステル、又は同タイプの異
る分子量のポリマーの混合物すなわち約500分子量の
ポリエステルと約2000分子量のポリエステルの約3
0ニア0/70 : 30混合物も使用できる)と脂肪
族、アルキル芳香族又は芳香、族ジイソシアネート又は
ポリイソシアネート、及び低分子ff1tA延長剤たと
えばジアミン、ポリアミン又はアミノアルコールとを反
応させることによって自体製造される芳香族ポリウレア
/ウレタンコポリマーを用いて作られる。
ポリエーテル又はポリエステル成分の分子量の選択は、
妥協の問題である。500分子量のポリエーテル又はポ
リエステル成分は、最高の選択性、及びしかしより低い
流速の膜を与える。より大きい分子量(たとえば200
0以上)のポリエステル又はポリエーテルは、より低い
選択性及びより大きい流速の膜を与える。すなわち、単
一分子量又は配合物の選択は、選択性と流速の間の選択
及び妥協の問題である。ポリウレア/ウレタンコポリマ
ーの製造で用いられるこれら成分の比及び分子量は、飽
和化合物から芳香族化合物を分離するのに有用な膜が有
する上述の特性によって決められる。作られたコポリマ
ーは、少くとも20%かつ100%未満、好ましくは少
くとも約30%かつ100%未満、最も好ましくは少く
とも約40%かつ100%未満のウレア指数を有する。
ウレア指数とは、ポリマー中のウレア基とウレタン基の
合計に対するウレア基のパーセントを意味する。
コポリマーはまた、ポリマー中の全炭素に対するパーセ
ントで表示して、芳香族炭素を少くとも約15モル%、
好ましくは少(とも約20モル%含む。コポリマーはま
た、ポリマー1000g当りのC=O及びNHの合計と
して定義される官能基の特定の密度(DF比)を有し、
該官能官密度は約IOより大きく、好ましくは約12よ
り大きい。
最後に、官能官の殆んどがカルボニルではないことを保
証するためにC=O/NH比は約8未満、好ましくは約
5.0未満である。これは、ポリマー中に十分な水素結
合があることを保証し、強いポリマー鎖相互作用及び高
い選択性をもたらす。
上述の特徴を有さないウレタンから作られた膜及びポリ
ウレタンポリマーは、本発明の膜に比べて飽和化合物か
らの芳香族化合物の分離において劣る。芳香族でない(
即ちポリマー中の全炭素に対するパーセントとして表現
して15モル%未満の芳香族炭素を含む)ポリウレア/
ウレタン膜は、本発明の対象である芳香族ポリウレア/
ウレタン膜より劣る。
本発明の膜は、重質供給物たとえば重質留分ナフサ中の
飽和化合物から芳香族化合物を分離するのに特に適して
おり、そのような供給物はある場合では高度に複雑な、
多重環の、多置換芳香族類を含有する。
上述したように、薄いフィルム複合膜は、ジヒドロキシ
又はポリヒドロキシ化合物たとえば分子量250〜50
00のポリエーテル又はポリエステルを脂肪族、アルキ
ル芳香族又は芳香族ジイソシアネート又はポリイソシア
ネート及び低分子量鎖延長剤たとえばジアミン、ポリア
ミン又はアミノアルコールと反応させて作られるポリウ
レア/ウレタンコポリマーから作られる。
ポリエステル成分は、脂肪族又は芳香族ジカルボン酸及
び脂肪族又は芳香族ジアルコールから作られる。脂肪族
ジカルボン酸とは、−i式%式% 2〜10個の炭素原子を有する(直鎖又は分枝鎖構造の
どちらでもよい)。芳香族ジカルボン酸とは、一般的構
造HOOCRCOOHを有する物を云い、ここでRは R′ R″ I■ (R’及びR“は同じでも異ってもよく、H1C1〜C
5及びCbHs及びこれらの組合せより成る群から選ば
れ、nは0〜4である)である。
上の式において各R′又はR“自体がH,C,〜C1及
びCbHsの混合を表すことがありうる。
ジアルコールは一般的構造HOROHを有し、ここでR
は R′ ■              ■ (nは1〜10、好ましくは4〜6であり、R′はH,
C,−c、又はCbHsである)又は■ (R’、R“及びnは芳香族ジカルボン酸において定義
したのと同し)であることができる。
ジイソシアネートは好ましくは、一般的構造■ (R’及びR“は同じでも異ってもよく、HlC,−C
,及びCbH2より成る群から選ばれ、nは0〜4であ
る)を持つ芳香族ジイソシアネートである。
ジアミン鎖延長剤は、一般式Hz N RN Htを有
し、ここでRは脂肪族又は芳香族残基たとえば(CHz
  )  − ■ (nは1〜10である)を含む。
ジアミン鎖延長剤として式 (R’及びR“は同じでも異ってもよく、I]、C1、
CI−Cs及びC6H5より成る群から選ばれ、nはO
〜4である)の化合物も挙げられる。
本発明でポリマー前駆体として有用なポリエーテルポリ
オールの例は、約250〜4000の分子量を持つポリ
エチレングリコール(PEG)、ポリプロピレングリコ
ール(PPG)、ポリテトラメチレングリコール、PE
G/PPGランダムコポリマーなどである。用いうる脂
肪族ジイソシアネートの例は、ヘキサメチレンジイソシ
アネー) (HDI) 、1.6−ジイソシアネトー2
.2.4.4−テトラメチルヘキサン(、TM旧)、1
.4−シクロへキサニルジイソシアネート(CHDI)
、イソホロンジイソシアネート(I PD I)であり
、有用なアルキル芳香族ジイソシアネートの例は、トル
エンジイソシアネート(TDI)及びビトリレンジイソ
シアネート(TODI)である。芳香族ジイソシアネー
トの例は、4.4′−ジイソシアナト ジフェニルメタ
ン(MDI)である。ポリイソシアネートの例は、重合
体MDI  (PMDI)及びMDI変性カルボジイミ
ドである。有用なポリアミンの例は、ポリエチレンイミ
ン及び2.2’、2″−トリアミノトリエチルアミンで
ある。有用なアミノアルコールの例は、6−アミノヘキ
サノール、4−アミノフェノール、4−アミノ−4′−
ヒドロキシジフェニルメタンである。
同様に、高度に芳香族性のポリウレア層は、脂肪族、ア
ルキル芳香族又は芳香族ジイソシアネート又はポリイソ
シアネートをジアミン又はポリアミンと共に反応させる
ことによって作られる。同様に、ポリウレアポリマーを
作るために脂肪族、アルキル芳香族又は芳香族カルボン
酸を脂肪族、アルキル芳香族又は芳香族ジイソシアネー
ト又はポリイソシアネートと反応させることができる。
また、複合ポリウレアポリマー混合物を作るために上述
の物質の混合物を用いることができる。
ジイソシアネートは好ましくは、−船釣構造(CHz)
z ■ (ここでnは1〜10である)を含む。
ジアミン鎮延長剤としては、式 (ここでR′及びR“は同じでも又は異ってもよく、F
(、C,−CS及びCb Hsより成る群から選ばれ、
nはθ〜4である)を持つ芳香族ジイソシアネートであ
る。
ウレアポリマーの製造に有用なジアミンは、−般式H2
NRNH□を持ち、ここでRは脂肪族及び芳香族残基た
とえば ■ (ここでR′及びR#は同じでも異ってもよく、H,C
,〜C3及びC,H5より成る群から選ばれ、nはO〜
4である)のジアミンも挙げられる。
これら物質の例は、すでに上で挙げた。
ポリウレアポリマーを作るためにイソシアネートをジア
ミンと一諸にする、又は同様にカルボン酸をインシアネ
ートと一緒にする時、得られるポリウレアポリマーの芳
香族炭素合計含量が約86%以下、好ましくは約50〜
75%であるようにしてそれらを一緒にすることが好ま
しい。なぜなら、極めて高い芳香族炭素含量を持つポリ
ウレアポリマーは弾性であるよりもガラス状になる傾向
があり、本発明の実施においてポリウレア膜が、芳香族
化合物と飽和化合物の分離プロセスにおいて用いる温度
で弾性であることが望ましいからである。
作られたポリウレアポリマーは一般に、約30、000
〜約150,000 、好ましくは約50,000〜約
100.000の分子量を持つ。実際の最大分子量は、
膜構成を容易にするためにポリウレアポリマーを溶剤に
溶解する必要性により決められる。高い分子量のポリマ
ーは所与の溶剤系に溶解するのが困難である故に、典型
的には溶解は熱を加えることによって促進される。耐熱
性であることがこれらポリウレア膜の望ましい特性の一
つであるから、高分子量ポリマーが膜の製造にとって好
ましいというのは一般に正しい。
すなわち、ポリマー分子量に関して妥協が必要であるこ
とは明らかである。ポリマーの分子量は、それが溶剤に
不溶になる即ち注型成膜できなくなる程に高くてはなら
ず、しかし注型された膜が高められた温度に対して抵抗
性を示す程に高くなければならない。このジレンマに対
する一つの解決策は、注型操作の間には低分子量ポリマ
ーを用い、膜が構成された後にポリマー分子量を増大さ
せることである。膜中のポリマー分子量は、後架橋操作
によって増大できる。
後架橋、すなわちポリウレア膜が作られた後に行う架橋
は、当業界周知の熱的又は化学的手段を用いて達成でき
る。化学的架橋は、ホルムアルデヒド又は追加的ジイソ
シアネートを添加して達成でき、かかる架橋法は当業者
に良く知られている。
膜の熱的安定性はまた、ポリマーの芳香族性の程度及び
水素結合の程度によっても影8される。
しかし、ポリマーの芳香族性は一般に重合の時に決定さ
れる故、及び高い芳香族性はガラス状性質の膜を作る故
に、高熱安定性の膜を作る最も単純な方法は後架橋工程
を含む。
ポリウレア/ポリウレタンアロイの薄いフィルム複合膜
を作る時、個々のポリマーを構成する成分は上述したも
のである。この場合、ポリウレアポリマ一対ポリウレタ
ンポリマーの比は、約5〜約95重量%ポリウレア、好
ましくは約10〜約90重世%ポリウレア、最も好まし
くは約25〜約75重量%ポリウレアである。
最後に、ポリウレアポリマー及びポリウレア/ウレタン
コポリマーより成る複合膜を作ることを望むなら、該ポ
リマー及びコポリマーを作るために用いる成分は上述し
たものである。この場合、ポリウレアポリマ一対ポリウ
レア/ウレタンコポリマーの比は、10〜90、好まし
くは25〜75の範囲である。
上述は、単に例示のためにすぎない。当業者は本発明に
従って無数の使用できる物質から種々の出発物質を選び
、それらの組合せから上述したように望むポリマー、コ
ポリマー又はポリマーアロイを作り、これを飽和化合物
から芳香族化合物の分離に有用な薄いフィルム複合膜を
作るのに用いることができる。
用いる溶剤は、それにポリマー、コポリマー又はポリマ
ーアロイ前駆体が可溶であり、しかしポリマー、コポリ
マー又はポリマーアロイは沈降(precipitat
e) シて微細粒子の分散物を形成し、しかし分散物が
その上に析出(depos i t)する厚い多孔性支
持層を溶解しない又はさもな(ば不当に弱くしないよう
なものである。
このような溶剤の例として、1.4−ジオキサン、ケト
ン(たとえばアセトン、メチルエチルケトン)、芳香族
類(たとえばトルエン、キシレン)、酢酸セロソルブ、
テトラヒドロフランが挙げられる。
有用な支持層材料の例として、ポリエチレン、ポリプロ
ピレンなどのポリオレフィン、テフロン、ポリエステル
、ナイロン、不織ガラス繊維、ポリイミド、ポリアミド
、ポリスルホン、ポリアクリロニトリル及びポリベンズ
イミダゾールが挙げられる。
これら支持体は、シート、筒、繊維などを含む任意の想
定しうる物理的形状のものであることができる。薄い活
性層は、そのような筒又は中空繊維支持体の内表面又は
外表面のどちらにでも析出されうる。
操作において、分離されるべき供給物は好ましくは、複
合膜の薄い活性層面と接触されるであろう。
選択性ポリマー、コポリマー又はポリマーアロイ層の極
度の薄さの故に、複合膜は極めて高い流速(flux)
を示し、同時に極めて高い選択性レベルを維持する。
薄いフィル仏複合膜は、石油及び化学の物質流中の飽和
化合物から芳香族化合物を分離するのに有用であり、重
質留分ナフサ流におけるように飽和化合物から大きな置
換芳香族化合物を分離するのに特に有用であると判った
。分離のために適する供給物である、他の芳香族化合物
を含有する流は、200〜320’F沸点の中間留分ナ
フサ流、C2〜300°F沸点の軽質芳香族化合物/飽
和化合物流、400〜650°F沸点の軽質留分サイク
ルオイル、ならびに化学プラントプロセスで典型的に出
合うベンゼン、トルエン、キシレン又は他の芳香族化合
物を含む流である。本発明の膜を上手に用いうる分離技
術は、過浸出(pers tra−ction )及び
通気化(pervaporation)である。
過浸出は、混合物に含まれる特定の成分の膜中への選択
的溶解、この成分の膜を通過する拡散、及び液状スイー
プ(sheep)流の使用による膜の下流側からの拡散
した成分の除去を含む。石油又は化学流(特に重質留分
ナフサ流)中の飽和化合物から芳香族化合物を分離する
過浸出分離において、供給物流中に存在する芳香族分子
は、膜溶解性パラメータ及び供給物中の芳香族類の熔解
性パラメータの類似性の故に、膜フィルム中に溶解する
次に芳香族化合物は膜を通って透過(拡散)し、そして
低い芳香族化合物含量のスィーブ液によって洗い流され
る。これは、膜フィルムの透過物側の芳香族化合物濃度
を低く保ち、また膜を通る芳香族化合物の透過を進める
濃度勾配を維持する。
スイープ液は、それ自体が濃度勾配向を低減しないよう
に芳香族化合物含量が低い。スィーブ液は好ましくは、
透過される芳香族化合物よりもはるかに低い又は高い沸
点を持つ飽和炭化水素液である。このことはたとえば単
蒸留による分離を容易にする。従って適当なスイープ液
としては例えば、03〜C6飽和炭化水素及びルーベベ
ースストック(C8,〜C2゜)が挙げられる。
過浸出プロセスは、任意の便宜な温度、好ましくは出来
るだけ低い温度で実施される。
圧力の選択は重要ではない。なぜなら過浸出プロセスは
圧力に依存せず、供給物中の芳香族成分が膜に溶解し、
濃度駆動力のもとて膜を通って移行する能力に依存する
からである。従って、任意の便宜な圧力を使用でき、低
ければ低い程、多孔性裏材の望ましくない圧縮を避ける
ために良い。
もしC3又はC4スイープ液を25℃以上で液状で用い
るなら、圧力はそれを液相に保つために上げなければな
らない。
通気化は、過浸出に比べて一般に高い温度で実施され、
膜の表面から透過物を気化するため及び分離プロセスを
進める濃度勾配駆動力を維持するために透過物側の真空
に依存する。過浸出におけると同様に、供給物中の芳香
族分子は膜フィルム中に溶解し、濃度勾配の形容下で該
フィルム中を移行し、そして透過物側に再び出てくる。
飽和化合物からの芳香族化合物の通気化分離は、ヘキサ
ンからのベンゼンの分離には約25℃で行うことができ
、しかし重質留分ナフサのようなより重質の芳香族/飽
和混合物の分離には少くとも80℃又はより高い温度、
好ましくは少(とも100℃以上、より好ましくは12
0℃以上の温度を用いねばならず、上限は膜が物理的に
損傷される温度である。透過物側は、1〜5Qmml1
gのオーダーの真空に引かれる。透過物を含む真空流は
、高度に芳香族性の透過物を凝縮するために冷却される
凝縮温度は、所与の真空レベルにおける透過物の露点よ
り大でなければならない。
膜自体は、任意の便宜なモジュール設計を用いて任意の
便宜な形であることができる。すなわち、膜シートはス
パイラルに巻いて又はプレート及びフレーム透過槽モジ
ュールで用いることができる。
膜の筒及び中空糸は、束ねた構成で用いることができ、
筒又は糸の内部空間を供給物側又はスィーブ液(又は真
空)側とし、外部空間は当然に他方の側とする。
最も便宜には膜は、外側表面に薄い活性層を持つ中空繊
維構成で用いられる。供給物は繊維の外側に導かれ、ス
ィーブ液は中空繊維の内側を流れて、透過した高度に芳
香族性の物質を洗い流し、それによって望ましい濃度勾
配を維持する。スイープ液は、それに含まれる芳香族化
合物と共に分離手段、典型的には蒸留手段に通される。
しかし、もし液化プロパン又はブタンのように十分低分
子量のスイープ液が用いられるなら、スイープ液は単に
気化させることができ、液状芳香族化合物は回収され、
気体状プロパン又はブタン(たとえば)は回収されて、
圧力を与え又は温度を下げて再液化される。
本発明を下記の実施例で更に説明するが、それらは例示
のためのものであって、発明を限定するものではない。
実施例 1 コポリマー懸濁−分散物の製造 ポリウレア/ウレタンポリマーを含む懸濁物を下記のよ
うにして作る。241g(0,125モル)のポリエチ
レンアジペート(分子量1928)と62.5 g (
0,250モル)の4,4′−ジイソシアナト−ジフェ
ニルメタンを、攪拌機及び乾燥管を備えた1リツトルの
樹脂ポットに入れた。温度を95℃に上げ、攪拌下に2
.75時間保持して、イソシアネートでキャップしたプ
レポリマーを作った。
このプレポリマーから原料溶液を下記のようにして作っ
た。3.39 gの上記プレポリマーを42、785 
gの1.4−ジオキサンに加えて、7.34重量%のプ
レポリマーを含む溶液を作った。
この原料溶液の正確に3.00 g (0,00009
06モルのプレポリマー)を25−ボトルに入れた。ジ
アミンを含む第二の原料溶液を下記のようにして作った
。正確に0.746 gの4,4′−ジアミノ−ジフェ
ニルメタン(MDA)を8.3641 gの1,4ジオ
キサンに加えて溶解し、0.884重量%のジアミン溶
ン夜をイ乍った。
プレポリマー溶液を含むボトルに正確に2.0764g
のMDA溶液(0,0000928モル)及び更に6.
9838gのジオキサンを加え、ボトルの内容物を一夜
攪拌し、それによってポリウレア/ウレタンの半透明)
ぢ濁物を形成した。この懸濁物の濃度は、ジオキサン中
1.98重量%であった。
実施例 2 複合膜の製造 薄いフィルム複合膜を下記のようにして形成した。約0
.04ミクロンの孔サイズを持つポリプロピレン微孔性
物質(商標Ce1gard 2500)の−片を、その
片側のみがコーティング用懸濁液に曝されるように枠に
固定した。実施例1の1.98重量%懸濁物をCe1(
iard上に注ぎ、約1分間放置し、その後注ぎ出した
。膜を垂直にして、過剰の懸濁物が流れ落ちるようにし
た。上記の第一回の施与からのジオキサンが気化した後
に、上記手順を繰返した。第二回の施与の接触時間は僅
か30秒間であった。フィルムを一夜放置乾燥した。
この複合膜は、50のウレア指数、13の官能基密度(
1000gのポリマー当りのCO+ N Hの合計)、
4.67のC=O/NH比及び25.5%の芳香族炭素
含量を有していた。
過浸出テストの説明 実施例2の膜の性能を評価するために、以下のように過
浸出テストを行った。第1図に示す装置の右側に約35
0艷のモデル供給物Aを入れた。
次に、テストされる膜をこのセクションとスイープ室(
約31の奥行)の間に固定した。コーティングされた側
をスイープ室に向けた。供給物は磁気的に攪拌され、望
む温度に加熱された。スィーブ液は、透過物受器で1留
せれ、重力によってスイープ室を通過して循環された、
即ち透過物を運び出した。スイープ液は典型的に、分離
の容易さのために供給物よりもはるかに低沸点のアルカ
ンであるよう選択された。サンプルは、時間の関数とし
て透過物受器から取り出され、時間の関数としての濃度
変化を調べるためにクロマトグラフィにより分析した。
モデル供給物A j  ″           重量X1.4−キシレ
ン           9.971.3.5− )リ
メチルベンセン(メシチレン)           
   1 0. 1 6】−デカン         
  20.9 In−デカン           3
1.751.2,3.5−テトラメチルベシセン(イソ
ヂヱレシ)            9.60ナフタレ
ン             8.49ペンタメチルベ
ンゼン        9.12100.00 実施例 3 比較のため、同じポリマー組成の密なフィルム膜をジメ
チルホルムアミドの溶液中で調製し、キャスティングナ
イフを用いてガラス板上にキャストした。この膜の厚さ
は、SEMで測定して11.5ミクロンであった。
実施例 4 モデルは供給物Aを用る過浸出テストを、実施例2の懸
濁物コーティングした膜及び実施例3の非支持の密なフ
ィルムについて行った。結果を下記の表に示す。
表    1 右記実施例の膜 温度、C 合計流速、kg/ m / d n−デカンに対する下記物質への選択率キシレン メシチレン イソデュレン ナフタレン ペンタメチルベンゼン 1−デセン 17.2 13.6 7.6 5.7 20.0 4.5 1.7 2.4 13.3 7.1 5.3 1.7 本テストにおける選択率は下記のように定義される。
透過物中の特定物質の濃度/n−デhンの濃度の比上記
から判るように、本発明の方法で調製した膜は、真の溶
液から調製した膜と同じ選択率で5倍の流速を有する。
実施例2の複合膜の活性層は、SEMによると約2ミク
ロンであった。
【図面の簡単な説明】
第1図は、過浸出条件下での芳香族/非芳香族分離のた
めの本発明方法で作られた複合膜を評価するために用い
られた実験室装置のフロー図である。 手 続 補 正 書(方式) 3、補正をする者 事件との関係 出 願 人 4、代 理 人 凶[[0の′lP青 (1句谷t+、−X史lよし〕

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、芳香族化合物と非芳香族化合物との混合物である供
    給物から芳香族化合物を分離する方法において、厚い多
    孔性支持層上に析出された、ポリウレア/ウレタン、ポ
    リウレア、ポリウレア−ポリウレタンアロイ及びポリウ
    レア−ポリウレア/ウレタンアロイから選択された薄い
    活性層より成る薄い複合膜に芳香族炭化水素を選択的に
    透過させることより成り、上記薄い複合膜は上記支持層
    上に分散−懸濁物から上記薄い活性層を析出させること
    により作られ、該分散物は0.5〜10重量%のポリマ
    ーを含むところの方法。 2、薄い複合膜のポリウレア/ウレタン層が、約20%
    以上かつ100%未満のウレア指数、少くとも15モル
    %の芳香族炭素含量、ポリマー1000g当り少くとも
    10の官能基密度及び約8未満のC=O/NH比を有す
    ることを特徴とする請求項1記載の方法。 3、薄い複合膜のポリウレア層が約86%以下の合計芳
    香族炭素含量を有する請求項1の方法。 4、ポリウレア−ポリウレタンアロイ層が約5〜95重
    量%のポリウレアを有する請求項1の方法。 5、分離が過気化又は過浸出条件下で行われる請求項1
    の方法。 6、多孔性支持層上の、ポリウレア/ウレタンコポリマ
    ー、ポリウレア、ポリウレア−ポリウレタンアロイ又は
    ポリウレア−ポリウレア/ウレタンアロイより選ばれた
    ポリマーの薄い活性層より成る薄いフィルム複合膜の製
    造法において、溶剤中のポリマーの分散−懸濁物から上
    記の薄い活性層を上記支持体上に析出させること、但し
    ここで上記ポリマーは約0.5〜約10重量%の濃度で
    分散物中に存在することによる方法。 7、溶剤中のポリマーの上記分散物が分散溶剤中でポリ
    マーを合成することにより作られたものである請求項6
    の方法。 8、多孔性支持層がポリアミド、ポリイミド、ポリアク
    リロニトリル、ポリベンズイミダゾール、酢酸セルロー
    ス及びポリオレフィンから選ばれたものである請求項6
    の方法。 9、薄いフィルム複合膜のポリウレア/ウレタンコポリ
    マーの薄い活性層が、約20%以上かつ100%未満の
    ウレア指数、少くとも約15モル%の芳香族炭素含量、
    ポリマー1000g当りのC=OとNHの合計として定
    義される少くとも約10の官能基密度及び約8未満の C=O/NH比を有する請求項6の方法。
JP63259239A 1987-10-14 1988-10-14 懸濁物析出により作られた薄いフィルム複合膜 Pending JPH022852A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US108819 1987-10-14
US07/108,819 US4861628A (en) 1987-10-14 1987-10-14 Thin film composite membrane prepared by suspension deposition

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH022852A true JPH022852A (ja) 1990-01-08

Family

ID=22324231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63259239A Pending JPH022852A (ja) 1987-10-14 1988-10-14 懸濁物析出により作られた薄いフィルム複合膜

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4861628A (ja)
EP (1) EP0312377B1 (ja)
JP (1) JPH022852A (ja)
KR (1) KR890006714A (ja)
BR (1) BR8805318A (ja)
DE (1) DE3879857T2 (ja)
ES (1) ES2039638T3 (ja)
MY (1) MY104340A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018016015A (ja) * 2016-07-29 2018-02-01 富士フイルム株式会社 積層体、光学フィルム、偏光板保護フィルム、偏光板及び画像表示装置

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5063186A (en) * 1987-10-14 1991-11-05 Exxon Research & Engineering Company Highly aromatic polyurea/urethane membranes and their use of the separation of aromatics from non-aromatics
US5055632A (en) * 1987-10-14 1991-10-08 Exxon Research & Engineering Company Highly aromatic polyurea/urethane membranes and their use for the separation of aromatics from non-aromatics
US4976868A (en) * 1989-10-16 1990-12-11 Exxon Research And Engineering Company Polyester membranes for aromatics/saturates separation
US5045354A (en) * 1989-12-19 1991-09-03 Exxon Research & Engineering Company Production of supported thin film membranes
US5146038A (en) * 1990-07-16 1992-09-08 Texaco Inc. Process for treating a mixture containing dewaxed oil and dewaxing solvent
US5095170A (en) * 1990-12-05 1992-03-10 Exxon And Research And Engineering Company Intergrated membrane pre-extraction/solvent extraction of distillates
US5045206A (en) * 1990-12-05 1991-09-03 Exxon Research & Engineering Company Selective multi-ring aromatics extraction using a porous, non-selective partition membrane barrier
US5120900A (en) * 1990-12-05 1992-06-09 Exxon Research And Engineering Company Integrated solvent extraction/membrane extraction with retentate recycle for improved raffinate yield
US5095171A (en) * 1991-04-08 1992-03-10 Exxon Research And Engineering Company Control of oxygen level in feed for improved aromatics/non-aromatics pervaporation (OP-3602)
US5254795A (en) * 1992-10-07 1993-10-19 Exxon Research And Engineering Company Removal of 2-ring aromatics from low boiling streams containing low concentrations of same using membranes
CA2128296A1 (en) * 1993-12-22 1995-06-23 Peter John Degen Polyvinylidene fluoride membrane
NL1001062C2 (nl) 1995-08-25 1997-02-27 Tno Membraan en werkwijze voor het scheiden van aromatische koolwaterstoffen uit een mengsel van diverse aromatische koolwaterstoffen of uit een mengsel van dergelijke aromatische koolwaterstoffen en niet-aromatische koolwaterstoffen.
US6688477B2 (en) 2001-05-03 2004-02-10 Air Products And Chemicals, Inc. Composite membranes
EP1497018A2 (en) * 2002-01-25 2005-01-19 Colorado School Of Mines Polymer blends and methods of separation using the same
AU2004291500A1 (en) * 2003-11-18 2005-06-02 Exxonmobil Research And Engineering Company Method and apparatus for separating aromatic hydrocarbons in a non-adiabatic membrane system
US7318898B2 (en) * 2003-11-18 2008-01-15 Exxonmobil Research And Engineering Company Polymeric membrane wafer assembly and method
US7303681B2 (en) * 2003-11-18 2007-12-04 Exxonmobil Research And Engineering Company Dynamic membrane wafer assembly and method
AU2004291499A1 (en) * 2003-11-18 2005-06-02 Exxonmobil Research And Engineering Company Process and system for separating components for blending
DE102008020642A1 (de) * 2008-04-24 2009-10-29 Kronotec Ag Verfahren zur Herstellung von Holzwerkstoffen und Holzwerkstoffe
US20100155300A1 (en) * 2008-12-24 2010-06-24 Sabottke Craig Y Process for producing gasoline of increased octane and hydrogen-containing co-produced stream
US7951224B2 (en) * 2008-12-24 2011-05-31 Exxonmobil Research And Engineering Company Process for improving the cetane rating of distillate and diesel boiling range fractions
US8258363B2 (en) 2010-09-27 2012-09-04 Phillips 66 Company Separation of aromatics with pervaporation membrane
US10618008B2 (en) 2015-07-01 2020-04-14 3M Innovative Properties Company Polymeric ionomer separation membranes and methods of use
EP3316998A1 (en) 2015-07-01 2018-05-09 3M Innovative Properties Company Composite membranes with improved performance and/or durability and methods of use
KR20180023972A (ko) 2015-07-01 2018-03-07 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 Pvp-함유 및/또는 pvl-함유 복합막 및 사용 방법
WO2018049341A1 (en) * 2016-09-12 2018-03-15 Fluid Technology Solutions (Fts), Inc. Thin films covalently bonded to cellulose ester membranes and methods of making the same

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE151952C (ja) *
DE150620C (ja) *
DE151874C (de) * 1903-01-24 1904-06-02 Hans Henrik Jensen Sicherheitslaterne mit beim Ab-oder Umfallen durch Federwirkung den Docht bedeckenden Klappen
US2958656A (en) * 1954-07-16 1960-11-01 American Oil Co Method of separating hydrocarbons using ethyl cellulose permselective membrane
US2930754A (en) * 1954-07-16 1960-03-29 Pan American Refining Corp Method of separating hydrocarbons
US2947687A (en) * 1954-10-29 1960-08-02 American Oil Co Separation of hydrocarbons by permeation membrane
US2970106A (en) * 1958-01-31 1961-01-31 American Oil Co Aromatic separation process
US3456037A (en) * 1964-12-14 1969-07-15 Du Pont Polyurethane-polyureas
US3595732A (en) * 1966-08-15 1971-07-27 Minnesota Mining & Mfg Process and microporous product
US3715326A (en) * 1967-01-10 1973-02-06 Bayer Ag Using monoisocyanates to prepare microporous polyurethanes
US3370102A (en) * 1967-05-05 1968-02-20 Abcor Inc Isothermal-liquid-liquid permeation separation systems
US3567810A (en) * 1968-04-01 1971-03-02 Amicon Corp Process for making high-flow anisotropic membranes
US3936409A (en) * 1969-03-10 1976-02-03 Textron, Inc. Urea-urethane compositions and films prepared therefrom
US3943158A (en) * 1970-07-01 1976-03-09 Bayer Aktiengesellschaft Urea diisocyanate compositions
US3762566A (en) * 1971-08-03 1973-10-02 Abcor Inc Supported semipermeable membranes and process for preparing same
BE793504A (fr) * 1971-12-30 1973-06-29 Montedison Spa Membranes anisotropes de retro-osmose et leur procede de preparation
US3776970A (en) * 1972-12-14 1973-12-04 Monsanto Co Process for the separation of styrene from ethylbenzene
US4129559A (en) * 1973-01-16 1978-12-12 Montedison S.P.A. Reverse osmosis anisotropic membranes based on polypiperazine amides
US3876738A (en) * 1973-07-18 1975-04-08 Amf Inc Process for producing microporous films and products
DE2418996A1 (de) * 1974-04-19 1975-10-30 Bayer Ag Asymmetrische, semipermeable membranen aus polybenz-1,3-oxazindionen-2,4
US4009307A (en) * 1975-07-24 1977-02-22 Ppg Industries, Inc. Polyurea-urethane coatings
IT1040274B (it) * 1975-07-30 1979-12-20 Consiglio Nazionale Ricerche Procedimento di preparazione di membrane anisotrope supportate per osmosi inversa a base di poliammidi sintetiche
DE2627629C3 (de) * 1976-06-19 1979-12-20 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Abtrennung von aromatischen* Kohlenwasserstoffen aus Gemischen mit anderen organischen Verbindungen mit Hilfe von Kunststoffmembranen
FI70421C (fi) * 1978-05-15 1986-09-19 Pall Corp Foerfarande foer framstaellning av skinnfria hydrofila i alkohol oloesliga polyamidmembraner polyamidhartsmembranhinna filterelement och gjuthartsloesning
US4340480A (en) * 1978-05-15 1982-07-20 Pall Corporation Process for preparing liquophilic polyamide membrane filter media and product
US4374232A (en) * 1979-01-26 1983-02-15 Gelman Sciences Inc. Graft copolymer membrane and processes of manufacturing and using the same
US4774039A (en) * 1980-03-14 1988-09-27 Brunswick Corporation Dispersing casting of integral skinned highly asymmetric polymer membranes
JPS5729589A (en) * 1980-07-29 1982-02-17 Asahi Glass Co Ltd Preparation of electrolytic diaphragm
US4421579A (en) * 1981-06-26 1983-12-20 Diamond Shamrock Corporation Method of making solid polymer electrolytes and electrode bonded with hydrophyllic fluorocopolymers
CH656626A5 (fr) * 1982-02-05 1986-07-15 Pall Corp Membrane en polyamide, presentant des proprietes de surface controlees, son utilisation et son procede de preparation.
JPS5959222A (ja) * 1982-09-29 1984-04-05 Teijin Ltd 選択透過性複合膜の製造方法
JPS60225622A (ja) * 1984-04-23 1985-11-09 Agency Of Ind Science & Technol 炭酸ガス選択透過膜
US4532316A (en) * 1984-05-29 1985-07-30 W. L. Gore & Assoc., Inc. Phase separating polyurethane prepolymers and elastomers prepared by reacting a polyol having a molecular weight of 600-3500 and isocyanate and a low molecular weight chain extender in which the ratios of reactants have a limited range
DE3513980A1 (de) * 1985-04-18 1986-10-30 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Matrixwerkstoffe, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur herstellung von verbundwerkstoffen
JPS62191006A (ja) * 1986-02-19 1987-08-21 Toray Ind Inc 半透性複合膜の製造法
EP0300139B1 (en) * 1987-07-20 1993-07-07 International Business Machines Corporation Error correcting code for b-bit-per-chip memory with reduced redundancy
JPH07239079A (ja) * 1994-02-28 1995-09-12 Osaka Gas Co Ltd 可撓管接続継手
JP2953562B2 (ja) * 1994-07-18 1999-09-27 東京応化工業株式会社 リソグラフィー用下地材及びそれを用いた多層レジスト材料
JP2636187B2 (ja) * 1994-09-26 1997-07-30 科学技術庁無機材質研究所長 多糖類・粘土複合体とその製造法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018016015A (ja) * 2016-07-29 2018-02-01 富士フイルム株式会社 積層体、光学フィルム、偏光板保護フィルム、偏光板及び画像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0312377A2 (en) 1989-04-19
US4861628A (en) 1989-08-29
EP0312377A3 (en) 1990-01-31
BR8805318A (pt) 1989-05-30
KR890006714A (ko) 1989-06-15
ES2039638T3 (es) 1993-10-01
DE3879857T2 (de) 1993-08-05
MY104340A (en) 1994-03-31
EP0312377B1 (en) 1993-03-31
DE3879857D1 (de) 1993-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH022852A (ja) 懸濁物析出により作られた薄いフィルム複合膜
US4914064A (en) Highly aromatic polyurea/urethane membranes and their use for the separation of aromatics from non-aromatics
US4929357A (en) Isocyanurate crosslinked polyurethane membranes and their use for the separation of aromatics from non-aromatics
US4962271A (en) Selective separation of multi-ring aromatic hydrocarbons from distillates by perstraction
US5039418A (en) Membrane made from a multi-block polymer comprising an oxazolidone prepolymer chain extended with a compatible second prepolymer and its use in separations
US5045354A (en) Production of supported thin film membranes
JPH01164402A (ja) ポリ尿素膜及び芳香族化合物と非芳香族化合物との分離のためのその用途
US5221481A (en) Multi-block polymer comprising an ester prepolymer, made by combining epoxy with polyester, chain extended with a compatible second prepolymer, the membrane made therefrom and its use for separations
US5063186A (en) Highly aromatic polyurea/urethane membranes and their use of the separation of aromatics from non-aromatics
US4879044A (en) Highly aromatic anisotropic polyurea/urethane membranes and their use for the separation of aromatics from non aromatics
US4837054A (en) Thin film composite membrane prepared by deposition from a solution
US5030355A (en) Thin film composite membrane prepared by suspension deposition
US5130017A (en) Multi-block polymer comprising a first amide acid prepolymer, chain extended with a compatible second prepolymer, the membrane made therefrom and its use in separations
US5075006A (en) Isocyanurate crosslinked polyurethane membranes and their use for the separation of aromatics from non-aromatics
US5096592A (en) Multi-block polymer comprising an ester prepolymer, chain extended with a compatible second prepolymer, the membrane made therefrom and its use in separations
US4828773A (en) Highly aromatic anisotropic polyurea/urethane membranes and their use for the separation of aromatics from non-aromatics
US5049281A (en) Multi-block polymer comprising a first prepolymer, made by combining epoxy with diamine, chain extended with a compatible second prepolymer, the membrane made therefrom and its use in separations
US5039417A (en) Membrane made from a multi-block polymer comprising an imide or amide-acid prepolymer chain extended with a compatible second prepolymer and its use in separations
US5039422A (en) Multi-block polymer comprising a urea prepolymer chain extended with a compatible second prepolymer, the membrane made therefrom and its use in separations
JPH022855A (ja) 芳香族物質/非芳香族物質分離用のポリウレアとポリウレタンの高芳香族ポリマーアロイ膜
US5055632A (en) Highly aromatic polyurea/urethane membranes and their use for the separation of aromatics from non-aromatics
US5098570A (en) Multi-block polymer comprising a urea prepolymer chain extended with a compatible second prepolymer, the membrane made therefrom and its use in separations
US4983338A (en) Isocyanurate crosslinked polyurethane membranes and their use for the separation of aromatics from non-aromatics
US4921611A (en) Thin film composite membrane prepared by deposition from a solution
JPH0523558A (ja) 支持薄層膜の製造