JPH022848A - 改良された再生セルロース膜及びその製造法 - Google Patents

改良された再生セルロース膜及びその製造法

Info

Publication number
JPH022848A
JPH022848A JP27741588A JP27741588A JPH022848A JP H022848 A JPH022848 A JP H022848A JP 27741588 A JP27741588 A JP 27741588A JP 27741588 A JP27741588 A JP 27741588A JP H022848 A JPH022848 A JP H022848A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
regenerated cellulose
acid
reaction
monocarboxylic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27741588A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0459008B2 (ja
Inventor
Kazuo Imamura
和夫 今村
Yoshito Ikada
義人 筏
Hikaru Konishi
小西 ▲ひかる▼
Uuchien Koretsuji
コレッジ・ウーチェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from EP87116444A external-priority patent/EP0266795B2/en
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Publication of JPH022848A publication Critical patent/JPH022848A/ja
Publication of JPH0459008B2 publication Critical patent/JPH0459008B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • External Artificial Organs (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、人工臓器等に用いられる改良された再生セル
ロース膜及びその製造法に関する。更に詳しくは、血液
に対する適合性が改良された再生セルロース膜及びその
製造法に関する。
〔従来の技術〕
近年、人工腎臓、人工肺、血漿分離装置等の膜を用いた
人工臓器が、長歩の発展を遂げてきている。周知のよう
に、特に人工透析療法に於いて、再生セルロース膜、と
りわけ銅アンモニウム法再生セルロース膜は広く用いら
れ、透析装置や透析技術の進歩と共に、腎不全患者の延
命、社会復帰に大きな役割を果たしている。こ杵は、再
生セルロース膜が優れた透析性能や機械的強度を有する
とともに、長年の実績に裏付られた高い安全性を有して
いるからに他ならない。
しかしながら、透析療法の進歩にもかかわらず、透析に
伴う種々の問題がまだ未解決で残されている。例えば、
抗凝固剤が長期大量投与され、そのために生じると考え
られる種々の副作用の問題、また、再生セルロース膜や
その他一部の膜で血液透析を行った場合の一過性の白血
球減少や補体成分の活性化の問題等が指摘されている。
後者の現象については、臨床症状との関連、或いは臨床
釣橋意義は明らかではないが、再生セルロース膜の池の
優れた性能を損なわず、これらの現象を軽減することが
望まれている。
かかる問題や現象に対して、合成高分子からなる膜が、
比較的軽微な面があると提案されているが、これらの膜
では機械的強度が弱くピンホールが発生し易いこと、耐
熱性が充分でないため滅菌法が限定されること、及び性
能のバランス、即ち透水量と物質透過量のバランスが悪
くその使用方法が特定されるといった欠点がある。
一方、再生セルロース膜の血液親和性を改質する方法が
種々提案されている。例えば、膜表面をヘパリン化する
ことにより抗血栓性を付与する方法が特開昭51−19
4で提案されているが、充分な効果が得られず、またコ
ストも割高になるため実用化されていない。また、各種
ポリマーやビタミンを再生セルロース膜の表面にコーテ
ィングする方法も提案されているが、被膜の安定性や滅
菌の方法が限定されるなどの問題点がある。また、特開
昭61−8105には再生セルロース膜にイソシアネー
トプレポリマーを反応させる方法が、特開昭60−11
8203にはブリッジ剤を介してポリマー酸を化学的に
結合させる方法がそれぞれ提案されているが、反応物質
安定性及び反応工程の複雑さなどの問題がある。さらに
、特開昭61−113459にはジエチルアミノエチル
セルロース等の改変セルロースを用いて製膜した透析膜
が提案されているが、血液凝固を軽減する面での改良は
十分とは言えない。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記のように、再生セルロース膜の血液親和性を向上さ
せる試みには、一長一短がある。そこで、本発明の目的
は、再生セルロースからなる高分子膜の優れた透析性能
を損なうことなく、血液親和性を向上させた、改良され
た再生セルロース膜及びその製造法を提供することにあ
る。
〔課題を解決するための手段及び作用〕再生セルロース
膜を用いた場合生じる補体成分の活性化や白血球の一過
性減少には、膜表面の水酸基が関与していると考えられ
ている。一方、この膜表面の水酸基は種々の官能基と反
応し分子鎖を結合することができる。結合した分子鎖は
、膜上の水酸基をマスキングし、補体蛋白や血球と水酸
基の直接の接触を妨げる。これにより、補体成分の活性
化を抑制できるだけでなく、膜表面の物理化学的性質に
影響を与え、他の血液親和性をも改善できる。分子鎖の
製造及び官能基には多くの組合せが可能であるが、生体
安全性、生体親和性、経済性、化学反応性などを考慮し
、種々研究を重ねた結果、本発明の完成に到った。
すなわち、本発明によれば、再生セルロース膜の少なく
とも血液と接触する膜面にポリエチレングライコールモ
ノカルボン酸またはその酸の官能性誘導体をエステル結
合させたことを特徴とする改良された再生セルロース膜
が提供される。
本発明によれば、さらにポリエチレングライコールモノ
カルボン酸またはその酸の官能性誘導体及びエステル化
触媒を反応媒体に溶解または分散させた溶液で再生セル
ロース膜を処理することにより、ポリエチレングライコ
ールモノカルボン酸またはその酸の官能性誘導体と膜表
面の水酸基とのエステル化反応を行うことを特徴とする
改良された再生セルロース膜の製造法が提供される。
本発明で使用する「再生セルロース」とは、天然セルロ
ースを一旦化学的に或いは物理的に変化させた後再生し
たものであって、例えば、銅アンモニウム法再生セルロ
ース、ビスコースレーヨン、セルロースエステルを鹸化
したものが含まれるが、透析性能及び長年の実績により
裏付られた高い安全性等から銅アンモニウム法再生セル
ロースが好んで用いられる。
再生セルロースの形状は、平膜または中空糸膜等何れの
形状に成型されたものも用いることができるが、中空糸
膜が好ましい。例えば、特公昭50−40168及び特
開昭59−204912に開示されているような、膜厚
が数戸〜601Mであり、外径が101M〜数百戸の真
円形の横断面を有する中空糸膜等が用いられる。
本発明で用いられるポリエチレングライコールモノカル
ボン酸は、一般式が、 110、CCH2−(OCH2CH2) 、 −0R(
n=1〜150; R−炭素数が3〜20の飽和または不飽和炭化水素) で示される。従って、本発明では、エステル結合したポ
リエチレングライコールモノカルボン酸残基が分子鎖に
相当する。
本発明では、上記ポリエチレングライコールモノカルボ
ン酸のハロゲン化物、酸無水物等の官能性誘導体も使用
できる。ポリエチレングライコールモノカルボン酸ハロ
ゲン化物としては、取り扱い性及び残留時の安全性の面
からポリエチレングライコールモノカルボン酸クロライ
ドが好ましし・。
また、ポリエチレングライコールモノカルボン酸無水物
としては、上記ポリエチレングライコールモノカルボン
酸を2分子脱水槽合させた単独の酸無水物、または上記
ポリエチレングライコールモノカルボン酸とその他のカ
ルボン酸との混成酸無水物を用いることができる。後者
の場合、目的とするポリエチレングライコールモノカル
ボン酸を優先的にエステル結合させるために、その他の
カルボン酸として、立体障害の大きいカルボン酸、例え
ばイソ酪酸、イソ吉草酸を用いた混成酸無水物や、炭酸
水素アルキル(HDCO2R; R=アルキル基)を用
いた混成酸無水物が好ましい。
これらのポリエチレングライコールモノカルボン酸また
はその官能性誘導体は、0.5〜5Qmmol/Lの低
濃度で用いられ、膜への付着残留や経済性の点から1〜
lQmmol/Lの濃度で有利に使用される。
再生セルロース膜の表面へのエステル結合は、膜表面に
存在する水酸基とのエステル化反応によって行われ、公
知の低分子のアルコールと低分子のカルボン酸またはそ
の酸の官能性誘導体との反応が適用できる。処理条件と
して、再生セルロース膜の物性に影響を与えないように
、処理温度を低く抑え、処理時間をできるだけ短くする
ことが好ましい。すなわち、5℃以上かつ120℃また
は用いる反応媒体の沸点のいずれか低い方の温度以下で
、1分〜24時間の処理時間の条件が用いられ、好まし
くは15℃以上かつ90℃または用いる反応媒体の沸点
のいずれか低い方の温度以下の処理温度、3〜180分
の処理時間が用いられる。
これらの条件は経済性の面からも有利である。
反応を促進させるために、エステル化触媒を使用するこ
とが好ましい。エステル化触媒として、カルボン酸の場
合、硫酸、塩酸などの鉱酸、芳香族スルホン酸などの有
機酸、三フッ化ホウ敷エーテラートなどのルイス酸、ジ
シクロヘキシルカルボジイミドなどのカルボジイミド誘
導体、及びカルボジイミド誘導体と4−ジメチルアミノ
ピリジン及ヒ/マたは4−ピロリジノピリジンとの混合
触媒等が用いられ、酸ハロゲン化物の場合、副生ずるハ
ロゲン化物を除去するため、ピリジン、ジメチルアニリ
ン、トリエチルアミン、テトラメチル尿素、或いは金属
マグネシウム等、及びこれらの除去剤と4−ジメチルア
ミノピリジン及び/または4−ピロリジノピリジンとの
混合触媒等が用いられ、また、酸無水物の場合、硫酸、
p−)ルエンスルホン酸、塩化亜鉛、酢酸ナトリウム、
ピリジン、4−ジメチルアミノピリジン、4−ピロリジ
ノピリジン等が用いられる。
本発明では、これらの触媒を単独または適宜組合せて用
いることができるが、反応を円滑に進める点や反応後の
除去の点から、反応媒体に可溶のものをできるだけ少量
使用することが好ましい。
このような観点から、ポリエチレングライコールモノカ
ルボン酸をジシクロヘキシルカルボジイミドなどのカル
ボジイミド誘導体と4−ジメチルアミノピリジン及び/
または4−ピロリジノピリジンとの混合触媒でエステル
化反応をさせる方法、及びポリエチレングライコールモ
ノカルボン酸無水物を4−ジメチルアミノピリジン及び
/または4−ピロリジノピリジンでエステル化反応をさ
せる方法が好んで用いられる。
反応媒体としては、ポリエチレングライコールモノカル
ボン酸またはその酸の官能性誘導体と反応しないこと、
エステル化触媒を失活させないこと、再生セルロース膜
からなる高分子膜におおきな形態変化を生じせしめない
ことが必要である。
従って、反応媒体として、上記の要件を満たし、ポリエ
チレングライコールモノカルボン酸またはその酸の官能
性誘導体及びエステル化触媒を分散または溶解させる溶
剤は、全て用いられる。反応の均一性、円滑性及び反応
後の除去から、ポリエチレングライコールモノカルボン
酸またはその酸の官能性誘導体及びエステル化触媒を溶
解させる溶剤が好ましい。このような反応媒体として、
例えば、n−ヘキサン、n−ヘプタン、シクロヘキサン
、石油エーテル、石油ベンジン、ベンゼン、トルエン等
の炭化水素類、アセトン、メチルエチルケトン等のケト
ン類、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸プロピル等のエス
テル類、エチルエーテル、イソブロビルエーテノペジオ
キサン等のエーテル類、1.1.2−)ジクロロ−1,
2,2−トリフルオロエタン、トリクロロフルオロメタ
ン、1゜1.2・2−テトラクロロート2−ジフルオロ
エタン等の塩化弗化炭化水素等が挙げられる。これらの
反応媒体は、単独または混合して使用できる。生体への
安全性や反応後の除去の観点から、塩化弗化炭化水素、
特に1.1・2−トリクロロ−1,2,2−トリフルオ
ロエタンを含む反応媒体が好ましく、1,1.2−)ク
ロロロー1.2・2−トリフルオロエタンとアセトンの
混合溶媒が好んで用いられる。
再生セルロース膜を処理、する方法としては種々の方法
がある。即ち、ポリエチレングライコールモノカルボン
酸またはその酸の官能性誘導体及びエステル化触媒を反
応媒体に分散または溶解させた処理液に、再生セルロー
ス膜を投入し撹拌する方法、処理液を充填した浸漬槽内
に高分子膜を浸漬させる方法、高分子膜を充填した処理
槽に処理液を循環する方法が採用できる。さらに、再生
セルロースからなる高分子膜を透析器等に組み立てた後
、少なくとも血液を流通させる側に、処理液を循環させ
るまたは充填して放置させる方法も当然採用できる。
エステル化反応終了後、再生セルロース膜は処理液と分
離され、反応試薬、エステル化触媒または副反応生成物
等が膜に残留しない場合には省略されるが、通常これら
を除去するため洗浄が行われる。この洗浄操作には、反
応に使用した溶媒、またはメチルアルコール、エチルア
ルコールなど再生セルロース膜に大きな形態変化を起こ
させない溶媒を用い、浸漬抽出、またはソックスレー抽
出が行われる。最後に、減圧乾燥、送風乾燥等により残
留溶媒の除去が行われる。
このようにして膜表面の水酸基がエステル化された再生
セルロースからなる高分子膜では、実施例に示されるよ
うに用いる高分子膜の優れた透析性能が損なわれること
なく、補体成分の活性化作用が抑制され、白血球一過性
減少が軽微になる。
このような効果は、本発明に於いてエステル化反応が高
分子膜表面でのみ起こり、膜内部の化学的及び物理的構
造が維持されているためと考えられる。また、表面にエ
ステル化される量が、表面の物理化学的及び生物化学的
性質を改良するに十分な量であるが、水や物質の透過に
悪影響を与えない程度の極微量であるためと考えられる
このため、本発明では、上述のようにエステル結合され
るポリエチレングライコールモノカルボン酸またはその
酸の官能性誘導体は、低濃度で使用されているにもかか
わらず、再生セルロースを十分に改良する。このことは
、これまで予想だにできなかったことである。即ち、イ
ンシアナートを反応させているE P−155534で
開示されている実施例では、反応物質の濃度が1〜15
容量%とかなりの高濃度であるが、本発明では、僅か数
百ppmの低濃度でも十分に効果を発揮している。低濃
度の場合、コスト面で有利になるとともに、膜への反応
物質の付着残留も少なく、反応後の膜の洗?!p操作も
容易であり、使用時の安全性の面でも有利であると言え
る。
治療に使用する前に滅菌操作が必要であるが、本発明の
再生セルロース膜は、各種の滅菌法を利用することがで
きる。即ち、組み込んだ透析器を、そのまま乾燥状態で
滅菌する、エチレンオキサイドガス滅菌、高圧蒸気滅菌
、及びガンマ−線滅菌等が利用でき、または組み込んだ
透析器に水または生理食塩水などを充填した後滅菌する
、高圧蒸気滅菌、またはガンマ−線滅菌などが利用でき
る。
このような滅菌模作によって、改良された血液親和性が
変化することはない。
〔実施例〕
次に、実施例により本発明の内容をさらに詳絽に述べる
なお以下の実施例中に記載されている測定項目は、各々
次の方法で測定したものである。
(1)透水量 100本の中空繊維の束の両端を接着剤で固定したモジ
ュールを作り、中空部に水を満たした後、片端を閉じ、
開口部より200m+nHgの圧力をかけながら水を入
れ、単位時間当たりの透水量を測定する。中空繊維の膜
面積は、内径及びモジュールの有効長を測って計算によ
り求める。
(2)クリアランス (1)と同様のモジュールを作り、水の代わりにtoo
oppmの尿素水溶液、または11001)I)のビタ
ミンB−12(VB、2)水溶液を用いて、(1)と同
様の方法で透析液中の濃度を、吸光度がら求めて、次式
よりクリアランスを計算する。
クリアランス= (透析前の濃度) (3)補体消費率 試料が中空繊維の場合は、2mm長に細断し、またフィ
ルムの場合は2.5 X 2.5 mm2の細片とし、
ポリエチレン管に入れ、これにGvバッファーで4倍に
稀釈したモルモット補体(コープイス・ラボ> 200
 IIを加え、37℃で1時間撹拌しながらインキュベ
ートした。補体価はマイヤー変法(エム・エム・マイヤ
ー(λl、 >J、 Mayer) :イムノケムスト
リー(Immunochemistry)第2版、第1
33頁、シー・シー・ト−7ス(C0C0Thomas
)出版者、1961年、参照)によって求めた。即ち補
体の50%溶血価(CH2O値)を求め、コントロール
に対する補体消費率(%CH30)を算出した。
実施例1 1・ 1.2−)リクロロー1.2.2−)リフルオロ
エタン−アセトン混合溶媒(アセトン12.5νit%
) 250m lに、アルコキシポリエチレングライコ
ールモノカルボン酸(C1382ff−(DC)12c
lI2) t−QC)I2Co2H)0.25g、4−
ジメチルアミノピリジン0.01g′S及びジシクロへ
キシルカルボジイミド0.09gを加え、処理液を調合
した。この処理液に再生セルロース中空糸膜(内径20
0−1膜713p1長さ約20cm)を約600本を垂
直に2時間時々上下に動かしながら浸漬した。処理した
中空糸膜をメタノール中に一昼夜浸漬した後室温で減圧
乾燥し、エステル化された再生セルロース中空糸膜を得
た。補体消費率を測定すると、11%であった。
実施例2 1.1.2−)リクロロート 2.2−)リフルオロエ
タン−アセトン混合溶媒(アセトン12.5vrt%)
 250m l 、アルコキシポリエチレングライコー
ルモノカルボン酸(C+ aL7− (OCH2CH2
) ?−QC)12cO2H)0.25 g 、及びジ
シクロへキシルカルボジイミド0.09gを使用した以
外実施例1と同様にして、エステル化された中空糸膜を
得た。補体消費率を測定すると、13%であった。
実施例3 アルコキシポリエチレングライコールモノカルボン酸(
C13)+27−(DC)12[”I2) 7−OCH
2CO2H> 0.64 g、4−ジメチルアミノピリ
ジン0.02g、−ジシクロへキシルカルボジイミド0
.26g及び 1,1.2−1−リクロロー1.2.2
−)リフルオロエタン−アセトン混合溶媒(アセトン1
2.5wt%)700mlを加え、処理液を調合した。
この処理液に再生セルロース中空系膜(内径200μ、
膜厚13−1長さ30cm)の東(本数約7.000本
)を、時々上下しながら30分間垂直に浸漬した。処理
後の再生セルロース中空糸膜束をメチルアルコール中に
一昼夜浸漬した後、室温で減圧乾燥することによってエ
ステル化された中空糸膜束を得た。
この中空糸膜の透析性能を測定すると、透水量4、5 
mf/mmHg/hr、尿素クリアランス168 mj
2/m1nVB、2クリアランス 47 mjl!/m
inであり、補体消費率は13%であった。
実施例4 実施例3のエステル化再生セルロース中空糸膜及び未処
理の再生セルロース中空糸膜を透析器に組込み、それぞ
れ犬による体外循環を行った。犬は体重約10kgのピ
ーグル犬を用い、頚部に造設したシャントから100 
m7!/minの血流をとって透析器血液側に流した。
なお、体外循環に先だって、生理食塩水で透析器内を洗
浄した後、ヘパリン6.000 tl/L含有の生理食
塩水で透析器及び血液回路内を充填し、その後血液を流
した。透析器人口部で血液を採取し白血球数を測定した
。透析直前の白血球数を100とした時、透析後15分
及び30分の値を第1表に示した。
第1表 中空糸膜  15分値   30分値 実施例3   76     83 未処理    13    45 〔発明の効果〕 本発明は次のような顕著な効果を奏する。
イ、実施例1〜3に示されるように、補体の活性化が抑
制され、実施例4に示されるように、白血球一過性減少
が大幅に軽減される。
口、実施例3に示されるように、膜の透水性能や透過性
能は未処理のセルロース膜と殆ど変化がない。
ハ、製造に要する反応温度が低く、また反応時間も短い
ので、この点からもセルロース系高分子膜の物性が変化
することがない。
二、製造が容易であり、用いた試薬等を除去することも
容易であるので、本発明により経済的で安全性の高い透
析膜が得られる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、再生セルロースからなる高分子膜に式 HO_2CCH_2−(OCH_2CH_2)_n−O
    Rn=1〜150 R=炭素数が3〜20の飽和または不飽和炭化水素 で示されるポリエチレングライコールモノカルボン酸ま
    たはその酸の官能性誘導体をエステル結合させたことを
    特徴とする改良された再生セルロース膜。 2、ポリエチレングライコールモノカルボン酸またはそ
    の酸の官能性誘導体及びエステル化触媒を反応媒体に溶
    解または分散させた溶液で再生セルロースからなる高分
    子膜を処理することにより、ポリエチレングライコール
    モノカルボン酸またはその酸の官能性誘導体と膜表面の
    水酸基とのエステル化反応を行うことを特徴とする改良
    された再生セルロース膜の製造法。
JP27741588A 1987-11-06 1988-11-04 改良された再生セルロース膜及びその製造法 Granted JPH022848A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP87116444A EP0266795B2 (en) 1986-11-07 1987-11-06 Improved regenerated cellulose membrane and process for preparation thereof
EP87116444.8 1987-11-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH022848A true JPH022848A (ja) 1990-01-08
JPH0459008B2 JPH0459008B2 (ja) 1992-09-21

Family

ID=8197429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27741588A Granted JPH022848A (ja) 1987-11-06 1988-11-04 改良された再生セルロース膜及びその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH022848A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002522569A (ja) * 1998-08-06 2002-07-23 アクゾ・ノーベル・ナムローゼ・フエンノートシャップ 増粘特性が改良された非イオン性セルロースエーテル
JP2014504656A (ja) * 2010-12-30 2014-02-24 クラリアント・ファイナンス・(ビーブイアイ)・リミテッド ヒドロキシル基およびエステル基担持ポリマー、ならびにその製造方法
WO2019036264A1 (en) * 2017-08-15 2019-02-21 Saudi Arabian Oil Company THERMALLY STABLE SURFACTANTS FOR OIL BASED DRILLING FLUIDS
WO2019036277A1 (en) * 2017-08-15 2019-02-21 Saudi Arabian Oil Company THERMALLY STABLE SURFACTANTS FOR OIL BASED DRILLING FLUIDS
US10640696B2 (en) 2017-08-15 2020-05-05 Saudi Arabian Oil Company Oil-based drilling fluids for high pressure and high temperature drilling operations
US10647903B2 (en) 2017-08-15 2020-05-12 Saudi Arabian Oil Company Oil-based drilling fluid compositions which include layered double hydroxides as rheology modifiers and amino amides as emulsifiers
US10676658B2 (en) 2017-08-15 2020-06-09 Saudi Arabian Oil Company Oil-based drilling fluids for high pressure and high temperature drilling operations
US10745606B2 (en) 2017-08-15 2020-08-18 Saudi Arabian Oil Company Oil-based drilling fluid compositions which include layered double hydroxides as rheology modifiers
US10793762B2 (en) 2017-08-15 2020-10-06 Saudi Arabian Oil Company Layered double hydroxides for oil-based drilling fluids
US10870788B2 (en) 2017-08-15 2020-12-22 Saudi Arabian Oil Company Thermally stable surfactants for oil based drilling fluids
US10988659B2 (en) 2017-08-15 2021-04-27 Saudi Arabian Oil Company Layered double hydroxides for oil-based drilling fluids

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63238869A (ja) * 1986-11-07 1988-10-04 筏 義人 血液親和性セルロース系透析膜及びその製造法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63238869A (ja) * 1986-11-07 1988-10-04 筏 義人 血液親和性セルロース系透析膜及びその製造法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002522569A (ja) * 1998-08-06 2002-07-23 アクゾ・ノーベル・ナムローゼ・フエンノートシャップ 増粘特性が改良された非イオン性セルロースエーテル
JP4716569B2 (ja) * 1998-08-06 2011-07-06 アクゾ ノーベル ナムローゼ フェンノートシャップ 増粘特性が改良された非イオン性セルロースエーテル
JP2014504656A (ja) * 2010-12-30 2014-02-24 クラリアント・ファイナンス・(ビーブイアイ)・リミテッド ヒドロキシル基およびエステル基担持ポリマー、ならびにその製造方法
WO2019036264A1 (en) * 2017-08-15 2019-02-21 Saudi Arabian Oil Company THERMALLY STABLE SURFACTANTS FOR OIL BASED DRILLING FLUIDS
WO2019036277A1 (en) * 2017-08-15 2019-02-21 Saudi Arabian Oil Company THERMALLY STABLE SURFACTANTS FOR OIL BASED DRILLING FLUIDS
US10640696B2 (en) 2017-08-15 2020-05-05 Saudi Arabian Oil Company Oil-based drilling fluids for high pressure and high temperature drilling operations
US10647903B2 (en) 2017-08-15 2020-05-12 Saudi Arabian Oil Company Oil-based drilling fluid compositions which include layered double hydroxides as rheology modifiers and amino amides as emulsifiers
US10676658B2 (en) 2017-08-15 2020-06-09 Saudi Arabian Oil Company Oil-based drilling fluids for high pressure and high temperature drilling operations
US10745606B2 (en) 2017-08-15 2020-08-18 Saudi Arabian Oil Company Oil-based drilling fluid compositions which include layered double hydroxides as rheology modifiers
US10793762B2 (en) 2017-08-15 2020-10-06 Saudi Arabian Oil Company Layered double hydroxides for oil-based drilling fluids
US10870788B2 (en) 2017-08-15 2020-12-22 Saudi Arabian Oil Company Thermally stable surfactants for oil based drilling fluids
US10876039B2 (en) 2017-08-15 2020-12-29 Saudi Arabian Oil Company Thermally stable surfactants for oil based drilling fluids
US10954425B2 (en) 2017-08-15 2021-03-23 Saudi Arabian Oil Company Oil-based drilling fluids for high pressure and high temperature drilling operations
US10988659B2 (en) 2017-08-15 2021-04-27 Saudi Arabian Oil Company Layered double hydroxides for oil-based drilling fluids
US11034880B2 (en) 2017-08-15 2021-06-15 Saudi Arabian Oil Company Oil-based drilling fluids for high pressure and high temperature drilling operations

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0459008B2 (ja) 1992-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4999110A (en) Regenerated cellulose membrane and processes for preparation thereof
US4800016A (en) Extracorporeal blood de-heparinization system
US4329383A (en) Non-thrombogenic material comprising substrate which has been reacted with heparin
US5496637A (en) High efficiency removal of low density lipoprotein-cholesterol from whole blood
US4008047A (en) Blood compatible polymers for blood oxygenation devices
JPH022848A (ja) 改良された再生セルロース膜及びその製造法
KR100525604B1 (ko) 폴리알킬에테르단위를함유하는술폰,케톤및에스테르의의료용재료에의적용
EP0488095B1 (en) High efficiency removal of low density lipoprotein-cholesterol from whole blood
US4210529A (en) Blood compatible polymers and applications thereof
CN107406551A (zh) 共聚物以及使用其的医疗设备、医疗用分离膜模块和血液净化器
JPH0323865A (ja) 医療用材料およびその製造方法ならびにそれを用いた医療用器具
US5368733A (en) Water-soluble cellulose derivative and biocompatible material
JP3285441B2 (ja) 血管閉塞性疾患血漿の血漿粘度低下用吸着材及び血漿粘度低下装置
JP2000135421A (ja) ポリスルホン系血液浄化膜
JPS63238869A (ja) 血液親和性セルロース系透析膜及びその製造法
JPH0470047B2 (ja)
JPH0529491B2 (ja)
JPS618105A (ja) 透析膜およびその製法
JPH0556175B2 (ja)
JPH0199609A (ja) 改質された再生セルロース膜とその製造方法
JPH0536065B2 (ja)
JPH0468009B2 (ja)
JP3108453B2 (ja) 抗血液凝固性材料および医療用器具
JPH0622592B2 (ja) 医療用具用コ−テイング材
JPS60193504A (ja) 透析用中空繊維膜

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees