JPH02284606A - 液体からの固体粒子の分離装置 - Google Patents

液体からの固体粒子の分離装置

Info

Publication number
JPH02284606A
JPH02284606A JP1105091A JP10509189A JPH02284606A JP H02284606 A JPH02284606 A JP H02284606A JP 1105091 A JP1105091 A JP 1105091A JP 10509189 A JP10509189 A JP 10509189A JP H02284606 A JPH02284606 A JP H02284606A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
air
storage chamber
sludge
sludge storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1105091A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0667447B2 (ja
Inventor
Shizuka Miyazaki
宮崎 静
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HAAMOSU KK
Original Assignee
HAAMOSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HAAMOSU KK filed Critical HAAMOSU KK
Priority to JP1105091A priority Critical patent/JPH0667447B2/ja
Publication of JPH02284606A publication Critical patent/JPH02284606A/ja
Publication of JPH0667447B2 publication Critical patent/JPH0667447B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtration Of Liquid (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、流動性懸濁液に凝固剤又は浄化剤を添加また
は添加しない状態で、−L下に配置した多数の処理室を
通過させて懸濁液から固体粒子を分離するための装置に
関する。
〔従来の技術〕
流動性懸濁液に凝固剤又は浄化剤を添加または添加しな
い状態で、上下に配置した多数の処理室を通過させて懸
濁液から固体粒子を分離するための装置は、特公昭56
−52604号公報に示されているように公知である。
この現在実用されている装置を第2図に示す。
この装置は、共通のタンク9内に下方から上方に向かっ
て順次に配置された汚泥排出管1を有する汚泥貯留室2
と、整流器12と、多数の傾斜小管からなる沈澱室3と
、発泡スチロール粒などからなる浮」二性濾月4と浮上
性濾材4の浮上を押さえる網や孔明き板からなる濾材押
さえ5とからなるフィルター6と、オーバーフロー7を
備えた清浄液貯槽8を有すると共に、沈澱室3と汚泥貯
留室2の間に設けた整流器12の流入口1)に下端を連
通せしめて設けた入口室10と、汚泥貯留室2の下端と
連通せしめて設けた空気室15と、空気室15の上部と
一端を連通せしめて設けた空気放出管24゛と、減圧弁
20を介して空気放出管24と接続した圧縮空気源19
と、空気放出管24の他端側に設けた自動弁18と、空
気室15の下部に設けたレベル計21とを備えている。
入口室10内には30〜50%の開口率で多数の孔が設
けられた整流板14が上部と下部を区画するように設け
られている。
この装置は、固体粒子の懸濁した処理原水22を入口室
10に供給して、入口室10で緩やかに廻流させて凝集
フロックを成長させ、整流器12の流入口1)から整流
器12内に流入させる。整流器12はほぼ水平に延長し
た管で形成され、水平方向に延長する相対する両側に設
けたスリットからフロックを含む処理原水22を整流し
て放出する。
整流器12から放出された処理原水22は、多数の傾斜
小管を傾斜させて集合して配置した沈澱室3の小管内を
上昇し、上昇中に殆どの凝集フロックは分離して汚泥貯
留室2に沈降して貯留される。
凝集フロックを分離して清澄になった処理水は、オーバ
ーフロー7から放流される。
汚泥貯留室2に溜まった凝集フロックは、適宜の時間間
隔で汚泥排出管1から排出される。
この処理を継続していると、浮上性濾材4や、沈澱室3
を構成する傾斜小管内に凝集フロックが付着してオーバ
ーフロー7側への流通抵抗が増加するため、入口室10
の水位が上昇するようになる。入口室10には図示して
いない水位の上昇を検出する検出器が設けてあり、水位
の上昇が約30CrRになるとこれを検出して、空気放
出管24の他端に設けた自動弁18を動作せしめて空気
放出管247の他端を大気に解放し、汚泥貯留室2の凝
集フロックを含む水を急速に空気室15に流入させる。
なお通常の処理時には、圧縮空気源19から圧縮された
空気が減圧弁20を経て空気室15に供給され、空気室
15内の水位を汚泥貯留室2の底部に近いレベル計21
の粒着まで押し下げている。
空気室15への水の侵入により清浄液貯槽8の清澄な処
理水がフィルター6の上面近くまで急激に下降し、この
下降により浮上性濾材4や沈澱室3の傾斜小管内面に付
着した凝集フロックが洗浄される。この逆洗は約10秒
程度の短時間で、これが終わると自動弁18が閉じられ
る。
空気放出管2イから放出された空気は圧縮空気源19か
ら減圧弁20を介して長時間かけて再補充され、空気室
15に入った水は徐々に汚泥貯留室2の方に押し出され
処理水と一緒に処理される。
空気室15内の水位がレベル計21のところまで低下す
ると、レベル計21がこれを検出し、空気の補充は自動
的に停止される。この外洋上性濾材4の洗浄を充分にす
るため、浮上性濾材4の部分に空気を供給する空気配管
が設けられる場合がある。
このような清浄機能により槽内は常に正常に保たれ、長
期に亘って連続運転を行なえるようになっている。
この装置において洗浄の際に自動弁18を開いて空気を
放出するとき、かなりの大きく高い音を発生し、騒音公
害となる欠点があり、空気室15の下部に溜まった汚泥
は加圧空気で加圧されているので、空気室15の空気を
放出した時、空気と混合し、混合した空気が汚泥貯留室
2の方に侵入して洗浄後の汚泥貯留室2内の凝集フロッ
クの沈降を遅らせる。汚泥貯留室2に溜まった凝集フロ
ックが凝固性のものの場合には、レベル計21に固着し
てレベル計21が作用しなくなる場合がある。タンク9
をコンクリートで作り内部に金属等で汚泥貯留室2と空
気室15との隔壁などを形成したりする場合には、空気
室15の空気が沈澱室3の方に漏れないように作るこ・
とが困輝で、空気が漏れると気泡が凝集フロックに付着
して凝集機能が低下するなどの問題がある。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来の装置は、加圧空気を用いて洗浄操作を行なう
ために上記した問題が発生することに着目し、本発明は
加圧空気を使用しない洗浄操作を行なえ上記問題を解消
した装置を提供することを課題とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明による上記の課題を解決するだめの手段は、従来
の密閉された空気室に代え常に大気と連通した空気室と
したこと、汚泥貯留室と空気室を区切る側壁に弁を設け
ることにある。
〔実施例〕
第1図は本発明装置の一実施例の説明図で、汚泥貯留室
2の周囲には大気に解放された空気室15が、汚泥貯留
室2の周壁を共通の壁として形成されており、この汚泥
貯留室2と空気室15とを区画する共通の壁の上方部分
にバタフライ弁からなる弁13が、弁13を開くと汚泥
貯留室2が空気室15と連通ずるように設けられている
。空気室15の底にパイプ17の一端が接続され、その
他端は入口室10の処理原水22の入口に開口させであ
る。
パイプ17の空気室15近くにポンプ16が挿入すれて
いる。
他の部分は第2図と同様であるので説明を省略する。
〔作用〕
濾過能力が低下して水位が上昇してきた時、従来の装置
と同様、入口室10に設けた水位検出器で水位の上昇が
検出されるが、この検出により弁13を動作させて弁1
3を開く。弁13は水位検出器で警報器を動作させ手動
又は電磁スイッチを操作して開いても良い。
弁13を開くと、汚泥貯留室2の水は空気室15に急激
に排出されフィルター6及び沈澱室3が従来の装置と同
様洗浄される。弁13は清浄液貯槽8の水位がフィルタ
ー6の上面近くになったときに閉じられる。空気室15
に流入した凝集70ツク含有水は、ポンプ16でゆっく
り人[]室10に帰される。
空気室15の空気は常に大気に解放されており、圧縮さ
れていないので空気室15への水の侵入により空気室1
5から排出される空気の圧力も大気圧よりもそう大きく
ならず、空気室15に煙突状の通気管23を設けていて
も従来のように騒音を発生しないし、汚泥貯留室2に気
泡が侵入しない。
又、空気室15と汚泥貯留室2や−L部の室との間に隙
間があっても、水が空気室15の方に漏れるだけで処理
室の方に空気が侵入することは無くなり、漏れた水はポ
ンプ16で入口室10に戻してやるか排出すれば良い。
〔発明の効果〕
本発明装置によれば、騒音を発生せず空気圧縮器が不要
となり、外壁をコンクリートで作った内部の隔壁が機密
性の低い装置も支障なく使用出来、気泡の侵入による性
能低下も生じない装置を提供出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の一実施例の説明図、第2図は従来
の装置の説明図である。 1・・タンク     2・・汚泥貯留室3・・沈澱室
     4・・浮上性濾材5・・濾材押さえ   6
・・フィルター7・・オーバーフロー 8・・清浄液貯
槽・・タンク ・・流入口 ・・弁 ・・空気室 ・・パイプ ・・圧縮空気源 ・・レベル計 ・・通気管 ・・入口室 ・・整流器 ・・整流板 ・・ポンプ ・・自動弁 ・・減圧弁 ・・処理原水 ・・空気放出管 第 図 第2図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)共通のタンク内に下方から上方に向かつて順次に
    配置された、汚泥排出管を有する汚泥貯留室と、整流器
    と、多数の傾斜小管からなる沈澱室と、浮上性濾材と浮
    上性濾材の浮上を押さえる濾材押さえとからなるフィル
    ターと、オーバーフローを備えた清浄液貯留とを有する
    と共に、沈澱室と汚泥貯留室の間に設けた整流器の流入
    口に下端を連通せしめて設けた入口室とを有する懸濁液
    から固体粒子を分離するための装置において、汚泥貯留
    室の外周に大気に解放して設けられた空気室と、汚泥貯
    留室と空気室を区切る側壁に設けた弁とを備えているこ
    とを特徴とする液体からの固体粒子の分離装置。
  2. (2)弁がバタフライ弁である請求項(1)に記載の液
    体からの固体粒子の分離装置。
  3. (3)空気室から入口室へ延長配置したパイプと、該パ
    イプの途中に挿入したポンプとを備えている請求項(1
    )又は(2)に記載の液体からの固体粒子の分離装置。
JP1105091A 1989-04-25 1989-04-25 液体からの固体粒子の分離装置 Expired - Lifetime JPH0667447B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1105091A JPH0667447B2 (ja) 1989-04-25 1989-04-25 液体からの固体粒子の分離装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1105091A JPH0667447B2 (ja) 1989-04-25 1989-04-25 液体からの固体粒子の分離装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02284606A true JPH02284606A (ja) 1990-11-22
JPH0667447B2 JPH0667447B2 (ja) 1994-08-31

Family

ID=14398246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1105091A Expired - Lifetime JPH0667447B2 (ja) 1989-04-25 1989-04-25 液体からの固体粒子の分離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0667447B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0663321A (ja) * 1992-08-14 1994-03-08 Ngk Insulators Ltd 傾斜板式沈殿槽
JP2002085907A (ja) * 2000-09-14 2002-03-26 Japan Organo Co Ltd 凝集沈澱装置
JP2002159804A (ja) * 2000-11-24 2002-06-04 Hitachi Chem Co Ltd 沈降分離室、これを備える汚泥濃縮槽及び汚水浄化槽
KR100427256B1 (ko) * 2002-02-20 2004-04-14 학교법인 인제학원 조류 제거용 스크린 장치 및 그를 포함하는 침전지
KR100427257B1 (ko) * 2002-02-20 2004-04-14 학교법인 인제학원 조류를 포함한 입자를 스크리닝하는 수처리 방법
CN102151434A (zh) * 2011-01-31 2011-08-17 何晓宁 一种沉沙、清除漂浮物和浮游生物的过滤池
CN103100258A (zh) * 2010-07-28 2013-05-15 日进教学器材(昆山)有限公司 沉淀过滤箱
JP2014018780A (ja) * 2012-07-23 2014-02-03 Metawater Co Ltd コンクリート製ろ過槽
JP2021137708A (ja) * 2020-03-03 2021-09-16 株式会社クボタ 傾斜板装置の洗浄方法及び沈殿設備

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0663321A (ja) * 1992-08-14 1994-03-08 Ngk Insulators Ltd 傾斜板式沈殿槽
JP2002085907A (ja) * 2000-09-14 2002-03-26 Japan Organo Co Ltd 凝集沈澱装置
JP2002159804A (ja) * 2000-11-24 2002-06-04 Hitachi Chem Co Ltd 沈降分離室、これを備える汚泥濃縮槽及び汚水浄化槽
KR100427256B1 (ko) * 2002-02-20 2004-04-14 학교법인 인제학원 조류 제거용 스크린 장치 및 그를 포함하는 침전지
KR100427257B1 (ko) * 2002-02-20 2004-04-14 학교법인 인제학원 조류를 포함한 입자를 스크리닝하는 수처리 방법
CN103100258A (zh) * 2010-07-28 2013-05-15 日进教学器材(昆山)有限公司 沉淀过滤箱
CN102151434A (zh) * 2011-01-31 2011-08-17 何晓宁 一种沉沙、清除漂浮物和浮游生物的过滤池
JP2014018780A (ja) * 2012-07-23 2014-02-03 Metawater Co Ltd コンクリート製ろ過槽
JP2021137708A (ja) * 2020-03-03 2021-09-16 株式会社クボタ 傾斜板装置の洗浄方法及び沈殿設備

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0667447B2 (ja) 1994-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100679231B1 (ko) 3 fm 정밀여과장치
US3502212A (en) Automatic washing system with siphon for liquid filter cells
CN111249804A (zh) 一种用于水样监测的在线过滤方法及过滤装置
JPH02284606A (ja) 液体からの固体粒子の分離装置
CN212166768U (zh) 一种用于水样监测的在线过滤装置
KR102348752B1 (ko) 다수의 영역으로 분할된 여과공간을 갖는 비점오염원 저감장치
US2848112A (en) Filter apparatus
JPH05119441A (ja) イオン交換樹脂保持装置
JP2009066469A (ja) 濾過装置及び気体噴出装置
JP2718882B2 (ja) 傾斜板式沈殿槽の洗浄方法
JPH09131517A (ja) 中空糸膜モジュールおよびその使用方法
JP3408613B2 (ja) 膜分離装置
CN108706775A (zh) 一种水处理系统以及处理方法
JP2002030718A (ja) 汚水用ポンプ装置
US5626746A (en) Filtering device containing chemical encapsulation filter and size discriminating filter
JP2018134595A (ja) 濾過装置および水処理設備
KR100415834B1 (ko) 배수 처리 장치
JP4262568B2 (ja) 油水分離装置
CN213171821U (zh) 新型重力式双阀滤池
KR200149548Y1 (ko) 현탁물질 제거장치
JP2997417B2 (ja) 排液量変動装置及びこれを用いた液体浄化装置
JPH09290104A (ja) 固形物を含む流体の処理装置
JP2000343094A (ja) 移床式生物膜ろ過装置
RU2097104C1 (ru) Автосифонный фильтр
SU971806A1 (ru) Устройство дл очистки сточных вод