JPH02283638A - 微細パターン付き基板の製造方法 - Google Patents
微細パターン付き基板の製造方法Info
- Publication number
- JPH02283638A JPH02283638A JP10704589A JP10704589A JPH02283638A JP H02283638 A JPH02283638 A JP H02283638A JP 10704589 A JP10704589 A JP 10704589A JP 10704589 A JP10704589 A JP 10704589A JP H02283638 A JPH02283638 A JP H02283638A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- mold
- fine pattern
- thermal expansion
- coating film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims abstract description 64
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 19
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims abstract description 34
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims abstract description 25
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims abstract description 25
- 150000002902 organometallic compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 12
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 10
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 10
- 239000010408 film Substances 0.000 claims description 23
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 19
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 17
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 9
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 6
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 abstract description 4
- 150000004703 alkoxides Chemical class 0.000 abstract 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 abstract 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 7
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000002585 base Substances 0.000 description 6
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 5
- 239000005345 chemically strengthened glass Substances 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 5
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 description 4
- 108010025899 gelatin film Proteins 0.000 description 4
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 4
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 4
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 2
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 2
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 239000005416 organic matter Substances 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 description 2
- 229920000909 polytetrahydrofuran Polymers 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 2
- QIVUCLWGARAQIO-OLIXTKCUSA-N (3s)-n-[(3s,5s,6r)-6-methyl-2-oxo-1-(2,2,2-trifluoroethyl)-5-(2,3,6-trifluorophenyl)piperidin-3-yl]-2-oxospiro[1h-pyrrolo[2,3-b]pyridine-3,6'-5,7-dihydrocyclopenta[b]pyridine]-3'-carboxamide Chemical compound C1([C@H]2[C@H](N(C(=O)[C@@H](NC(=O)C=3C=C4C[C@]5(CC4=NC=3)C3=CC=CN=C3NC5=O)C2)CC(F)(F)F)C)=C(F)C=CC(F)=C1F QIVUCLWGARAQIO-OLIXTKCUSA-N 0.000 description 1
- FIPWRIJSWJWJAI-UHFFFAOYSA-N Butyl carbitol 6-propylpiperonyl ether Chemical compound C1=C(CCC)C(COCCOCCOCCCC)=CC2=C1OCO2 FIPWRIJSWJWJAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000218645 Cedrus Species 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N Tetraethyl orthosilicate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)OCC BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000013522 chelant Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000002075 main ingredient Substances 0.000 description 1
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229960005235 piperonyl butoxide Drugs 0.000 description 1
- 239000006223 plastic coating Substances 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 1
- QDRKDTQENPPHOJ-UHFFFAOYSA-N sodium ethoxide Chemical compound [Na+].CC[O-] QDRKDTQENPPHOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000005341 toughened glass Substances 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
- Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Surface Treatment Of Glass (AREA)
- Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
本発明は微細パターン付き基板の製造方法に閏し、特に
光デイスク用溝付き基板、回折格子等に使用するのに適
した微細パターン付き基板を製造する方法に間する。
光デイスク用溝付き基板、回折格子等に使用するのに適
した微細パターン付き基板を製造する方法に間する。
基板上に金属有機化合物を含む溶液の可塑性塗布膜を形
成した後、型を押し当てて該塗布膜上に型の峰形状に対
応する溝形状を転写し、その稜線塗布膜を焼成して固化
させる溝付き基板の製造方法が考えられている。 (例
えば特開昭62−102445、 特開昭62−22
5273. 特開昭63−15[1188)
成した後、型を押し当てて該塗布膜上に型の峰形状に対
応する溝形状を転写し、その稜線塗布膜を焼成して固化
させる溝付き基板の製造方法が考えられている。 (例
えば特開昭62−102445、 特開昭62−22
5273. 特開昭63−15[1188)
上記基板及び基板上に作製した塗布膜及び型を用いる溝
付き基板の製造方法によれば、金属有機化合物が膜状態
であり基板上に設けられているのでゲル体と比べて収縮
が小さく、クラックや反りが発生しにくいという利点を
有するものの、ゲル膜が硬化する温度までゲル膜付き基
板と型を押合したまま加熱する必要があり、基板と型の
熱膨張の差により型くずれや累積ピッチ誤差を生じてし
まうという問題点があった。
付き基板の製造方法によれば、金属有機化合物が膜状態
であり基板上に設けられているのでゲル体と比べて収縮
が小さく、クラックや反りが発生しにくいという利点を
有するものの、ゲル膜が硬化する温度までゲル膜付き基
板と型を押合したまま加熱する必要があり、基板と型の
熱膨張の差により型くずれや累積ピッチ誤差を生じてし
まうという問題点があった。
本発明は、上記問題点を解決するために、基板上および
/または微細なパターンを有する型上に金属有機化合物
を含む溶液の塗布膜を形成し、その稜線基板及び型を押
合して基板上に型の凹凸形状に対応する凹凸形状を有す
る微細パターン付き被膜を形成した後、該被膜を固化さ
せる微細パターン付き基板の製造方法において、線型と
して該基板と実質的に同一の熱膨張係数を有するものを
用いている。 本発明に用いる基板としては、本微細パターン付き基板
の用途に応じてガラス、セラミクス、金属、プラスチ・
ンク等任意の基板を用いることができるが、ゲル膜との
付着力、光学的性質、機械的性質、価格等から、ガラス
が好まれて使用される。 中でも化学強化可能なNa、に等アルカリ金属を含んだ
ガラスが特に好まれて使用される。 本発明に使用する型としては、基板と実質的に同一の熱
膨張係数を有するものであれば、ガラス、セラミクス、
金属、プラスチ・ンク(ポリイミド等)等任意の材料を
選ぶことができるが、基板としてガラスを用いた場合に
は、ガラスあるいは金属が熱膨張係数を一致さぜ易いこ
とから好まれて使用され、特に金属としては、クロム、
コバルト、タングステン、タンタル、チタン、鉄、ニッ
ケル等が単独であるいはこれらを主成分とした合金の形
で使用出来る。 基板と実質的に同一の熱膨張係数を有する型としては、
基板の熱膨張係数と等しい&V膨張係数を有する材質の
型が好ましいが、50X10−’(1/℃)以内の誤差
のIll張係数の材質であれば、大きな影響を与えない
ので使用可能である。 また、ガラスあるいは金属製の型表面のV&細なパター
ンはこれらの材料を直接加工しても得ることができるが
、コストの面から有機物の薄膜を実質的に熱膨張係数の
値を決定する平坦な下地材上に凹凸表面を有する薄膜の
形で設けた物が好ましい。 該有機物の薄膜としては製作のコスト、m細パ多−ンの
精度等から、光硬化性樹脂が好まれる。 該有機物の111gが光硬化性樹脂であれば、下地材上
に光硬化性樹脂をコートし、凹凸表面を有するマザース
タンパをこれに押し付け、紫外線を照射して該光硬化性
樹脂を硬化させ、次いでマザースタンパを離型する、い
わゆる2P法により凹凸表面を有するN膜が正確かつ低
コストで作製できる。 該有機物薄膜は、厚さ1〜500μmの薄膜であること
が好ましく、 1μmより薄いと製作が困難になり、5
00μmより厚いと熱膨張係数の値が下地材の値よりも
有機物の値に影響されやすくなる。 型の微細パターンとしては種々の形状のものが使用でき
、例えば光デイスク用の案内溝として使用可能な1μm
程度の幅を持ち、その深さが550−200nの微細パ
ターンや回折格子、グレーティングレンズとして使用可
能な数1100nの形状のパターンのものが使用できる
。 本発明に用いる金属有機化合物は重縮合あるいは架橋反
応が起こることによって溶液の粘性を上昇させるような
化合物であれば使用できる。 例えばS i (OCH3)4. S i (OC
2H5)41T i (OCsH7)4.Ti (
OC4Hs)4+ Zr (OC3H?)4+Zr(
OC4H9)41AI(OCaH?)3.A I (
OCa・Hs)3.NaOC2H5等のM(OR)n
[MはSit Ti、 Zr+ Ca+ AI
。 Na、Pb、B、Sn、Ge等の金属、Rはメチル、エ
チル等のアルキル基、nは1〜4の整数]て示される通
常ゾルゲル法と呼ばれる方法に用いられる金属アルコラ
ード、キレート錯体及び−Cl、 −C00H,−C
00R,N H2゜HHHOCH3 等の重縮合あるいは架橋反応を行う一般的官能基を含む
金属有機化合物等が例示できる。中でも金属アルコラー
ドが好まれて使用される。 上記金属有機化合物は単一または混合物として、水及び
アルコール等の有機溶媒、必要に応じて増粘剤及び酸ま
たはアルカリの加水分解触媒と混合して塗布用溶液とさ
れる。 金属有機化合物を含む溶液には増粘剤を含ませることが
好ましい。該増粘剤は、上記金属有機化合物を含む溶液
の粘性を増加させる効果を有し、塗布膜の形成を容易に
する。また同時に基板と型との押合工程を減圧下で行う
場合には、塗布膜を減圧下でも長時間軟らかい状態(適
度な粘性状態)に維持させる効果を有し、パターニング
を容易にする。該増粘剤としては、水溶性であり、かつ
有機溶媒に可溶な高分子材料が好まれて使用される。 中でも、ポリエチレングリコール、ポリテトラメチレン
エーテルグリコール等の鎖吠ポリエーテルが好まれて使
用される。 またこれらポリエチレングリコール、ポリテトラメチレ
ンエーテルグリコール等の添加量は該塗布液により生成
される酸化物重量の0.25〜18倍程度が好まれる。 (添加量が0.25倍以下であると減圧時に塗布膜が
硬化してしまいやすくなりパターニングが困難となる。 また逆に添加量が1.8倍以上であると塗布膜が軟らか
くなりすぎて型くずれ等を生じ易くなる。)
/または微細なパターンを有する型上に金属有機化合物
を含む溶液の塗布膜を形成し、その稜線基板及び型を押
合して基板上に型の凹凸形状に対応する凹凸形状を有す
る微細パターン付き被膜を形成した後、該被膜を固化さ
せる微細パターン付き基板の製造方法において、線型と
して該基板と実質的に同一の熱膨張係数を有するものを
用いている。 本発明に用いる基板としては、本微細パターン付き基板
の用途に応じてガラス、セラミクス、金属、プラスチ・
ンク等任意の基板を用いることができるが、ゲル膜との
付着力、光学的性質、機械的性質、価格等から、ガラス
が好まれて使用される。 中でも化学強化可能なNa、に等アルカリ金属を含んだ
ガラスが特に好まれて使用される。 本発明に使用する型としては、基板と実質的に同一の熱
膨張係数を有するものであれば、ガラス、セラミクス、
金属、プラスチ・ンク(ポリイミド等)等任意の材料を
選ぶことができるが、基板としてガラスを用いた場合に
は、ガラスあるいは金属が熱膨張係数を一致さぜ易いこ
とから好まれて使用され、特に金属としては、クロム、
コバルト、タングステン、タンタル、チタン、鉄、ニッ
ケル等が単独であるいはこれらを主成分とした合金の形
で使用出来る。 基板と実質的に同一の熱膨張係数を有する型としては、
基板の熱膨張係数と等しい&V膨張係数を有する材質の
型が好ましいが、50X10−’(1/℃)以内の誤差
のIll張係数の材質であれば、大きな影響を与えない
ので使用可能である。 また、ガラスあるいは金属製の型表面のV&細なパター
ンはこれらの材料を直接加工しても得ることができるが
、コストの面から有機物の薄膜を実質的に熱膨張係数の
値を決定する平坦な下地材上に凹凸表面を有する薄膜の
形で設けた物が好ましい。 該有機物の薄膜としては製作のコスト、m細パ多−ンの
精度等から、光硬化性樹脂が好まれる。 該有機物の111gが光硬化性樹脂であれば、下地材上
に光硬化性樹脂をコートし、凹凸表面を有するマザース
タンパをこれに押し付け、紫外線を照射して該光硬化性
樹脂を硬化させ、次いでマザースタンパを離型する、い
わゆる2P法により凹凸表面を有するN膜が正確かつ低
コストで作製できる。 該有機物薄膜は、厚さ1〜500μmの薄膜であること
が好ましく、 1μmより薄いと製作が困難になり、5
00μmより厚いと熱膨張係数の値が下地材の値よりも
有機物の値に影響されやすくなる。 型の微細パターンとしては種々の形状のものが使用でき
、例えば光デイスク用の案内溝として使用可能な1μm
程度の幅を持ち、その深さが550−200nの微細パ
ターンや回折格子、グレーティングレンズとして使用可
能な数1100nの形状のパターンのものが使用できる
。 本発明に用いる金属有機化合物は重縮合あるいは架橋反
応が起こることによって溶液の粘性を上昇させるような
化合物であれば使用できる。 例えばS i (OCH3)4. S i (OC
2H5)41T i (OCsH7)4.Ti (
OC4Hs)4+ Zr (OC3H?)4+Zr(
OC4H9)41AI(OCaH?)3.A I (
OCa・Hs)3.NaOC2H5等のM(OR)n
[MはSit Ti、 Zr+ Ca+ AI
。 Na、Pb、B、Sn、Ge等の金属、Rはメチル、エ
チル等のアルキル基、nは1〜4の整数]て示される通
常ゾルゲル法と呼ばれる方法に用いられる金属アルコラ
ード、キレート錯体及び−Cl、 −C00H,−C
00R,N H2゜HHHOCH3 等の重縮合あるいは架橋反応を行う一般的官能基を含む
金属有機化合物等が例示できる。中でも金属アルコラー
ドが好まれて使用される。 上記金属有機化合物は単一または混合物として、水及び
アルコール等の有機溶媒、必要に応じて増粘剤及び酸ま
たはアルカリの加水分解触媒と混合して塗布用溶液とさ
れる。 金属有機化合物を含む溶液には増粘剤を含ませることが
好ましい。該増粘剤は、上記金属有機化合物を含む溶液
の粘性を増加させる効果を有し、塗布膜の形成を容易に
する。また同時に基板と型との押合工程を減圧下で行う
場合には、塗布膜を減圧下でも長時間軟らかい状態(適
度な粘性状態)に維持させる効果を有し、パターニング
を容易にする。該増粘剤としては、水溶性であり、かつ
有機溶媒に可溶な高分子材料が好まれて使用される。 中でも、ポリエチレングリコール、ポリテトラメチレン
エーテルグリコール等の鎖吠ポリエーテルが好まれて使
用される。 またこれらポリエチレングリコール、ポリテトラメチレ
ンエーテルグリコール等の添加量は該塗布液により生成
される酸化物重量の0.25〜18倍程度が好まれる。 (添加量が0.25倍以下であると減圧時に塗布膜が
硬化してしまいやすくなりパターニングが困難となる。 また逆に添加量が1.8倍以上であると塗布膜が軟らか
くなりすぎて型くずれ等を生じ易くなる。)
本発明によれば、型と基板が実質的に同一の熱膨張係数
を有しており、従ってゲル膜の硬化する温度までの加熱
において、型と基板の間に熱膨張の差を生しない。その
ため型くずれや累積ピッチ誤差のない微細パターン付き
基板を製造することができる。
を有しており、従ってゲル膜の硬化する温度までの加熱
において、型と基板の間に熱膨張の差を生しない。その
ため型くずれや累積ピッチ誤差のない微細パターン付き
基板を製造することができる。
実施例−1
シリコンテトラエトキシド0.05モルを秤量腰 これ
にモル比で5倍のエタノールと6倍の水(3w t%の
HCIを含む)を加え、約50℃で1時間かくはんする
。この溶液に2倍量のエタノールを加えて希釈し、さら
に分子量600のポリエチレングリコール(P E G
s@s)を、最終生成物であるSiO2に対する重量比
で(PEG6@l1)/(SiO2)=1.0の量を加
え均一に溶かしたものを塗布溶液とした。 この塗布溶液中へ、外径130mm、厚さ1゜2 m
mの化学強化ガラス(熱膨張係数lXl0”(1/’C
))1のディスク基板lを浸漬した後ゆっくりと引き上
げて基板上に塗布膜2を形成した。 次いで、第1図に示すように、峰高さ0.14μm、
時幅0.7μm、時間FM1.6μrnのスパイラル
状の峰部を半径25mmから60mmの範囲に有する厚
さ約50μmの光硬化性樹脂N3を前記2P法により表
面に設けた外径130mm、厚さ1.2mmのガラス製
下地材4(上述の化学強化ガラスと同一組成の基板を使
用)からなる型5とこのガラス基板を塗布膜を間に挟ん
で、さらにこの型の基板と反対側に外径!30mm、厚
さ5mmのシリコーンゴム板6を挟んで金型を使用して
押合した。 その後このままの状態で加熱して行き、 100℃で1
0分間の焼成を行い、その時点で型とガラスディスクの
離型を行い、さらにガラスディスクに対して400℃で
10分間の焼成を行った。この焼成操作により、塗布膜
はエタノール及び水分等が飛散してガラス体類似の約0
. 2μm厚の非晶質膜となっていた。 上記操作により作製された溝付きガラスディスクの表面
を偏光顕微鏡で観察したところ、型くずれは生じておら
ず、溝深さ約0.1μm、満幅約0、 7μm1 溝
間隔約1. 8μmの良好な溝形状が全面に得られてい
た。また、押し型と成形体との溝形状を比較し、最内周
の溝と最外周の溝との距離を比較する累積ピッチ誤差は
全く発生していなかった。 実施例−2 シリコンテトラエトキシド0.05モルを秤量し、これ
にモル比で4倍のエタノールと4倍の水(3w t%の
HCjを含む)を加え、約50℃で30分間かくはんす
る。この溶液にチタニウムテトラノルマルブトキシド0
.01モルをエタノールで希釈した溶液を徐々に加え、
同じく約50℃で30分間かくはんする。この溶液に2
倍量のエタノールを加えて希釈し、さらに分子量600
のポリエチレングリコール(PEGsss)を、最終生
成物であるSi02+Ti02に対する蚤潰比て(PE
Gess)/(Si02+Ti02)=1.0の量を加
え均一に溶かしたものを塗布溶液とした。 上記塗布溶液を用いた以外は実施例−1と同様の材料お
よび操作により溝付きガラスディスクを作成した。 上記操作により作製された溝付きガラスディスクの表面
を偏光顕微鏡で観察したところ、型くずれは生じておら
ず、溝深さ約0.09μm、満幅約0.7μm1 溝
間隔約1.6μmの良好な溝形状が全面に得られていた
。また、累積ピッチ誤差は全く発生していなかった。 実施例−3 型5としてドライエツチング法で作製した峰高さ0.1
4μm、 時幅0.7μm、 時間隔1.6μmの
スパイラル状の峰部を半径25mmから60 m mの
範囲に有する外径130mm、 厚さ1゜2mmの全
ガラス製の型7く上述の化学強化ガラスと同一組成の基
板を使用)を使用し、ガラス製の型7の表面に離型剤を
薄く塗布した以外は実施例−1と同様の材料および操作
により溝付きガラスディスクを作成した。 上記操作により作製された溝付きガラスディスクの表面
を偏光51gm5で観察したところ、型くずれは生じて
おらず、溝深さ約0.1μm、満幅約0.7μm、
II間隔約1.・6μmの良好な溝形状が全面に得られ
ていた。また、累積ピッチ誤差は全く発生していなかっ
た。 実施例−4 実施例−1で使用したガラス製下地の代わりにチタン製
下地材4(熱膨張係数9X10−’(1/℃))を用い
、化学強化ガラス基板1として熱膨張係数9X10−’
(1/’C)のディスク基板を用いた以外は、実施例−
1同様の材料および操作により溝付きガラスディスクを
作成した。 上記操作により作製された溝付きガラスディスクの表面
を偏光顕微鏡で観察したところ、型くずれは生じておら
ず、溝深さ約0.1μm、溝暢約0.7μm1 溝間
隔約1. 6μmの良好な溝形状が全面に得られていた
。またこの溝付きガラスディスクの溝の形状を型5の溝
形状と比較したところ、累積ピッチ誤差は全く発生して
いなかった。 比較例−1 型5として射出成形法で作製したポリカーボネート製の
型7(熱膨張係数7X10−5(1/’C))を用いた
以外は、実施例−1と同様の材料(熱膨張係数lXl0
−5(1/’C)の化学強化ガラス基板)および操作に
より溝付きガラスディスクを作製した。 作製された溝付きガラスディスクの表面を偏光顕微鏡で
観察したところ、部分的には満深さ約0゜1μm、満幅
約0. 7μm% 溝間隔約1.6μmの良好な溝形状
が得られていたが、型くずれの発生している領域が多か
った。またこの溝付きガラスディスクを型として用いた
ポリカーボネート製の型と比較したところ、最外周で約
120μmの累積ピッチ誤差が発生していた。 比較例−2 型5としてドライエツチング法で作製した全ガラス製の
型7(熱膨張係数5X10−’(1/’C))を用いた
以外は実施例−3と同様の材料(熱膨張係数lXl0−
5(1/℃)の化学強化ガラス基板)および操作により
溝付きガラスディスクを作製した。 作製された溝付きガラスディスクの表面を偏光顕微鏡で
観察したところ、大部分の領域にはtR深さ約0.1μ
m、 満幅約0.7μm、 溝間隔約1゜6μmの
良好な溝杉状が得られていたが、型くずれの発生してい
る領域も存在していた。また、最外周で約20μmの累
積ピッチ誤差が発生していた。
にモル比で5倍のエタノールと6倍の水(3w t%の
HCIを含む)を加え、約50℃で1時間かくはんする
。この溶液に2倍量のエタノールを加えて希釈し、さら
に分子量600のポリエチレングリコール(P E G
s@s)を、最終生成物であるSiO2に対する重量比
で(PEG6@l1)/(SiO2)=1.0の量を加
え均一に溶かしたものを塗布溶液とした。 この塗布溶液中へ、外径130mm、厚さ1゜2 m
mの化学強化ガラス(熱膨張係数lXl0”(1/’C
))1のディスク基板lを浸漬した後ゆっくりと引き上
げて基板上に塗布膜2を形成した。 次いで、第1図に示すように、峰高さ0.14μm、
時幅0.7μm、時間FM1.6μrnのスパイラル
状の峰部を半径25mmから60mmの範囲に有する厚
さ約50μmの光硬化性樹脂N3を前記2P法により表
面に設けた外径130mm、厚さ1.2mmのガラス製
下地材4(上述の化学強化ガラスと同一組成の基板を使
用)からなる型5とこのガラス基板を塗布膜を間に挟ん
で、さらにこの型の基板と反対側に外径!30mm、厚
さ5mmのシリコーンゴム板6を挟んで金型を使用して
押合した。 その後このままの状態で加熱して行き、 100℃で1
0分間の焼成を行い、その時点で型とガラスディスクの
離型を行い、さらにガラスディスクに対して400℃で
10分間の焼成を行った。この焼成操作により、塗布膜
はエタノール及び水分等が飛散してガラス体類似の約0
. 2μm厚の非晶質膜となっていた。 上記操作により作製された溝付きガラスディスクの表面
を偏光顕微鏡で観察したところ、型くずれは生じておら
ず、溝深さ約0.1μm、満幅約0、 7μm1 溝
間隔約1. 8μmの良好な溝形状が全面に得られてい
た。また、押し型と成形体との溝形状を比較し、最内周
の溝と最外周の溝との距離を比較する累積ピッチ誤差は
全く発生していなかった。 実施例−2 シリコンテトラエトキシド0.05モルを秤量し、これ
にモル比で4倍のエタノールと4倍の水(3w t%の
HCjを含む)を加え、約50℃で30分間かくはんす
る。この溶液にチタニウムテトラノルマルブトキシド0
.01モルをエタノールで希釈した溶液を徐々に加え、
同じく約50℃で30分間かくはんする。この溶液に2
倍量のエタノールを加えて希釈し、さらに分子量600
のポリエチレングリコール(PEGsss)を、最終生
成物であるSi02+Ti02に対する蚤潰比て(PE
Gess)/(Si02+Ti02)=1.0の量を加
え均一に溶かしたものを塗布溶液とした。 上記塗布溶液を用いた以外は実施例−1と同様の材料お
よび操作により溝付きガラスディスクを作成した。 上記操作により作製された溝付きガラスディスクの表面
を偏光顕微鏡で観察したところ、型くずれは生じておら
ず、溝深さ約0.09μm、満幅約0.7μm1 溝
間隔約1.6μmの良好な溝形状が全面に得られていた
。また、累積ピッチ誤差は全く発生していなかった。 実施例−3 型5としてドライエツチング法で作製した峰高さ0.1
4μm、 時幅0.7μm、 時間隔1.6μmの
スパイラル状の峰部を半径25mmから60 m mの
範囲に有する外径130mm、 厚さ1゜2mmの全
ガラス製の型7く上述の化学強化ガラスと同一組成の基
板を使用)を使用し、ガラス製の型7の表面に離型剤を
薄く塗布した以外は実施例−1と同様の材料および操作
により溝付きガラスディスクを作成した。 上記操作により作製された溝付きガラスディスクの表面
を偏光51gm5で観察したところ、型くずれは生じて
おらず、溝深さ約0.1μm、満幅約0.7μm、
II間隔約1.・6μmの良好な溝形状が全面に得られ
ていた。また、累積ピッチ誤差は全く発生していなかっ
た。 実施例−4 実施例−1で使用したガラス製下地の代わりにチタン製
下地材4(熱膨張係数9X10−’(1/℃))を用い
、化学強化ガラス基板1として熱膨張係数9X10−’
(1/’C)のディスク基板を用いた以外は、実施例−
1同様の材料および操作により溝付きガラスディスクを
作成した。 上記操作により作製された溝付きガラスディスクの表面
を偏光顕微鏡で観察したところ、型くずれは生じておら
ず、溝深さ約0.1μm、溝暢約0.7μm1 溝間
隔約1. 6μmの良好な溝形状が全面に得られていた
。またこの溝付きガラスディスクの溝の形状を型5の溝
形状と比較したところ、累積ピッチ誤差は全く発生して
いなかった。 比較例−1 型5として射出成形法で作製したポリカーボネート製の
型7(熱膨張係数7X10−5(1/’C))を用いた
以外は、実施例−1と同様の材料(熱膨張係数lXl0
−5(1/’C)の化学強化ガラス基板)および操作に
より溝付きガラスディスクを作製した。 作製された溝付きガラスディスクの表面を偏光顕微鏡で
観察したところ、部分的には満深さ約0゜1μm、満幅
約0. 7μm% 溝間隔約1.6μmの良好な溝形状
が得られていたが、型くずれの発生している領域が多か
った。またこの溝付きガラスディスクを型として用いた
ポリカーボネート製の型と比較したところ、最外周で約
120μmの累積ピッチ誤差が発生していた。 比較例−2 型5としてドライエツチング法で作製した全ガラス製の
型7(熱膨張係数5X10−’(1/’C))を用いた
以外は実施例−3と同様の材料(熱膨張係数lXl0−
5(1/℃)の化学強化ガラス基板)および操作により
溝付きガラスディスクを作製した。 作製された溝付きガラスディスクの表面を偏光顕微鏡で
観察したところ、大部分の領域にはtR深さ約0.1μ
m、 満幅約0.7μm、 溝間隔約1゜6μmの
良好な溝杉状が得られていたが、型くずれの発生してい
る領域も存在していた。また、最外周で約20μmの累
積ピッチ誤差が発生していた。
本発明によれば、微細なパターンを大面積に均一に高精
度で形成することができる。
度で形成することができる。
第1図は実施例−1において実施した本発明の製造方法
の概略を示す断面図、第2図は実施例−3において実施
した本発明の製造方法の概略を示す断面図である。 第 図 第 図
の概略を示す断面図、第2図は実施例−3において実施
した本発明の製造方法の概略を示す断面図である。 第 図 第 図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1)基板上および/または微細なパターンを有する型上
に金属有機化合物を含む溶液の塗布膜を形成し、その後
該基板及び型を押合して基板上に型の凹凸形状に対応す
る凹凸形状を有する微細パターン付き被膜を形成した後
、該被膜を固化させる微細パターン付き基板の製造方法
において、該型として該基板と実質的に同一の熱膨張係
数を有するものを用いることを特徴とする微細パターン
付き基板の製造方法。 2)該実質的に同一の熱膨張係数が、50×10^−^
7(1/℃)以内の誤差である特許請求の範囲第1項記
載の微細パターン付き基板の製造方法。 3)基板上および/または微細なパターンを有する型上
に金属有機化合物を含む溶液の塗布膜を形成し、その後
該基板及び型を押合して基板上に型の凹凸形状に対応す
る凹凸形状を有する微細パターン付き被膜を形成した後
、該被膜を固化させる微細パターン付き基板の製造方法
において、該型が、該基板と実質的に同一の熱膨張係数
を有する型下地材上に凹凸表面を有する有機物薄膜を設
けた型であることを特徴とする微細パターン付き基板の
製造方法。 4)該基板がガラス製の基板であり、該型下地基板が、
該ガラス基板と実質的に同一の熱膨張係数を有する、ガ
ラス製または金属製の基板である特許請求の範囲第3項
記載の微細パターン付き基板の製造方法。 5)該有機物薄膜が光硬化性樹脂である特許請求の範囲
第3項記載の微細パターン付き基板の製造方法。 6)該有機物薄膜が、厚さ1〜500μmの薄膜である
特許請求の範囲第3項ないし第5項記載の微細パターン
付き基板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10704589A JPH02283638A (ja) | 1989-04-26 | 1989-04-26 | 微細パターン付き基板の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10704589A JPH02283638A (ja) | 1989-04-26 | 1989-04-26 | 微細パターン付き基板の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02283638A true JPH02283638A (ja) | 1990-11-21 |
Family
ID=14449123
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10704589A Pending JPH02283638A (ja) | 1989-04-26 | 1989-04-26 | 微細パターン付き基板の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02283638A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03101701A (ja) * | 1990-05-24 | 1991-04-26 | Nippon Sheet Glass Co Ltd | 微細パターン付き基板の製造方法 |
US5486403A (en) * | 1993-04-02 | 1996-01-23 | Alps Electric Co., Ltd. | Alignment layer for liquid crystal element and method of producing same |
US5725915A (en) * | 1994-09-21 | 1998-03-10 | Alps Electric Co., Ltd. | Liquid crystal display |
JP2012252113A (ja) * | 2011-06-01 | 2012-12-20 | Konica Minolta Advanced Layers Inc | ウェハレンズの製造方法 |
-
1989
- 1989-04-26 JP JP10704589A patent/JPH02283638A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03101701A (ja) * | 1990-05-24 | 1991-04-26 | Nippon Sheet Glass Co Ltd | 微細パターン付き基板の製造方法 |
US5486403A (en) * | 1993-04-02 | 1996-01-23 | Alps Electric Co., Ltd. | Alignment layer for liquid crystal element and method of producing same |
US5725915A (en) * | 1994-09-21 | 1998-03-10 | Alps Electric Co., Ltd. | Liquid crystal display |
JP2012252113A (ja) * | 2011-06-01 | 2012-12-20 | Konica Minolta Advanced Layers Inc | ウェハレンズの製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3751778B2 (ja) | ゾルゲル成形物の製造方法 | |
TW200811601A (en) | Composite composition for micropatterned layers | |
US4810547A (en) | Substrate with fine grooves and method for manufacturing the same | |
US5234717A (en) | Process for producing a minute-patterned substrate | |
TWI253975B (en) | Mold for molding resins and process for producing the same | |
JPH02283638A (ja) | 微細パターン付き基板の製造方法 | |
JP3381945B2 (ja) | 基板上に微細な凹凸パターンを形成する方法 | |
WO2008010330A1 (fr) | moule de transfert, procédé de fabrication d'UN moule de transfert, et procédé de fabrication de produit transféré à l'aide du moule de transfert | |
JPH02305612A (ja) | 微細パターン付き基板の製造方法 | |
JP6578883B2 (ja) | フィルムモールド及びインプリント方法 | |
JPS62225273A (ja) | 溝つき基板の製造方法 | |
US20070145613A1 (en) | Concave/convex pattern forming method and information recording medium manufacturing method | |
JPH0349057A (ja) | スタンパ | |
JP3166203B2 (ja) | 基板上に微細凹凸パターンを形成する方法 | |
JPS63149116A (ja) | 注型成形品の製造方法 | |
JPH0319154A (ja) | スタンパ | |
JP3049820B2 (ja) | 微細パターン付基板の製造方法及び装置 | |
JPH01131031A (ja) | ガラス転写体の製造方法 | |
JPH0447541A (ja) | 微細パターン付き基板の製造方法 | |
JPH03101701A (ja) | 微細パターン付き基板の製造方法 | |
JPH01206007A (ja) | 情報記録媒体用基板の製造方法 | |
JPH0327002A (ja) | 光導波路の製造方法 | |
JPS60242015A (ja) | 光硬化性樹脂硬化用母型 | |
JP2516227B2 (ja) | 溝つき基板の製造方法 | |
JP3089700B2 (ja) | 微細パターン付基板の製造方法 |