JPH02282776A - クリーニング装置及び画像形成装置 - Google Patents

クリーニング装置及び画像形成装置

Info

Publication number
JPH02282776A
JPH02282776A JP1104998A JP10499889A JPH02282776A JP H02282776 A JPH02282776 A JP H02282776A JP 1104998 A JP1104998 A JP 1104998A JP 10499889 A JP10499889 A JP 10499889A JP H02282776 A JPH02282776 A JP H02282776A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intermediate transfer
cleaning
transfer body
blade
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1104998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2848844B2 (ja
Inventor
Masahito Yanagida
雅人 柳田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=14395767&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH02282776(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP1104998A priority Critical patent/JP2848844B2/ja
Publication of JPH02282776A publication Critical patent/JPH02282776A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2848844B2 publication Critical patent/JP2848844B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はカラー複写機におけるクリーニング装置に関し
、より詳細には感光体或いは中間転写体上における画像
形成領域外にてクリーニング手段の圧接、解除処理を行
うことによりブレード跡を転写紙に残さないクリーニン
グ装置に関する。
〔従来の技術〕
カラー複写システムの1つとして、感光体の近傍にブラ
ック、イエロー、マゼンタ、シアンの現像剤を各々貯蔵
した現像器を備え、該各色の現像剤によって現像処理を
施された感光体上の静電潜像を順次転写し、保持する中
間転写体を備えたものがある。この種のカラー複写シス
テムにおける複写工程は、帯電処理を施された感光体に
対し。
レンズ、ミラー等から成る光学系が原稿内容に対応する
情報光を照射し、露光処理を行うことにより感光体上に
静電潜像を形成し、該静電潜像に対し、第1色目の現像
処理が施される。その後現像された潜像は中間転写体に
転写され、中間転写体はその第1色目の像を保持する。
その後、必要に応じて第2色目、第3色目、第4色目の
ための帯電、露光、現像が行われ、中間転写体上に次々
重ね合わされ、最後に搬送されてきた転写紙に対し重ね
合わせたカラー像を一括して転写することにより一連の
カラー複写処理を行う。その後2次のカラー複写工程に
備えて中間転写体上の残留トナーがクリーニング装置に
よって除去される。このクリーニング装置に関しては1
例えばブレードクリーニング方式がある。即ち、ブレー
ドを中間転写体表面に圧接することにより、中間転写体
の回転動作とあいまって中間転写体上の残留現像剤を掻
き取るクリーニング方式である。このように掻き取られ
た現像剤は現像剤回収部に回収される。
この種のクリーニング装置におけるクリーニング処理の
後2次の一連の複写工程が開始することになる。
また、上記の中間転写体を利用したカラー複写システム
の他に帯電、露光、現像処理を行う感光体を直接利用す
る方法もある。即ち、帯電処理を施した感光体に対し露
光処理を行い、第1色目の現像処理を行った後、その転
写処理及び感光体上のクリーニング処理を行わずに感光
体上にその第1色目の静電潜像を保持し、その上から同
様の工程で必要に応じて第2色目、第3色目、第4色目
の現像処理を施した静電潜像を重ね合わせることにより
感光体上にカラー像を作成し、その後搬送されてくる転
写紙に一括して転写することにより一連のカラー複写処
理を終了するものである。
上記2つのカラー複写システムにあっては、第一の例に
おける中間転写体或いは第二の例における感光体が全て
の転写処理を終了するまで、その表面上に形成されてい
る現像処理が施された像に対してクリーニング処理を行
ってはならず1例えばブレードクリーニング方式にあっ
ては、その圧接状態を転写紙への転写工程が終了するま
で解除しておかなければならない。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、ブレードを複数回にわたる複写工程のた
め、解除状態にするときに中間転写体或いは感光体上に
現像剤の蓄積によるブレード跡が残り、それが次回の複
写処理において、中間転写体或いは感光体の画像形成領
域内である場合には次回の複写処理による転写紙上にブ
レード跡が出現し、複写処理に基づく転写像の高画質を
確保することができないという不具合が生ずる。
また上記ブレード跡を解消するため、複写機内部に他の
ブレード跡除去専用のクリーニング手段を設けることも
考えられるが、そうなれば、複写機自体のコストが上が
り、また複写機内部にそのためのクリーニング手段を設
置するための空間を設けなければならず、複写機の小型
化を妨げる一因ともなる。
本発明は上記に鑑みてなされたものであり、中間転写体
或いは感光体上に残存する現像剤によるブレード跡をク
リーニング手段の節易な制御によって除去して、カラー
複写処理による転写像の高画質を確保し、更にに 複写
機自体のコストの上昇を抑制するばかりでなく、複写機
の小型化を促進することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明は上記の目的を達成するために、帯電。
露光、現像の画像形成プロセスを感光体上に繰り返し、
前記感光体に近接する中間転写体に各々の画像プロセス
に基づ(静電潜像を順次転写し、搬送されてくる転写紙
上に一括転写処理を行うカラー複写システムにおいて、
或いは帯電、露光、現像の画像形成プロセスを感光体上
にて繰り返し。
前記感光体上で複数の異なる静電潜像を形成した後2#
を送されてくる転写紙上に一括転写処理を行うカラー複
写システムにおいて、前記中間転写体。
或いは前記感光体に対するクリーニング手段の圧接処理
、解除処理を前記中間転写体或いは前記感光体の画像形
成領域外1例えば、前記感光体の静電潜像開始部分から
100mm以内の前方領域にて行う制御手段を有するク
リーニング装置を提供するものである。
〔作用〕
この発明によるクリーニング装置は、カラー複写システ
ムにおける中間転写体或いは感光体に対するクリーニン
グ手段の圧接処理、解除処理をその画像形成領域外にて
実行する。
〔実施例〕
以下2本発明によるクリーニング装置の一実施例を添付
図面に基づいて説明する。
第1図は本発明を利用しているカラー複写システムの一
例である。光学系(図示せず)からの情報光を受光して
、その表面に静電潜像が露光される感光体ドラム100
と、該感光体ドラム100の近傍に設置され、その表面
に対し帯電処理を施す帯電器101と、帯電処理後、光
学系からの光121により露光処理を経た感光体ドラム
100の表面に形成された静電潜像に対して現像処理を
行う現像装置102と、感光体ドラム100の帯電状態
を解除する除電ランプ103,104及び除電器105
と、感光体ドラム100の表面における残留現像剤を除
去するクリーニング装置1゜6と、更に感光体ドラム1
00に接触状態で回転し、感光体ドラム100上に形成
された現像処理を経た潜像を転写する中間転写体107
と、該中間転写体107を駆動する駆動ローラ111と
該駆動ローラと対をなして中間転写体107を懸架する
従動ローラ112と、該中間転写体107の像を、レジ
ストローラ109によって搬送されてくる転写紙に対し
て転写処理を行う転写器108と、該中間転写体107
の表面における残留現像剤を除去するクリーニング装置
110を有する。
前記現像装置102は、感光体ドラム100に形成され
た静電潜像を第1色の現像剤(イエロー:Y)によって
現像する現像器113と、第2色の現像剤(マゼンタ二
M)によって現像する現像器114と、第3色の現像剤
(シアン二〇)によって現像する現像器115と、第4
色の現像剤(ブラック:B)によって現像する現像器1
16とがら構成されている。更に上記各々の現像器11
3゜114.115,116の内部に設置されている現
像ローラ117,118,119,120は感光体ドラ
ム100とは非接触状態にて現像処理を行う。またクリ
ーニング装置106は、転写処理終了後の感光体ドラム
100上の残留現像剤を掻き落とすクリーニングブレー
ド122と、ファーブラシ123とから構成されている
。このクリーニングブレード122は加圧が均等となる
ように中央−点支持となっており、感光体ドラム100
の傷発生防止のためスラスト方向に揺動している。
更にファーブラシ123は現像剤・感光体ドラム100
への帯電を防止するために導電性材料を用いている。こ
のクリーニングブレード122とファーブラシ123と
によって掻き落とされた現像剤は現像剤回収コイル12
4に搬送され、該現像剤回収コイル124は現像剤を回
収容器(図示せず)へと送り出す。次に中間転写体10
7に対するクリーニング装置110は、前記クリーニン
グ装置106と同様に中間転写体107上の残留現像剤
を掻き落とすクリーニングブレード125と、該クリー
ニングブレード125を中間転写体107に対して加圧
するためのスプリング等の付勢手段126と、該付勢手
段126の付勢力に抗してクリーニングブレード125
の中間転写体107に対する接触状態を解除するため、
信号によりプランジャー127が動作するソレノイド装
置128とを有し、前記クリーニングブレード125に
よって掻き落とされた現像剤は現像剤回収コイル129
に搬送され、該現像剤回収コイル129は現像剤を回収
容器(図示せず)へと送り出す。更にレジストローラ1
09にはその動作開始を検出する検知センサ130が設
置されており。
動作開始時を検知してその検出信号を制御部131へ出
力する。
前記制御部131は、各種の指令信号(例えば複写開始
スイッチ(図示せず)のON動作による複写開始信号)
センサ信号(例えば検知センサ130からのレジストロ
ーラ109の動作を知らせる検知信号)をデジタル化し
てバスライン132に入力する入力インターフェース1
33と。
制御指令(例えばソレノイド装置128を駆動させる駆
動信号)等を所定のフォーマットで出力する出力インタ
ーフェース134と、カラー複写システムの各部に対す
る制御処理を行うためのプログラムが格納されているR
OM 135と、前記ROM135内の格納プログラム
に従って各種の処理を実行するCPU136と、前記C
PU136の処理結果やデータを記憶するRAM137
とから構成されている。
以上の構成において、その動作を第2図のタイミングチ
ャートを用いて説明する。
第2図のタイミングチャートに示されているように、制
御部131に複写開始信号が入力すると。
制御部131はその内部で複写開始信号を処理し、中間
転写体107に対するクリーニング装置110に対して
制御信号を出力して、クリーニング装置110のクリー
ニングブレード125を中間転写体107に対して解除
状態に置く。その後帯電器101を動作させ、感光体ド
ラムの表面に対して−様に帯電処理を施す。その後、帯
電処理が施された感光体ドラム100に対して1色目の
露光処理、続いて第2色目、第3色目、第4色目の露光
処理が行われる。前記帯電器101による帯電処理は第
4色目の露光処理が終了する直前まで継続して行われる
。第4色目の感光体100に対する露光処理が終了した
後、制御部からの制御信号に基づきレジストローラ10
9が駆動され。
図示しない給紙部から転写紙を転写部へ搬送して(る。
転写紙の転写部への搬送を終え、前記レジストローラ1
09が停止した後、再び制御部131はクリーニング装
置110に対して制御信号を出力してクリーニングブレ
ード125を中間転写体107に対して加圧することに
なる。上記のタイミングによってクリーニング装置11
0のクリーニングブレード125における加圧・解除動
作を制御するものである。
この動作を更に詳細に説明する。
図示しない複写開始スイッチのONによって複写開始信
号が制御部131に入力すると、制御部131は、出力
インターフェース134から制御信号を中間転写体10
7に対するクリーニング−装置におけるソレノイド装置
128に対して出力する。該ソレノイド装置128は前
記信号を受けて動作し、プランジャー12Tを突出させ
、付勢手段126の付勢力に抗してクリーニングブレー
ド125を押上げ中間転写体107に対する接触を解除
する。その後制御部131は制御信号を帯電器101に
対し出力し、感光体ドラム100に対して−様な帯電処
理を行う。帯電器101によって帯電処理が施された感
光体ドラム100は回転し、光学系が走査した原稿の第
1色目の情報光121を受光し、その表面を露光する。
露光処理の結果、感光体ドラム100表面には前記情報
光121に基づく第1色目の静電潜像が形成される。
次に、感光体ドラム100上に形成された第1色目の静
電潜像に対し、現像装置102の第1色に対応するイエ
ローの現像剤を貯蔵する現像器117が第1色目の現像
処理を施す。その後、感光体ドラム100は回転し、現
像処理を終了した自己が保持している潜像を中間転写体
107に対して転写する。次に感光体ドラム100は除
電器105により表面の除電を行い、更にクリーニング
装置106におけるクリーニングブレード122及びフ
ァーブラシ123により表面の残留現像剤が掻き落とさ
れ、このように掻き落とされた残留現像剤は現像剤回収
コイル124へ搬送され、現像剤回収コイル124は現
像剤を回収容器(図示せず)へと搬送する。その後更に
感光体ドラム100は除電ランプ104によってその表
面を除電処理される。更に第2色目のために帯電器10
1は再び帯電処理を感光体ドラム100上に行い上記の
手順に従い、第2色目の露光処理、それに伴うシアン現
像剤を貯蔵する現像器114による現像処理、中間転写
体107上の第1色目の像の上に第2色目の像を重ね合
わせる転写処理。
そして感光体ドラム100に対するクリーニング処理を
経て、更に第3色目のための帯電器101による帯電処
理、露光処理、それに伴うマゼンタ現像剤を貯蔵する現
像器115による現像処理。
そして中間転写体107に対する前記2色の像に対する
重ね合わせ転写処理、更にまた感光体ドラム100に対
するクリーニング処理を経て、最後の第4色目のための
帯電器101による帯電処理。
露光処理、それに伴うブラック現像剤を貯蔵する現像器
116による現像処理、中間転写体107に対する最終
の重ね合わせ転写処理、その後の感光体ドラム100に
対するクリーニング処理を繰り返す。この結果中間転写
体107上には4色の結合によりカラーの像が形成され
る。このように第4色目の露光処理が終了した時点で、
制御部131はレジストローラ109に対して制御信号
を出力し、動作を開始させる。レジストローラ109の
駆動により給紙部(図示せず)から転写紙が搬送され、
該転写紙が前記中間転写体107における所定位置に配
置されたとき、転写器10Bは中間転写体107上のカ
ラー像を搬送されてきた転写紙に対し一括転写処理を行
い、その結果転写紙上にはカラー転写像を再現すること
ができる。
また前記レジストローラ109が転写紙を搬送し終わっ
てその動作が停止したとき、その停止状態は検知センサ
130によって検出される。該センサ信号は入力インタ
ーフェース133を介して制御部131に入力される。
制御部131はその入力信号を確認して、中間転写体1
07のクリーニング装置110に対して制御信号を出力
し、クリーニング装W 110のソレノイド128をO
FF制御する。その結果プランジャー127が付勢手段
126の付勢力に負けるため、クリーニングブレード1
25がその先端部を中間転写体107の表面に接触し、
付勢手段126の付勢力に応じて中間転写体107を加
圧する。その結果中間転写体107上の残留現像剤が中
間転写体の回転に伴いクリーニングされ2次のカラー複
写処理に備えることになる。
以上のように帯電器101により帯電処理を感光体ドラ
ムに施す前にクリーニング装置110のクリーニングブ
レード125を解除し、また転写器108による転写紙
への像の転写後において。
該転写紙を搬送し終えたレジストローラ109を停止さ
せた後に中間転写体107上の残留現像剤を除去するた
め、クリーニングブレード125を中間転写体107に
接触させるという上記のタイミングを採ることににより
画像形成領域外に残留現像剤によるブレード跡を残すこ
とが可能となり。
画像形成領域内においてはブレード跡は残存しないよう
制御することができる。換言すると、クリーニングブレ
ード125が中間転写体107から解除されることによ
り、該中間転写体107上に形成された残留現像剤によ
るブレード跡が転写器108の上を通過した後、感光体
ドラム100の像を中間転写体107上に最初の転写を
行うようにタイミングをとる。その結果、クリーニング
ブレード127に対する制御部131の上記制御により
クリーニングブレード125の圧接動作成いは解除動作
は必ず9画像形成領域外のみにて行われるため、ブレー
ド跡の画像に対する悪影響は完全に回避することができ
る(但し、中間転写体107上にブレード跡を形成する
ための非画像形成領域を確保するため、中間転写体10
7の周長はA3サイズの縦の長さ(420ミu)以上を
確保する必要がある)。
次に他の実施例を第3図から第5図を利用して説明する
第3図は第1図で示したような中間転写体107を利用
するものではなく、直接感光体ドラムに対して複数色現
像剤の重ね合わせ処理を行うカラー複写システムである
。この実施例において第1図と重複する部分の詳細な説
明は省略する。
300は感光体ドラムであり、感光体を帯電する帯電器
301と、光学系により導かれた情報光302と、イエ
ロー、シアン、マゼンタ、ブラックの各々の現像剤を持
つ現像器303,304゜305.306を備えた現像
装置307と、除電ランプ308,311と、除電器3
09と、除電器309の動作を検出する検出センサ33
0と。
感光体ドラム300表面の残留現像剤をクリーニングす
るクリーニング装置310と、転写紙を転写部へ搬送す
るレジストローラ312と、搬送されてきた転写紙に対
して感光体ドラム300の像を転写する転写器313と
、このカラー複写システムの各部の制御を行う入出力イ
ンターフェース314.ROM315.RAM316.
CPU317と各部を接続するデータバス319を有す
る制御部318を備えている。また前記クリーニング装
置310は感光体ドラム300上の残留現像剤を掻き落
とすクリーニングブレード320と。
該クリーニングブレード320を回動自在に一点支持す
る支持部材321と、該クリーニングブレード320を
感光体ドラム320方向に付勢して接触状態を作るスプ
リング等の付勢手段322と。
該付勢手段の付勢力に抗してクリーニングブレード32
0を感光体ドラム300から解除するプランジャー32
3を備えたソレノイド装置324と。
ファーブラシ325と、現像剤回収コイル326及びク
リーニング装W310の下方部にクリーニング装置31
0から現像剤が落下しないように。
例えばウレタンゴムで構成されている入口シール327
とを備えている。この入口シール327は前記クリーニ
ングブレード320に連動しており。
該クリーニングブレード320が感光体ドラム300に
圧接されると、この入口シール327も圧接され、現像
剤がクリーニング装置310の下方部に落下するのを防
止し、クリーニングブレード320が感光体ドラム30
0に対する接触を解除されると同時にこの入口シール3
27も感光体ドラム300に対して非接触状態を構成す
る。
以上の構成において、その動作を第4図のタイミングチ
ャート、及び第5図を用いて説明する。
複写開始信号が制御部318に入力されると。
第1に帯電器301が感光体ドラム300を一様に帯電
し、その後第1色目の情報光が光学系より入射し、感光
体ドラム300を露光する。この第1色目の露光が開始
した後、除電器309が0FFL、そのOFF動作信号
(或いは第1色の露光処理の開始信号)が検出センサ3
30により検出され制御部318に入出力インターフェ
ース314を介して入力されると、該制御部318はク
リーニング装置310のソレノイド装置324に対して
制御信号を出力し、それに応じてソレノイド装置は作動
し、プランジャー323を突出させ、付勢手段322の
付勢力に抗してクリーニングブレード320を押上げ、
感光体ドラム300に対する圧接状態を解除する。この
クリーニングブレード320の圧接解除に伴い入口シー
ル327もまた。感光体ドラム300がらその接触を解
除される。クリーニングブレード320の感光体ドラム
300に対する解除に伴い、この時点で感光体ドラム3
00上の画像形成領域外にブレード跡が形成されること
になる。なぜならば、露光処理に伴う感光体ドラム30
0上の静電潜像がクリーニング装置310の位置に到達
する前にクリーニングブレード320が解除されるため
である。第5図のタイミングチャートにおいて感光体ド
ラム300の露光中クリーニングブレードが未だ感光体
ドラム300に圧接されているようにみえるが、これは
感光体ドラム300周辺における各部の配置位置が異な
るため、その距離の分だけクリーニングブレードの圧接
解除を遅らせている結果である。その後現像装置307
の内、必要に応じてイエローの現像器303が現像ロー
ルを介して現像処理を感光体ドラム300上に形成され
た静電潜像に対して行う。その現像処理を経た像を感光
体が保持した状態で回動し、その時は感光体ドラム30
0に対するクリーニング処理等は一切行われない。次に
同様に第2色目、第3色目。
第4色目を各々同様の工程で帯電、露光、現像の各処理
を繰り返し複数の色を感光体ドラム300上に形成され
ている像に重ね合わせていく。そして、第4色目の露光
処理の開始後、制御部318はレジストローラ312に
対して制御信号を出力し、レジストローラ312の駆動
を開始する。その結果、給紙部から転写紙を転写部へと
搬送してくる。レジストローラ312により搬送されて
きた転写紙に感光体ドラム300上に複数重ね合わせた
カラー像を転写器313が転写し、更にレジストローラ
等の搬送手段が、転写処理終了後の転写紙を排出部(図
示せず)へと搬送していく。レジストローラ312の動
作が終了し、更に除電器309がON状態にセットされ
ると、そのON状態を制御部31Bが検出して、制御信
号をクリーニング装置310へ出力する。その結果ソレ
ノイド装置324はOFF状態となり、クリーニングブ
レード320は付勢手段の付勢力に負けて引き寄せられ
感光体ドラム300の表面に圧接することになる。従っ
てクリーニングブレード320の圧接に伴い入口シール
327も感光体ドラム300に圧接し、感光体ドラム3
00上の残留現像剤を確実に除去する。感光体ドラム3
00のクリーニングの終了と共に複写器は次の複写指令
に備えることになる。また特に、感光体ドラム300上
に複数の色を重ね合わせてカラー複写を行うカラー複写
システムにあっては非画像形成領域を確保するため、感
光体ドラム300の周長は少なくとも出力画像の長さ以
上必要であり1反対に、複写速度を高めるためにはプロ
セス速度を上げる他に作像間の距離を短縮する必要があ
る。上記の要因を考慮してクリーニングブレード320
の解除は、上記実施例の如く作像中に行う方が複写速度
を高めることができ、またクリーニングブレード320
の解除のタイミングを第5図に示すように感光体ドラム
300上の画像の開始部分から100 a、以内の前方
領域にて行うことがクリーニング不良の抑制、或いは複
写速度を高める上で有効である。
また本実施例では、クリーニング装置においてクリーニ
ングブレードを例として挙げているが。
クリーニングローラ等でもよいことは論を待たない。
〔発明の効果〕
以上説明した通り1本発明によるクリーニング装置は1
画像形成プロセスを感光体上に繰り返し。
前記感光体に近接する中間転写体に各々の画像プロセス
に基づく静電潜像を順次転写し、搬送されて(る転写紙
上に一括転写処理を行うカラー複写システムにおいて、
或いは画像形成プロセスを感光体上にて繰り返し、前記
感光体上で複数の異なる静電潜像を形成した後、R送さ
れてくる転写紙上に一括転写処理を行うカラー複写シス
テムにおいて、前記中間転写体、或いは前記感光体に対
するクリーニング手段の圧接処理、解除処理を前記中間
転写体或いは前記感光体の画像形成領域外。
例えば、前記感光体の静電潜像開始部分から100mm
以内の前方領域にて行うよう制御するため、中間転写体
或いは感光体上に残存する現像剤によるブレード跡をク
リーニング手段の簡易な制御によって除去してカラー複
写処理による転写像の高画質を確保し、更に複写機自体
のコストの上昇を抑制するばかりでなく、複写機の小型
化を促進することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は9本発明の第1の実施例を示す構造説明図であ
り、第2図は第1図に示すカラー複写システムの各部に
おけるタイミングチャートであり。 第3図は9本発明の第2の実施例を示す構造説明図であ
り、第4図は第3図に示すカラー複写システムの各部に
おけるタイミングチャートであり。 第5図は第3図に示すカラー複写システムにおけるクリ
ーニングブレードの解除位置を示す説明図である。 100゜ 101゜ 102゜ 105゜ 106゜ 108゜ 109゜ 122゜ 126゜ 128゜ 131゜ 327・ 符号の説明 300−−一感光体ドラム 301−・・帯電器 307−・現像装置 309・・−除電器 110−クリーニング装置 ・中間転写体 313−・・転写器 312−−レジストローラ 125.320−・・クリーニングブレード322−付
勢手段 324−・−ソレノイド装置 検知センサ 318−・制御部 入口シール

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)帯電、露光、現像の画像形成プロセスを感光体上
    に繰り返し、前記感光体に近接する中間転写体に各々の
    画像プロセスに基づく像を順次転写し、搬送されてくる
    転写紙上に一括転写処理を行うカラー複写システムにお
    いて、 前記中間転写体に対するクリーニング手段の圧接処理、
    解除処理を前記中間転写体の画像形成領域外にて行う制
    御手段を有することを特徴とするリーニング装置。
  2. (2)帯電、露光、現像の画像形成プロセスを感光体上
    にて繰り返し、前記感光体上で複数の異なる像を形成し
    た後、搬送されてくる転写紙上に一括転写処理を行うカ
    ラー複写システムにおいて、前記感光体に対するクリー
    ニング手段の圧接処理、解除処理を前記感光体の画像形
    成領域外にて行う制御手段を有することを特徴とするク
    リーニング装置。
  3. (3)請求項2記載のクリーニング装置において、前記
    画像形成領域外は、前記感光体上の画像開始部分から1
    00mm以内の前方領域であることを特徴とするクリー
    ニング装置。
JP1104998A 1989-04-25 1989-04-25 クリーニング装置及び画像形成装置 Expired - Lifetime JP2848844B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1104998A JP2848844B2 (ja) 1989-04-25 1989-04-25 クリーニング装置及び画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1104998A JP2848844B2 (ja) 1989-04-25 1989-04-25 クリーニング装置及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02282776A true JPH02282776A (ja) 1990-11-20
JP2848844B2 JP2848844B2 (ja) 1999-01-20

Family

ID=14395767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1104998A Expired - Lifetime JP2848844B2 (ja) 1989-04-25 1989-04-25 クリーニング装置及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2848844B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH056128A (ja) * 1991-06-28 1993-01-14 Sharp Corp フルカラー画像形成装置の中間転写体クリーニング装置
US5828926A (en) * 1995-08-17 1998-10-27 Ricoh Company, Ltd. Registration control for an image forming apparatus having an intermediate transfer belt
EP1793286A1 (en) 2005-11-30 2007-06-06 Ricoh Company, Ltd Image forming method and image forming apparatus with a cleaning blade
US7398032B2 (en) 2004-12-13 2008-07-08 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus featuring first and second cleaners operable on the basis of an interval of an image forming process during a continuous image forming process

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5023234A (ja) * 1973-06-28 1975-03-12
JPS6339269U (ja) * 1986-08-29 1988-03-14
JPH0279890A (ja) * 1988-09-16 1990-03-20 Konica Corp クリーニング装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5023234A (ja) * 1973-06-28 1975-03-12
JPS6339269U (ja) * 1986-08-29 1988-03-14
JPH0279890A (ja) * 1988-09-16 1990-03-20 Konica Corp クリーニング装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH056128A (ja) * 1991-06-28 1993-01-14 Sharp Corp フルカラー画像形成装置の中間転写体クリーニング装置
US5828926A (en) * 1995-08-17 1998-10-27 Ricoh Company, Ltd. Registration control for an image forming apparatus having an intermediate transfer belt
US7398032B2 (en) 2004-12-13 2008-07-08 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus featuring first and second cleaners operable on the basis of an interval of an image forming process during a continuous image forming process
EP1793286A1 (en) 2005-11-30 2007-06-06 Ricoh Company, Ltd Image forming method and image forming apparatus with a cleaning blade

Also Published As

Publication number Publication date
JP2848844B2 (ja) 1999-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3460425B2 (ja) 画像形成装置
US5239347A (en) Image forming apparatus having recording material carrying member and movable assisting member
JP4295442B2 (ja) 画像形成装置
US5835831A (en) Reproduction apparatus image transfer control for preventing fuser oil contamination defects
JPH02282776A (ja) クリーニング装置及び画像形成装置
JPH0610374Y2 (ja) 画像形成装置
JP4227695B2 (ja) 画像形成装置
JPH10240032A (ja) 画像形成装置
JP3644471B2 (ja) 画像形成装置
JP3318063B2 (ja) 画像形成装置
JP2794803B2 (ja) 画像形成装置
JP3877258B2 (ja) 画像形成装置
JP3658583B2 (ja) カラー画像形成装置およびカラー画像形成方法
JP3356236B2 (ja) クリーニング装置
JP3065688B2 (ja) 画像形成装置
JPH0348593Y2 (ja)
JP2658103B2 (ja) 画像形成装置
JP2578619B2 (ja) 静電記録装置の画像形成方法
US5708944A (en) Image forming apparatus
JPH0321972A (ja) カラー画像形成装置
JP2713668B2 (ja) フルカラー複写機
JPS6292984A (ja) クリ−ニング装置
JPH096147A (ja) 画像記録装置
JPH08123291A (ja) 画像形成装置
JPS61158345A (ja) 複写機における複写プロセス制御方法