JPH02282044A - 金属蓋付容器 - Google Patents

金属蓋付容器

Info

Publication number
JPH02282044A
JPH02282044A JP9968489A JP9968489A JPH02282044A JP H02282044 A JPH02282044 A JP H02282044A JP 9968489 A JP9968489 A JP 9968489A JP 9968489 A JP9968489 A JP 9968489A JP H02282044 A JPH02282044 A JP H02282044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
annular
container
bottom edge
metal lid
container body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9968489A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadao Kuramochi
倉持 定男
Junichi Hashikawa
橋川 淳一
Hideto Akiba
秋場 秀人
Masaaki Momotome
百留 公明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP9968489A priority Critical patent/JPH02282044A/ja
Publication of JPH02282044A publication Critical patent/JPH02282044A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明はプラスチック製容器本体と金属蓋とからなる金
属蓋付容器に関する。
(従来の技術) 金属製の容器、例えば金属缶は種々の形態を有するもの
があるが、缶体の構造から3ピ一ス缶と2ピ一ス缶とに
区分することができる。3ピ一ス缶はブリキハンダ缶と
も言われ、円筒状胴部とふた及び底部を二重巻締めで密
封した構造である。
一方、2ピ一ス缶はブリキ打抜き缶とも言われ、胴部及
び底部(容器本体)を一体成形したものにふたを二重巻
締めする構造である。
これら金属缶は食品包装容器として各種食品缶詰、ジュ
ース、清涼飲料、ジャム類、乾燥食品等の容器に使用さ
れ、密封、保存機能が特に優れた剛性容器である。しか
しながら、金属缶には、下記のような改善すべき点があ
る。即ち、■ 金属缶であるために、軽量化に限界があ
る。
■ 衝撃を受けた時、−度つぶれると復元性がなく、変
形してしまう。
■ プラスチック製容器に比べて、その製造上のエネル
ギーコストが高い。
■ 容器外装のディスブレス効果が金属の場合、自由に
変えることができず、外装手段は印刷によるしかない。
■ 内容物を開缶せずに確認できるような透明容器をつ
くることは不可能である。
このような従来の金属缶における欠点を解決するため、
プラスチック製の容器本体に金属蓋を取付けてなる金属
蓋付容器が考えられている。
また、プラスチック製の容器本体に金属蓋を取付ける場
合、容器本体のフランジ部に金属蓋の周縁部を巻締めて
取付けている。
ところで、一般にこのプラスチック製の容器本体は、酸
素ガス、水蒸気等のガス混入を防止するため、ガスバリ
ヤ性のシートブランクに熱溶融性樹脂を射出して成形さ
れる場合が多い。
この場合、容器本体の胴部および底部は主としてガスバ
リヤ性のシートブランクと射出された熱溶融性樹脂によ
って成形され、容器本体のフランジ部は主として射出さ
れた熱溶融性樹脂によって成形される。
また、容器本体の底部下面には、容器本体を支持するた
め、環状底縁部が下方へ突設されている。
(発明が解決しようとする課題) 上述のように、一般に容器本体はガスバリヤ性のシート
ブランクに熱溶融性樹脂を射出して成形されている。ま
た、容器本体の底部下面には、環状底縁部が突設されて
いる。
ところで、このような金属蓋付容器が、例えば高さ50
mm程度以上になると、内容物を収納した場合、重量も
かなり大きくなる。このため、この金属蓋付容器が落下
した場合、その玉量によって破損することがある。金属
蓋付容器の破損は、とりわけ底部下面から下方へ突出す
る環状底縁部にも生じ易い。すなわち、環状底縁部は外
方へ突出する部分であるから、その基端側で破損が生じ
易くなる。
本発明はこのような点を考慮してなされたものであり、
重量の大きな金属蓋付容器を落下させた場合でもとりわ
け環状底縁部の破損を確実に防止することができる金属
蓋付容器を提供することを目的としている。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明は、底部および胴部と、この胴部の上端開口に設
けられたフランジ部とからなるプラスチック製容器本体
と、前記フランジ部を巻締める周縁部を有する金属蓋と
を備えた金属蓋付容器であって、前記容器本体の底部下
面に下方へ突出する環状底縁部を設け、この環状底縁部
側面と前記底部下面との間に内側にへこんだ環状連結部
を形成したことを特徴としている。
(作 用) 本発明によれば、環状底縁部の側面と底部下面との間に
内側にへこんだ環状連結部が形成されているので、環状
底縁部の基端側の強度を増加させることができる。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の実施例について説明する
第1図乃至第5図は本発明による金属蓋付容器の一実施
例を示す図である。
第1図において、金属蓋付容器10は金属蓋11の周縁
部12を、プラスチック製容器本体14の上端開口のフ
ランジ部15に巻締めて構成される。
金属蓋11はアルミニウム製またはブリキ製からなり、
金属Mllの内面には予めエポキシ系樹脂がコーティン
グされている。
次に、本発明による金属蓋付容器の容器本体14を説明
する。
容器本体14は、胴部16および底部17と、フランジ
部15とから構成されている。このうち、胴部16およ
び底部17はガスバリヤ性のシートブランク26とこの
シートブランク26の表面に射出された熱可塑性樹脂2
8よりなっており、またフランジ部15は熱可塑性樹脂
28よりなっている。
また、胴部16には複数のピラ一部(図示せず)が形成
され、さらに底部17の下面17aには熱可塑性樹脂2
8からなる環状底縁部29が下方に向って突設されてい
る。このうち、ピラ一部は後述する開部シートブランク
26a間の隙間を熱溶融性樹脂28によって埋めて形成
した部分であり、また環状底縁部29は容器本体14を
支持する部分である。
本実施例による容器本体14に用いるシートブランク2
6は、熱可塑性樹脂コートを含むガスバリヤ性の構成で
あれば、どのような仕様であってもよい。但し、インジ
ェクション成形品を形成する熱可塑性樹脂28とシート
ブランク26の熱可塑性樹脂28側の構成樹脂は、同一
のものであるか、又は熱により融着するものでなければ
ならない。シートブランク26の基本的構成としては、
容器本体14の外面より内面に向って順次、次のように
構成された熱可塑性樹脂の積層シートを用いることがで
きる。
ポリエチレンテレフタレート/アルミ箔ポリプロピレン
(CP P)      (ドライラミネート)合成紙
(PP)/アルミ箔/ポリプロピレン(CP P)(ド
ライラミネート) ポリエチレンテレフタレート/塩化ビニリデン共重合体
/ポリプロピレン(CPP) (ドライラミネート) ポリエチレンテレフタレート/エチレンビニルアルコー
ル共重合体/ポリプロピレン(CP P)(ドライラミ
ネート) ポリプロピレン(OPP)/ポリエチレンイクストルー
ジョンコーティング紙/アルミ箔/ポリプロピレン(C
P P)     (ドライラミネート)ポリプロピレ
ン(OPP)/ポリプロピレン(CPP)/ポリプロピ
レン・エチレンビニルアルコール共重合体・ポリプロピ
レンの共押出シート   (ドライラミネート及びヒー
トラミネート)上記シートブランク26の厚みは100
μ〜800μまで如何なるものでもよい。
本実施例に用いるシートブランク26は、上記積層シー
トを第4図に示すような形状に打抜いた平板状のもので
ある。
すなわち、シートブランク26は容器本体14の底部1
7に対応する底部シートブランク26bと、この底部シ
ートブランク26bに連結されるとともに容器本体14
の胴部16に対応する胴部シートブランク26aとから
構成されている。
また、II)4部シートブランク26aと底部シートブ
ランク26bとはくせおり部26cによって連結され、
シートブランク26はこのくせおり部26cで曲げられ
て金型内にインサートされる。
射出成形に用いる熱溶融性樹脂28としては、ポリプロ
ピレン、ポリエチレン、ポリスチレン、ポリカーボネー
ト、ナイロン、ポリエチレンテレフタレート等が挙げら
れるが、−殻内に熱可塑性樹脂であればどのような樹脂
であってもよい。シートブランク26の内側に熱溶融性
樹脂28を射出する場合、上述のように射出成形に用い
る熱溶融性樹脂28はシートブランク26の内面構成樹
脂と触性するものでなければならないので、シートブラ
ンク26内面がポリプロピレンである場合はポリプロピ
レンを選定し、逆にポリエチレンテレフタレートを射出
成形用熱溶融性樹脂28として選定した場合には、シー
トブランク26内面は、ポリエチレンテレフタレート系
にすることが望ましい。
次に容器本体14の底部17の構造について、第3図に
より詳述する。
第3図に示すように、底部17の下面17aには環状底
縁部29が突設され、この環状底縁部29の側面29a
と底部内の下面17aとの間には、内側にへこんだ環状
連結部35が環状底縁部29の内方および外方にそれぞ
れ形成されている。この環状連絡部35の外面は半径R
1の曲面状となっており、また底部内の上面1.7 a
周縁にも半径R2の曲面が形成されている。
次に金属蓋付容器10の製造方法について説明する。
はじめに、容器本体14の製造方法について説明する。
まず、シートブランク26がコア30に第5図に示すよ
うにバキューム孔31に引かれて取付けられる。
この場合、平板状のシートブランク26が立体状に組立
てられるが、容器本体14の胴部16に対応する胴部シ
ートブランク26a間に2つの隙間が形成される。
コア30に取付けられたシートブランク26は、そのま
まキャビティ19内にインサートされて、熱溶融性樹脂
28がゲート19aより導入される。
熱溶融性樹脂28はシートブランク26の内面上に射出
され、胴部16、底部17、フランジ部15、および環
状底縁部29を形成する。同時に熱溶融性樹脂28は、
環状底縁部29の内方および外方に環状連結部35を形
成する。
次に、このようにして得られた容器本体14内部に内容
物18が収納され、容器本体14のフランジ部15に金
属蓋11の周縁部12が巻締められる。
本実施例によれば、環状底縁部29の側面29aと底部
17の下面17aとの間に、内側にへこんだ環状連絡部
35が形成されているので、環状底縁部29の基端側の
強度を増加させることができる。このため、金属蓋付容
器10が落下した場合であっても、環状底縁部29の破
損を防止できる。
具体例 次に本発明の具体例について説明する。
まず次のような形状の容器本体14を準備し、落下試験
を行った。
容器本体の高さ:56mm 容器本体の容量:250m1 環状連結部の曲面半径R1:2龍 底部の上面周縁の曲面半径R2:4mm環状底縁部の高
さ:511I11 落下試験の内容は次のとおりである。すなわち、容器本
体14内に水を充てんし、その後この容器本体14を金
属蓋11で巻締めて金属蓋付容器10を作成し、−昼夜
25℃で放置した後、50印の高さから金属蓋付容器1
0を自然落下させ充てんされた水のもれを検査するもの
である。
なお、比較のために、環状連結部35がなく、しかも底
部内の上面17a周縁に曲面が形成されていない金属蓋
付容器10を作成し落下試験を行った。
落下試験の結果を以下に示す。
本発明の場合、環状底縁部の破損が詔められず内容物の
もれもなかった。一方、比較例の場合、環状底縁部に破
損が認められ、内容物のもれが一部に認められた。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば環状底縁部の側面
と底部の下面との間に、内側にへこんだ環状連結部が形
成されているので、環状底縁部の基端側の強度を増加さ
せることができる。このため、金属蓋付容器が落下した
場合であっても、環状底縁部の破損を確実に防止でき、
もれの少い精度の良い金属蓋付容器を得ることができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による金属蓋付容器の一実施例を示す側
断面図であり、第2図は容器本体の構造を示す側断面図
、第3図は第2図A部拡大図、第4図はシートブランク
を示す図、第5図はシートブランクをコアとキャビティ
の間に配置する状態を示す側断面図である。 10・・・金属蓋付容器、11・・・金属蓋、12・・
・周縁部、14・・・容器本体、15・・・フランジ部
、16・・・胴部、17・・・底部、28・・・熱溶融
性樹脂、29・・・環状底縁部、35・・・環状連結部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 底部および胴部と、この胴部の上端開口に設けられたフ
    ランジ部とからなるプラスチック製容器本体と、前記フ
    ランジ部を巻締める周縁部を有する金属蓋とを備えた金
    属蓋付容器において、前記容器本体の底部下面に下方へ
    突出する環状底縁部を設け、この環状底縁部側面と前記
    底部下面との間に内側にへこんだ環状連結部を形成した
    ことを特徴とする金属蓋付容器。
JP9968489A 1989-04-19 1989-04-19 金属蓋付容器 Pending JPH02282044A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9968489A JPH02282044A (ja) 1989-04-19 1989-04-19 金属蓋付容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9968489A JPH02282044A (ja) 1989-04-19 1989-04-19 金属蓋付容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02282044A true JPH02282044A (ja) 1990-11-19

Family

ID=14253867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9968489A Pending JPH02282044A (ja) 1989-04-19 1989-04-19 金属蓋付容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02282044A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4759478A (en) Hinged plug type lid
EP0344690B1 (en) Lid for can-shaped container
US8061111B2 (en) Container bottom and methods
US8758665B2 (en) Combination packaging container and method of producing it
CA1230067A (en) Flanged container
JPH02282044A (ja) 金属蓋付容器
JPH05213358A (ja) 包装容器
EP1335858B1 (en) Container bottom, container and container comprising a plurality of snack pieces
JP2789206B2 (ja) 金属蓋付容器
JPH01254540A (ja) 金属蓋付容器
JPH02233345A (ja) 金属蓋付容器
JP4061066B2 (ja) 断熱紙カップの製造方法
JPH0314447A (ja) 金属蓋付容器
JPH054658A (ja) 密封容器および蓋材
JPH05305935A (ja) プラスチック製容器本体および金属蓋付容器
JPH01279039A (ja) 金属蓋付容器
JPS5846971Y2 (ja) 包装容器
JPH04142250A (ja) 金属蓋付容器
JP2980659B2 (ja) プラスチック製容器本体の製造方法
JPH02269644A (ja) 金属蓋付容器
JPH01279060A (ja) 金属蓋付容器
JPH0245352A (ja) 金属蓋付容器とその製造方法
JP2594667Y2 (ja) スプーン付易開封性容器
JPH0547104Y2 (ja)
JPH02269643A (ja) 金属蓋付容器