JPH02281645A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH02281645A
JPH02281645A JP10246389A JP10246389A JPH02281645A JP H02281645 A JPH02281645 A JP H02281645A JP 10246389 A JP10246389 A JP 10246389A JP 10246389 A JP10246389 A JP 10246389A JP H02281645 A JPH02281645 A JP H02281645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
board
circuit board
metal plate
wiring
glass fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10246389A
Other languages
English (en)
Inventor
Chikayuki Kato
加藤 周幸
Seiichi Nishino
西野 誠一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP10246389A priority Critical patent/JPH02281645A/ja
Publication of JPH02281645A publication Critical patent/JPH02281645A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched

Landscapes

  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体装置に関する。
〔従来の技術〕
ピングリッドアレイ型半導体装置はセラミック基板の一
面に多数の導体ピンを植込んで回路基板を形成し、回路
基板上に半導体チップを搭載して半導体装置を構成して
いるが、セラミック基板が高価であることや耐衝撃性が
劣る等の理由でプラスチック基板を使用したものが開発
されている。
従来の半導体装置は、プラスチック基板上に配線パター
ンを形成した配線基板にスルーホールを設け、スルーホ
ールに導体ピンの一端を挿入し仮固定し、半田により固
定していた。(例えば特開昭62−266858号、特
開昭62−257754号、特開昭62−257755
号公報参照)又、半導体チップの熱放射を向上させるた
めにダイボンディング部に金属板を張付けていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の半導体装置は、導体ピンを仮固定させる
為にスルーホールを設けているので、スルーホール部の
信頼性低下及び配線基板にスルーホールを設けることに
よるコストアップが生ずるという欠点がある。また、熱
抵抗を下げて放熱を向上させるためのダイボンディング
部に設けた金属板は、スルーホールのために大きさが限
定されて熱抵抗を下げる効果が小さいという欠点がある
〔課題を解決するための手段〕
本発明の半導体装置は、スルーホールを設けていないプ
ラスチック基板に配線層を設けた配線基板の電極に釘型
の導体ピンの頭部をろう付は等により行列状に配置して
固着させ、配線基板の裏面に接着剤を介して張り合わさ
れた金属板を有している。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例の断面図である。厚さ0.2
〜0.6mmのガラス繊維−エポキシ系樹脂、ガラス繊
維−トリアジン系樹脂、ガラス繊維−ポリイミド系樹脂
等の複合プラスチック基板2の中央部を貫通する半導体
チップの載置部形成用開孔部を設け、図の下方に当たる
表面に配線パターンを設は該配線パターンの導体ピン接
続用電極部及びボンディングパッド部以外の表面にソル
ダーレジスト膜を設けて回路基板を形成する。導体ピン
接続用電極の表面にAu80%、5n20%の共晶合金
からなるろう材を設け、280〜300℃と比較的低温
で溶融し回路基板にダメージを与えることなく釘状の導
体ピン1の頭部を接合させる。図の上方に当たる回路基
板の裏面に金属板9を接着剤で接着する。ここで、金属
板9はプラスチック基板2と熱膨張率が近いものでかつ
熱伝導率に優れたものが要求されるが、本実施例ではC
u板を使用した。Cu板の表面は酸化防止の為Ni又は
Auめっき層3を設けている。前記開孔部の一端に設け
た金属板9の上に半導体チップ4を搭載し、回路基板の
ボンディングパッドと半導体チップ4の電極間をボンデ
ィング線5で接続し、前記開孔部を含む表面を選択的に
樹脂体6で封止し、キャップ7を樹脂体6の表面を覆っ
て封止し、半導体チップ4を保護している。
本発明のパッケージの熱抵抗は、このメタル板9により
変わってくるが、本実施例では0.5mm厚のものを使
用して熱抵抗を測定した結果無風状態で約27℃/Wと
なり、従来のヒートシンクを付けず銅板だけのものより
約13%熱抵抗を低下させることができた。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、回路基板上に設けた電極
にくぎ状の導体ピンの頭部を接合することにより、導体
ピン植込用のスルーホールを設ける必要がないだけコス
ト低減になるし、又、回路基板の裏面全面に金属板を張
付けることが可能になる為熱抵抗をより低くすることが
できる効果がある。
ィング線、6・・・樹脂体、7・・・キャップ、9・・
・金属板。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 素子載置部形成用の開孔部を有する有機系絶縁基板の表
    面に配線パターンを設けた回路基板と、前記配線パター
    ンの導体ピン接続用電極部に釘状の頭部を接合した導体
    ピンと、前記回路基板の裏面に接着して前記開孔部の一
    端を閉じる放熱用の金属板と、前記開孔部の金属板上に
    搭載して前記配線パターンのボンディングパッド部と電
    気的に接続する半導体チップと、前記開孔部を含んで選
    択的に封止する樹脂体とを有することを特徴とする半導
    体装置。
JP10246389A 1989-04-21 1989-04-21 半導体装置 Pending JPH02281645A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10246389A JPH02281645A (ja) 1989-04-21 1989-04-21 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10246389A JPH02281645A (ja) 1989-04-21 1989-04-21 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02281645A true JPH02281645A (ja) 1990-11-19

Family

ID=14328155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10246389A Pending JPH02281645A (ja) 1989-04-21 1989-04-21 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02281645A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5455456A (en) * 1993-09-15 1995-10-03 Lsi Logic Corporation Integrated circuit package lid
US10446460B2 (en) 2017-04-27 2019-10-15 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5455456A (en) * 1993-09-15 1995-10-03 Lsi Logic Corporation Integrated circuit package lid
US10446460B2 (en) 2017-04-27 2019-10-15 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5561323A (en) Electronic package with thermally conductive support member having a thin circuitized substrate and semiconductor device bonded thereto
US6920688B2 (en) Method for a semiconductor assembly having a semiconductor die with dual heat spreaders
US6303992B1 (en) Interposer for mounting semiconductor dice on substrates
JP3367299B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
JPS61241959A (ja) 半導体モジユ−ル
JP2982450B2 (ja) フィルムキャリア半導体装置及びその製造方法
JPH0777258B2 (ja) 半導体装置
JPH06216182A (ja) チップ・オン・ボード組立体およびその製造方法
US20070126106A1 (en) Multi-chip semiconductor connector and method
JPH02281645A (ja) 半導体装置
EP0074378A1 (en) Semiconductor device including plateless package
JPH0917910A (ja) 半導体装置及びその製造方法、検査方法、実装基板
JP2891426B2 (ja) 半導体装置
JP3314574B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0846084A (ja) 表面実装型半導体パッケージ及びその製造方法並びに半導体装置
JPH08274214A (ja) 半導体装置
JP2715974B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2986661B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2748771B2 (ja) フィルムキャリア半導体装置及びその製造方法
JPH10261735A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6220701B2 (ja)
JP2785917B2 (ja) 半導体チップモジュール
JPH0778903A (ja) 混成集積回路におけるバイアス電圧の供給方法
JPH0897329A (ja) 電子部品搭載装置
JP2956480B2 (ja) Bga型半導体装置