JPH0228009Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0228009Y2
JPH0228009Y2 JP1985029797U JP2979785U JPH0228009Y2 JP H0228009 Y2 JPH0228009 Y2 JP H0228009Y2 JP 1985029797 U JP1985029797 U JP 1985029797U JP 2979785 U JP2979785 U JP 2979785U JP H0228009 Y2 JPH0228009 Y2 JP H0228009Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driving
separating
guide tube
nails
nail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985029797U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60166508U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JPS60166508U publication Critical patent/JPS60166508U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0228009Y2 publication Critical patent/JPH0228009Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25CHAND-HELD NAILING OR STAPLING TOOLS; MANUALLY OPERATED PORTABLE STAPLING TOOLS
    • B25C1/00Hand-held nailing tools; Nail feeding devices
    • B25C1/001Nail feeding devices
    • B25C1/005Nail feeding devices for rows of contiguous nails

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)
  • Dovetailed Work, And Nailing Machines And Stapling Machines For Wood (AREA)
  • Road Paving Structures (AREA)
  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は実用新案登録請求の範囲第1項の上位
概念に記載の、釘等の固定部材を共給しかつ個別
に分離する装置に関する。
[従来の技術] この種の装置はDEOS2623105に基づき公知で
あり、打込機の打出通路内への案内筒の開口の前
に個別分離装置が揺動可能に配置されている。こ
の個別分離装置の両方の分離爪は1つの釘だけを
打出通路内に到達せしめる。この公知の個別分離
装置では、次の釘の個別分離が、その前の釘の駆
動後に行われるが、駆動ラムの運動に対する個別
分離爪の運動の順序が明確に指定されていない。
この指定が不明確であるため、駆動ラムが個別
分離爪に損傷を与え或は釘が駆動ラムと個別分離
爪との間にひつかかる等の不都合を生じる。
ドイツ連邦共和国特許公開明細書第2511023号
によれば、マガジンが打出通路に対して傾斜して
配置されており、このため、釘が重力によつて打
出通路内へ達するようになつているものが公知で
ある。マガジンの中央平面は打出通路の縦軸線と
交わつており、このため、第1番目の釘ははじめ
打出通路内へ達することができない。圧縮空気ピ
ストンによつて作動される分離板によつて第1番
目の釘が旋回させられ、これによつてこの釘が打
出通路に達して引続いてただちに打込棒によつて
工作物内へ打込まれるようになつている。第1番
目の釘の分離及び供給並びに打込棒の打撃行程
は、出口弁の作動の後、複数の弁機能を有する圧
縮空気追従制御装置によつて行われれる。
[本考案が解決しようとする問題点] しかし、この公知打込機では、多段の圧縮空気
追従制御及びこれに必要な弁・ピストン運動のた
めに、打撃の周期が比較的遅れて不利である。弁
が汚れ又は冷却によつて潤滑油の粘性が大きくな
ると、打撃の周期は一層遅れる。さらに、余分な
弁及びピストンのため費用がかかりかつ重さも大
きく、最上品質の釘のための費用も大きい。最上
品質の釘の使用は、旋回による供給の申し分のな
い機能のために必要である。
本考案の課題は打込棒の運動に依存して正確に
かつ可能な限り簡単な手段によつて打込棒の運動
と個別分離部材の運動とが制御されるように冒頭
に述べた装置を改良すると共に、ばらの固定部材
でも、ストリツプに結合された固定部材でも使用
することができるようにすることにある。
[問題点を解決するための手段] 上記課題を解決した本考案の要旨は実用新案登
録請求の範囲第1項に記載した通りである。
[本考案の作用・効果] 本考案によれば、個別分離部材の運動の制御の
ために打込棒の戻り行程のための圧縮空気を使用
することによつて打込棒の運動に対する個別分離
部材の運動の順序が明確に指定される。打込棒の
戻り行程のための圧縮空気用の空気蓄圧器と、分
離ピストンのための分離シリンダとの直線的に接
続によつて、余分な弁類が不要となり、正確かつ
迅速な機能が本個別分離装置に与られる。
本考案の別の構成では、個別分離部材がその解
放位置で係止されるようになつていることによつ
て、釘ストリツプに結合された釘をも同じ装置で
使用することができる。要するに、ばらの釘だけ
でなく、釘ストリツプをも使用することができ、
これにより本装置の使用範囲が著しく拡大され
る。
第1図に示すように、ケーシング1内にはシリ
ンダ2が配置されており、このシリンダ1内に圧
縮空気で作動する打撃ピストン3が摺動可能に支
承されている。この打撃ピストン3は第1図の静
止位置ではゴム弾性的な係止部材4によつて保持
される。図示しない圧縮空気源から圧縮空気を供
給するために、接続ホース5並びにケーシング1
のグリツプ6が役立つている。
作動弁7は、引張レバー8並びに工作物検出子
43が静止位置から作業位置へ運動したさいにの
み操作可能である。作動レバー7によつて、シリ
ンダ2に対して同軸的な管スライダ9が制御さ
れ、これによつて圧縮空気はシリンダ2内の打撃
ピストン3の上方に達してこの打撃ピストン3を
第3図に示す作業位置へ運動させ、又は引続いて
このシリンダ室から排除される。
打撃ピストン3の戻り行程のために、シリンダ
2の周りに空気蓄圧室10が設けられており、こ
の空気蓄圧室10は作業行程時に、シリンダ2に
設けた孔11を介して圧縮空気によつて充てんさ
れ、この圧縮空気は打撃ピストン3の上方のシリ
ンダ室の排気の後に、孔12を介して打撃ピスト
ン3の下方へ達してこの打撃ピストン3を静止位
置へ押戻す。
ケーシング1にはシリンダ脚部13がねじによ
つて結合されており、このシリンダ脚部13は打
出通路14を備えており、この打出通路14内に
は、打撃ピストン3に結合された打込棒15が運
動可能に支承されている。
第2図から判るように、打出通路14は案内ス
リツト16に連通しており、この案内スリツト1
6内には、シリンダ脚部13及びグリツプ6に結
合したマガジンの案内筒17が開口している。こ
の案内筒17の中央平面は打出通路14の縦軸線
を通る。
マガジン18内には、ばらの釘19が準備され
ており、この釘19の軸部20は案内筒17内で
案内されており、釘19のヘツド21は2つの互
いに対向して位置する載せ面22(第5図参照)
上に載せられている。この載せ面22は打出通路
14の縦軸線に対して傾斜している。第4図に示
すように、案内筒17は後方へ開いている。
第2図は前方へ鋭角的に細くなる個別分離部材
23を示し、この個別分離部材23は第2図に示
す係止位置では案内スリツト16内へ挿入され
て、打出通路14を案内筒17から分離する。こ
の個別分離部材23は分離ピストン24に結合さ
れており、この分離ピストン24は分離シリンダ
25内で運動可能に支承されていて圧縮ばね26
によつて係止位置へ押圧されている。第3図から
判るように、シリンダ室27は接続孔28によつ
て空気蓄圧室10に接続されている。
分離シリンダ25は閉鎖ねじ29によつて閉鎖
されており、この閉鎖ねじ29内には、分離ピス
トン24に結合された案内ピン30が支承されて
いる。この案内ピン30は環状みぞ31を備えて
おり、この環状みぞ31内には係止爪32が係合
可能であり、このことのために、係止爪32はね
じ33によつて旋回可能に閉鎖ねじ29に固定さ
れている(第3図をも参照)。
第1図に示すように、シリンダ脚部13には2
つの永久磁石から成る保持装置34が設けられて
おり、この保持装置は打出通路14内へ作用し
て、打込棒15の静止位置で第1番目の釘35を
保持する。保持装置としては永久磁石の代わりに
弾性的に打出通路14内へ係合するカム又は弾性
的な案内ジヨーを設けることができるが、これら
の手段は公知であるためここでは説明を省く。シ
リンダ脚部13には保持装置34の上方に排出孔
36が設けられており、この排出孔36は、打撃
ピストン3の戻り行程後に、残つた戻り行程用圧
縮空気の排出に役立つ。この排出孔36を設けな
いと、戻り行程用圧縮空気の残りが第1番目の釘
35を打出通路14から吹出す結果になる。
第1図及び第2図には、案内筒17内に運動可
能に支承したマガジンスライドバー37が一点鎖
線で示してあり、このマガジンスライドバー37
には、マガジン18内で巻取可能に固定されたぜ
んまいばね39がリベツト38によつて固定され
ている。このぜんまいばね39は打出通路14の
方向でマガジンスライドバー37へ作用する。マ
ガジンスライドバー37に結合されたにぎり部4
0によつて、このマガジンスライドバー37はマ
ガジン18の端部へ向かつて推動され、側方のポ
ケツト41(第4図参照)内でひつ掛けられ、こ
れによつて案内筒17が後向きに解放される。
本考案に基づく打込機の駆動のために、まずマ
ガジンの案内筒17の後方の開いた端部が、図示
しない供給装置に連結される。この供給装置内に
は釘が仕分けられて、ヘツドによつてひつ掛けら
れて準備されている。滑らかな軸部を備えた釘の
代わりに、撚れた軸部を備えた釘、又はねじ釘、
釘ねじ、ねじ等が設けられることもできる。打込
機を供給装置から取外した後に、釘はヘツド21
で引掛けられたまま案内筒17で重力の作用によ
つて分離部材23まで滑動する。次いでマガジン
スライドバー37がポケツト41から押出されて
案内筒17へ挿入され、これによつてこのマガジ
ンスライドバー37はぜんまいばね39の作用に
よつて釘19を打出通路14方向へ押圧する。
図示しない圧縮空気源に接続ホースが接続され
た後に打込機が工作物42(第3図)に押当てら
れる。これによつて、工作物検出子43が押上げ
られ、次いで引張レバー8を操作すると、打撃ピ
ストン3の打込行程が導入される。打撃ピストン
3は第3図に示す作業位置へ達するが、最初は釘
を打ち込まない。なぜならば、釘はまだ打出通路
14内に存在しないからである。しかし、打撃ピ
ストン3のこの作業位置では圧縮空気がシリンダ
2の孔11を介して空気蓄圧室10内へ、かつ引
続き接続孔28を介して分離シリンダ25内へ達
する。分離シリンダ25は分離ピストン24ひい
ては個別分離部材23を圧縮ばね26の作用に抗
して外方へ推動せしめる。個別分離部材23は案
内スリツト16を開放する。この案内スリツト1
6内にはすでに釘19が存在しており、第1番目
の釘35が打出通路14へ押出され、釘35のヘ
ツド21が打込棒15に接触する。ばね負荷され
ているマガジンスライドバー37の作用によつ
て、釘の軸部20は打出通路14から下向きに外
れた位置を占める。
次いで引張レバー8が離される。これによつて
シリンダ2の内室が圧縮空気源から遮断され、同
時に排気される。これによつて、空気蓄圧室10
内に貯蔵されていた圧縮空気が打撃ピストン3を
後方の静止位置へ移動させる。分離ピストン3は
係止部材4によつて静止位置に保持される。この
戻り行程運動時に打込棒15は摩擦力によりかつ
打込棒15の横みぞ44によつて助成されて、1
番目の釘35のヘツドに作用して釘の軸部20を
時計回りに旋回せしめ、案内スリツト16とは逆
の側の、打出通路14の壁に接触せしめる。この
位置では釘は2つの永久磁石から成る保持装置3
4によつて保持される。次いですでに述べたよう
に第2回目に引張レバー8が操作されると、打込
棒15は釘35を工作物42内へ打込む。空気蓄
圧室10からの圧縮空気は個別分離部材23を推
動せしめ、この結果、第2番目の釘が打込位置に
位置する打込棒15に圧着される。打込棒15の
戻り行程後にこの第2番目の釘は再び打出通路1
4内へ達し、次いで打込機は次の打撃を行う。
個別分離部材23を解放位置で係止しようとす
る場合には、係止爪32(第2図及び第3図)を
時計回りに旋回せしめ案内ピン30の環状みぞ3
1内へ係合せしめる。これによつて、案内筒17
は打出通路14に向かつて常時開かれる。この状
態で、ストリツプに結合された釘を打込むことが
できる。
個別分離部材23の操作は、打込機が打込位置
で個別分離部材23を解放位置に移動させるよう
に、打込棒15と分離部材とを機械的に連結して
おくことによつても可能である。
本個別分離部材23を備えたこのマガジン18
が、公知ねじ打ち機に結合された場合、マガジン
18内に貯蔵されたばらのねじが打込み可能とな
る。その場合、個別分離部材がねじ打込機の駆動
部分によつて、この駆動部分が工作物へ向かつて
運動させられるさいに、解放位置へ移動させられ
るように、個別分離部材23の操作が行われる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の1実施例の部分断面側面図、
第2図は第1図の−線に沿つた断面図、第3
図は第1図の−線に沿つた断面図、第4図は
第1図の−線に沿つた断面図及び第5図は第
1図の−線に沿つた断面図である。 1……ケーシング、2……シリンダ、3……打
撃ピストン、4……係止部材、5……接続ホー
ス、6……グリツプ、7……作動弁、8……引張
レバー、9……管スライダ、10……空気蓄圧
室、11,12……孔、13……シリンダ脚部、
14……打出通路、15……打込棒、16……案
内スリツト、17……案内筒、18……マガジ
ン、19……釘、20……軸部、21……ヘツ
ド、22……載せ面、23……個別分離部材、2
4……分離ピストン、25……分離シリンダ、2
6……圧縮ばね、27……シリンダ室、28……
接続孔、29……閉鎖ねじ、30……案内ピン、
31……環状みぞ、32……係止爪、33……ね
じ、34……保持装置、35……釘、36……排
出孔、37……マガジンスライドバー、38……
リベツト、39……ぜんまいばね、40……にぎ
り部、41……ポケツト、43……工作物検出
子、44……横みぞ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 釘等の固定部材を動力打込機に供給しかつ個
    別に分離する装置であつて、 (a) 打込機の打出通路内への開口を有する案内
    筒が設けられており、この案内筒内に釘等が
    互いに前後して列状に貯蔵されており、この
    案内筒から釘等が重力又はばね力により打出
    通路内へ供給可能であり、 (b) 打出通路に隣接して保持磁石が設けられて
    おり、この保持磁石が釘等の軸部を保持する
    ために案内筒の前記開口に対向して位置して
    おり、 (b) 釘等を側方から打出通路内へ供給したさい
    に次の釘等の軸部の前へ侵入して案内筒を遮
    断すると共に1つの釘等を残りの釘等から分
    離する個別分離部材が設けられている形式の
    ものにおいて、 (d) 打込機が打込棒15の戻り行程のための圧
    縮空気を短時間貯蔵するための空気蓄圧室1
    0を備えており、 (e) 個別分離部材23が、分離シリンダ25内
    に支承されて打込棒の戻り行程のための圧縮
    空気によつて負荷される分離ピストン24に
    結合されており、かつ側方から案内筒17内
    へ係合し又は案内筒17を解放するようにな
    つており、その場合、 (f) 案内筒の解放は打込棒15が打出通路14
    内への案内筒の開口を遮断したさいに行われ
    るようになつており、かつ (g) 案内筒内への係合は打込棒15がその上方
    の休止位置に達する直前に行われるように構
    成されていることを特徴とする釘等の固定部
    材を動力打込機に供給しかつ個別に分離する
    装置。 2 分離シリンダ25に係止手段31,32が設
    けられており、この係止手段により個別分離部
    材23がその解放位置で係止される実用新案登
    録請求の範囲第1項記載の装置。 3 マガジンスライドバー37が、打出通路14
    とは逆の側の終端位置で案内筒17から滑出可
    能にマガジン18内に支承されている実用新案
    登録請求の範囲第1項又は第2項記載の装置。 4 マガジン18内には、案内筒17に並んで、
    マガジンスライドバー37の受容のためのポケ
    ツト41が設けられている実用新案登録請求の
    範囲第3項記載の装置。 5 打込棒15がその自由端の近くに横みぞ44
    を備えている実用新案登録請求の範囲第1項か
    ら第4項までのいずれか1項記載の装置。
JP1985029797U 1978-09-01 1985-03-04 釘等の固定部材を動力打込機に供給しかつ個別に分離する装置 Granted JPS60166508U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2838194A DE2838194C3 (de) 1978-09-01 1978-09-01 Vorrichtung zum Zuführen und Vereinzeln von Befestigungsmitteln
DE2838194.4 1978-09-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60166508U JPS60166508U (ja) 1985-11-05
JPH0228009Y2 true JPH0228009Y2 (ja) 1990-07-27

Family

ID=6048477

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10976679A Pending JPS5534992A (en) 1978-09-01 1979-08-30 Driving machine
JP1985029797U Granted JPS60166508U (ja) 1978-09-01 1985-03-04 釘等の固定部材を動力打込機に供給しかつ個別に分離する装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10976679A Pending JPS5534992A (en) 1978-09-01 1979-08-30 Driving machine

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4270687A (ja)
EP (1) EP0008749B1 (ja)
JP (2) JPS5534992A (ja)
AT (1) ATE176T1 (ja)
BR (1) BR7905483A (ja)
CA (1) CA1112115A (ja)
DE (1) DE2838194C3 (ja)
ES (1) ES483777A1 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2920342A1 (de) * 1979-05-19 1980-11-27 Reich Maschf Gmbh Karl Eintreibgeraet fuer befestiger mit abteilorgan
JPS625887Y2 (ja) * 1980-03-03 1987-02-10
DE3028101C2 (de) * 1980-07-24 1983-06-01 Gebrüder Kömmerling Kunststoffwerke GmbH, 6780 Pirmasens Fußbodenheizung
JPH0158034B2 (ja) * 1980-08-07 1989-12-08 Swingline Inc
US4463888A (en) * 1981-04-22 1984-08-07 Duo-Fast Corporation Fastener driving tool
US4598852A (en) * 1982-04-06 1986-07-08 Swingline Inc. Fastener driving tool including fastener deformation and guidance arrangements
US4858812A (en) * 1988-06-28 1989-08-22 Stanley-Bostitch, Inc. Nail driving device with improved nail feeding mechanism
TW198705B (ja) * 1988-10-22 1993-01-21 Aoyama Yoshiko Koko
DE9016493U1 (ja) * 1990-12-05 1991-03-14 Paslode Gmbh, 6236 Eschborn, De
JP3394773B2 (ja) * 1991-11-20 2003-04-07 ヘンロブ・リミテッド 固定用ツール及びそのためのテープ
AU667162B2 (en) * 1993-05-13 1996-03-07 Stanley-Bostitch, Inc. Fastener driving device particularly suited for use as a roofing nailer
US5839332A (en) * 1995-04-21 1998-11-24 Max Co., Ltd. Screw guide in linked-screw tightener
US5711471A (en) * 1996-03-19 1998-01-27 Stanley-Bostitch, Inc. Magnetic biased driving element for a fastener driving tool
US5904285A (en) * 1997-11-26 1999-05-18 Rayco Industries, Inc. Nail transfer apparatus
US6609646B2 (en) 2001-02-08 2003-08-26 Black & Decker Inc. Magazine assembly for fastening tool
US6679413B2 (en) 2001-02-08 2004-01-20 Black & Decker Inc. Magazine assembly for fastening tool
US20030146262A1 (en) * 2002-02-07 2003-08-07 Senco Products, Inc. Fastener positioning apparatus for a fastener driving tool
TWM256266U (en) * 2004-01-09 2005-02-01 Fu-Lai Wei Structure of nail barrel for nail gun
US7971768B2 (en) * 2004-05-04 2011-07-05 Illinois Tool Works Inc. Guidance system for fasteners
US7699201B2 (en) * 2004-05-25 2010-04-20 Black & Decker Inc. Fastening tool with automatic feeding of wire-collated fasteners
US7866521B2 (en) * 2004-12-03 2011-01-11 Black & Decker Inc. Magazine for wired-collated fasteners with automatic loading
US7137186B2 (en) * 2004-12-03 2006-11-21 Black & Decker Inc. Magazine for wired-collated fasteners with automatic loading
US7950556B2 (en) * 2005-03-16 2011-05-31 Black & Decker Inc. Coil nail spreader
US8225978B2 (en) 2007-02-01 2012-07-24 Black & Decker Inc. Multistage solenoid fastening tool with decreased energy consumption and increased driving force
US7537145B2 (en) 2007-02-01 2009-05-26 Black & Decker Inc. Multistage solenoid fastening device
US20080264998A1 (en) * 2007-04-27 2008-10-30 Samson Power Tool Co., Ltd. Nail positioning device for nailers
US8276798B2 (en) * 2007-06-21 2012-10-02 Illinois Tool Works Inc. Feeder mechanism retention device for fastener driving tool
US8302832B2 (en) 2007-06-21 2012-11-06 Illinois Tool Works Inc. Fastener feeder delay for fastener driving tool
US11325235B2 (en) 2016-06-28 2022-05-10 Black & Decker, Inc. Push-on support member for fastening tools
US11267114B2 (en) 2016-06-29 2022-03-08 Black & Decker, Inc. Single-motion magazine retention for fastening tools
US10987790B2 (en) 2016-06-30 2021-04-27 Black & Decker Inc. Cordless concrete nailer with improved power take-off mechanism
US11279013B2 (en) 2016-06-30 2022-03-22 Black & Decker, Inc. Driver rebound plate for a fastening tool
US11400572B2 (en) 2016-06-30 2022-08-02 Black & Decker, Inc. Dry-fire bypass for a fastening tool
US10926385B2 (en) * 2017-02-24 2021-02-23 Black & Decker, Inc. Contact trip having magnetic filter

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4844898A (ja) * 1971-10-06 1973-06-27

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE7039205U (de) * 1971-01-07 Fastener Corp Pneumatisch angetriebene Nagelmaschine
US2801415A (en) * 1955-03-25 1957-08-06 Bostitch Inc Fastener-applying implement
US3104395A (en) * 1957-11-22 1963-09-24 Jr Hugh M Grey Automatic nailer
US3099837A (en) * 1959-09-17 1963-08-06 Internat Staple And Machine Co Pneumatic driver
US3087160A (en) * 1960-07-25 1963-04-30 Alvin Doppelt Stapling machine
US3232511A (en) * 1963-07-24 1966-02-01 Swingfast Inc Pneumatically operated fastener positioning and driving machine
DE1503072A1 (de) * 1965-07-21 1969-10-16 Siemens Ag Schraubenzufuehreinrichtung fuer Schrauben
DE1163790B (de) * 1965-12-27 1964-02-27 Ici Ltd Verfahren zur Herstellung von Propionsaeure
US3688966A (en) * 1969-11-10 1972-09-05 Spotnails Magazine and feed assembly for a fastener-driving tool
US3622062A (en) * 1970-03-02 1971-11-23 Spotnails Fastener-driving apparatus
SU419372A1 (ru) * 1971-09-30 1974-03-15 Всесоюзный научно исследовательскпй институт деревообрабатывающей нромышлешюстн Пневматический пистолет для забивки гвоздей
US3765588A (en) * 1972-02-07 1973-10-16 E Frederickson Nail feeding apparatus
US3820705A (en) * 1972-08-07 1974-06-28 W Beals Nailing machine
DE2339162C2 (de) * 1973-08-02 1975-04-03 Karl M. Reich, Maschinenfabrik Gmbh, 7440 Nuertingen Rastvorrichtung für Druckluftnagler zum Abfangen und Halten des Schlagkolbens
FR2249747A1 (en) * 1973-10-31 1975-05-30 Olivo Gaetano Apparatus for driving-in tags or drawing pins - consists of pin store, guide and pneumatic driving ram
US3893610A (en) * 1974-03-13 1975-07-08 Arthur J Smith Pneumatic device for driving headed objects
DE2623105A1 (de) * 1976-05-22 1977-12-01 Goetz Rudolf Vorrichtung zum vereinzeln von naegeln, schrauben, nieten und dergleichen mit einem eintreibgeraet
JPS5333987U (ja) * 1976-08-30 1978-03-24

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4844898A (ja) * 1971-10-06 1973-06-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5534992A (en) 1980-03-11
DE2838194A1 (de) 1980-03-13
US4270687A (en) 1981-06-02
DE2838194C3 (de) 1982-02-11
DE2838194B2 (de) 1981-07-09
EP0008749A1 (de) 1980-03-19
JPS60166508U (ja) 1985-11-05
ATE176T1 (de) 1981-09-15
BR7905483A (pt) 1980-05-13
ES483777A1 (es) 1980-07-01
CA1112115A (en) 1981-11-10
EP0008749B1 (de) 1981-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0228009Y2 (ja)
TWI239881B (en) Fastener driving tool having contact arm in contact with workpiece
US4313552A (en) Apparatus for driving fasteners
US2857596A (en) Fastener-applying machine
US4089099A (en) Automatic tool for setting rivets or like fasteners supplied in strip form
US4535925A (en) Semi-automatic pneumatic expansion rivet gun
US7571844B2 (en) Pneumatic hand tool for inserting t-nuts
JPS5916538B2 (ja) 盲鋲の自動鋲打方法及び鋲打機
US4251017A (en) Fastener driving tool
GB1163790A (en) Improvements in or relating to Nailing Tools
US4003417A (en) Self locking and unlocking clamp for automatic fastener driving tools
US3623646A (en) Fastener-inserting machine
US3851371A (en) Pneumatically operated tool
US5370295A (en) Feed mechanism for gravity feed tackers
US4220033A (en) Blind riveting tool
US3698599A (en) Feed to driving tool having band held screws
JP3622197B2 (ja) 連結釘用釘打機における釘供給機構
US3026520A (en) Power operated c-ring clinching tool
US3578231A (en) Fastener driving tool with pneumatically clamped nosepiece structure
KR200389873Y1 (ko) 타카장치의 네일 낙하방지부재
US2911645A (en) Fastener inserting tools
JPS5973901A (ja) 自動釘打装置におけるステ−プル自動装填装置
US4065952A (en) Pull through blind riveting tool
JP3620365B2 (ja) 連結釘用釘打機における釘供給機構
JP3622199B2 (ja) 連結釘用釘打機における釘供給機構