JPH02279375A - 感熱転写用インクフィルム - Google Patents

感熱転写用インクフィルム

Info

Publication number
JPH02279375A
JPH02279375A JP10002889A JP10002889A JPH02279375A JP H02279375 A JPH02279375 A JP H02279375A JP 10002889 A JP10002889 A JP 10002889A JP 10002889 A JP10002889 A JP 10002889A JP H02279375 A JPH02279375 A JP H02279375A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
printing
color
character
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10002889A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Takada
正美 高田
Katsuya Sato
勝也 佐藤
Yoichi Narui
成井 陽一
Seiji Okumiya
奥宮 誠司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP10002889A priority Critical patent/JPH02279375A/ja
Publication of JPH02279375A publication Critical patent/JPH02279375A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、熱転写方式のハードコピー装置に用いて好適
なインクフィルムに関する。
〔従来の技術〕
従来、印字しようとする受像紙にインクが塗布されたイ
ンクフィルムを重ね、これに感熱ヘッドを当接して発熱
させ、インクフィルムのインクを受像紙上に熱転写させ
て印字を行なうようにした熱転写方式のハードコピー装
置が知られている。
第3図はかかるハードコピー装置の一例を示す要部斜視
図であって、1はインクフィルム、2は供給側リール軸
、3は巻取側リール軸、4は反射型センサ、5は反射板
、6はプラテン、7は感熱ヘッド、7aは微小発熱抵抗
体である。
同図において、インクフィルム1は供給側リール軸2と
巻取り側リール軸3とに巻きつけられている。印字に際
しては、受像紙9がプラテン6に取りつけられ、この受
像紙9の印字面にインクフィルム1のインク塗布面が接
するようにして受像紙9とインクフィルム1とをプラテ
ン6と感熱ヘッド7とではさむ。そして、感熱ヘッド7
の微小発熱抵抗体7aを選択的に発熱させ、これととも
に、プラテン6などを回転させてインクフィルム1と受
像紙9とを矢印方向に移送する。インクフィルム1は供
給側リール軸2から引き出され1巻数例リール軸3に巻
き取られる。
そこで、受像紙9の印字面には、選択された微小発熱抵
抗体7aの熱により、インクフィルム1に塗布されたイ
ンクが順次転写され、受像紙9に印字が行なわれる。
ところで、カラー印字を行なう場合には、たとえば、イ
エロー、マゼンタ、シアンの3色のインクが塗布された
インクフィルムが用いられる。すなわち、第4図に示す
ように、これら色インクは所定の長さにわたって順番に
塗布されており、これらのイエロー、マゼンタ、シアン
の各色インク塗布領域について1回ずつ印字することに
より、−回のカラー印字が行なわれる。さらにこのよう
に、3色のインクの順次の熱転写によってカラー印字を
行うことができるためには、カラー印字の開始に際し、
3つの色インク塗布領域からなり1回のカラー印字に必
要なインク塗布範囲(以下、1印字範囲という)の先頭
部(第4図では、イエローインク塗布領域の先頭)が微
小発熱抵抗体7aの位置に設置されなければならない、
この設定を頭出しというが、この頭出し可能とするため
に。
第4図に示すように、各1印字範囲の先頭部にマーカ1
aが付されている。
そこで、第3図に示すハードコピー装置にセンサ4が設
けられ、これによってインクフィルム1上のマーカla
(第4図)を検出して頭出しが行なわれる。この頭出し
が完了して印字が開始されると、プラテン6の回転によ
ってインクフィルム1と受像紙9が同一速度で矢印方向
に移送され、イエローについての印字が行なわれる。次
に、この印字で回転した分だけプラテン6が逆転して受
像紙9が元の位置に戻された後、再びインクフィルム1
と受像紙9とが同一速度で矢印方向に移送され、マゼン
タについて印字領域に重なるように行なわれる。同様に
してシアンについての印字が行なわれ、カラー印字が完
了する。
なお、インクフィルムの頭出しは、カラー印字が行なわ
れる直前で行なってもよいが、その直後で行なうように
してもよい。
なお、関連するものに例えば、実開昭63−56658
号、特開昭62−189187号が挙げられる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術は、カラー印画をする場合には好適である
が、カラー画像と文字等を同一画面に有る例えば、身分
証明書、免許証等の画像を印画する場合には文字の色ズ
レが特に問題となる。この問題を解決する為には記録紙
及びインク紙を高精度に搬送する必要があり1例えば記
録紙を固定保持する為の記録紙保持機構が必要になる等
の高価格化を招いてしまう。又1文字部はイエロー、マ
ゼンタ、シアンの各色を重ね合せて合成する為、完全な
黒色を出すことが非常に困難となる。この対策をして面
順次に黒インクを塗布する等方法がとられるが、これは
コスト高へつながり又、記録時間が長くなる欠点をもつ
本発明は上記問題点を解決し、文字とカラー印画の組み
合わされた画像において比較的簡単な装置においても色
ズレ等の無い鮮明な文字と画像を印字出来るインクフィ
ルムを提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
インクフィルムの1印字範囲にカラー画像印字用のカラ
ーインク部と、文字又は記号印字用の単色インク部の2
部で構成することにより達成できる。
〔作用〕
前記構成によれば、カラー画像と文字等を同一画面に有
する画像の文字部に、文字又は記号印字用単色インク部
が対応する構成としている為、文字印字は単色で印字す
ることが出来る。これより色ズレによる不鮮明な文字を
印字することはない。
〔実施例〕
以下の本発明の実施例を図面によって説明する。
第1図(b)は第1図(a)に示す例えば身分証明書や
免許証等に多く用いられている形式の本発明によるイン
クフィルムの一実施例である。前記1印字範囲の先頭に
は従来と同様に頭出し用マーカ1.aが設けられている
。従来のイエロー、マゼンタ、シアン3色のカラーイン
ク部1e、if、Igと、文字又は記号印字用単色イン
ク部1hの黒インクが塗布しである。上記インクフィル
ムは微小発熱体7a(第3図)により各色インク塗布領
域1b。
lc、ldについて順次印字することにより1回の転写
が行なわれるが、文字部は各インク塗布領域1b、lc
、1d3回とも黒インクで印字される為、文字部には色
ズレは発生しない。
第1図(c)は第1図(b)の実施例の各色インク塗布
領域1b、lc、ldのイエローインク塗布領域1bだ
けに黒色インクを塗布しである。それにより、印字はイ
エローインク塗布領域1bを印字したのちマゼンタイン
ク塗布領域1cのマゼンタインク部1eの後端までを印
字後は、インクフィルムは無塗布であることより、印字
する必要は無く受像紙及びインクフィルム1をシアンイ
ンク塗布領域1dの先頭に達するまで早送り可能であり
シアンインク領域1dに於いても同様であり、印字時間
の短縮に好適である。
第2図(a)、(b)はこの発明による他の実施例を示
す説明図であって、第1図に対応する部分には同一の符
号をつけている。この実施例に対しても第1図の実施例
と同様のことがいえる。
以上、本発明の詳細な説明したが、本発明はこれら実施
例のみに限定されるものではなく、たとえば、第1図(
b) 、 (Q)の各色インク塗布領域1b。
lc、ldにおいてその領域内のカラーインク部le、
If、Igと単色インク部1hの黒又は無塗布部を入れ
換えた配置でも良い6又、第1図(C)の黒インク部1
hは他のインク領域1c、ldのどちらか一方に塗布し
ても良い。第2図(b)、(C)も同様にカラーインク
部1e、If、Igと単色インク部1hの黒又は無塗布
部を各色インク塗布領域1b、lc、ldにおいて入れ
換えた配置でも良く、第2図(C)の黒インク部1hは
他のインク塗布領域1b、lc、ldのいずれか一カ所
に配置するだけでも良い。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば文字等の印字専用
インク部をカラーインク部内に設けたものであるから、
従来の順次に黒インク部を設けたものと比べてコスト低
減できるし、印画時間の短縮、及び文字を鮮明に印字で
きる等、優れた効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】 第1図(a) 、 (b)、 (c)は本発明によるイ
ンクフィルムの一実施例を示す説明図、第2図(a) 
、 (b) 、 (c)は本発明によるインクフィルム
の他の実施例を示す説明図、第3図はハードコピー装置
の一例を示す要部斜視図、第4図は従来のインクフィル
ムの一例を示す説明図である。 ■・・・インクフィルム、   1a・・・頭出し用マ
ーカ。 2・・・供給側リール軸、  3・・・巻取側リール軸
。 括l目 畝) 晃2固 (久) カ 虐 誌40

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)転写印字のためのインクがフィルムの一方の面に
    塗布されたハードコピー用のインクフィルムにおいて、
    各色のプリント領域にカラー印字を行うイエロー、マゼ
    ンタ、シアン等のカラーインク部と、文字等の印字を行
    う単色インク部とを設けたことを特徴とする感熱転写用
    インクフィルム。
  2. (2)請求項1において、前記単色インク部を前記各色
    のプリント領域の何れか一箇所に設けたことを特徴とす
    る感熱転写用インクフィルム。
JP10002889A 1989-04-21 1989-04-21 感熱転写用インクフィルム Pending JPH02279375A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10002889A JPH02279375A (ja) 1989-04-21 1989-04-21 感熱転写用インクフィルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10002889A JPH02279375A (ja) 1989-04-21 1989-04-21 感熱転写用インクフィルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02279375A true JPH02279375A (ja) 1990-11-15

Family

ID=14263082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10002889A Pending JPH02279375A (ja) 1989-04-21 1989-04-21 感熱転写用インクフィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02279375A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0403264A3 (en) High quality jet printer and method
JPS599084A (ja) 多色刷サ−マル印刷装置
JPH0455870B2 (ja)
JPH02279375A (ja) 感熱転写用インクフィルム
JP2918118B2 (ja) 捺染プリント装置
JP2870574B2 (ja) 熱転写印刷装置
JP2642805B2 (ja) プリンタ装置
JPH0373472B2 (ja)
JPS5931170A (ja) 熱転写多色記録装置
EP0325118B1 (en) Method and apparatus for forming multicolored images
JPS61217267A (ja) 熱転写記録装置
JP3447140B2 (ja) サーマルプリンタの印刷制御方法
JPS62124985A (ja) インクフイルム
JPH0352347B2 (ja)
JPH02171254A (ja) 熱転写方式カラーコピー装置
JPS58124675A (ja) 転写型感熱記録装置
JPS61185491A (ja) カラ−熱転写記録用インクシ−ト
JPH0357490Y2 (ja)
JP3063388B2 (ja) カラープリンター用インクリボン
JPH0867017A (ja) 再転写印刷装置
JPH0345821Y2 (ja)
KR0115131Y1 (ko) 인쇄장치
JP2551604Y2 (ja) カード印刷装置
JPS61277491A (ja) 転写印刷法及び転写紙
JPH01204779A (ja) 熱転写式カラープリンタ用カラー転写リボン