JPS61217267A - 熱転写記録装置 - Google Patents

熱転写記録装置

Info

Publication number
JPS61217267A
JPS61217267A JP60058391A JP5839185A JPS61217267A JP S61217267 A JPS61217267 A JP S61217267A JP 60058391 A JP60058391 A JP 60058391A JP 5839185 A JP5839185 A JP 5839185A JP S61217267 A JPS61217267 A JP S61217267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
mark
transfer
recording
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60058391A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Watanabe
勝美 渡邊
Takashi Yoshida
隆 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60058391A priority Critical patent/JPS61217267A/ja
Publication of JPS61217267A publication Critical patent/JPS61217267A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J35/00Other apparatus or arrangements associated with, or incorporated in, ink-ribbon mechanisms
    • B41J35/16Multicolour arrangements
    • B41J35/18Colour change effected automatically

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は熱転写記録装置に係り、特に数種の異なる色の
インクを順に塗布した転写波を用いた多色刷りによるカ
ラー記録に好適な記録装置に関する。
〔発明の背景〕
熱転写記録の多色刷りによるカラー記録において、従来
の方法は、特−昭59−11’278号公報に記載のよ
うに一色の転写を行なった後、被転写紙を転写開始位置
までもどしくこのとき、数種の異なる色のインクを順に
塗布された転写紙は次の色をセットしてオく)、次の色
の転写を行なうということであり、−色転写するたびに
被転写紙をもどさなければならなかった。この被転写紙
の移動の間に、被転写紙にスキューが生じ、これが被転
写紙の移動のたびにどんどん蓄積されて大きくなるため
、記録結果に色ずれが起こり、著しい画質の劣化をまね
いていた。
〔発明の目的〕
本発明の1−1的は熱転写記録の多色刷りにおいて、二
つの記録開始位置イを設定し、被転写紙の移動方向に関
して両方向記録を行なうことにより、色ずれのない高画
質のカラー記録を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明の特徴は、熱転写記録で数種の異なる色のインク
降順に塗布した転写紙を用いて多色刷りを行なう場合に
おいて、被転写紙に、ある色を転写してから、被転写紙
をもとの記録開始位置までもどす際に次の色の転写を行
なうことにある。これにより、被転写紙の移動にともな
って生ずるずれを小さくすることができ、色ずれのない
高画質のカラー記録が得られる。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図及び第2図により説明
する。サーマルヘッド1とプラテンローラー2と一端を
固定した弾性部材3によって、数種の異なる色のインク
を塗布した転写紙8を被転写紙10へ圧着させる。プラ
テンローラー2の回転により、被転写紙10が図中30
の向きに移動を続け、適当な位置まで移動したら、サー
マルヘッド1を駆動してセンサ9の位置に対応した位置
に転写紙8のインクでしるし50をつける。被転写紙1
0が更に図中30の向きに移動存続けてセンサ9がしる
し50を検出した時点からサーマルヘッド1に二色目の
画像信号を送って転写記録を開始し、−色分の転写記録
が終了すると同時にセンサ12の位置に対応した位置に
サーマルヘッド1と転写紙8によってしるしをつける1
1図中30の向きに被転写紙をもう少し移動させ、被転
写紙10と転写紙8の転写記録を行なった部分を剥離さ
せる。転写紙8を巻き1−ばて次の色のインクを塗布し
である領域の終端をサーマルヘッド1の所にセットし、
プラテンローラー2を今までとは逆に回転させ、図中3
2の向きに被転写紙]0を移動させる。あとからつけた
しるしを、サーマルへラドlの発熱抵抗体11の裏側に
あるセンサ12が検出した時点からサーマルヘッド1に
二色目の画像信号を送って二色目の転写記録を開始する
゛1色11の転゛lI記録が終了したら、被転写紙10
とIIυ: ”J″紙8!lI離して更に最初に付けた
しるし50がセンサ9の位1iEIよりサーマルヘッド
1側にくるまで被転写紙10を移動させて11−める。
二色目の転写記録は、一色目の時に付けたしるし50を
センサ9が検出した時点から開始する。四色目の転写記
録は、二色[1と同様に二色目の転写記録が終了した時
につけたしるしをセンサj2が検出した時点から開始す
る。転写紙8の−・色目に転写するインクには磁性を持
ったものを使用し、センサ12には磁気検出器を用いる
。普通のインクでしるし50を付ける場合は、センサ9
には光学的検出器を用い、磁性を持ったインクでしるし
50を付ける場合には、センサ9には磁気検出器を用い
る。
また、本発明で使用する転写紙の例を第3図に示す。(
a)は一色目の転写記録に使用するインクが塗布しであ
る領域61の全面に被転写紙にしるしを付けるための磁
性を持ったインクも塗布しであるもので、(c)は磁性
を持ったインクを塗布しである領域を(a)より少なく
したものである。
この場合、領域66は領域61の右にあっても左にあっ
ても中央付近にあってもよい。(b)は一色目の転写記
録に使用するインクが塗布しである領域61の他に、被
転写紙にしるしを付けるた′めのインクを塗布した領域
65があるもので、この領域65は領域61の左右どち
らかにあっても良い。(a)、(b)、(0)共に、領
域と領域が間隔をあけずについていても何らさしつかえ
ない。
また、転写記録を行なうためのサーマルヘッド1とは別
に被転写紙へしるしを付けるための専用の機構をもうけ
てもよく、その場合にはしるしを付ける機構とセンサ9
を被転写紙の転写記録が行なわれる面とは反対側に配置
し、しるしを被転写紙の転写記録が行なわれる面とは反
対の面に付けることもできる。また、あらかじめしるし
50を付けである被転写紙を用いれば、偶数番目の転写
記録を行なう時だけしるしを付ければ良いことになる。
財に、透明で磁性を持ったインクでしるしを付けるよう
にすれば、見ためが良くなる。本実施例り、Zよれば、
多色刷りの熱転写記録において色すれをなくす効果があ
る。
〔発明の効果〕
本発明によれば、熱転写記録で多色刷りを行なう場合に
おいて、被転写紙をもどす際にも記録を行なうことによ
り、被転写紙のずれの発生をおさえ、色ずれのない高画
質のカラー記録が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成図、第2図は本発明で
使用するサーマルヘッドの斜視図例、第3図(a)は本
発明で使用する転写紙のインクが61の全面に塗布しで
あるもの、第3図(1))は被転写紙にしるしを付ける
ためのインクを塗布した領域65があるもの、第3図(
c)はインクを塗布した領域を(a)より少なくした場
合の例である。 1・・・サーマルヘッド、2・・・プラテンローラー、
3翁 3 (工9 〆θ (b) (C Aす^

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、プラテンローラーとサーマルヘッドよりなる記録部
    で、数種の異なる色のインクを順に塗布した転写紙を被
    転写紙に圧着させた状態でプラテンローラーを回転させ
    転写紙および被転写紙を移動させ、サーマルヘッドを画
    像情報に応じて加熱し被転写紙に画像を印刷する熱転写
    記録装置において、被転写紙にしるしを付ける機能と、
    付けたしるしを検出する機能を付加し、一色目の転写記
    録を行なう前に被転写紙にしるしを付け、このしるしを
    検出した時点を基点として一色目の転写記録を行ない、
    これ以降の奇数番目の転写記録は、このしるしを検出し
    た時点を基点として行ない、一色目の転写記録が終了し
    たら一色目の転写記録を行なう前につけたしるしとは別
    のしるしを付け、被転写紙を一色目とは逆の方向に移動
    させ、このしるしを検出した時点を基点として二色目の
    転写記録を行ない、これ以降の偶数番目の転写記録は、
    このしるしを検出した時点を基点として行なうことを特
    徴とする熱転写記録装置。
JP60058391A 1985-03-25 1985-03-25 熱転写記録装置 Pending JPS61217267A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60058391A JPS61217267A (ja) 1985-03-25 1985-03-25 熱転写記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60058391A JPS61217267A (ja) 1985-03-25 1985-03-25 熱転写記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61217267A true JPS61217267A (ja) 1986-09-26

Family

ID=13083044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60058391A Pending JPS61217267A (ja) 1985-03-25 1985-03-25 熱転写記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61217267A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6331363A (ja) * 1986-07-25 1988-02-10 Nec Corp カラ−フアクシミリ装置
JPS6490772A (en) * 1987-10-02 1989-04-07 Dainippon Printing Co Ltd Transfer recorder
US5245396A (en) * 1991-03-07 1993-09-14 Ricoh Company, Ltd. Color image forming apparatus for use with a recording medium having a laterally extending registration mark
US20180222216A1 (en) * 2015-07-21 2018-08-09 Shandong New Beiyang Information Technology Co., Ltd. Printer and control method therefor

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6331363A (ja) * 1986-07-25 1988-02-10 Nec Corp カラ−フアクシミリ装置
JPS6490772A (en) * 1987-10-02 1989-04-07 Dainippon Printing Co Ltd Transfer recorder
US5245396A (en) * 1991-03-07 1993-09-14 Ricoh Company, Ltd. Color image forming apparatus for use with a recording medium having a laterally extending registration mark
US20180222216A1 (en) * 2015-07-21 2018-08-09 Shandong New Beiyang Information Technology Co., Ltd. Printer and control method therefor
US10166787B2 (en) * 2015-07-21 2019-01-01 Shandong New Beiyang Information Technology Co., Ltd. Printer and control method therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0180911A1 (en) Control method and apparatus for a color printer
JPS60120073A (ja) 熱転写記録装置
US4623900A (en) Image building apparatus
JP2685635B2 (ja) 熱転写プリンタの駆動制御方法
JPS61217267A (ja) 熱転写記録装置
US20020186290A1 (en) Intermediate transfer recording apparatus for retransferring primary transfer image on disk-like transfer medium
JPH07164696A (ja) プリント方法及びその装置
JPH01314180A (ja) 画像記録装置
KR100245317B1 (ko) 시리얼 열 기록장치
JPS63104862A (ja) 熱転写記録装置
JP4192026B2 (ja) 中間転写方式における一次転写画像の形成方法およびプリンタ
JPS59209195A (ja) 熱転写形プリンタの記録方式
JPH0373472B2 (ja)
GB2282567A (en) Multi-ribbon printer
JP2512551B2 (ja) 印字装置
JPH0867017A (ja) 再転写印刷装置
JPS6241060A (ja) 熱転写プリンタ
JP3203792B2 (ja) 画像記録装置
JPS61137458A (ja) 感熱転写プリンタ
JPS63172673A (ja) カラ−画像記録位置制御方法
JP2882242B2 (ja) 画像記録装置
JPH01133762A (ja) 熱転写カラープリンタにおける転写方法
JPH02279375A (ja) 感熱転写用インクフィルム
JP2002337466A (ja) マルチカラーインクフィルム
JPH0535680B2 (ja)