JPH022783A - Isdn端末終端識別子管理方式 - Google Patents
Isdn端末終端識別子管理方式Info
- Publication number
- JPH022783A JPH022783A JP63146987A JP14698788A JPH022783A JP H022783 A JPH022783 A JP H022783A JP 63146987 A JP63146987 A JP 63146987A JP 14698788 A JP14698788 A JP 14698788A JP H022783 A JPH022783 A JP H022783A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- tei
- threshold value
- counter
- value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000007726 management method Methods 0.000 claims 1
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 8
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q11/00—Selecting arrangements for multiplex systems
- H04Q11/04—Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
- H04Q11/0428—Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13034—A/D conversion, code compression/expansion
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13097—Numbering, addressing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13103—Memory
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13106—Microprocessor, CPU
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/1319—Amplifier, attenuation circuit, echo suppressor
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13204—Protocols
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13209—ISDN
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13213—Counting, timing circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13292—Time division multiplexing, TDM
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13299—Bus
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/1332—Logic circuits
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
- Communication Control (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、 ISDNで用いられるユーザー網インタフ
エースデータリンクレイヤにおけるDチャネル上でのリ
ンクアクセス手順(LAPD)に使用される端末終端識
別子(TEI)の管理に関し、%にTEIの管理の際に
用いられるチェックルーチンの起動に関する。
エースデータリンクレイヤにおけるDチャネル上でのリ
ンクアクセス手順(LAPD)に使用される端末終端識
別子(TEI)の管理に関し、%にTEIの管理の際に
用いられるチェックルーチンの起動に関する。
一般に、 ISDN加入者巌に端末装置(TE)を接続
した場合、まず、端末装置に電源が投入され、初Vてデ
ータリンクをISDN網に設定する際においてTEI番
号f!:絹に要求する。このTEI番号費求を受けると
、網側では管理しているTEI番号のうち空のTgI番
号を検索して、 TFA番号を要求しfC端末装置へ付
与゛している。一方、 TEを網から切離す際には登録
しであるTEI番号を削除することは行っていない。
した場合、まず、端末装置に電源が投入され、初Vてデ
ータリンクをISDN網に設定する際においてTEI番
号f!:絹に要求する。このTEI番号費求を受けると
、網側では管理しているTEI番号のうち空のTgI番
号を検索して、 TFA番号を要求しfC端末装置へ付
与゛している。一方、 TEを網から切離す際には登録
しであるTEI番号を削除することは行っていない。
上述のように従来のTEI番号付与手順では、新しいT
Eを網に接続する場合には未使用のTEI番号全潰先し
て付与しており、Tg’i網から切離す際には登録しで
あるTe3号の削除は行っていない。従って、未使用の
TE1番号がなくなった場合に、さらに新たなTEから
のTEI番号の付与要求があると。
Eを網に接続する場合には未使用のTEI番号全潰先し
て付与しており、Tg’i網から切離す際には登録しで
あるTe3号の削除は行っていない。従って、未使用の
TE1番号がなくなった場合に、さらに新たなTEから
のTEI番号の付与要求があると。
網はすでに付与したTEI番号に対応するTEが網に接
続されているか否かをチェックし、その結果。
続されているか否かをチェックし、その結果。
このTEが網に接続されていないと、該当するTEI番
号i TEI番号付与要求を行ったTEに付与する。
号i TEI番号付与要求を行ったTEに付与する。
一方、チェックの結果、当該TEが網に接続されていt
ば、別のTEX番号に対して同様のチェックを繰返す。
ば、別のTEX番号に対して同様のチェックを繰返す。
このため、 TEI番号付与要求に対する網からの応答
時間が一定せず、しかも、最も速さを要求されるリンク
設定に無駄な時間を費すという問題点がある。
時間が一定せず、しかも、最も速さを要求されるリンク
設定に無駄な時間を費すという問題点がある。
c問題点を解決するための手段〕
本発明によれば、 ISDN網に接続された端末装置に
対して端末終端識別子を割り当てる際に用いられ、前記
端末装置に前記端末終端識別子を割り当てる毎にカウン
トアツプするカウンターと、前記端末終端識別子数に対
応して予め複数のスレッシュホールド値が設定された記
憶手段と、前記カウンターのカウント値と前記スレッシ
ュホールド値とを比較する比較手段とを有し、前記比較
手段によって前記カウント値が前記スレッシュホールド
値以上となったことが検出されると、前記端末終端識別
子が割り当てられたすべての端末装置に対してチェック
要求を行い、該チェック要求に対して応答がない前記端
末装置に割り当てられた前記端末終端識別子を開放する
とともに前記カウンターを該応答のない端末装置の数に
対応した数だけカウントダウンし、一方、すべての端末
装置から応答を受けると、前記比較手段で比較されるス
レッシュホールド値を前記記憶手段に記憶されたスレッ
シュホールド値に予め定められた順に改定するようにし
たことを特徴とするISDN端末終端識別子管理方式が
得られる。
対して端末終端識別子を割り当てる際に用いられ、前記
端末装置に前記端末終端識別子を割り当てる毎にカウン
トアツプするカウンターと、前記端末終端識別子数に対
応して予め複数のスレッシュホールド値が設定された記
憶手段と、前記カウンターのカウント値と前記スレッシ
ュホールド値とを比較する比較手段とを有し、前記比較
手段によって前記カウント値が前記スレッシュホールド
値以上となったことが検出されると、前記端末終端識別
子が割り当てられたすべての端末装置に対してチェック
要求を行い、該チェック要求に対して応答がない前記端
末装置に割り当てられた前記端末終端識別子を開放する
とともに前記カウンターを該応答のない端末装置の数に
対応した数だけカウントダウンし、一方、すべての端末
装置から応答を受けると、前記比較手段で比較されるス
レッシュホールド値を前記記憶手段に記憶されたスレッ
シュホールド値に予め定められた順に改定するようにし
たことを特徴とするISDN端末終端識別子管理方式が
得られる。
以下本発明について実施例によって説明する。
第1図にISDN網側加入者線終端部を示す。加入者線
インタフェース部(LAPD) 2は加入者端子lに接
続される複数のTg(図示せず)と中央処理装置(CP
U) 3との間でデータの送・受信を行う際にデータの
直・並列変換、加入者線ドライプレシーツ等のハードウ
ェアインタフェースを行う。LAPD2は、TEからの
データを受信すると1割込み線4を介してCPU 3に
データ受信を伝える。これによってCPU 3は加入者
線インタフェース郡2がら受信データを読み取る。一方
、 CPU 3が加入者線(7タフエースs2へ書込ん
だデータは直接TEへ送信される。ROM 5にはCP
U 3の動作を規定するプログラムとともにCPU 3
が管理するTEI番号の最大数と複数のスレッシュホー
ルド値が記憶されている。TEからTEI番号を要求す
る”ID要求”コードが受信されるとCPU 3は空の
TEI番号を検索して”ID割当7コードを送出し入出
力ポート(I10ポート)6のアツf/ダウンポート7
をアップカウント側にして、クロック・母ルスe −見
分クロック入カポート8へ送出する。これにょシアッゾ
ダウンカウンタ(COUNT) 9は一つカウントをア
ップする。同様に、 I10ポート6のスレッシュホー
ルド値ポー)10にはROM 5に記憶された複数のス
レッシュホールド値の最小値が設定される。コンパレー
タ(COMP) 11にはカウンタ9とスレッシュホー
ルド値ポー)10が接続され、コンパレータ11はカウ
ンタ9の値とスレッシュホールドポー)10の値とを比
較して、その結果をI/Qポート6の結果入力ポート1
2に与える。
インタフェース部(LAPD) 2は加入者端子lに接
続される複数のTg(図示せず)と中央処理装置(CP
U) 3との間でデータの送・受信を行う際にデータの
直・並列変換、加入者線ドライプレシーツ等のハードウ
ェアインタフェースを行う。LAPD2は、TEからの
データを受信すると1割込み線4を介してCPU 3に
データ受信を伝える。これによってCPU 3は加入者
線インタフェース郡2がら受信データを読み取る。一方
、 CPU 3が加入者線(7タフエースs2へ書込ん
だデータは直接TEへ送信される。ROM 5にはCP
U 3の動作を規定するプログラムとともにCPU 3
が管理するTEI番号の最大数と複数のスレッシュホー
ルド値が記憶されている。TEからTEI番号を要求す
る”ID要求”コードが受信されるとCPU 3は空の
TEI番号を検索して”ID割当7コードを送出し入出
力ポート(I10ポート)6のアツf/ダウンポート7
をアップカウント側にして、クロック・母ルスe −見
分クロック入カポート8へ送出する。これにょシアッゾ
ダウンカウンタ(COUNT) 9は一つカウントをア
ップする。同様に、 I10ポート6のスレッシュホー
ルド値ポー)10にはROM 5に記憶された複数のス
レッシュホールド値の最小値が設定される。コンパレー
タ(COMP) 11にはカウンタ9とスレッシュホー
ルド値ポー)10が接続され、コンパレータ11はカウ
ンタ9の値とスレッシュホールドポー)10の値とを比
較して、その結果をI/Qポート6の結果入力ポート1
2に与える。
CPU 3は、コンパレータ11による比較結果が一致
”の場合、すべての既登録TEI番号に対応するTEに
対して”IDチェック要求”コードを送出する。そして
、”IDチェック”応答を受信することによfi CP
U 3はTE接続の有無を確認する。即ち、”IDチェ
ック゛応答のないTEに対応するTEI番号については
TE接続が無いと判断し、空番号に直し、 I10ポー
ト6のアップ/ダウイボ−ドアをダウン側にセットしク
ロック入力ポート8ヘクロツクパルスを一発分投入する
。一方。
”の場合、すべての既登録TEI番号に対応するTEに
対して”IDチェック要求”コードを送出する。そして
、”IDチェック”応答を受信することによfi CP
U 3はTE接続の有無を確認する。即ち、”IDチェ
ック゛応答のないTEに対応するTEI番号については
TE接続が無いと判断し、空番号に直し、 I10ポー
ト6のアップ/ダウイボ−ドアをダウン側にセットしク
ロック入力ポート8ヘクロツクパルスを一発分投入する
。一方。
すべての既設定TEI番号にTEが存在する場合。
スレッシュホールド値ポート10に設定するスレッシュ
ホールド値をROM 5に記憶された値のうち2番目に
小さな値へと設定し直す。
ホールド値をROM 5に記憶された値のうち2番目に
小さな値へと設定し直す。
以上のように、予め設定しておいたスレッシュホールド
値までTEI番号を付与してしまうと、有効な、即ち、
実際に接続されているTEに対応するTEI番号をチェ
ックする作業を開始するため。
値までTEI番号を付与してしまうと、有効な、即ち、
実際に接続されているTEに対応するTEI番号をチェ
ックする作業を開始するため。
常に空TEI番号の余裕を確保することができる。
また、TEからの”ID要求”信号に対して。
第2図に示すように、 CCITTl、441によるT
EI割当手順に応じたチェックルーチン21を行う必要
がなく、その結果早いID割当(TEI番号付与)が可
能となる。
EI割当手順に応じたチェックルーチン21を行う必要
がなく、その結果早いID割当(TEI番号付与)が可
能となる。
以下ボ日
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明では、 TEI番号要求のT
Eに対して番号付与毎にカウントを進め、このカウント
値が予め設定された値に達した場合に。
Eに対して番号付与毎にカウントを進め、このカウント
値が予め設定された値に達した場合に。
所定のIDチェック手順を起動し、応答のないTEに対
応するTEI番号を空番号に直し、さらに。
応するTEI番号を空番号に直し、さらに。
すべてのTEI番号に対応するTEが存在する場合。
IDチェック手順起動のだめの設定値を前回の値より大
きな値に再設定するようにしたから、予め設定された段
階毎に無駄なTEI番号が整理され。
きな値に再設定するようにしたから、予め設定された段
階毎に無駄なTEI番号が整理され。
TEからのTEI番号付与安求に対し即座に新しいTE
1番号を与えることができ、その結果、TEとのデータ
リンク設定時間を最小にすることができるという効果が
ある。
1番号を与えることができ、その結果、TEとのデータ
リンク設定時間を最小にすることができるという効果が
ある。
第1図は本発明が適用された網側加入者線終端部(LT
)の一実施例を示すブロック図、第2図はCCITT
I 、441で規定されたTEI割当手順を示すタイム
チャートである。 1・・・加入者線接続端子、2・・・加入者線インタフ
ェース部(LAPD) 、 3・・・CPU 、 4・
・・割込み線、5・・・ROM 、 6・・・■カポー
ト、7・・・アップ/ダウン指定線、8・・・クロック
入力線、9・・・アップダウンカラ7 タ(COUNT
) 、 10・・・スレッシュホールド設定1m。 11・・・コンパレータ(COMP) 、 l 2・・
・比較結果入力線、13・・・RAM。 第2図 SAρ■=63
)の一実施例を示すブロック図、第2図はCCITT
I 、441で規定されたTEI割当手順を示すタイム
チャートである。 1・・・加入者線接続端子、2・・・加入者線インタフ
ェース部(LAPD) 、 3・・・CPU 、 4・
・・割込み線、5・・・ROM 、 6・・・■カポー
ト、7・・・アップ/ダウン指定線、8・・・クロック
入力線、9・・・アップダウンカラ7 タ(COUNT
) 、 10・・・スレッシュホールド設定1m。 11・・・コンパレータ(COMP) 、 l 2・・
・比較結果入力線、13・・・RAM。 第2図 SAρ■=63
Claims (1)
- 1、ISDN網に接続された端末装置に対して端末終端
識別子を割り当てる際に用いられ、前記端末装置に前記
端末終端識別子を割り当てる毎にカウントアップするカ
ウンターと、前記端末終端識別子数に対応して予め複数
のスレッシュホールド値が設定された記憶手段と、前記
カウンターのカウント値と前記スレッシュホールド値と
を比較する比較手段とを有し、前記比較手段によって前
記カウント値が前記スレッシュホールド値以上となった
ことが検出されると、前記端末終端識別子が割り当てら
れたすべての端末装置に対してチェック要求を行い、該
チェック要求に対して応答がない前記端末装置に割り当
てられた前記端末終端識別子を開放するとともに前記カ
ウンターを該応答のない端末装置の数に対応した数だけ
カウントダウンし、すべての端末装置から応答を受ける
と、前記比較手段で比較されるスレッシュホールド値を
前記記憶手段に記憶されたスレッシュホールド値に予め
定められた順に改定するようにしたことを特徴とするI
SDN端末終端識別子管理方式。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63146987A JPH0748775B2 (ja) | 1988-06-16 | 1988-06-16 | Isdn端末終端識別子管理方式 |
CA000602866A CA1320002C (en) | 1988-06-16 | 1989-06-15 | Management system capable of quickly assigning a terminal endpoint identifier to a terminal equipment unit |
GB8913939A GB2220544B (en) | 1988-06-16 | 1989-06-16 | Apparatus for use in managing terminal endpoint identifiers |
AU36471/89A AU634160B2 (en) | 1988-06-16 | 1989-06-16 | Management system capable of quickly assigning a terminal endpoint identifier to a terminal equipment unit |
US07/367,180 US5125082A (en) | 1988-06-16 | 1989-06-16 | Management system capable of quickly assigning a terminal endpoint identifier to a terminal equipment unit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63146987A JPH0748775B2 (ja) | 1988-06-16 | 1988-06-16 | Isdn端末終端識別子管理方式 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH022783A true JPH022783A (ja) | 1990-01-08 |
JPH0748775B2 JPH0748775B2 (ja) | 1995-05-24 |
Family
ID=15420056
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63146987A Expired - Lifetime JPH0748775B2 (ja) | 1988-06-16 | 1988-06-16 | Isdn端末終端識別子管理方式 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5125082A (ja) |
JP (1) | JPH0748775B2 (ja) |
AU (1) | AU634160B2 (ja) |
CA (1) | CA1320002C (ja) |
GB (1) | GB2220544B (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02108182U (ja) * | 1989-02-10 | 1990-08-28 | ||
JPH02260894A (ja) * | 1989-03-31 | 1990-10-23 | Toshiba Corp | 端末アドレスの管理方式 |
JPH04362843A (ja) * | 1991-06-10 | 1992-12-15 | Canon Inc | 通信制御装置 |
JPH05145666A (ja) * | 1991-11-20 | 1993-06-11 | Sanyo Electric Co Ltd | Isdn端末終端識別子管理装置 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2249460B (en) * | 1990-09-19 | 1994-06-29 | Intel Corp | Network providing common access to dissimilar hardware interfaces |
JP2776977B2 (ja) * | 1990-11-07 | 1998-07-16 | 株式会社日立製作所 | Isdn通信システムの障害処理方法およびisdn通信システム |
EP0668706B1 (de) * | 1994-01-27 | 1999-04-14 | Siemens Schweiz AG | Netzabschlussgerät |
FR2774837B1 (fr) * | 1998-02-11 | 2000-03-10 | Sagem | Procede de configuration d'un reseau de terminaux avec bus de connexion de ceux-ci, et terminal pour la mise en oeuvre du procede |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58134554A (ja) * | 1982-02-03 | 1983-08-10 | Nec Corp | 伝送路監視装置 |
DE3335156A1 (de) * | 1983-09-28 | 1985-04-04 | Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München | Verfahren zur erkennung des ausfalls eines oder mehrerer uebertragungskanaele in einem redundant ausgelegten optischen uebertragungssystem |
JP2550937B2 (ja) * | 1985-03-04 | 1996-11-06 | 国際電信電話株式会社 | Isdn加入者系端末制御方式 |
US4707832A (en) * | 1985-04-10 | 1987-11-17 | Harris Corporation | Switched point-to-point local area network control mechanism |
DE3526020A1 (de) * | 1985-07-20 | 1987-01-22 | Philips Patentverwaltung | Einrichtungen zur erzeugung der kennzeichnung von unbeschalteten rbertragungsstrecken eines digitalen rbertragungssystems |
JPH071481B2 (ja) * | 1985-08-28 | 1995-01-11 | 株式会社日立製作所 | 分散フアイルの編集方法 |
US4688214A (en) * | 1986-03-12 | 1987-08-18 | American Telephone And Telegraph Company, At&T Laboratories | Switching system control arrangements |
US4730313A (en) * | 1986-08-18 | 1988-03-08 | Racal Data Communications Inc. | Access circuit diagnostics for integrated services digital network |
US4845710A (en) * | 1986-12-23 | 1989-07-04 | Oki Electric Industry Co., Ltd. | Dynamic buffer supervising system for a data link access protocol control |
-
1988
- 1988-06-16 JP JP63146987A patent/JPH0748775B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1989
- 1989-06-15 CA CA000602866A patent/CA1320002C/en not_active Expired - Fee Related
- 1989-06-16 AU AU36471/89A patent/AU634160B2/en not_active Ceased
- 1989-06-16 GB GB8913939A patent/GB2220544B/en not_active Expired - Fee Related
- 1989-06-16 US US07/367,180 patent/US5125082A/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02108182U (ja) * | 1989-02-10 | 1990-08-28 | ||
JPH02260894A (ja) * | 1989-03-31 | 1990-10-23 | Toshiba Corp | 端末アドレスの管理方式 |
JPH04362843A (ja) * | 1991-06-10 | 1992-12-15 | Canon Inc | 通信制御装置 |
US5732070A (en) * | 1991-06-10 | 1998-03-24 | Canon Kabushiki Kaisha | Communication control apparatus |
JPH05145666A (ja) * | 1991-11-20 | 1993-06-11 | Sanyo Electric Co Ltd | Isdn端末終端識別子管理装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA1320002C (en) | 1993-07-06 |
AU634160B2 (en) | 1993-02-18 |
JPH0748775B2 (ja) | 1995-05-24 |
US5125082A (en) | 1992-06-23 |
AU3647189A (en) | 1989-12-21 |
GB2220544B (en) | 1992-07-08 |
GB8913939D0 (en) | 1989-08-02 |
GB2220544A (en) | 1990-01-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6519258B1 (en) | ATM exchange | |
US4797881A (en) | Bridge system for connecting networks | |
CA1115803A (en) | Distributed multiprocessor communication system | |
KR950013171B1 (ko) | 호출 제어 처리에 제어 메시지를 결합시키기 위한 방법 및 복수의 채널 통신 시스템 장치 | |
US6061348A (en) | Method and apparatus for dynamically allocating bandwidth for a time division multiplexed data bus | |
KR100204029B1 (ko) | 비동기전달모드 교환 시스템에서 연결 식별자 할당방법 | |
EP0597569B1 (en) | Communication system enabling external control of system terminals | |
KR880008566A (ko) | 데이타 링크 억세스 프로토콜 제어용 동적 버퍼 관리 시스템 | |
JP2007509545A (ja) | パッシブ光ネットワーク(pon)における動的なバンドワイズ割当ての方法 | |
US5099473A (en) | Port concentrator | |
JPH022783A (ja) | Isdn端末終端識別子管理方式 | |
EP0430955B1 (en) | Communication system | |
US5577255A (en) | Method for transmitting information present at a plurality of data interfaces of a processor-controlled equipment to the processing device thereof | |
EP0952693A2 (en) | Packet multiplexing apparatus | |
JP3251677B2 (ja) | 通信制御装置および通信制御方法 | |
JPH10336186A (ja) | 帯域割当回路 | |
JP2724036B2 (ja) | Bチャネル選択方式 | |
JPH03229553A (ja) | Isdnシステム | |
JPS61200759A (ja) | 複数論理番号管理方式 | |
JPH04212539A (ja) | インターフェース終端点識別子割り当て方法 | |
JP2515873B2 (ja) | 論理パスidの重複防止方式 | |
JP3425754B2 (ja) | レイヤ2多重処理方式 | |
KR100264859B1 (ko) | 네트워크단말기의고유코드할당방법 | |
CN116232665A (zh) | 一种用于提高密码设备密码运算能力输出的方法和装置 | |
JPS63182937A (ja) | 情報処理装置 |