JPH02260894A - 端末アドレスの管理方式 - Google Patents

端末アドレスの管理方式

Info

Publication number
JPH02260894A
JPH02260894A JP1078437A JP7843789A JPH02260894A JP H02260894 A JPH02260894 A JP H02260894A JP 1078437 A JP1078437 A JP 1078437A JP 7843789 A JP7843789 A JP 7843789A JP H02260894 A JPH02260894 A JP H02260894A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
terminal
network
counter
terminals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1078437A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2831687B2 (ja
Inventor
Michiaki Okano
岡野 道商
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1078437A priority Critical patent/JP2831687B2/ja
Publication of JPH02260894A publication Critical patent/JPH02260894A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2831687B2 publication Critical patent/JP2831687B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、同一回線に複数端末を収容する網機器におけ
る端末−網間の信号情報転送に用いる端末アドレスの管
理方式に関する。
(従来の技術) CCITT(国際電信電話諮問委員会)で国際標準化が
進められてきたl5DN(サービス総合ディジタル網)
の研究が終了し、世界各国でその構築が進められている
l5DNでは、電話・データ・画像等の各種通信サービ
スが同−網で一元的に提供されるのに加え、高速・同時
複数チャネル通信等、高度なサービスが提供される。例
えば、CCITTの!シリーズ勧告で規定される基本イ
ンタフェースでは、二つの情報(B)チャネルと信号(
D)チャネルを多重化(2B+D)L、て伝送すること
により、同一の回線に最大8台までの端末をバス接続し
て、同時に複数の端末が通信できる特徴を有している。
同一の回線に複数の端末をバス配線する場合には、PB
X (構内交換機)等の網を端末間で、発着信制御のた
めの信号情報の転送に際し、特定の端末を指定するため
に端末固有のアドレスを信号情報に付加して転送してい
る。例えば、端末から網刃向の信号転送では、その信号
情報を運ぶフレームのアドレスにより網はその信号情報
の送信元を識別し、逆に網から端末方向の信号転送は、
その信号情報を運ぶフレームのアドレスでその信号情報
の受信先を指定する。
l5DNの基本インタフェースでは、端末の移動をユー
ザが自由にできるようにしたことも特徴の一つである。
このため、新規に端末を回線に接続したら、端末−網間
でアドレスの自動設定手順を実行し、網から端末に固有
のアドレスを付与する特有の手順がCCITT勧告1.
441で規定されている。この勧告では、上記アドレス
を端末終端点識別子(TEI)と呼んでいる。端末は網
からアドレスの割当てを受けると以後このアドレスを記
憶し、発着信制御のための信号転送のフレームのアドレ
ス値として使用する。
ところで基本インタフェースでは最大8台の端末をバス
接続することができるので、同−回線上で通常8種の異
なるアドレスが使用されることになる。勧告1.441
では自動割当用のアドレス値として64〜12Bの63
 FJを用いることが規定されているので、網では、こ
の63種のアドレスを端末からのアドレス要求に応じ、
順次割当てるとともに、その割当て状況を管理していく
。しかし、−度割当てられたアドレスは端末の移動によ
りその回線から消失する。また、端末によっては、電源
オフで割当てられたアドレスを消失してしまうものもあ
る。従って網では、端末にアドレスを順次割当てていく
と、そのうち、割当てに使用できるアドレス値がなくな
ってしまう。このため、勧告1.441では、その回線
で現に使用中のアドレス値のチエツク手順も規定されて
いる。第5図にアドレスチェック手順の動作シーケンス
を示す。すなわち、網ではアドレス値のリソースがなく
なると、その回線上の全ての端末に放送形式のアドレス
値(127)のフレームでアドレスチェック要求メツセ
ージを送信し、そのメツセージの巾でチエツク対象のア
ドレス値をAtで表示する。同図では、網からアドレス
値64〜12Bを順次チエツクするシーケンスを示して
いる。この時、その回線上に、アドレス値64.80.
126の3台の端末が存在している場合、各端末では、
網からのチエツク要求メツセージを受信した後、そのメ
ツセージで表示されているアドレス値(Ai)を自身の
アドレスと比較し、一致した場合には、チエツク応答メ
ツセージを網に送信する。このメツセージ中には、チエ
ツク対象のアドレス値(Ai)が含まれており、網は、
このチエツク応答メツセージを受信することにより、そ
のメツセージで表示されたアドレス値が使用中であるこ
とを確認する。
15図の場合は、アドレス値64.80.126 (7
)端末からのチエツク応答が網で受信されるため、この
3つのアドレスが使用中として処理される。
方、網では、チエツク要求に対し応答の無かったアドレ
スのチエツク要求メツセージを再送する。
これは、回線上での雑音等によるメツセージの消失への
対策である。この再送は、1回目のチエツク要暉メツセ
ージ送信の1秒後である。チエツク要求メツセージの再
送後さらに1秒以内に、チエツク応答の無いアドレスは
未使用とみなされる。
この結果、網では割当アドレスの管理テーブル等を更新
し、割当て可能なアドレスのリソースを確保する。
ところで従来、上記網でのアドレスチェック手順の起動
は割当てるアドレス値のリソースがなくなった時に行な
うため、以下に示す不都合を・生じていた。
第6図に示す様に、発着信制御のための信号転送に用い
るフレームアドレスを保有していない端末1が発信する
と、まずアドレス要求メツセージが網に送出される。こ
の時、網が割当て可能なアドレス値のリソースが無い状
態、すなわち、64〜126のアドレスを全て割当て済
みの状態にあると、ここでアドレスのチエツク手順が起
動され、第5図で示した手順に従って、未使用のアドレ
スのチエツクが行なわれる。この手順により、未使用の
アドレスをチエツク終了するために再送を含めて約2秒
を必要とする。このことから端末に対するアドレス割当
ては約2秒後となる。端末はアドレス割当てのメツセー
ジを受信すると、そのメツセージ中のAiで表示された
アドレスを使用して以後、勧告1.441で規定される
様に、データリンク設定のためのSABMEフレームを
アドレスB4で送信し、網からのUAフレームを受信し
た後、発信要求である呼設定メツセージを!フレームで
送信する。このことから、端末1で発信操作をした利用
者にとっては、網で交換が始まるまでに2秒以上の待ち
時間を余儀なくされてしまっていた。
また、別の回線で割当てられたアドレスをそのまま使用
した時に生ずるアドレス2重割当て状態で発信が開始さ
れると網で交換処理が開始された後にその端末のアドレ
スが解除されてしまい、再度利用者が発信操作を必要と
する場合も生じていた。
(発明が解決しようとする課題) 従来は、端末からのアドレス割当て要求をPBX等の網
が受信した時、割当て可能なアドレス値のリソースが無
い場合に、アドレスチェック手順が起動されていたため
、その手順が終了し、網から端末にアドレス割当てまで
に時間を要していたので利用者にとっては相手との接続
時間がその分待ち時間となっていた。
本発明は上記の事情に鑑みてなされたもので、端末の発
着信に際してのアドレス割当てがスムーズで、かつアド
レスが2重割当て状態で端末が発着信処理に入ることを
防止し得る端末アドレスの管理方式を提供することを目
的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明は上記問題点を解決するために、アドレスの自動
割当て機能を有するPBX等の網装置において、割当て
に使用可能なアドレス値の残数を計数するカウンタを有
し、そのカウンタの値が所定値以下になり、かつ、その
回線の端末が全て通信終了状態になった時にアドレスチ
エ”)り手順を起動して、網のアドレス割当て管理テー
ブルを更新する。
(作用) 本発明では、常に割当て可能なアドレス値を網が保有し
ており、そのアドレス値のリソースが所定数以下になっ
た時は、その回線での全端末が通信終了した時にアドレ
スチェック手順を起動する様にしているので、端末の発
着信に際してのアドレス割当てがスムーズで、かつ、ア
ドレスが2重割当て状態で端末が発着信処理に入ること
も発生しない。
(実施例) 第1図は本発明の一実施例に係る端末アドレスの管理方
式を網、例えばPBXに適用した場合のシステムブロッ
ク図であり、網、例えばPBX(構内交換機)11の回
線制御部12には複数の端末1,2.・・・、nが同一
回線13によりバス配線され、前記回線制御部12には
アドレス制御部14が接続される。このアドレス制御部
14は第2図に示すように、回線制御部12に接続され
たマイコン15.使用可能なアドレス値の全範囲の割当
て状況を記憶するRAMよりなるアドレステーブル16
.端末へのアドレス割当ての回数を計数するRAMより
なるアドレスカウンタ17.およびROMよりなるプロ
グラム部18より構成される。このプログラム部19は
アドレス手順、アドレスチェック手順等を行なう。
第3図は第1図のシステムに適用した網のアドレス管理
機能の概略的処理フローチャートである。
第3図においてスタートとは、PBX等の網が最初に電
源投入された場合のリセットシーケンスである。リセッ
トシーケンスでは、アドレステーブル16とアドレスカ
ウンタ17の初期化を行なう。
アドレステーブル16とは、アドレスとして割当て可能
なアドレス値64〜12Bの63t]iが割当済/未割
当を管理するテーブルであり、初期化により全て未割当
の状態に設定される。次にアドレスカウンタ17とは、
端末に割当てたアドレス数を計数するカウンタであり、
初期化で0に設定される。
これにより網のアドレス管理機能の初期化が終了し、端
末からのアドレス要求待ち状態(状態0)に遷移する。
この状態0では、゛アドレスを割当てられていない端末
からのアドレス要求メツセージの受信待ちの状態であり
、このメツセージを受信すると、前記アドレステーブル
16を参照して未割当てのアドレス値を選択するととも
にアドレステーブル16を更新し、アドレスカウンタ1
7を1加算する。
その後、選択したアドレスを含む、アドレス割当メツセ
ージを送信する。ここでアドレスカウンタ17の計数値
をチエツクし、計数値が所定値nより大きいかどうかを
チエツクする。このnの値は、全アドレスの数と、同時
に発生しうるアドレス要求メツセージの数から定める。
例えば、全アドレスの数が63とし、回線に接続される
端末の最大数が8であれば、全アドレス数から、端末数
を減じた数以下、ここでは55以下に設定しておく。
従って、第3図においてアドレスカウンタ17の計数値
が55以下であれば、状態0に遷移する。
この様なアドレス割当て手順が繰返されて、アドレスカ
ウンタ17の計数値が56を超えると、アドレスチェッ
ク手順のための通信終了待ち状態(状態1)に遷移する
。状!!1は、アドレスチェック対象回線での通信が終
了するのを待つためのもので、現に通信中の端末があれ
ば、その通信が終了した後にアドレスチェック手順が起
動される。これは、現に通信中の端末が使用中のアドレ
スがチエツク手順により解除されることを防止するため
である。
ここで第4図を参照して本発明の網側と端末の動作シー
ケンスについて述べる。第4図において、端末n(アド
レス12B)の端末がすでに通信状態にある時に、アド
レスを持っていない端末1の発信が行なわれ、アドレス
要求メツセージが網に送信されている。
本発明では常に割当て可能なアドレスを網が保有してい
るので、すぐにアドレス割当てメツセージが端末に返送
される。この時、第3図で示したアドレスカウンタの計
数値がnより大になると網側のアドレス管理機能が状態
1に遷移することになる。第4図では、この時、端末n
と端末1が通信中の状態であり、網側ではこの2つの端
末が両方共に通信終了するまでアドレスチェック手順の
起動を延期する。第4図において端末1の通信が終了し
、その後端末口の通信が終了するとその回線が空き状態
となり、第3図に示したアドレスチェック手順が起動さ
れる。このアドレスチェック手順は、従来例として、第
5図、第6図により説明したものと同一である。このア
ドレスチェック手順が起動されると、第3図の様にAt
−64〜12Bのアドレスチェック要求メツセージが順
次送信されて、アドレスチェック応答の受信待ち状態(
状態2)に遷移する。状態2では、端末からのアドレス
チェック応答メツセージを受信待ちする状態であり、端
末からの応答を受信するとそのメツセージ中に表示され
たアドレスを一時的に記憶する。
この実施例では、端末1,2.・・・、nから、アトL
、ス64.80.128が使用中であるため、3回のア
ドレスチェック応答メツセージを受信することになる。
1回目のアドレスチェック要求送信後1秒を経過すると
、応答の無かったアドレスすなわち64.80.128
以外のアドレスチェック要求を再送する。再送が終了し
た後、1秒を経過すると■へ遷移し、アドレス更新の処
理を実行する。
このアドレス更新処理とは、アドレスチェック応答メツ
セージ受信により記憶された応答アドレスを読み出して
、網が割当て済みアドレスをアドレステーブルを参照し
て、応答のなかったアドレスは未使用状態に更新するも
のである。この時、未使用アドレスを検出するごとにア
ドレスカウンタを1づつ減じていく。
全範囲のアドレス(64〜12B)更新を終了すると再
びアドレス要求待ち状goに遷移する。
[発明の効果] 以上説明した様に本発明では、PBX等の網における端
末アドレスの管理方式として、端末からのアドレス割当
て要求を受信した際に常に割当て可能なアドレス値のリ
ソースを保有しているので、利用者が端末を操作した後
にアドレスチェック手順が起動されることがなく常にス
ムーズな端末−網間の接続処理が行なわれる。また本発
明ではアドレスチェック手順が、その回線の通信が全て
終了するまで待って起動されるので、利用者には何ら待
ち時間が無い。さらに、チエツク対象の回線でアドレス
の2重割当て状態が発生した様な場合でも、現に通信中
の端末が通信終了後にチエツク手順が起動され、その結
果アドレス解除手順が実行されるのでその通信が途中で
解放されることも無い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を網に適用した場合のシステ
ムブロック図、第2図は第1図のアドレス制御部の一例
を示すシステムブロック図、第3図は本発明の一実施例
を適用した網のアドレス管理機能の概略的フローチャー
ト、第4図は本発明の一実施例に係る端末−網間の動作
シーケンスを示す説明図、第5図及び第6図は従来の網
のアドレス管理機能におけるアドレスチェック手順の動
作シーケンスを示す説明図である。 11・・・構内交換機(PBX) 、12・・・回線制
御部、13・・・回線、14・・・アドレス制御部、1
5・・・マイコン、16・・・アドレステーブル、17
・・・アドレスカウンタ、 8・・・プログラム部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 端末−網間で発着制御のための信号情報を転送するフレ
    ームのアドレスを自動的に割当てる機能を有する網側の
    端末アドレスの管理方式において、使用可能なアドレス
    値の全範囲の割当て状況を記憶するためのアドレステー
    ブルと、端末へのアドレス割当ての回数を計数するアド
    レスカウンタとを具備し、同一回線上で通信が終了した
    時に、前記アドレスカウンタの計数値が所定値以上の場
    合、回線で使用中のアドレスを検査するためのアドレス
    チェック手順を起動して、前記アドレステーブル及びカ
    ウンタを更新することを特徴とする端末アドレスの管理
    方式。
JP1078437A 1989-03-31 1989-03-31 端末アドレスの管理方式 Expired - Fee Related JP2831687B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1078437A JP2831687B2 (ja) 1989-03-31 1989-03-31 端末アドレスの管理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1078437A JP2831687B2 (ja) 1989-03-31 1989-03-31 端末アドレスの管理方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02260894A true JPH02260894A (ja) 1990-10-23
JP2831687B2 JP2831687B2 (ja) 1998-12-02

Family

ID=13662018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1078437A Expired - Fee Related JP2831687B2 (ja) 1989-03-31 1989-03-31 端末アドレスの管理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2831687B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010037034A (ko) * 1999-10-13 2001-05-07 윤종용 포스 시스템에서의 단말번호 설정방법

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH022783A (ja) * 1988-06-16 1990-01-08 Nec Corp Isdn端末終端識別子管理方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH022783A (ja) * 1988-06-16 1990-01-08 Nec Corp Isdn端末終端識別子管理方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010037034A (ko) * 1999-10-13 2001-05-07 윤종용 포스 시스템에서의 단말번호 설정방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2831687B2 (ja) 1998-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1097375C (zh) 改变通信带宽以提供自动回呼和呼叫保持的方法
JPH0630021A (ja) Atm交換機における帯域予約方式
JPH02260894A (ja) 端末アドレスの管理方式
JP2632550B2 (ja) Isdn加入者無線通信方式
JP2832096B2 (ja) 通信制御装置
US6084957A (en) Method for setting up a telephone connection and an exchange system
JP3179034B2 (ja) 移動通信システムにおける部分ハンドオーバ制御方式
JP3568781B2 (ja) 移動体通信方式
JP2989864B2 (ja) 端末アドレス管理方式
JP3355229B2 (ja) 構内自動交換機
JP3056632B2 (ja) 複数チャネル通信方法及び通信装置
JP2761880B2 (ja) 構内交換装置の伝送制御方式
JP3457350B2 (ja) 広帯域交換方式
JP2875331B2 (ja) Isdnにおける通信方法
JP3387365B2 (ja) 通信接続方法
JPH07177545A (ja) Isdn構内交換機における通信チャネル管理方 式
JPH0234057A (ja) 無線回線設定方式
JPH06104987A (ja) ディジタル交換機
JPH11191811A (ja) 共通線信号装置及びその制御方法
JPS61281798A (ja) 回線接続制御方式
JPH03229553A (ja) Isdnシステム
JPH0534761U (ja) マルチメデイア多重化装置
JPH09116967A (ja) 通信システム
JPH02183644A (ja) Isdn加入者線多重化伝送方法
JPS6333020A (ja) 多方向多重通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees