JPH02277899A - 透明原紙及びそれを用いた静電記録体 - Google Patents

透明原紙及びそれを用いた静電記録体

Info

Publication number
JPH02277899A
JPH02277899A JP9383189A JP9383189A JPH02277899A JP H02277899 A JPH02277899 A JP H02277899A JP 9383189 A JP9383189 A JP 9383189A JP 9383189 A JP9383189 A JP 9383189A JP H02277899 A JPH02277899 A JP H02277899A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air permeability
paper
base paper
electrostatic recording
transparent base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9383189A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Igawa
隆生 井川
Tetsuo Tanaka
哲夫 田中
Susumu Kimura
木村 將
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Co Ltd
Ricoh Co Ltd
Gen Co Ltd
Original Assignee
General Co Ltd
Ricoh Co Ltd
Gen Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Co Ltd, Ricoh Co Ltd, Gen Co Ltd filed Critical General Co Ltd
Priority to JP9383189A priority Critical patent/JPH02277899A/ja
Publication of JPH02277899A publication Critical patent/JPH02277899A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、透明原紙およびそれを用いたCAD用静電記
録体、詳細には、プロッターヘッドの両極が共に静電記
録体の記録層面に位置する片面制御タイププロッターに
主として用いられる透明な静電記録体に関する。
〔従来の技術〕
透明静電記録体は、CAD用静電記録方式のプロッター
用記録体として用いられ、多数枚複写用原図として、あ
るいは他の図面などに重ねて内容をチエツクする場合に
好適に用いられるものである。
一般に、このような静電記録体に要求される特性として
は。
1)透明度が高く、透明度の部分的ムラが少ないこと。
2)折りたたむことができ、折り目が白くなりにくいこ
と。
3)引き裂き、耐折塵などの機械的強度が大きいこと。
4)温湿度変化に対し、寸法安定性がよいこと。
5)耐水性が良いこと。
6)価格が安いこと。
などがあげられる。
従来、このような特性を満足させるために、支持体とし
てセルロース、アセテートやポリエチレンテレフタレー
トのようなプラスチックフイルムやトレーシングペーパ
ー等を用いた静電記録体が知られている。
しかし、支持体にフィルムを用いた場合、折りたたみに
くく、また折りたたみ易いものは、折り目が白くなるい
わゆる折れ白化が生じ、又、抄紙時に叩解度を上げたナ
チュラルトレーシングペーパーは、機械的強度が不充分
であり、耐水性も小さく、湿度変化に対する寸法安定性
が悪いといった問題点を有する。そこで、このような問
題点を解消するために透気度が400−10000秒の
透明化紙に導電材を再含浸させてなる静電記録紙が提案
されている(特開昭58−174951)。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、この静電記録紙は、導電材が支持体の内
部に迄含浸されているので、片面制御用として用いた場
合、像のシャープさが低下したり、部分的に地汚れが発
生するなどの欠点を生じる。
又、透気度を400〜1oooo秒にコントロールする
為に、透明化剤の含浸量を少なくする必要があり、この
ためどうしても透明度が低くなり、また、透明化剤と導
電材の光屈折率が異なるため導電材を再含浸させても透
明度が向上しないといった難点があった。
本発明は、上記従来技術の実情に鑑みてなされたもので
あって、その目的は、上記1)〜6)に示される特性の
全てを満足する透明原紙及びこれを用いた片面制御用静
電記録体を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明によれば、 針葉樹パルプ 5〜50重量2 広1J樹パルプ 95〜50重量2 の原材料比より成り、透気度が20〜100秒である原
紙に、ウレタン加工を行い、透気度を10000秒以上
及び不透明度を40%以下にしたことを特徴とする透明
原紙及びかかる透明原紙の両面に導電加工を行い、更に
その片面に記録J(Wを設けたことを特徴とする静電記
録体が提供される。
本発明者らは、まず、前記諸特性を満たす透明原紙とす
るために必要な未加工原紙について検討した結果、■針
葉樹パルプ5〜50重′#、2及び広葉樹バルブ95〜
50重量2の原材料比よりなり、がっ■その透気度が2
0〜100秒である、未加工原紙が上記目的に適合する
ことを見い出した。
すなわち、針葉樹パルプ成分の配合量が50重量2を越
えると、未加工原紙の透明度のムラが大きくなり、場合
によってはこれが不透明なフロックとなり、また針葉樹
パルプ成分の配合量が5重量気より少ないと耐折強度や
引き裂き強度が不十分となる。
また、本発明においては前記したように未加工原紙の透
気度を、ウレタン加工後の透明原紙の透明度を高めるた
めに20〜100秒の範囲に設定する。
即ち、透気度が20秒より小さいと未加工原紙自体の透
明度が小さいため、ウレタン加工後の透明度もそれほど
高くならず、透明原紙に必要とされる透気度が高いもの
が得られない。また、透気度が100秒より大きいとウ
レタン加工を行う場合にウレタン樹脂を必要量含浸させ
ることが困難となり、結果として高透明度のものが得ら
れない。
このような特定な透気度を有する未加工原紙は、一般に
フリーネスとして表されるバルブの叩解度を任意に選定
することにより適宜に作成することができる。
本発明でいうウレタン樹脂とはインシアネート化合物と
、ヒドロキシ化合物との反応によって生ずるウレタン高
分子化合物のことを意味し、未加工原紙への加工は主成
分がインシアネート化合物とヒドロキシ化合物との混合
物の形で実施され、加工後4付加反応が進んでウレタン
化合物となる。
ウレタン樹脂以外の処理剤では、記録体の手ざわりが悪
く、シワがより易い、こわさが不適当、折れ白化し易い
などの欠点を生じ、適当なものが得られない。しかしな
がら、ウレタン樹脂以外の材料を部分的たとえばウレタ
ン樹脂の50重量気以下の範囲で使用することは本発明
の主旨に反しない。
例えば、ウレタン樹脂加工後、更に透明度、透気度の向
上、カール性の改良、導電材との接着性改良などの目的
で少量(3g/ rn”以下)のアクリル系樹脂、メタ
クリル系樹脂、ビニル系樹脂、ビニリデン樹脂やアセタ
ール系樹脂等の樹脂で加工することもできる。
ウレタン樹脂の原料の1つとしてのイソシアネート成分
としては、ジイソシアネート、もしくはポリイソシアネ
ートが用いられる。このような例としてはトリレンジイ
ソシアネート、 4.4’−ジフェニルメタンイソシア
ネート、ナフチレンジイソシアネート、トリレンジイソ
シアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、イソホ
ロンジイソシアネート、キシレンジイソシアネート、ジ
シクロへキシルジイソシアネート等が挙げられ、これら
は単独又は併用して用いても差し支えない。
本発明においては、毒性や貯蔵安定性の面から、たとえ
ば商品名デスモジュールし、コロネートLのようなジイ
ソシアネートの多価アルコールアダクト体、又は、デス
モジュールN、コロネート2030等のジイソシアネー
トの重合体を用いることが好ましい。更に、フェノール
類、第1アルコール類、カプロラクタム類等の活性水素
化合物を用いて付加物を形成したいわゆるブロックイソ
シアネート、たとえば商品名コロネートAP、デスモジ
ュールAPステープル等を用いることもできる。又、特
に黄変性の点で制限を受ける場合には、ヘキサメチレン
ジイソシアネート、キシレンジイソシアネート、あるい
はそれらのポリマーとして、たとえばデスモジュールN
のような無黄変性のものを選択して使用すれば良い。
ウレタン樹脂を形成する他の原料としてのヒドロキシ化
合物としては、プロピレングリコール、トリメチロール
プロパン、グリセリン、ペンタエリスリット、α−メチ
ルグリコキシド、ソルビトール、サッカローズ、ビスフ
ェノールAなどが挙げられる。
未加工原紙を上記のようなウレタン樹脂で加工するには
種々の方法を採用することができ、このような方法とし
ては、たとえば次のような加工処理が挙げられる。
(1) JJi紙の片面から樹脂原材料溶液をロール塗
工し、必要に応じ余分な樹脂液を除いた後、乾燥する方
法。
(2)原紙を樹脂原材料溶液に浸漬し、必要に応じ余分
な樹脂液を除いた後、乾燥する方法。
このようなウレタン加工処理によって、得られる本発明
の透明原紙は透気度が10000秒を越え、かつ不透明
度が40%以下という極めて優れた特性値を有する。す
なわち、透気度かtoooo秒未満の透明原紙を静電記
録体の支持体とすると、導電層を表面に加工した場合、
その内部まで導電層形成成分が浸透してしまい、その結
果、鮮明な画像が得られない、地汚れが増大する等の問
題を生じる。
また、不透明度が40%以上のものはジアゾコピーのオ
リジナルとして用いた場合、ジアゾコピーが不鮮明とな
る、コピースピードが遅い、ジアゾコピーの地肌が残る
等の問題や他の図面に重ねてその内容をチエツクする場
合、下の図面からよく見えないといった問題を生じる。
また、本発明において、静電、記録体を形成するには、
前記で得た透明原紙の両面にまず導電加工を行い、更に
その片面に記録層を設ければよい。
その両面に導電加工を行う加工法としては四級アンモニ
ウム塩、カルボン酸、カルボン酸塩、スルフォン酸、ス
ルフォン酸塩などを有する有機化合物あるいは酸化亜鉛
、酸化スズ2酸化チタン、シリカ化合物、アルミニウム
化合物などの無機化合物、及びこれらの混合物を公知の
手段で透明原紙上に加工する方法が採用される。この際
、特に用いる材料が無機の顔料の場合、最終製品の不透
明度を、 40%以下としておくことが重要である。こ
の導電加工によって静電記琴体の電気抵抗は、表面比抵
抗値が10@Ω程度となる。記録層は、アクリル樹脂、
メタクリル樹脂、ビニル樹脂、ビニリデン樹脂、ポリエ
ステル、アセタール樹脂系など公知の樹脂と有機、無機
の顔料の混合物を前記導電層の片面に塗布すればよい。
塗布量は一般に2〜log/rri’程度が好ましい。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例により説明する。なお、部は重量
基準である。
実施例1 針葉樹パルプ20重量気、広葉樹パルプ80重量気から
なる混合パルプをカナディアンスタンダードフリーネス
100〜500ccの間で叩解度を変え、坪量52゜3
g/ rri’、透気度が5.10.20.40.60
.80.100,120秒、不透明度70.0%の紙を
各々抄紙した。これらの原紙にプロピレングリコール3
0部、コロネート120部を酢酸エチル50部に溶解し
た透明化剤を通常の含浸方法にて含浸し、60℃3日間
硬化し、試料Nα1〜Nα8の透明原紙を得た。これら
の透明原紙に4級アンモニウム塩ポリマー(三洋化成工
業社製ケミスタット5500)をメタノールに希釈して
両面に塗布乾燥し、各面が3g/ rn’の付着量を有
する導電加工層を形成した。この一方の面にアクリル樹
脂と炭酸カルシウム粉体を固形分重量比でl対lに混合
、分散したものを塗布乾燥し、固形分付着量で4 、7
g/ rn’の記録層を形成し、前記試料Nα1−Nα
8の透明原紙を支持体とした静電記録体を得た。
前記で得られた試料&1〜試料淘8の透明原紙の透気度
、不透明度、ムラ、耐折強度、引張強度、引裂強度及び
折れ白化並びに試料Nα1〜試料Nα8の透明原紙を支
持体とした静電気録体の透気度、透明度、折れ白化、引
裂強度及び地汚れ等の各項目を以下の評価基準により評
価した。その結果を表−1に示す。
なお、試料&1、Nα2及びNα8は比較例、試料Nα
3、NcL4、晃5、Nα6及びNa7は本発明の実施
例である。
〔評価方法、基準〕
ム    ラ 目視       ○・・・ムラがない
Δ・・・ややムラがある ×・・・ムラが多い 耐折強度JIS P−81,150・・・2000回以
上△・・・1000〜2000回 ×・・・1000回以下 引張強度JIS P−81130・・・6.0kg以上
Δ・・・5.0〜6.0kg未満 ×・・・5.0kg未満 引裂強度JIS P−81160・・30g以上Δ・・
・25〜30g以上 ×・・・25g未満 折れ白化 目視      O・・・折れ白化が少ない
Δ・・・やや折れ白化がある ×・・・折れ白化が著しい 不透明度(%)  JIS P−8138(バッター)
透明度(%)  [100−不透明度](%)透 気 
度 王研式測定器 地 汚 れ 目視       O・・・認められない
Δ・・・かすかに認められる ゛ X・・明らかに認められる 画像作成 東洋電機製ドラステム8600表1の結果か
ら、透気度が20秒未濶の未加工原紙を用いた試料Nα
1及び試料Nα2の透明原紙は透気度が小さく、100
00秒を大巾に下回り、また不透明度は40%を越え、
更には耐折強度が低く、折れ白化も著しいことが判る。
また透気度が100秒以上の未加工原紙を用いた試料N
(18の透明原紙は透明度が低く、ムラが目立ち、また
引張強度や引裂強度が小さいことが判る。
また、試料Nnl、試料Nα2及び試料Na8の透明原
紙を支持体とした静電記録体は折れ白化が著しく。
また引張強度が小さく、更には画像を形成した際に地汚
れが発生する等の問題点を有することが判る。
実施例2 針葉樹パルプ配合率が0.5,10.20.30.40
゜50、60重量ぶて、残りが広葉樹パルプからなるパ
ルプをカナデイアンスタンダードフリーネス350cc
に叩解して、坪量52.3g/n?、透気度50秒、不
透明度70.0%の紙を各々抄紙した。これら原紙にプ
ロピレングリコール30部、デスモジュールN20部を
酢酸エチル50部に溶解した透明化剤を通常の含浸方法
にて含浸し、60℃3日間硬化し、試料Nn9〜Nα1
6の透明原紙を得た。これらの透明原紙を支持体とし実
施例1と同様にして各種の静電記録体を得たに のようにして得られた透明原紙及び静電記録体の評価を
実施例1に準じて行なった。その結果を表2に示す、な
お、試料Na9及びNα16は比較例。
試料Ha 10. Na 11. Ntx 12、N(
113、Nn14及び&15は本発明の実施例である。
表2の結果から針葉樹パルプの配合率が5重片%未満の
未加工原紙を用いた試料NQIの透明原紙は。
耐折強度、引張強度及び引裂強度が小さく、また折れ白
化し易いことが判る。また針葉樹パルプの配合率が50
重量ぶを越えると、地合いのムラが目立ち透明原紙とし
は不十分なものであった。
〔発明の効果〕
本発明に係る透明原紙は前記構成からなるので、(1)
透明度が高く、かつ透明度の部分的なムラが少ない。
(2)耐折強度、引張強度、引裂強度等の機械的強度が
高い。
(3)折りたたみ易く、かつ折り目が白くなりにくい。
(4)地合いのムラが少ない。
等の優れた作用効果を有する。
従って、このような透明原紙を支持体とした静電記録体
は透明度が高い上に機械的強度にも優れ、しかも地肌汚
れがなく、鮮明な画像を形成するので、極めて実用的価
値の高いものである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)針葉樹パルプ5〜50重量% 広葉樹パルプ95〜50重量気 の原材料比より成り、透気度が20〜100秒である原
    紙に、ウレタン加工を行い、透気度を10000秒以上
    及び不透明度を40%以下にしたことを特徴とする透明
    原紙。
  2. (2)請求項(1)記載の透明原紙の両面に導電加工を
    行い、更にその片面に記録層を設けたことを特徴とする
    静電記録体。
JP9383189A 1989-04-12 1989-04-12 透明原紙及びそれを用いた静電記録体 Pending JPH02277899A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9383189A JPH02277899A (ja) 1989-04-12 1989-04-12 透明原紙及びそれを用いた静電記録体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9383189A JPH02277899A (ja) 1989-04-12 1989-04-12 透明原紙及びそれを用いた静電記録体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02277899A true JPH02277899A (ja) 1990-11-14

Family

ID=14093339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9383189A Pending JPH02277899A (ja) 1989-04-12 1989-04-12 透明原紙及びそれを用いた静電記録体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02277899A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005513282A (ja) * 2001-12-18 2005-05-12 アルジョ ウィギンス デッサン エ パピエ ファン 絹の触感を有する塗工紙

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005513282A (ja) * 2001-12-18 2005-05-12 アルジョ ウィギンス デッサン エ パピエ ファン 絹の触感を有する塗工紙
JP4669223B2 (ja) * 2001-12-18 2011-04-13 アルジョウィギンス リヴ 絹の触感を有する塗工紙

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6805929B2 (en) Recording paper and image recording method using the same
US6291127B1 (en) Water-borne polyester coated imaging member
GB2078236A (en) Waterproof photographic paper and method of producing same
Rawji et al. Oil red O versus physical developer on wet papers: a comparative study
DE19535831C2 (de) Laminiertes Transparentpapier
US20050031805A1 (en) Pigment selection for photographic base stock
JPH02277899A (ja) 透明原紙及びそれを用いた静電記録体
DE10043901A1 (de) Zähes, dauerhaftes Celluloseträgermaterial für die Bildaufzeichnung
JPH09234946A (ja) 記録用紙
EP1634121A1 (en) Pigment selection for photographic base stock
US5037696A (en) Substrate for heat-sensitive recording material
US20070009685A1 (en) Support for image recording material
US5374508A (en) Support sheet for photographic printing sheet
JPH1112990A (ja) 透明紙
US3441474A (en) Paper for graphic arts consisting of asbestos fibers,acrylic resin,and size
Reilly Stability Problems of 19th and 20th Century Photographic Materials (1980)
JP3136806B2 (ja) 電子写真用転写用紙
EP0492887A1 (en) Support sheet for photographic printing sheet
DE60309106T2 (de) Empfangspapier für thermische Übertragungsaufzeichnung und Verfahren zur Herstellung
JP3509542B2 (ja) 白板紙
JPH1161696A (ja) 封筒窓用透明紙
JPH01280752A (ja) 写真印画紙用支持体
US4021594A (en) Polymer coated regenerated cellulose film containing cellulose fibers in the coating
JPS62131265A (ja) 透明静電記録体
Van Der Reyden et al. Modern transparent papers: materials, degradation, and the effects of some conservation treatments