JPH02275951A - 写真画像転写方法 - Google Patents

写真画像転写方法

Info

Publication number
JPH02275951A
JPH02275951A JP6335489A JP6335489A JPH02275951A JP H02275951 A JPH02275951 A JP H02275951A JP 6335489 A JP6335489 A JP 6335489A JP 6335489 A JP6335489 A JP 6335489A JP H02275951 A JPH02275951 A JP H02275951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
layer
photographic
base
photosensitive material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6335489A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Kadowaki
門脇 孝司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP6335489A priority Critical patent/JPH02275951A/ja
Publication of JPH02275951A publication Critical patent/JPH02275951A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ この発明は写真画像転写方法に係り、詳しくはプリント
の画像担持層に近い側の支持層とベース(原紙)の間を
剥離し、被転写体に貼り付ける写真画像転写方法に関す
る。
[従来の技術] このような写真画像を被転写する方法は、質感があり、
しかも個性のある画像を容易に被転写体に形成できる等
の特質を有している。
このため、近年、写真画像転写方法は写真要素の葉書や
名刺等への貼りイ」け、建物の内壁や外壁さらにはシャ
ッター等への貼りイ」け、テントや垂れ幕等への貼り付
け、道路標識や野外の宣伝看板等への貼り付け、さらに
は車両、飛行機、船等への貼り付は等に適用され、感光
材料市場のユーザーニーズがますます多様化している。
[発明が解決しようとする課題] このように写真要素の用途の多様化されていることから
、被転写体と一体感をもたせると共に、特に凹凸面や曲
面への貼り付けや車両、飛行機、船等への貼り付は等の
場合には、−層貼りイリリしやすく、しかも軽量で、空
気等の流体抵抗を軽減する必要があり、写真要素の薄手
化への要望が層大きくなっている。
ところで、写真画像を形成した写真要素は支持層と画像
担持層とからなっているが、この画像担持層を薄くする
と、画像濃度低下や画像保存性劣化等の問題かある。こ
のため、支持層を薄くすることが考えられるが、この場
合支持層を薄くすると、画像担持層に形成された画像の
鮮明度が劣化する。また、支持層か薄くなると、不透明
度が低下するため、被転写体の色の影響で画像の白さか
劣化することになる。
従って、支持層の白色顔料の含有量を増加させることが
考えられるか、ベースから写真画像が形成された写真要
素を剥離するときの強度か低下して、伸びて簡単に剥離
することができず、写真画像か傷付くようになる。
この発明は、かかる点に鑑みなされたもので、薄い写真
画像の転写を可能にし、また鮮明度、白瓜に優れた写真
画像の転写を可能にし、さらに写真画像の剥離作業が容
易で、かつ剥離によって写真画像が破壊されることがな
い写真画像転写方法を提供することを目的としている。
[課題を解決するための手段] 前記課題を解決するために、この発明の写真画像転写方
法は、画像担持層とベースとの間に、このベースとの剥
離強度か20〜200g  725cmであり、白色顔
料を0.12〜020g / c m 3含む支持層を
有する感光材料に写真処理を施し、前記画像担持層に画
像を形成した後、この画像担持層にポリエステル樹脂被
膜を設け、次いで前記ベースから支持層を剥離し、被転
写体に貼ることを特徴としている。
ベースは紙や合成紙等て形成され、一般に支持体と称さ
れ、このベースと支持層との間の剥離強度が20〜20
0g  /2.5cmである。剥離強度はアメリカ旧料
試験協会rAsTMJのD903の測定法で測定され、
qlI離強度が20〜200g  /2.5cmの上限
値は写真処理した後、被転写体へ貼るときの剥離しやす
さ、下限値は処理工程ての剥れ防止を考慮して設定され
、好ましくは30〜150g  /2.5cmである。
支持層は、α−オレフィンポリマー、好ましくはポリエ
チレンで形成され、この支持層の厚さ10〜30μm程
度が好ましく、上限値は薄手化を考慮し、下限値は剥離
時に切断しないように設定される。
また、支持層には、白色顔料が012〜0゜20g/c
m3程度充填されており、この白色顔料としては無機及
び/又は有機の白色顔料を用いることができ、好ましく
は無機の白色顔料であり、そのようなものとしては硫酸
バリウム等のアルカリ土類金属の硫酸塩、炭酸カルシウ
ム等のアルカリ土類金属の炭酸塩、酸化チタン、酸化亜
鉛等が挙げられる。これらの中でも好ましくは、酸化チ
タンである。この白色顔料の012〜020g/cm3
の填充填量は上限値が写真要素の剥離時に切断しないよ
゛うに、また下限値が写真画像の鮮明度、白瓜を得るよ
うに設定され、0.13〜017g/Cm3が好ましい
画像担持層としては、ハロゲン化銀カラー写真感光材料
が好ましく、この画像担持層は画像形成に十分な程度の
厚さに形成され、例えは8〜12μm程度の厚さに形成
される。
画像担持層に画像を形成した後、この画像担持層に透明
なポリエステル樹脂被膜を設けて、保護層が形成される
。ポリエステル樹脂被膜を設けて保護層を形成すること
て十分な強度が得られ、ベースから支持層を剥すとき、
ポリエステル樹脂被膜が補強部材となり、画像担持層に
形成された写真画像を破壊することなく容易に!ll離
することができる。画像担持層を、例えば塩化ビニル樹
脂等て被膜して保護層を形成すると、十分な強度か得ら
れないため、剥離するときに画像担持層に形成された写
真画像を破壊するおそれがあり、ヘスから支持層を剥離
し難い。
保護層は画像担持層を水、紫外線等から保護したり、物
体の接触して傷付くことがないようにするもので、その
厚さは例えは20〜50μm程度か好ましい。
この写真要素の支持層に接着剤を設けて被転写体に貼り
付けるようにしてもよく、またヒートシールを設けて、
加熱によって被転写体に貼り付りることができるように
してもよい。
次に、この写真画像転写方法について説明する。
ハロゲン化銀乳剤層に露光し、現像処理して写真画像を
形成して、この写真画像上にポリエステル樹脂被膜を設
けて画像保護層を形成する。
次いて、被転写体に貼り付けるときには、ベースからポ
リエチレン層を剥離して写真要素を形成し、被転写体に
貼りイ]ける。
また、この発明の写真画像転写方法においては、カラー
拡散技術を適用して、写真画像を形成することかできる
このカラー拡散技術を適用する場合には、通常のカラー
拡散転写ペーパーを用いることができ、このカラー拡散
転写ペーパーはボリエステルベース上に、白色顔料を有
するポリエチレン層をラミネートし、このポリエヂレン
ラミネート層上にモルダント層か形成される。このポリ
エヂレンラミネート層をポリエステルベースから剥離可
能にして、モルダント層にカラー拡散転写材料からモル
ダント層に画像を転写し、その後にポリエステル樹脂被
膜を設け、次いてベースからポリエチレン層を剥離し、
被転写体に貼る また、カラーペーパーからf!1Illl11シて得ら
れた写真要素の支持層に、接着剤またはヒートシールを
設けて、写真要素の用途は、葉書や名刺等への貼りイ」
け、建物の内壁や外壁さらにはシャッター等への貼り付
け、テントや垂れ幕等への貼りイ」け、道路標識や野外
の宣伝看板等への貼りイ」番ツ、さらには車両、飛行機
、船等への貼り付は等、種々の被転写体に貼りイ」ける
ようにする。なお、被転写体に接着剤を設ける場合には
、写真要素には接着剤を設けなくてもよい。
[作用] この発明の写真画像転写方法は、画像担持層とベースと
の間に、このベースとの剥離強度が20〜200g  
/2.5cmであり、白色顔料を0 、 12〜0 、
 20 g / c m 3含む支持層を有する感光材
料に写真処理を施す。このため、写真要素を薄くしても
画像担持層に形成された写真画像か鮮明であり、しかも
貼り付り材料である被転写体の色によって、画像の鮮明
度か低下することがない。
また、ベースから写真画像が形成された写真要素を簡単
に剥離することができ、作業が容易であると共に、画像
担持層に画像を形成した後、この画像担持層上に設けた
ポリエステル樹脂被膜で補強され、剥離する際に写真画
像か伸びて傷がイ」<ことがない。
[実施例] 次に、この発明の写真画像転写方法について、図面に基
づいて説明する。この実施例は、通常のハロゲン化銀カ
ラー写真感光材料を用いて形成されるが、この発明はこ
の実施例に限定されないことは明かである。
紙層1と、その両面にラミネートで形成されたポリエチ
レン層2.3を設け、このポリエチレン層2は白色顔料
を含有しており、このポリエチレン層2にハロゲン化銀
乳剤層4を設けて、ハロゲン化銀カラー写真感光材料を
作成した。
このハロゲン化銀カラー写真感光材料を露光して現像処
理してカラープリントAを得た。
このハロゲン化銀カラー写真感光材料及び現像処理を以
下に説明する。
ハロゲン化銀カラー写真感光材料 第1層・・・青感光性乳剤層 イエローカプラー(y−i)を0.8g/m’、青感光
性塩臭化銀乳剤(臭化銀組成70モル%)を銀換算にし
て0.03g/m”、高沸点有機溶媒(DNP)を0.
3g/rn’、退色防止剤(HPl)を0.6g/rn
’、ハイドロキノン誘導体(HQ−1)を0.01g/
rn’及びゼラチンを塗設した。
第2層・・・中間層 ハイドロキノン誘導体(HQ−1)を0.045g/r
n’及びゼラチンを塗設した。
第3層・・・緑感光性乳剤層 マゼンタカプラー(M−1)を0.4g/rn’、緑感
光性塩臭化銀乳剤(臭化銀組成75モル%)を銀換算に
して、0.21g/m’、高沸点有機溶媒(DOP)を
0.4g/rn’、イラジェーション防止束14(AI
−+)を0.01g/m’、色画像安定剤5TB−1を
0.2g/m’、5TB−2を0 、 05 g /m
’及びHQ−1を0.01g/m’及びゼラチンを塗設
した。
第4層・・・中間層 紫外線吸収剤(UV−1ンを0.3g/rn’、(UV
−2)を0.3g/m’、高沸点有機溶媒(DNP)を
0.4g/m’、HQ−1を0.045 g / m”
、イラジェーション防止染料(A I −2)を0.0
15g/rn”及びゼラチンを塗設した。
第5層・・・赤感光性乳剤層 シアンカプラー(C−1)を0.4g/m2、赤感光性
塩臭化銀乳剤(臭化銀組成75モル%)を銀換算にして
0.2g/m’、高沸点有機溶媒(Dop)を0.2g
/m’、HQ−1を0.02g/m’及びゼラチンを塗
設した。
第6層・・・中間層 UV−1を0.3g/m’、UV−2を03g/m2、
高沸点有機溶媒(DNP)を0.4g/m’HQ−1を
0.045g/m’、Al−2を0゜015g/m’及
びゼラチンを塗設した。
第7層・・・保護層 2.4−ジクロロ−6−ヒドロキシ−s−トリアジンを
0.09g/m’及びゼラチンを塗設した。
以上のごとく作成した感光材料において、マツミル剤M
AT1を0.003g/m’添加した(使用化合物) DOP:ジオクヂルフタレート DNP ニジノニルフタレート 以下余白 TB 0文 AT  1 シリカ(平均粒径3,0μm) これらの試料を感光側を用いて、白色光又は赤色光で露
光後下記の処理工程を行なった。
[処理工程] 発色現像      33℃  3分30秒漂白定着 
      33℃    90秒水洗     30
〜34℃  3分 乾燥     60〜80℃  2分 [発色現像液] 純水               800mρジエヂ
レングリコール         10muペンシルア
ルコール         15muヒドロキシアミン
硫酸塩        2g臭化カリウム      
      1・ 4g塩化ナトリウム       
   2.0g亜硫酸カリウム          2
.0gN−メチル−N−β−メタンスル ホンアミドエチル−3−メチル− 4−アミノアニリン硫酸塩     4.5gジアミノ
スチルベン系水溶性 蛍光増白剤 純水を加えて1℃とし、pH=10 る。
[漂白定着液] 純水 エヂレンジアミン四酢酸第2鉄 アンモニウム2水塩 エチレンジアミン四酢酸   0 g 1に調整す 600m、Q 0g 3g ヂオ硫酸アンモニウム(70%水溶液)00mj2 亜硫酸アンモニウム(40%水溶液) 27、 5m fl 純水を加えて1にとし、pH=7.1に調整する。
現像処理において、その剥れにくさを評価し、その結果
を表−1に示した。
次に、これら現像処理済試料の画像部側の表面に、表−
1に示す厚さ25μmの保護フィルム5を熱圧着した後
、紙層1からの剥れ易さを評価し、その結果を表−1に
示した。
さらに、これらの剥した貼り付は材料の裏面に接着剤6
を塗り、黒い車のボディに貼り付け、画像の鮮明度と白
瓜を評価し、その結果を表−1にボした。
表−1 評価基準 剥れにくさ ◎・・・・全く剥れず良好 ○・・・・若干剥れるが許容限度内 ×・・・・剥れてしまい現像処理か不可剥し易さ ◎・・・・剥し易く良好 ○・・・・若干剥れにくいが許容限度内×・・・・剥れ
にくく伸びたり切れたりする鮮明度 ◎・・・・良好 O・・・・若干劣るが許容限度内 ×・・・・不可 白瓜 ◎・・・・良好 0・・・・若干劣るが許容限度内 ×・・・・不可 [発明の効果] 前記したように、この発明の写真画像転写方法は、画像
担持層とベースとの間に、このベースとの剥離強度か2
0〜200g  /2.5cmであり、白色顔料を01
2〜0.20g/cm3含む支持層を有する感光材料に
写真処理を施すようになしたから、写真要素を薄くして
も画像担持層に形成された写真画像が鮮明であり、しか
も被転写体の色の影響による白さ劣化が防止される。
また、ベースから写真画像が形成された写真要素を簡単
に剥離することができ、作業が容易であると共に、画像
担持層に画像を形成した後、この画像担持層にポリエス
テル樹脂被膜を設けたから、これにより補強されて写真
画像が伸びによって傷が付くことがなく、剥離が容易に
なる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の写真要素の作成から貼り付けについて
説明する図である。 図中符号Aはカラープリント、Bは写真要素、1は紙層
、2.3はポリエチレン層、4はハロゲン化銀乳剤層、
5は保護フィルム、6は接着剤である。 ロ牡B カラーフOす〉LA 手続補正書(方式) %式% 事件の表示 平成1年特許願第63354号 発明の名称 写真画像転写方法 補正をする者 事件との関係  特許出願人 住所 東京都新宿区西新宿1丁目26番2号氏名 (1
27)コニカ株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 画像担持層とベースとの間に、このベースとの剥離強度
    が20〜200g/2.5cmであり、白色顔料を0.
    12〜0.20g/cm^3含む支持層を有する感光材
    料に写真処理を施し、前記画像担持層に画像を形成した
    後、この画像担持層にポリエステル樹脂被膜を設け、次
    いで前記ベースから支持層を剥離し、被転写体に貼るこ
    とを特徴とする写真画像転写方法。
JP6335489A 1989-03-15 1989-03-15 写真画像転写方法 Pending JPH02275951A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6335489A JPH02275951A (ja) 1989-03-15 1989-03-15 写真画像転写方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6335489A JPH02275951A (ja) 1989-03-15 1989-03-15 写真画像転写方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02275951A true JPH02275951A (ja) 1990-11-09

Family

ID=13226828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6335489A Pending JPH02275951A (ja) 1989-03-15 1989-03-15 写真画像転写方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02275951A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5066234A (ja) * 1973-10-13 1975-06-04
JPS50124628A (ja) * 1974-01-29 1975-09-30
JPS5486322A (en) * 1977-12-21 1979-07-09 Fuji Photo Film Co Ltd Photographic paper and its manufacture
JPS6060642A (ja) * 1983-09-13 1985-04-08 Fuji Photo Film Co Ltd モノシ−ト型写真感光材料
JPS62200353A (ja) * 1986-02-25 1987-09-04 鄭 江明 写真画像の転写方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5066234A (ja) * 1973-10-13 1975-06-04
JPS50124628A (ja) * 1974-01-29 1975-09-30
JPS5486322A (en) * 1977-12-21 1979-07-09 Fuji Photo Film Co Ltd Photographic paper and its manufacture
JPS6060642A (ja) * 1983-09-13 1985-04-08 Fuji Photo Film Co Ltd モノシ−ト型写真感光材料
JPS62200353A (ja) * 1986-02-25 1987-09-04 鄭 江明 写真画像の転写方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3388027A (en) Graphic materials incorporating microsphere distributions for the presentation of visual information
US3833368A (en) Photographic products incorporating anti-reflection coatings
US3647442A (en) Laminations
US6848205B2 (en) Transparent label with enhanced sharpness
US5620548A (en) Method for transferring a silver halide photographic transfer element to a receptor surface
EP1227369A2 (en) Photographic label suitable for packaging
US4040830A (en) Photographic products comprising embossed supports
US2944894A (en) Photographic processes utilizing screen members
US3793023A (en) Diffusion transfer film units containing polyethylene glycol, their manufacture and use
US3619193A (en) Photographic film unit
US20040023135A1 (en) Expansion of color gamut for silver halide media
JPH02275951A (ja) 写真画像転写方法
JP2001312231A (ja) 画像形成要素及びその形成方法
JP2592609B2 (ja) 剥離可能な写真材料
US6645690B2 (en) Photographic member with flexibilizer material
JP2003262944A (ja) 写真ラベル
US3694206A (en) Photographic film unit
US3816128A (en) Photographic film unit
US3806346A (en) Diffusion transfer film units and their manufacture
JPS6027975B2 (ja) 拡散転写法写真フィルムユニット
US4429033A (en) Process for the production of color prints by the dye-diffusion transfer process
JPH0321946A (ja) 多色コロイドパターンの形成方法
JPS6148703B2 (ja)
US3899336A (en) Processing composition for diffusion transfer color process containing polyethylene glycol
JP2773799B2 (ja) 写真用支持体