JPH02275890A - 燐酸チアミン溶液からチアミン一燐酸を分離する方法 - Google Patents

燐酸チアミン溶液からチアミン一燐酸を分離する方法

Info

Publication number
JPH02275890A
JPH02275890A JP2049676A JP4967690A JPH02275890A JP H02275890 A JPH02275890 A JP H02275890A JP 2049676 A JP2049676 A JP 2049676A JP 4967690 A JP4967690 A JP 4967690A JP H02275890 A JPH02275890 A JP H02275890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thiamine
acid
phosphoric acid
solution
separating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2049676A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0819145B2 (ja
Inventor
Walter Dobler
ヴアルター・ドプラー
Wolfgang Schul
ヴオルフガング・シユール
Joachim Paust
ヨアヒム・パウスト
Alfred Mitschker
アルフレート・ミツチユケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH02275890A publication Critical patent/JPH02275890A/ja
Publication of JPH0819145B2 publication Critical patent/JPH0819145B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6558Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing at least two different or differently substituted hetero rings neither condensed among themselves nor condensed with a common carbocyclic ring or ring system
    • C07F9/65583Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing at least two different or differently substituted hetero rings neither condensed among themselves nor condensed with a common carbocyclic ring or ring system each of the hetero rings containing nitrogen as ring hetero atom
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Cephalosporin Compounds (AREA)
  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔瀝業上の利用分野〕 本発明は、陽イオン交換体上使用し、酸を用いてチアミ
ン−燐[f:溶層する方法で、有益な生成物としてのチ
アミン−燐酸及びコカルボキシラーゼをを有する燐酸チ
アミン溶液ρ為らチアミン−燐酸を分離する方法に関す
る。
〔従来の技術〕
チアミンの7オス7オリル化の除には、一般に次の組成
物:チアミンー燐酸約70%、コカルボキシラーゼ(チ
アミン−燐酸)約20%並ひにチアミン−燐酸及びチア
ミン四f!s2約5%の混合物が得られる。西独特許公
開(DIli−A)第1085527号明細書中に記載
のように、この混合物は、通例、先づリン酸を除去し、
次いでこの混合物を弱塩基性のイオン交換体に通すこと
によシ分#1石れる。この際、燐酸の残量は、除去され
る。引き続き、この脱酸さf′Lfc混合物を強酸性イ
オン交換体、例えばアンバーライト(Amberliを
ノエR−120に通し、その際、チアミン−燐酸は固層
し、コカルボキシラーゼ及びよシ高級の燐酸塩、王にチ
アミン−−及びチアミン四燐酸が溶離石れる。この方法
では、コカルポキシラーゼは非常に希溶液の形で生じ、
このことは、274]の蒸発費用が〃為η為ることとな
る。I!に、  コカルボキシラーゼの一部が強酸性イ
オン交換体によシ加水分解されてチアミン−燐酸になシ
、従ってコカルボキシラーゼの総収量は少なくなる。強
酸性イオン交換樹脂の代わυに、弱酸性イオン交換櫨脂
、例えばアンバーライト(Amberlite” )工
Re −50も使用される。ここでは、同じく、#庫さ
れ九コカルボキシラーゼが再び著るしく希釈され九溶液
中に生じる選択的イオン交換過程が問題となる。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は、前記種類の方法を、チアミン−燐酸の分離が
非常に良好に進行するように実施することをa題として
いる。生じるコカルポキシラーゼ溶液を著るしく希釈す
ることも避けるべきである。
〔vA題を解決するkめの手段〕
この課題は、チアミン−燐酸及びコカルボキシラーゼを
含有する溶液が−2〜7を有し、pXa1.0〜4.5
を有する陽イオン交換体を使用する前記種類の方法によ
シ解決さnる。
陽イオン交換体のpKa−値とは、?、ヘル7エリヒ、
イオネンアウスタウシャ−(II’、f(81ffer
iohl工onenauatauacher )、第1
巻、843B(1959)、ヘミーGmbH出版、パイ
ンハイム、ベルグストラーセ(Verlag Ohem
ie Gm′bH,Weinheim*B・rgstr
aβe)により Ilt定することができるみかけのp
K−値である。
本発明の有利な実施形によれば、官能基として、イミノ
ジ酢酸基又はアミノアルキレン−及び/又はイミノ7メ
テレンホスホン酸基を有する陽イオン交換樹脂を使用す
る。官能基としてアミノメチレン−及び/又はイミノ7
メテレンホスホン酸基を有する陽イオン交換樹脂を使用
するのが特に有利で公る。−4,5〜5.5を有する溶
液を使用するのは特に有利である。溶離のために、1〜
30%塩酸水溶液が特に好適であると判明し次。
アミノ−及び/又はイミノアルキレンホスホン散基を有
する陽イオン交換樹脂とは、官能基として有利にアミノ
−及び/又はイミノメチレンホスホン酸基を含有するポ
リスチロール/7ビニル重合体である。アミノ−及び/
又はイミノアルキレン−1特にアミノ−及び/又はイミ
ノメチレン−ホスホン酸基を有する陽イオン交換樹脂は
公知であシ(例えは、J、AppLChem。
8、(1958)、458;木国特肝(US−A)第4
002564号;0A93.168909Xの商標で提
供されるアミノ−及び/又はイミノアルキレンホスホン
酸−基を有する陽イオン交換樹脂が時に有効である。
アミノ−及び/又はイミノアルキレンホスホン゛酸−基
を有する陽イオン交換樹脂は荷に高い選択性、及びチア
ミン−燐酸に関する極めて高い容量によフ潰れている。
前記組成物をMし、−2〜7、有利に4.5〜5.5を
有する溶液をこの樹脂に通すと、このチアミン−燐酸は
選択的に吸盾される。コカルボキシラーぜ及びより高級
の燐酸塩が溶離され、その際驚くべきことには、溶歳液
の濃度は溶離が進むとともに一定に鳩えていく。ここで
は又、典温的な交換過程ではなく、驚くべきことには、
置換クロマトグラフィーが問題となる。溶離液中の;カ
ルボキシラーゼの濃度は、適用溶液中のその濃度に等し
いという結果になる。コカルボキシラーゼは慣用の方法
で、例えば蒸発誂縮によシ、溶隠液から納得することが
できる。コカルボキシラーゼからのチアミン−−及びチ
アミン四gS酸の分離は、技術水準の方法によシ行なわ
nる。
イオン交換体の容量が使い尽されたら、水で中間洗浄し
、仄いて1〜30%のHQI水溶液、有第1」に7.5
%のtIcgで溶l@芒ぜる:このチアミン−燐酸は塩
赦塩の形で飽和溶液として浴阻さnる。このイオン交換
体は、水での中性洗浄後書ひ作業準備のできた状態とな
る。これは、工業同方法における、迅速な連続的分離サ
イクル七司能にする。レフタイト(Lewatit■)
OC−1030の容量は、チアミン−燐酸分によっての
み限定さnる。最適の分離のためには、これを超しては
いけない。ナの容量は、チアミン−塙戚/l樹脂約14
DIであることが刊つ九。
本発明によシ、チアミン、チアミン−燐酸、コカルボキ
シラーゼ及びよシ高級の燐酸塩をそれそル任意の組成で
もつ溶液を前記のようにして、分離することも可能で6
9、その除コカルボキシラーゼは、和訳されず、チアミ
ン−燐酸はレフタイト(Lewatit@) oc −
10301iI Oj!/lの童゛まで愈択的に除去嘔
れる。コカルポキシラーゼが、丁でに杓57%迄濃縮さ
れた混合物が分離され1こ(後の例参照)。
本発明の方法はZia々の方法において有利である。た
とえば、洗浄工程では生成物濃度は同じである〃1、増
210丁らする。史に、置換剤として使用された塩酸は
、イオン交換切脂會再び開始状態にもどし、分離し7c
再生工程を排除丁ゐ。
本発明の方法は、史に、工業的に、と9わけ電要な迅速
な連続し九分臓すイクル會用龍にする。
樹脂容量が高く、例えはレフタイ) (Lθwatit
■)00−1030では、チアミン−燐酸140g/樹
脂lまでである挙笑は、符に有利である。
〔笑施例〕
本発明を、欠の例によシ嘔らに説明する。
次の組成の溶液20009kpH6で630×65鋤の
大きさの分離カラムに通丁。
次の1tを装入した: 適用溶液   i、5Bv(IBv−11000m;B
V−床体g (Bettvolumen) )水   
      1.0BV 7.5%Halt   0.5 BV yK       2.2BV 装入ik     5.5BV 仄の7ラクシヨンが得らnた: 前流出分      0.9 BY コカルポキシラーゼ   1.8 BV     4.
8量振度−燐酸エステル   1.OBV   13.
り%践1後流出分      1.8BV 7ヲクシヨン1t5.5 EV この得られ几軸果を第1囚にグラフで示した。
この実験はチアミン−Theに対するレフタイト(Le
watit■) oo −1030の容量的100%で
実施された。第1因は、分触の浴離曲線金表わす。溶離
液中のコカルボキシラーゼ濃度は、混合物の装入時間に
ゐじて絶えず増加することがみてとれる。−燐酸エステ
ルはコカルボキ7ラーゼの溶離ビークの終わシあたシで
負流し始める。短かい中間洗浄時間後にHo1w4人す
ることによシー燐酸エステルが高純度及び高濃度で溶離
する。この溶層ビークはシャープであり、ティリング(
Tailing )は起こらない。水での洗浄相の後に
次の生成混合物を装入することができる。
第2図に、同じく分離の浴離曲腺を示す。ここでは、同
じ側Bkレワタイト(Lewatit■)Oc1030
’を用いて操作した。これに、チアミン−燐酸に対する
8量の50%及びコカルボキシラーゼ約20%及びチア
ミン−94酸75%の溶液を装入した。通用溶液の装入
とHOJでの溶離の間に、大量の水で中間洗浄した。こ
こで、長い洗浄工穆にもかかわらす、−燐酸エステルは
樹脂上に安定してとどまっていることが確認された。塩
酸での引き続いての?@離は濃寧釣におこる。水による
中間洗浄により、チアミン−燐酸は良好にa段でき、純
粋な#喝物が得らnる。
【図面の簡単な説明】
第1図はコカルゼキシラーぜ分離サイクルノ標準溶離曲
線を示す因、第2図はコカルゼキシラーゼーチアミンー
燐酸分離の望準溶離曲線を示す図フある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、陽イオン交換樹脂の使用及び酸によるチアミン−燐
    酸の溶離下に、チアミン−燐酸及びコカルボキシラーゼ
    を含有する燐酸チアミン溶液からチアミン−燐酸を分離
    する方法において、この燐酸チアミン溶液は、pH2〜
    7を有し、pXa1.0〜4.5を有する陽イオン交換
    樹脂を使用することを特徴とする、燐酸チアミン溶液か
    らチアミン−燐酸を分離する方法。 2、官能基として、イミノジ酢酸基又はアミノアルキレ
    ン−及び/又はイミノジアルキレンホスホン酸基を有す
    る陽イオン交換樹脂を使用する、請求項1記載の方法。 3、官能基として、アミノメチレン−及び/又はイミノ
    ジメチレン−ホスホン酸基を有する陽イオン交換樹脂を
    使用する、請求項1又は2記載の方法。 4、燐酸チアミン溶液がpH4.5〜5.5を有する、
    請求項1から3までのいずれか1項記載の方法。 5、チアミン−燐酸の溶離のための酸として、1〜30
    %塩酸水溶液を使用する、請求項1から4までのいずれ
    か1項記載の方法。
JP2049676A 1989-03-02 1990-03-02 燐酸チアミン溶液からチアミン一燐酸を分離する方法 Expired - Lifetime JPH0819145B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3906632.0 1989-03-02
DE3906632A DE3906632A1 (de) 1989-03-02 1989-03-02 Verfahren zur abtrennung von thiaminmonophosphat aus einer loesung von thiaminphosphaten

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02275890A true JPH02275890A (ja) 1990-11-09
JPH0819145B2 JPH0819145B2 (ja) 1996-02-28

Family

ID=6375335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2049676A Expired - Lifetime JPH0819145B2 (ja) 1989-03-02 1990-03-02 燐酸チアミン溶液からチアミン一燐酸を分離する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4999112A (ja)
EP (1) EP0385379B1 (ja)
JP (1) JPH0819145B2 (ja)
AT (1) ATE124049T1 (ja)
DE (2) DE3906632A1 (ja)
ES (1) ES2072931T3 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5507951A (en) * 1994-02-23 1996-04-16 Wright Chemical Corporation Method for treating hexamine waste water
DE19858269C2 (de) 1998-12-17 2000-09-28 Merck Patent Gmbh Verfahren zur Abtrennung von Phosphorsäure, Thiamintri- und polyphosphaten aus phosphorsauren Lösungen von Thiaminphosphaten
CA2378481A1 (en) * 1999-08-06 2001-02-15 Institut Pasteur A method of effecting phosphorylation in eucaryotic cells using thiamine triphosphate
US6819819B2 (en) * 2002-01-08 2004-11-16 Ping Zhou Method and apparatus for optical communication

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4002564A (en) * 1974-07-24 1977-01-11 Diamond Shamrock Corporation Cation-exchange resins having cross-linked vinyl aromatic polymer matrix with attached amino alkylene phosphonic acid groups, their use, and preparation

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE550722A (ja) *
BE548447A (ja) *
DE1085527B (de) * 1957-09-28 1960-07-21 Merck Ag E Verfahren zur Herstellung des Tetrahydrats und von Salzen der Cocarboxylase
US4472169A (en) * 1982-01-06 1984-09-18 Eastman Kodak Company Mixtures of azo dyes from 2-amino-3-nitro-5-acyl thiophenes and certain aniline couplers
EP0166566B1 (en) * 1984-06-25 1992-10-07 Milliken Research Corporation Resin colorants and resin coloration
IN167384B (ja) * 1985-05-14 1990-10-20 Basf Ag
DE3734586A1 (de) * 1987-10-13 1989-05-03 Basf Ag Marineblaue und schwarze farbstoffmischungen

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4002564A (en) * 1974-07-24 1977-01-11 Diamond Shamrock Corporation Cation-exchange resins having cross-linked vinyl aromatic polymer matrix with attached amino alkylene phosphonic acid groups, their use, and preparation

Also Published As

Publication number Publication date
ATE124049T1 (de) 1995-07-15
DE3906632A1 (de) 1990-09-06
US4999112A (en) 1991-03-12
ES2072931T3 (es) 1995-08-01
EP0385379A1 (de) 1990-09-05
JPH0819145B2 (ja) 1996-02-28
EP0385379B1 (de) 1995-06-21
DE59009263D1 (de) 1995-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Meyers Asymmetric carbon-carbon bond formation from chiral oxazolines
US4855494A (en) Process for producing citric acid
US5684190A (en) Recovery of amino acid
CN104860988B (zh) 一种草铵膦的分离纯化方法
US20040037765A1 (en) Treatment of nickel-containing waste water on phosphating
JPH02275890A (ja) 燐酸チアミン溶液からチアミン一燐酸を分離する方法
HUT54379A (en) Process for purifying n-phosphonomethyl-glycine
NL8503286A (nl) Werkwijze voor het afscheiden en zuiveren van l-fenylalanine.
US2750400A (en) Preparation of phytic acid from calcium magnesium phytates
US4927541A (en) Process for refining amino acids
US6288243B1 (en) Process for purifying L-ascorbyl 2-monophosphate
JP2850421B2 (ja) 有機酸の分離回収方法
JPH01244000A (ja) 甜菜糖液を処理する方法
US20040054017A1 (en) Fractional regeneration of a weakly acidic ion exchanger loaded with bivalent metallic ions
JP3243891B2 (ja) ピルビン酸の精製方法
JPH0445444B2 (ja)
JP2002088036A (ja) アミノ酸の回収方法
EP0536466B1 (en) Process for the removal of cadmium from solutions of phosphoric acid
JPH02215746A (ja) グリシンの分離回収方法
US3595912A (en) Process for removing allothreonine
US2829159A (en) Conversion of pyroglutamic acid to glutamic acid
JPH0489435A (ja) アクリル化合物の回収法
JPH0311094A (ja) ソルボースの分別法
JPS5821905B2 (ja) L − アミノサンノ ブンリホウホウ
JPS62145050A (ja) セリンの回収法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080228

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090228

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100228

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100228

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 15