JPH02274911A - 貝類付着防止シート - Google Patents

貝類付着防止シート

Info

Publication number
JPH02274911A
JPH02274911A JP1096753A JP9675389A JPH02274911A JP H02274911 A JPH02274911 A JP H02274911A JP 1096753 A JP1096753 A JP 1096753A JP 9675389 A JP9675389 A JP 9675389A JP H02274911 A JPH02274911 A JP H02274911A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shellfish
base
adhesion prevention
prevention sheet
base material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1096753A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsugio Ezoe
江副 次男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1096753A priority Critical patent/JPH02274911A/ja
Priority to US07/385,883 priority patent/US5116655A/en
Priority to EP19890307709 priority patent/EP0353095A3/en
Priority to KR1019890010737A priority patent/KR910002670A/ko
Publication of JPH02274911A publication Critical patent/JPH02274911A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L58/00Protection of pipes or pipe fittings against corrosion or incrustation

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、水中に埋没された吸水、排水バイブ海上に浮
かぶ原油やLPG等の備蓄タンク、オイルフェンス、浮
力ブイ、洋上ブイなどの構造体や構築物及び船舶の底面
などの水に接した部分に、取り付けられて使用される新
規な機能を有した貝類防止用シートに関する。
[従来の技術] 水中に没したり、水に接して使用される構造体や構築物
などに設置された吸、排水バイブや、海上に浮遊させた
ブイ、船舶の底面などに紫貝、牡蛎、フジッボなどの貝
類が付着した時の弊害をなくすために、貝類の付着をな
くす方法が従来より考えられている。
これらのうち、構造体側で貝類の付着を防止させる方法
としては、 r波付銅管」と呼ばれるものが存在するが
、これは海中で銅イオンを発生させることによって貝類
の幼生を殺すものであるため、海水自体をイη染させ、
有害であるという問題点を有している。
そこで、多くの場合には、相当量の貝類が付着したとき
を見計らって、人が海中に潜り人力で撤去する作業を行
っているのが通例となっており、そのための作業は面倒
で、−旦施設や設備の運転を停止しなければならず、危
険な上に効率の悪いものとなっている。
[発明が解決しようとする課題] 本発明は、上記のような問題を解決するためになされた
もので、本発明者らの鋭意検討の結果開発されたもので
ある。
このような本発明の貝類付着防止シートは、海中などを
Ly、遊している貝類の幼生は、海草や藻などのように
水中でたえず揺れ動くものには付着しないという生り、
生理現象を巧みに利用し、貝類の幼生を寄せ付けない安
全なもので、構造体の水中に浸された部分に取り付けら
れるベース地を有し、そのベース地の表面には水中で自
?!5揺動する程度の柔軟な毛状繊維を密生させた構造
とされてい る。
このような本発明の貝類付着防止シートを構成する場合
、ベース生地を構成する繊維素と、その表面より密生さ
せた細い繊維毛とを別の素材で形成してもよいが、いわ
ゆるパイル加工などによりベース生地の表面より細い繊
維素を起立させて形成したり、ベース生地の表面に細い
繊維素を植毛して形成してもよい。
また、ベース地の表面より密生させた毛状繊維は、直毛
状態となってベース地に対してほぼ垂直に生えたものが
、水中における揺動を活発にする点からも望ましく、更
シミ太陽光線の照射の強い海洋なとでの使用する場合は
、紫外線による劣下を防止し、耐久性を向上させるため
紫外線吸収剤を含んだ構成にするのが良い。
また、構造体に対する取り付けを容易にし、耐久性を増
大させるためには、ベース地の裏面に、ゴムなどによる
バックコーティングを形成したものが望ましい。
このような本発明のシートは、本発明者らの実験による
と、ベース生地の表面に密生させた繊維素は、水中にお
いて自由に揺動する柔軟さが必要であるが、通常の硬さ
の繊維素の場合は、o、01〜0.3rom程度の繊維
径を有し、長さは】Omm〜30mm程度が、貼付の作
業性がらも望まし い。
更に、構造体として排水バイブなどを使用する場合には
、ベース地に、磁石などの磁性体を点在させれば、繊維
毛の水中における自由揺動による貝類の追い払い作に相
俟って、バイブに付着するスケールや藻などの発生も同
時に防止できるので、更に付加価値の高い排水パイプが
提供できる。
[作用] 本発明の貝類付性防止シートによれば、構造体の水中に
浸された部分に接着剤などでベース地を貼付ければ、ベ
ース地の表面に密生させた毛状m維が水中ではゆらゆら
と藻のように揺動するので、海中を漂っている貝の幼生
を寄せ付けず、け問を未然に防止できる。
また、ベース地に、磁石などの磁性体を点り−させたも
のでは、毛状繊維のt1動による追い払い作用に加えて
、磁力による藻やスケールの付告防止効果があるので、
排水バイブなとに使用すればいっそう効果的である。
[実施例] 以下に、本発明の一実施例を説明する。
本発明シートAは、第1図に示したように、ベース地1
の表面に、多数の柔軟な毛状縁!!2・・・を密生させ
て成り、ベース地1の裏面は、接着剤などで構造体(付
図示)の水中に浸された部分に取り付けられるようにな
っており、毛状繊維2・の各々は、ベース地1が水中に
浸されたときに、自由に揺動する程度の長さと柔軟さを
有している。
このようなシートAは、ポリエステル製の布を起毛させ
たボアクロスの他、ポリエチレン(高分子、Iii高分
子)製の布が使用でき、特に耐久性を要する場合には、
ポリプロピレンが望ましく採用される。
毛状繊維2・・・は、ベース生地1の表面より起立させ
て形成する他、ベース生地lを構成する繊維素と、その
表面より畜生させた細い繊維素とを別の素材て形成して
もよいが、ベース生地1の表面に細い繊維素・・・を植
毛してもよい。
ベース地lの表面より起毛させた毛状繊維2・・・は、
0.01〜0.5mm程度の繊維径を有し、 10〜3
0 m m程度の長さを有したものが、水中での揺動性
及び張り付は作業を容易にする点で望ましく、毛状縁t
it 2・・・の色は、反射率の高い白、灰色の他、海
草や藻に近い緑が望ましいことが確認されている。
なお、毛状繊維2・・・には、紫外線吸収剤を含ませて
もよく、このようなものでは太陽光線のp3射時に紫外
線による劣下を効果的に防止できるので、海洋で使用す
る場合にいっそう耐久性のよいものとなる。
一方、ベース地lを構造体に、取り付ける場合には、接
着剤を用いた通常の方法のほか、脱着可能なファスナー
やホ・ツク(付図示)を用いてもよく、袋状に縫製して
取り付けてもよい。
更にベース地lの強度を増大させるため、オオブレンゴ
ムなどのゴム膜をバックコーティングしてもよく、バッ
クコーティングを形成した場合には、接着剤のシート表
面への逆進を効果的に防止できる他、裁断時の加工性の
良好となる。
また、毛状繊維2・・・は、水中における自然揺動を活
発にするため、直毛状態に起立したものが望ましく、通
常の繊維素では、長さはlO〜30mm程度のものが構
造体に張り付けする場合の作業性を考慮すれば望ましい
ついで、本発明のシートの使用例を説明する。
第2図、第2a図は、構造体としての海水用吸水バイブ
Bの内周面と外周面の適所に、本発明シー ) Aを張
り付けたもので、本発明のシートAは、図に見るように
、貝類の付着するおそれのある箇所に全面に亘って張り
付けられている。
貝類の付着する箇所は、個々の構造体によって異なるが
、第2図、第2a図に示した例では、バイブBの内周壁
面の全部と海水側に開口したバイブの開口部の外側面に
張り付けられており、シートAは、毛状繊維2・・・を
シN水側に向け、ベース地1の裏面に接着剤を塗布して
張り付けられている。シートへの張り付けは、接着剤で
不十分な場合には固定ベルトを使用し、この場合は、ベ
ース地1の繊維毛2・・・のない端部に孔を明け、その
孔にボルト、ナツトを用いて固定する。なお、4はバイ
ブBの開口端部に埋め込みされた磁石などの磁性体であ
る。
第3図は、海洋に浮遊するブイCの底面に、本発明シー
トAを貼着した例を示したおり、このようなIll造体
Cに本発明のシー)Aを貼着する場合には、海水Sに接
触するすべての部分に、張り付けて使用されろ。
′s4図は、磁性体3・・・を点在させたシー)Aの一
例を示したものて、ベース地1の真面制に適当な間隔て
張り付けられている。磁性体3・・・は、海水に接触す
る面に張り付けろ必要はなく、構造体の一部を切り抜い
て、シートへて挾み込むようにして取り付けてもよい。
本発明のシー)Aは、このような用途に限定されず、船
舶の底面や、海上にlツかぷ原油、LPG等の備蓄タン
ク、オイルフェンス、養缶、場の浮力ブイ、洋上ブイの
ほか、水族館等の)fσ水を刊用する施設の海水貯水槽
、海底池田(こおける原油及油管や掘削設備、魚群探知
器の送受波器などの構造体の海水や淡水に接触する箇所
に取り付けて使用でき、貝類の幼生を寄せ付けずに、貝
類の付着繁殖を未然に防止できる。
次いで、本発明シートについて行なった実験例について
説明する。
(実験例) 香川県小豆郡土庄町字小袖の柚々浜浄宛沖合200mで
深さ3mの海底に、 管径150mmφ、長さI、500mmの吸水用塩化ビ
ニルバイブA、Bを実験体として沈めた。
実験体のバイブ外周は、いずれも白ペンキ仕上げとし、
バイブの外面の一部と内面の一部には、白いシートカラ
ーの本発明のシート(アクリル系シート)を接着剤を用
いて張り付けた。シートは、外観上ミンクの毛皮のよう
であったが、裏側より適当なサイズにカットして接着剤
を塗布して圧着を行なった。
接着剤としては、セキスイエスダイン510−Rを使用
したが、無害性耐塩害性に優れたWEPなともよい。
フジッボ、牡蛎等の動圧の最盛期は5〜6月であるため
、昭和63年5月10日より実験を開始し、他の貝の産
卵期の8月を含み同年10月26日に実験体A、  B
を海底より取出した。
(実験結果) 実験体の貝類の付着の確認は目視で十分であるので、目
視によって行なった。
目視に依る確認では、バイブ外周にフジッボやカキが付
着繁殖していたが、実験体へのシートを張り付けた部分
には貝類の付着は認められなかった(参考写真A参照)
予想した通りに太陽光線が当り易い、バイブ真上の面に
はフジッボ等の貝の着床が少なく、横両サイドには多く
付着を認めた。これは貝類が太陽光線中の紫外線を本能
的に嫌うためと想定でき、バイブ内面の真上の面のフジ
ッボが密生して着床していたのと相反する。
また、バイブ内面はブランクテストを兼ねてテストを行
なった。実験体Bのバイブ内面のシートを張り付けた箇
所には貝類の付着は認められず、シートの張り付けられ
ていない部分には、フジッボが着床繁殖していた。
更に内部をより詳細に確認するため、バイブを縦にカッ
トして写真に取った(参考写真B9照)。
このような貝類の付着防止方法は、表面に張り付けたシ
ートが剥離しない限り、その有効性が保たれ、貝類の付
着防止が長期にわたり可能である。
この発明の解決方法は、貝の生態本能、すなわち貝類の
幼生の生理的嫌性の利用にあり、貝類が生理的に好む付
着の箇所に固いところや動かないところζこ着床したい
という本能があり、嫌性についてはぶよぶよときたない
、たえず動いているものや紫外線等には生理的に嫌性と
なることを巧みに(り用したものである。
このような方法は他の方法とは根本的に発想の理念が違
い、シートのベース地が剥離したり、シートの繊維毛が
抜けない限り、無害性で環境汚染を生じることなく、永
続性のある安価な方法である。
[発明の効果コ 以上の説明によって理解されるように、本発明の貝類付
着防止シートによれば、次のような効果が奏される。
構造体の水に接触する部分に張り付けるだけで、貝類の
付着が防止できるので、取り付は作業が簡単である。
貝類の幼生がぶよぶよと絶えず動いているものには、付
着しないという生理的嫌性を利用し、貝類を寄せ付けな
いようにしているので無害で環境汚染のおそれはなく、
安全である。
通常のボアクロスと同様な方法で製造できるために生産
性がよく、安価である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の貝類付着防止シートの一例図。 第2図は海水用吸水バイブに張り付けて使用した場合の
外観図、第2a図はその縦断面構造図、第3[21は洋
上ブイの底面に張り付けて使用した場合の例図、第4図
は磁性体を点在させた貝類付着防止シートを裏面より見
た図である。 [符号の説明] A・・・本発明の貝類付着防止シート lトベース地 2・・・毛状繊維 B、  C・・・構造体 有限会社 三洋エンジニアリング

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)構造体の水中に浸された部分に取り付けられるベー
    ス地を有し、そのベース地の表面に、水中で自然揺動す
    る程度の柔軟な毛状繊維を密生させて成る貝類付着防止
    シート。 2)上記毛状繊維が、直毛状態となってベース地に対し
    てほぼ垂直に生えている請求項1に記載の貝類付着防止
    シート。 3)上記毛状繊維が、紫外線吸収剤を含んで構成されて
    いる請求項1に記載の貝類付着防止シート。 4)上記毛状繊維が、ポリエステル布の一面を起毛させ
    て形成された請求項1に記載の貝類付着防止シート。 5)上記毛状繊維が、ポリカーボネート布の一面を起毛
    させて形成された請求項1に記載の貝類付着防止シート
    。 6)上記ベース地の裏面に、ゴムなどによるバックコー
    ティングを形成している請求項1に記載の貝類付着防止
    シート。 7)上記毛状繊維が、0.01〜0.3mm程度の繊維
    径を有し、長さを10〜30mm程度にした柔軟な繊維
    素によって形成されている請求項1に記載の貝類付着防
    止シート。 8)上記ベース地に、磁石などの磁性体を点在させて成
    る請求項1に記載の貝類付着防止シート。 9)上記繊維毛が、白色または緑色とされた請求項1に
    記載の貝類付着防止シート。
JP1096753A 1988-07-28 1989-04-17 貝類付着防止シート Pending JPH02274911A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1096753A JPH02274911A (ja) 1989-04-17 1989-04-17 貝類付着防止シート
US07/385,883 US5116655A (en) 1988-07-28 1989-07-27 Preventive method against apposition of a marine organism and a preventive sheet against apposition of a marine organism
EP19890307709 EP0353095A3 (en) 1988-07-28 1989-07-28 A preventive method against apposition of a marine organism and a preventive sheet against apposition of a marine organism
KR1019890010737A KR910002670A (ko) 1988-07-28 1989-07-28 해양생물의 부착방지 방법 및 해양생물 부착방지 시이트

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1096753A JPH02274911A (ja) 1989-04-17 1989-04-17 貝類付着防止シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02274911A true JPH02274911A (ja) 1990-11-09

Family

ID=14173427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1096753A Pending JPH02274911A (ja) 1988-07-28 1989-04-17 貝類付着防止シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02274911A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009530144A (ja) * 2006-03-21 2009-08-27 マテリアルズ・イノベーション・センター・ビー.ブイ. 海洋構築物のための防汚性繊維被覆
JP2011045341A (ja) * 2009-08-28 2011-03-10 Okabe Co Ltd ウニ類の移動規制装置及びこれを用いた藻場造成用構造物
WO2012113562A1 (de) * 2011-02-25 2012-08-30 Renolit Se Verfahren zum schutz von oberflächen vor bewuchs

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009530144A (ja) * 2006-03-21 2009-08-27 マテリアルズ・イノベーション・センター・ビー.ブイ. 海洋構築物のための防汚性繊維被覆
JP2011045341A (ja) * 2009-08-28 2011-03-10 Okabe Co Ltd ウニ類の移動規制装置及びこれを用いた藻場造成用構造物
WO2012113562A1 (de) * 2011-02-25 2012-08-30 Renolit Se Verfahren zum schutz von oberflächen vor bewuchs

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4375199A (en) Submersible or semi-submersible structures
JP5161201B2 (ja) 海洋構築物のための防汚性繊維被覆
US5116655A (en) Preventive method against apposition of a marine organism and a preventive sheet against apposition of a marine organism
US6269582B1 (en) Artificial weed line
JPH02274911A (ja) 貝類付着防止シート
CN113490536B (zh) 持久的生物结垢保护
EP0901987B1 (en) Method for improving water quality of lake or the like and water quality improving shading means used therefor
JPH0965795A (ja) 海中林造成用構造物
JP3776066B2 (ja) 生物等の付着防止性に優れた浮子
JPH0238608A (ja) 海洋生物の付着防止方法
JPH01256615A (ja) 海洋生物の付着防止方法
JPS6135014Y2 (ja)
JPH03111460A (ja) 吹付け塗料およびコンクリート製構築物
JP2001128612A (ja) 水中構造物の水棲生物付着防止方法
JPS6196929A (ja) 魚礁
KR200306482Y1 (ko) 육성용 도료에 의한 해중림초
JPH0425492Y2 (ja)
JPS58175422A (ja) 57式ムラサキイガイ養殖法
JPH0919235A (ja) 洋上型基礎生物生産培養方法
JPH0335097Y2 (ja)
JP2003250368A (ja) ウニ除け冶具およびその取り付け方法ならびに人工藻礁
JP2003144000A (ja) 水中浮遊礁
JPS603140Y2 (ja) オイルフエンス
JP2534200Y2 (ja) 植物浮き増殖礁
GB2040232A (en) Submersible or semi-submersible structures