JPH0227395Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0227395Y2
JPH0227395Y2 JP3438983U JP3438983U JPH0227395Y2 JP H0227395 Y2 JPH0227395 Y2 JP H0227395Y2 JP 3438983 U JP3438983 U JP 3438983U JP 3438983 U JP3438983 U JP 3438983U JP H0227395 Y2 JPH0227395 Y2 JP H0227395Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
capstan
running
winding
tape cassette
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3438983U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59142926U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3438983U priority Critical patent/JPS59142926U/ja
Publication of JPS59142926U publication Critical patent/JPS59142926U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0227395Y2 publication Critical patent/JPH0227395Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は例えば小型のテープカセツトに装填さ
れたテープを走行させるのに使用して好適なテー
プ走行装置に関する。
背景技術とその問題点 従来のテープ走行装置の典形例は、第1図に示
すように、テープ1を合成ゴム製のピンチローラ
2で定速回転するキヤプスタン3に押圧すること
によつて、テープ1を定速走行させていた。とこ
ろが、このピンチローラ2は使用しているゴムの
硬度むら、変形、老化等の信頼性に係わる問題が
あり、またテープの全幅にわたつて均一な押圧力
を得ることが困難であつた。更に近時、テープの
走行速度が低下するに伴なつてキヤプスタン径が
小さくなつているが、かゝる小径キヤプスタンを
ピンチローラと協動させる場合は、ピンチローラ
による側圧力を支えながらキヤプスタンを滑らか
に回転させるため、キヤプスタン3と軸承5との
間のクリアランスを大き目に設定しなければなら
ず、上述のすべてがテープの定速走行に影響し、
その指標であるワウ・フラツタ値を悪くしてい
た。
また、テープカセツトを用いるテープレコーダ
では、キヤプスタンがテープカセツト内に深く進
入しており、テープカセツトの装着もしくは排出
の機構を複雑なものにしていた。
考案の目的 本考案はこれらの点に鑑み、ピンチローラを用
いることなくテープの定速走行性能を改善し、ま
たテープカセツトの着脱を簡単にすることをその
目的とする。
考案の概要 本考案はテープカセツトに装填されたテープを
定速走行させるキヤプスタンと、このキヤプスタ
ンにテープを所定角度巻付けるテープ巻付け手段
とを具備し、テープカセツト着脱時にはキヤプス
タンがテープカセツトの外に位置し、定速走行時
にはテープ巻付け手段がキヤプスタンにテープを
巻付けるようにしており、信頼性と定速走行性能
が改善され、テープカセツトの着脱が簡単であ
り、テープレコーダのすべての動作モードに対応
することができるものである。
実施例 以下、第2図乃至第7図を参照しながら本考案
テープ走行装置の一実施例について説明しよう。
本例の構成の要部を第2図に示す。この第2図
において、7は巻付けレバーを示し、この巻付け
レバー7はキヤプスタン3と対向するY字状端部
に1対の巻付けガイド8及び9をキヤプスタン軸
に平行に植立している。両巻付けガイド8及び9
によつて、テープ1をキヤプスタン3に適宜の巻
付け角を以て密着させ、テープ1とキヤプスタン
3との間の摩擦力によつてテープ1を定速走行さ
せるようにしている。
本例の構成の詳細を第3図及び第4図に示す。
この第3図及び第4図において、3はキヤプスタ
ンを示し、このキヤプスタン3はハウジング4内
に設けられた軸承5及び6によつて回転自在に且
つ軸方向に摺動自在に支承されており、ハウジン
グ4はシヤシ10に固着されている。11はスラ
スト軸承を示し、このスラスト軸承11は支持軸
12に回動自在に軸支されたL字状のスラストレ
バー13の水平桿端部に螺合されてキヤプスタン
3の高さを調整し得るようになつている。14は
ソレノイドを示し、このソレノイド14はシヤシ
10に固定されており、その鉄芯15をスラスト
レバー13の垂直桿端部に止輪16を用いて係合
している。17は戻しばねを示し、この戻しばね
17はソレノイド14とスラストレバー13との
間にあつて、ソレノイド14の消勢時にスラスト
レバー13の垂直桿を押して、第3図に示すよう
に、キヤプスタン3をシヤシ10上所定の高さに
保持するためのものである。18は位置規制部材
を示し、この位置規制部材18はシヤシ10に固
定されており、キヤプスタン3が所定位置にある
ように、戻しばね17に押されたスラストレバー
13の垂直桿の位置を規制する。19はフライホ
イールを示し、このフライホイール19はその中
心にキヤプスタン3が嵌挿されており、ベルト2
0を介してモータ(図示せず)によつて駆動され
る。21は回転速度検出用の磁石を示し、この磁
石21はその外周に沿つて順次N極及びS極が着
磁されてフライホイール19に接着されており、
検知素子22と協動して回転速度に応じた信号を
発生する。23及び24はそれぞれギヤ及びアイ
ドラギヤを示す。このギヤ23はフライホイール
19に固着されており、一方アイドラギヤ24は
アイドラレバー25にギヤ支軸26によつて回転
自在に軸支され、またギヤ23と係合している。
モータからフライホイール19に伝達された駆動
力の一部はこれらの両ギヤを介してリール軸(図
示せず)に伝達され、テープを走行方向によつて
定まるいずれかのリール(図示せず)に巻取る。
27及び28はそれぞれガイドピンを示し、シ
ヤシ10に植立された両ガイドピン27及び28
に巻付けレバー7がその長孔29及び30によつ
て摺動自在に遊嵌されている。31はソレノイド
を示し、このソレノイド31はシヤシ10に固定
されており、その鉄芯32は巻付けレバー7の端
部と結合ピン33によつて結合されている。34
は戻しばねを示し、この戻しばね34は、その両
端をガイドピン28と結合ピン33に係合されて
おり、ソレノイド31の消勢時に巻付けレバー7
をキヤプスタン3の方向へ偏倚させ、第2図に示
すように、巻付けレバー7のY字状端部に植立さ
れた1対の巻付けガイド8及び9によつてテープ
を所定の巻付け角を以てキヤプスタン3に密着さ
せる。35は位置規制部材を示し、この位置規制
部材35はシヤシ10に固定されており、巻付ガ
イド8及び9が所定位置にあるように、戻しばね
34に引張られた巻付けレバー7の位置を規制す
る。
テープレコーダの各動作モードにおける本例の
キヤプスタンと巻付けガイドの状態を第5図乃至
第7図に示す。
第5図はカセツトの装着、排出時ならびにテー
プ走行停止時の状態を示す。この第5図におい
て、36はテープカセツトを示し、このテープカ
セツト36は前側壁に開口37,38及び39が
設けられ、また内部にはテープ1の走行径路を規
制する1対のガイドローラ40及び41並びに複
数のガイドピン42乃至45が設けられる。開口
38及び39はそれぞれ記録/再生ヘツド46及
び消去ヘツド47がテープカセツト内に進入する
ためのものである。開口37は通常はピンチロー
ラがキヤプスタンと係合するためのものであつ
て、本例においてはピンチローラに代つて1対の
巻付けガイド8及び9が開口37に進入すること
になる。
テープカセツトの装着、排出もしくはテープ走
行停止モードの場合は、巻付けガイド8及び9を
テープカセツト36の外に位置させるために、ソ
レノイド31を付勢するとともに、ソレノイド1
4も付勢してスラストレバー13を回動させ、キ
ヤプスタン3をテープカセツト36外に下降させ
る。記録/再生ヘツド46及び消去ヘツド47も
勿論テープカセツトの外に位置する。このよう
に、テープカセツトの着脱時にキヤプスタン3が
下降しているので、テープカセツトの着脱が簡単
になる。
第6図に記録/再生モードもしくはポーズモー
ドの状態を示す。この場合、両ソレノイド14及
び31は共に消勢され、スラストレバー13及び
巻付けレバー7はそれぞれ戻しばね17及び34
によつて、第3図に示す定位置に戻され、キヤプ
スタン3がテープカセツト36内に上昇し、また
1対の巻付けガイド8及び9が開口37からテー
プカセツト36内に進入して、図示のように、所
定の巻付け角を以てテープ1をキヤプスタン3に
巻付ける。更に記録/再生ヘツド46及び消去ヘ
ツド47もそれぞれ開口38及び39からテープ
カセツト36内に所定距離進入し適宜圧力でテー
プ1と接触する。こうしてテープ1は所定径路に
従つて適宜の張力を保持しながら定速走行する。
このように、定速走行時にピンチローラを用いる
ことなくテープをキヤプスタンに巻付けるだけで
あるから、前述のピンチローラに起因する問題は
すべて解消し、テープ張力によるキヤプスタンへ
の側圧力もピンチローラ使用時に比べて大幅に低
下するので定速走行性能が改善される。
第7図にキユーまたはレビユーモードの状態を
示す。この場合、テープは記録/再生時よりも早
く走行させるので、ソレノイド31のみを付勢し
て巻付けガイド8及び9を開口37の外に後退さ
せてキヤプスタン3のテープ巻付きを解除する。
従つて、テープは僅かに後退した記録/再生ヘツ
ド46及び消去ヘツド47と軽く接触しているだ
けであつて、記録/再生モード時よりも早く走行
する。
また、早送りモードまたは巻戻しモードでは上
述の両ヘツド46及び47を第5図に示す位置ま
で更に後退させてテープカセツト36の外に出し
テープと接触させないのでテープをより高速で走
行させることができる。
なお、本実施例では巻付ガイド8及び9をそれ
ぞれピンとしたが、ローラとすればテープの走行
性はより向上することは云うまでもない。
考案の効果 以上詳述のように、本考案によればピンチロー
ラを用いることなく、巻付けガイドによつてテー
プをキヤプスタンに巻付けて走行させるので、信
頼性と定速走行性能が改善される。またテープカ
セツトの着脱時にキヤプスタンがテープカセツト
の外に出るので、テープカセツトの着脱が簡単に
なる。更に、テープ巻付けとキヤプスタン位置と
を組合わせることによつてテープレコーダのすべ
ての動作モードに簡単に対応することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のテープ走行装置の要部の例を示
す斜視図、第2図は本考案のテープ走行装置の一
例を示す斜視図、第3図及び第4図はそれぞれ本
考案のテープ走行装置の一実施例を示す断面図及
び平面図、第5図乃至第7図は本考案の動作の説
明に供する略線断面図である。 3はキヤプスタン、5及び6は軸承、7は巻付
けレバー、8及び9は巻付けガイド、11はスラ
スト軸承、13はスラストレバー、14及び32
はソレノイド、17及び34は戻しばね、19は
フライホイール、36はテープカセツトである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. テープカセツトに装填されたテープを定速走行
    させるキヤプスタンと、該キヤプスタンに上記テ
    ープを所定角度巻付けるテープ巻付け手段とを具
    備し、上記テープカセツト着脱時には上記キヤプ
    スタンが上記テープカセツトの外に位置し、上記
    定速走行時には上記テープ巻付け手段が上記キヤ
    プスタンに上記テープを巻付けるようにしたこと
    を特徴とするテープ走行装置。
JP3438983U 1983-03-10 1983-03-10 テ−プ走行装置 Granted JPS59142926U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3438983U JPS59142926U (ja) 1983-03-10 1983-03-10 テ−プ走行装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3438983U JPS59142926U (ja) 1983-03-10 1983-03-10 テ−プ走行装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59142926U JPS59142926U (ja) 1984-09-25
JPH0227395Y2 true JPH0227395Y2 (ja) 1990-07-24

Family

ID=30165155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3438983U Granted JPS59142926U (ja) 1983-03-10 1983-03-10 テ−プ走行装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59142926U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59142926U (ja) 1984-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01125752A (ja) 磁気記録/再生装置
US4370682A (en) Tape loading apparatus in a recording and/or reproducing apparatus
JP3455983B2 (ja) 磁気記録再生装置のテープローディング方法
JPH0227395Y2 (ja)
US4462553A (en) Endless cassette tape for video tape recorder
US4928191A (en) Tape loading mechanism for a rotating drum and cassette type magnetic recording and/or reproduction apparatus
JP3590177B2 (ja) テープ駆動装置
US6762903B2 (en) Tape drive
US5992781A (en) Indirect drive mechanism for recording and reproducing apparatus capable of accomodating different size cassettes
JPH0337148Y2 (ja)
JPH0313661B2 (ja)
KR100797177B1 (ko) 자기 기록/재생장치 및 이에 포함된 릴조립체 제동방법
JPS6128282Y2 (ja)
KR100211875B1 (ko) 브이씨알의 메인브레이크장치
JP3536862B2 (ja) 磁気記録再生装置のリール台ブレーキ機構
JPS6125088Y2 (ja)
JPH0210602Y2 (ja)
JPH01125753A (ja) 磁気記録/再生装置
JPH01125748A (ja) 磁気記録/再生装置
JPS5813492Y2 (ja) カセツト式記録再生装置
JPH0266762A (ja) テープレコーダ装置
JPH04362557A (ja) テンション検出アームの引出機構
JPS60231949A (ja) リ−ル台バツクテンシヨン付与装置
JPH05342702A (ja) 記録再生装置
JPS59104744A (ja) ブレ−キ機構