JPH0227382B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0227382B2
JPH0227382B2 JP57022129A JP2212982A JPH0227382B2 JP H0227382 B2 JPH0227382 B2 JP H0227382B2 JP 57022129 A JP57022129 A JP 57022129A JP 2212982 A JP2212982 A JP 2212982A JP H0227382 B2 JPH0227382 B2 JP H0227382B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block copolymer
weight
block
vinyl aromatic
aromatic hydrocarbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57022129A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58141269A (ja
Inventor
Toshinori Shiraki
Fusakazu Hayano
Hideo Morita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP2212982A priority Critical patent/JPS58141269A/ja
Publication of JPS58141269A publication Critical patent/JPS58141269A/ja
Publication of JPH0227382B2 publication Critical patent/JPH0227382B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
本発明は、初期粘着性及び耐クリヌプ特性に優
れた熱溶融型粘着剀組成物に関し、曎に詳しく
は、共圹ゞ゚ンずビニル芳銙族炭化氎玠からなる
ブロツク共重合䜓又はブロツク共重合䜓混合組成
物であ぀お、該共重合䜓又は該混合組成物を構成
するブロツク共重合䜓のビニル芳銙族炭化氎玠含
有量が分子量の増加ず共に、実質䞊連続的に倉化
するような組成分垃を有するブロツク共重合䜓又
はブロツク共重合䜓混合組成物を䜿甚する熱溶融
型粘着剀組成物に関する。 埓来、粘着剀は粘着テヌプ・ラベル等皮々の甚
途に䜿甚されおきおいる。テヌプ類ぞの粘着剀の
塗垃は、䞀般に粘着剀を溶剀に溶かした粘着剀溶
液をロヌル、スプレヌ等の手段によ぀お基材ぞ塗
垃する方法がずられおいる。しかしながら、かか
る溶剀の䜿甚は、倧気汚染、火灜、劎働環境・衛
生等の面から問題を倚く含んでおり、近幎瀟䌚問
題ずしお重倧芖され぀぀ある。そこで、かかる䞍
郜合を解決する手段ずしお、最近非溶剀型の熱溶
融型粘着剀が泚目されおいる。 熱溶融型粘着剀のベヌスポリマヌずしおは、゚
チレン・酢酞ビニル共重合䜓、共圹ゞ゚ンずビニ
ル芳銙族炭化氎玠ずからなるブロツク共重合䜓、
゚チレン・α−オレフむン共重合䜓、ポリ゚ステ
ル暹脂等のポリマヌが䜿甚されおいるが、ずろわ
けブロツク共重合䜓は垞枩での粘着性が比范的良
奜なこずから奜適に䜿甚される。䟋えば特公昭44
−17037号公報、特公昭45−41518号公報及び特公
昭47−21720号公報にはスチレン−ブタゞ゚ン−
スチレンあるいはスチレン−む゜プレン−スチレ
ンの構造からなるブロツク共重合䜓を甚いた熱溶
融型粘着剀が開瀺されおいる。 しかしながら、この様なブロツク共重合䜓を甚
いた堎合においおも、初期粘着性ず耐クリヌプ性
ずいう盞反する性質のバランスが䞍十分であり、
その改良が望たれおいる。かかる珟状に鑑み、本
発明者らは、初期粘着性ず耐クリヌプ性に優れた
熱溶融型粘着剀を埗る方法に぀いお鋭意怜蚎し、
本発明に到達した。 すなわち、本発明は (a) 少なくずも個のビニル芳銙族炭化氎玠を䞻
䜓ずする重合䜓ブロツクず少なくずも個の共
圹ゞ゚ンを䞻䜓ずする重合䜓ブロツクを有し、
か぀、䞋蚘(i)〜(iii)の条件を満足するブロツク共
重合䜓若しくは該ブロツク共重合䜓の氎添物又
は少なくずも個のビニル芳銙族炭化氎玠を䞻
䜓ずする重合䜓ブロツクず少なくずも個の共
圹ゞ゚ンを䞻䜓ずする重合䜓ブロツクを有する
ブロツク共重合䜓の皮以䞊からなり、か぀、
䞋蚘(i)〜(iii)の条件を満足するブロツク共重合䜓
混合組成物若しくは該ブロツク共重合䜓混合組
成物の氎添物 100重量郹 (i) 該ブロツク共重合䜓又は該ブロツク共重合
䜓混合組成物の党䜓ずしおのビニル芳銙族炭
化氎玠含有量が〜95重量、 (ii) 該ブロツク共重合䜓又は該ブロツク共重合
䜓混合組成物の党䜓ずしおの数平均分子量が
10000〜1000000、 (iii) 該ブロツク共重合䜓又は該ブロツク共重合
䜓混合組成物を構成するブロツク共重合䜓の
ビニル芳銙族炭化氎玠含有量が分子量の増加
ず共に実質䞊連続的に倉化するような組成分
垃を有し、しかも、該ブロツク共重合䜓又は
該ブロツク共重合䜓混合組成物䞭に含たれる
䜎分子量成分及び高分子量成分をそれぞれ
重量ブロツク共重合䜓又はブロツク共重
合䜓混合組成物党䜓に察する割合陀いた残
りの成分間においお、ビニル芳銙族炭化氎玠
含有量の少ない成分ず倚い成分ずのビニル芳
銙族炭化氎玠含有量の差が重量以䞊 (b) 粘着性暹脂 40〜200重量郹 (c) 軟化剀 〜150重量郹 からなる熱溶融型粘着剀組成物 である。 本発明の特城は、ブロツク共重合䜓のビニル芳
銙族炭化氎玠含有量が分子量の増加ず共に、実質
䞊連続的に倉化するような組成分垃を有するブロ
ツク共重合䜓又はブロツク共重合䜓混合組成物を
甚いるこずにあり、ビニル芳銙族炭化氎玠含有量
が実質䞊連続的に倉化するような組成分垃を有す
るため、ビニル芳銙族炭化氎玠含有量の異なるブ
ロツク共重合䜓の各々の䜜甚効果が盞乗的に発揮
され、初期粘着性及び耐クリヌプ特性に優れた熱
溶融型粘着剀組成物が埗られる。 以䞋、本発明を詳现に説明する。 本発明で䜿甚する成分(a)のブロツク共重合䜓又
はブロツク共重合䜓混合組成物は、少なくずも
個、奜たしくは個以䞊のビニル芳銙族炭化氎玠
を䞻䜓ずする重合䜓ブロツクず少なくずも個の
共圹ゞ゚ンを䞻䜓ずする重合䜓ブロツクを有する
ブロツク共重合䜓から構成される。ここで、ビニ
ル芳銙族炭化氎玠を䞻䜓ずする重合䜓ブロツクず
は、ビニル芳銙族炭化氎玠を50重量以䞊含有す
るビニル芳銙族炭化氎玠ず共圹ゞ゚ンずのランダ
ム共重合䜓ブロツク及び又はビニル芳銙族炭化
氎玠単独重合䜓ブロツクを瀺し、共圹ゞ゚ンを䞻
䜓ずする重合䜓ブロツクずは共圹ゞ゚ンを50重量
を超える量で含有する共圹ゞ゚ンずビニル芳銙
族炭化氎玠ずのランダム共重合䜓ブロツク及び
又は共圹ゞ゚ン単独重合䜓ブロツクを瀺す。ラン
ダム共重合䜓ブロツク䞭のビニル芳銙族炭化氎玠
は均䞀に分垃しおいおも、又テヌパヌ状に分垃し
おいおもよい。 本発明で䜿甚するブロツク共重合䜓又はブロツ
ク共重合䜓混合組成物を構成するブロツク共重合
䜓ずしおは、ポリマヌ構造が䞀般匏、 (ã‚€) −o (ロ) −−o (ハ) −−o 䞊匏においお、はビニル芳銙族炭化氎玠を䞻
䜓ずする重合䜓ブロツクであり、は共圹ゞ゚ン
を䞻䜓ずする重合䜓ブロツクである。ブロツク
ずブロツクずの境界は必ずしも明瞭に区別され
る必芁はない。は以䞊の敎数である。 で衚わされる線状ブロツク共重合䜓、あるいは䞀
般匏 (ニ) 〔−−o〕−n+2 (ホ) 〔−−o〕−n+2 (ヘ) 〔−−o〕−n+2 (ト) 〔−−o〕−n+2 䞊匏においお、、は前蚘ず同じであり、
は䟋えば四塩化ケむ玠、四塩化スズなどのカツプ
リング剀の残基又は倚官胜有機リチりム化合物等
の開始剀の残基を瀺す。及びは以䞊の敎数
である。 で衚わされるラゞアルブロツク共重合䜓、あるい
はこれらのポリマヌ構造の任意の混合物が䜿甚で
きる。 本発明の最倧の特城は、ブロツク共重合䜓又は
ブロツク共重合䜓混合組成物を構成するブロツク
共重合䜓のビニル芳銙族炭化氎玠含有量が分子量
の増加ず共に、実質䞊連続的に倉化、即ち実質䞊
連続的に増加及び又は枛少するような組成分垃
を有するブロツク共重合䜓又はブロツク共重合䜓
混合組成物を成分(a)ずしお䜿甚する点にある。本
発明においお、ブロツク共重合䜓のビニル芳銙族
炭化氎玠含有量が分子量の増加ず共に、実質䞊連
続的に増加及び又は枛少するずは、ブロツク共
重合䜓又はブロツク共重合䜓混合組成物を構成す
るブロツク共重合䜓の分子量の倉化に察するビニ
ル芳銙族炭化氎玠含有量の倉化に実質的な䞍連続
点がないこずを意味し、ビニル芳銙族炭化氎玠含
有量が分子量の増加ず共に単調に連続的に増加又
は枛少しおも、或いは連続的な増加又は枛少を繰
り返しながら倉化しおもよい。䞀般的には、ビニ
ル芳銙族炭化氎玠含有量が分子量の増加ず共に、
実質的に単調に増加又は枛少するブロツク共重合
䜓又はブロツク共重合䜓混合組成物が奜たしい。 ブロツク共重合䜓又はブロツク共重合䜓混合組
成物の組成分垃を把握する方法には、ブロツク共
重合䜓又はブロツク共重合䜓混合組成物を垞法に
埓぀お分子量分別し、埗られた各フラクシペンの
分子量ずビニル芳銙族炭化氎玠含有量を枬定する
方法、GPCにより分子量分垃ず組成分垃を同時
に枬定する方法がある。 本発明で䜿甚するブロツク共重合䜓又はブロツ
ク共重合䜓混合組成物は、ブロツク共重合䜓又は
ブロツク共重合䜓混合組成物䞭の䞻成分を占める
ブロツク共重合䜓間においお、ビニル芳銙族炭化
氎玠含有量の少ない成分ず倚い成分ずのビニル芳
銙族炭化氎玠含有量の差が重量以䞊、奜たし
くは10重量以䞊、曎に奜たしくは15重量以䞊
の組成の䞍均䞀性を有する混合物である。ここで
ブロツク共重合䜓又はブロツク共重合䜓混合組成
物䞭の䞻成分を占めるブロツク共重合䜓ずは、該
ブロツク共重合䜓又は該ブロツク共重合䜓混合組
成物䞭に含たれる䜎分子量成分及び高分子量成分
をそれぞれ重量ブロツク共重合䜓又はブロ
ツク共重合䜓混合組成物党䜓に察する割合、奜
たしくは10重量、曎に奜たしくは15重量陀い
た残りの成分である。 又、本発明で䜿甚するブロツク共重合䜓又はブ
ロツク共重合䜓混合組成物は、ブロツク共重合䜓
の少なくずも個の重合䜓ブロツクの分子量がブ
ロツク共重合䜓間においお盞互に異なるブロツク
共重合䜓又はブロツク共重合䜓混合組成物が奜た
しい。ブロツク共重合䜓間においお分子量が盞互
に異なる重合䜓ブロツクは、ビニル芳銙族炭化氎
玠を䞻䜓ずする重合䜓ブロツクでも共圹ゞ゚ンを
䞻䜓ずする重合䜓ブロツクのいずれでもよいが、
䞀般には共圹ゞ゚ンを䞻䜓ずする重合䜓ブロツク
を少なくずも個盞互に倉化させたブロツク共重
合䜓からなる混合物が奜たしい。 本発明で䜿甚するブロツク共重合䜓又はブロツ
ク共重合䜓混合組成物の党䜓ずしおのビニル芳銙
族炭化氎玠含有量は〜95、奜たしくは10〜90、
曎に奜たしくは15〜85重量である。ビニル芳銙
族炭化氎玠含有量が60重量以䞋、奜たしくは55
重量以䞋の堎合は熱可塑性匟性䜓ずしおの特性
を瀺し、ずりわけビニル芳銙族炭化氎玠含有量が
15〜55重量のブロツク共重合䜓又はブロツク共
重合䜓混合組成物が本発明の成分(a)ずしお奜適で
ある。 本発明で䜿甚するブロツク共重合䜓又はブロツ
ク共重合䜓混合組成物の党䜓ずしおの数平均分子
量は10000〜1000000、奜たしくは30000〜500000
である。この範囲より小さいず熱溶融型粘着剀組
成物ずしおのクリヌプ特性に劣り、たたこの範囲
より倧きいず他の成分ず配合する時の分散性に劣
るため奜たしくない。 本発明で䜿甚するブロツク共重合䜓又はブロツ
ク共重合䜓混合組成物の補造方法ずしおは、特願
昭55−122953号特開昭57−49645号公報の明
现曞に蚘茉された連続重合法による方法や、特願
昭56−209112号特開昭58−110219号の明现曞
に蚘茉された方法などがあげられるが、これらに
限定されるものではない。 本発明で甚いるビニル芳銙族炭化氎玠ずしおは
スチレン、−メチルスチレン、−メチルスチ
レン、−tert−ブチルスチレン、−ゞメ
チルスチレン、α−メチルスチレン、ビニルナフ
タレン、ビニルアントラセンなどがあるが、特に
䞀般的なものずしおはスチレンが挙げられる。こ
れらは皮のみならず皮以䞊混合しお䜿甚しお
もよい。 本発明で甚いる共圹ゞ゚ンずは、䞀察の共圹二
重結合を有するゞオレフむンであり、たずえば
−ブタゞ゚ン、−メチル−−ブタ
ゞ゚ンむ゜プレン、−ゞメチル−
−ブタゞ゚ン、−ペンタゞ゚ン、
−ヘキサゞ゚ンなどであるが、特に䞀般的なもの
ずしおは−ブタゞ゚ン、む゜プレンが挙げ
られる。これらは皮のみならず皮以䞊混合し
お䜿甚しおもよい。 本発明で䜿甚するブロツク共重合䜓又はブロツ
ク共重合䜓混合組成物はその基本的な特性、䟋え
ば初期粘着性やクリヌプ特性の改良効果などを損
わない範囲内で氎玠添加、ハロゲン化、ハロゲン
化氎玠化、或いは化孊反応により氎酞基、チオヌ
ル基、ニトリル基、スルホン酞基、カルボキシル
基、゚ポキシ基、アミノ基等の官胜基の導入を行
うなどの改質が行われおいおもよい。 特に、本発明の成分(a)ずしお前蚘ブロツク共重
合䜓又はブロツク共重合䜓混合組成物の氎添物を
甚いる堎合においおは、耐熱劣化性組成に優れた
熱溶融型粘着剀組成物が埗られるため、粘着剀組
成物を溶融状態で長時間攟眮したり、粘着剀組成
物を高枩に加熱しお粘床を䞋げるこずが可胜であ
る、などの利点を有する。前蚘ブロツク共重合䜓
又はブロツク共重合䜓混合組成物を氎添する方法
ずしおは、ニツケル、コバルト、鉄などの第族
金属の化合物ず第族〜第族の金属を含有する
有機金属化合物を組合せた觊媒や、ルテニりム、
ロゞりム、パラゞりムなどの化合物を觊媒ずしお
氎添するなど公知の方法が利甚できる。前蚘ブロ
ツク共重合䜓又はブロツク共重合䜓混合組成物の
氎添物ずしおは、ブロツク共重合䜓又はブロツク
共重合䜓混合組成物䞭の共圹ゞ゚ン化合物に基づ
く脂肪族二重結合の少なくずも80が氎玠添加さ
れたものが奜たしい。又ブロツク共重合䜓又はブ
ロツク共重合䜓混合組成物䞭のビニル芳銙族化合
物に基づく芳銙族二重結合の氎玠添加率は䞀般に
20以䞋にするのが奜たしい。ブロツク共重合䜓
又はブロツク共重合䜓混合組成物の氎添物の氎玠
添加率は、赀倖分光光床蚈IRや栞磁気共鳎
装眮NMR等を甚いた機噚分析、ペヌド滎定
法等による滎定分析などにより枬定できる。尚、
成分(a)ずしお前蚘ブロツク共重合䜓又はブロツク
共重合䜓混合組成物の氎添物を甚いる堎合、氎添
前のブロツク共重合䜓又はブロツク共重合䜓混合
組成物ずしおは、共圹ゞ゚ンに基づく−結
合ビニル結合量が25〜65、奜たしくは35〜
55の範囲のミクロ構造を有するものを甚いるの
が奜たしい。 本発明で䜿甚する成分(b)の粘着性暹脂は、埓来
粘着付䞎剀ずしおホツトメルト粘着剀に䜿甚され
おいるものであり、䟋えば、クマロン・むンデン
暹脂、プノヌル暹脂、−第䞉−ブチルプノ
ヌル・アセチレン暹脂、プノヌル・ホルムアル
デヒド暹脂、テルペン・プノヌル暹脂、ポリテ
ルペン暹脂、キシレン・ホルムアルデヒド暹脂、
合成ポリテルペン暹脂、芳銙族系炭化氎玠暹脂、
脂肪族系環状炭化氎玠暹脂、モノオレフむンやゞ
オレフむンのオリゎマヌ、氎玠添加炭化氎玠暹
脂、炭化氎玠系粘着化暹脂、ポリブテン、ロゞン
の倚䟡アルコヌル゚ステル、氎玠添加ロゞン、氎
添りツドロゞン、氎玠添加ロゞンずモノアルコヌ
ル又は倚䟡アルコヌルずの゚ステル、テレピン系
粘着付䞎剀などがあげられる。より詳现には、
「ゎム・プラスチツク配合薬品」ラバヌダむゞ゚
スト瀟線に蚘茉されたものが䜿甚できる。本発
明においお成分(b)の粘着性暹脂は、䞀般に成分(a)
のブロツク共重合䜓又はブロツク共重合䜓混合組
成物100重量郚に察しお、40〜200重量郚、奜たし
くは60〜150重量郚の範囲で䜿甚される。粘着性
暹脂の配合量がこの範囲倖であるず埗られる粘着
剀組成物を甚いた粘着テヌプ類の粘着特性が悪く
奜たしくない。 本発明で䜿甚する成分(c)の軟化剀は、石油系軟
化剀、パラフむン、怍物油系軟化剀、可塑剀等で
あり、具䜓的には前述の「ゎム・プラスチツク配
合薬品」に蚘茉されおいる軟化剀が䜿甚できる。
成分(c)の軟化剀は、䞀般に成分(a)のブロツク共重
合䜓又はブロツク共重合䜓混合組成物100重量郹
に察しお〜150重量郚、奜たしくは10〜100重量
郚の範囲で䜿甚される。重量郚未満では埗られ
る熱溶融型粘着剀組成物の溶融粘床が高く、実甚
性に乏しい。150重量郚を超えるず埗られる粘着
剀組成物を甚いた粘着テヌプ類の耐クリヌプ性が
䜎䞋するため奜たしくない。 本発明においおは、補匷性暹脂ずおポリスチレ
ン、ポリ゚チレン、ポリプロピレン、゚チレン−
プロピレン共重合䜓、゚チレン−ブテン共重合
䜓、゚チレン−酢酞ビニル共重合䜓の他、比范的
䜎分子量の熱可塑性ポリ゚ステル系暹脂、ポリア
ミド系暹脂、ポリプニレン゚ヌテル系暹脂など
の熱可塑性暹脂を成分(a)のブロツク共重合䜓又は
ブロツク共重合䜓混合組成物100重量郚に察しお
50重量郚以䞋、奜たしくは〜40重量郚、曎に奜
たしくは〜30重量郚配合しお耐クリヌプ性や硬
さを改良するこずができる。補匷性暹脂の配合量
が50重量郚を超えるず衚面粘着性を䜎䞋させるた
め奜たしくない。 本発明の熱溶融型粘着剀組成物には、熱溶融型
粘着剀ずしおの特性を倱なわない限り他の普通の
゚ラストマヌ䟋えば倩然ゎム、合成ポリむ゜プレ
ンゎム、ポリブタゞ゚ンゎム、スチレン−ブタゞ
゚ンゎム、クロロプレンゎム、゚チレン−プロピ
レンゎム、アクリルゎム、ポリむ゜プレンむ゜ブ
チレンゎム、ポリペンテナマヌゎム等を配合しお
も良い。 本発明の熱溶融型粘着剀組成物は、各皮粘着テ
ヌプ・ラベル類、感圧性薄板、感圧性シヌト、各
皮軜量プラスチツク成型品固定甚裏糊、カヌペツ
ト固定甚裏糊、タむル固定甚裏糊などに利甚で
き、特に粘着テヌプ・ラベル甚ずしお有効であ
る。 以䞋に実斜䟋を瀺すが、これらは本発明を代衚
するものであり、本発明の範囲を制限するもので
はない。 尚、以䞋の実斜䟋で甚いた成分(a)のブロツク共
重合䜓又はブロツク共重合䜓混合組成物及び比范
䟋ずしおのブロツク共重合䜓は次の様にしお補造
した。 〔ブロツク共重合䜓の補法〕 たず、−−Liのポリマヌ構造を有するブロ
ツク共重合䜓のリビングポリマヌを補造するた
め、窒玠ガスで内郚眮換したステンレス補の撹拌
機付き重合噚に、予め粟補也燥したブタゞ゚ンを
20重量の濃床で含有する−ヘキサン溶液を仕
蟌み、次いで溶媒ずしお−ブチルリチりムを添
加しお70℃で90分間重合した。その埌スチレンを
20重量の濃床で含有する−ヘキサン溶液を添
加し、50℃で時間重合を継続した。添加したモ
ノマヌ量及び觊媒量はブロツク共重合䜓のポリス
チレンブロツクのが玄13000、スチレン含有
量が62.5重量になるように調節した。尚、ポリ
スチレンブロツクのは玄1.25であ぀
た。ここで䜿甚した重合噚は、次の連続重合工皋
においおはそのたた貯蔵槜ずしお䜿甚した。 連続重合工皋においおは、が玄のステ
ンレス補撹拌機付き重合噚を第番目の重合噚
−ずしお䜿甚し、が玄の重合噚を第
番目の重合噚−ずしお䜿甚した。予め窒玠ガ
スで内郚眮換した埌、所定枩床たで昇枩された重
合噚−には前蚘のブロツク共重合䜓のリビン
グポリマヌ及びブタゞ゚ンを、又重合基−に
はスチレンを各々重量比で324820の割合で連
続的に䟛絊した。ブタゞ゚ン及びスチレンは、そ
れぞれ20重量−ヘキサン溶液ずしお䟛絊し
た。重合噚−及び重合噚−における平均
滞留時間は、それぞれ、玄45分、玄35分ずし、重
合枩床はそれぞれ平均玄90℃、玄75℃に蚭定しお
連続重合した。かかる条件䞋での各重合噚出口に
おけるブタゞ゚ン又はスチレンの転化率は玄95
以䞊であ぀た。 重合噚−より連続的に送り出されるブロツ
ク共重合䜓溶液にゞ−tert−ブチル−−クレゟ
ヌル及びトリスノニルプスフオスフアむトを安
定剀ずしおブロツク共重合䜓100重量郚圓りそれ
ぞれ0.5重量郚添加した埌、溶媒を加熱陀去しお
ブロツク共重合䜓を埗た。埗られたブロツク共重
合䜓のスチレン含有量は玄39〜41重量、ブロツ
クスチレン含有量は玄38〜41重量、メルトフロ
ヌむンデツクスASTMD−1238−57T、条件
は〜12であ぀た。又、このブロツク共重合
䜓は第図に瀺した劂く、分子量の増加ず共にス
チレン含有量が枛少する組成分垃を有するブロツ
ク共重合䜓であ぀た。尚、第図の組成分垃は
GPCにより分子量分垃を瀺差屈折蚈を怜知噚ず
しお枬定するず同時に、展開液䞭の埮分スチレン
含有量を玫倖吞収光光床蚈を怜知噚ずしお枬定し
お求めた。GPCは島接補䜜所補LC−型を甚い、
(ã‚€)カラムHSG30、50、60、(ロ)展開液テトラヒド
ロフラン、(ハ)枩床40℃の条件で枬定した。 〔ブロツク共重合䜓混合物の補法〕 次に瀺す方法により、スチレン含有量が30重量
のブロツク共重合䜓を、−ヘキサン85重量
、シクロヘキサン15重量からなる溶解性パラ
メヌタヌ玄7.4の混合溶媒溶媒S1ずする䞭で
補造した。 窒玠ガスで内郚眮換したステンレス補の撹拌機
付き重合噚に、ブタゞ゚ン重量郚を20重量の
濃床で含有する溶媒S1溶液を仕蟌み、次いで觊媒
ずしお−ブチルリチりムを0.05重量郚添加しお
70℃で60分間重合した。次に−ブチルリチりム
を0.2重量郚添加した埌、スチレン30重量郚を20
重量の濃床で含有する溶媒S1溶液を60分かけお
定量ポンプで添加しお重合し、党䜓ずしおのスチ
レン含有量が玄91重量の、−−Liず−Li
の混合物を埗た。その埌ブタゞ゚ン67重量郚を20
重量の濃床で含有する溶媒S1溶液を添加しお70
℃で90分間重合した。この間における重合系内の
液盞郚の溶解性パラメヌタヌは玄7.3〜7.4であ぀
た。埗られた重合䜓溶液の䞀郚を取り出し、それ
に含たれる重合䜓の組成分垃を調べたずころ第
図の劂き組成分垃であ぀た。たた、埗られた掻性
な重合䜓にテトラクロルシランを、䜿甚した−
ブチルリチりムの1/4モル添加しおカツプリング
反応させた重合䜓は、第図の劂き組成分垃を有
するブロツク共重合䜓であ぀た。 〔ブロツク共重合䜓の補法〕 次に瀺す方法により、スチレン含有量が40重量
で、しかもスチレン含有量が分子量の増加ず共
に実質䞊連続的に枛少するような組成分垃を有す
るブロツク共重合䜓を、−ヘキサン玄70重量
、ヘプタン玄20重量、ペンタン玄10重量か
らなる溶解性パラメヌタヌ玄7.3の混合溶媒溶
媒S2ずする䞭で補造した。 窒玠ガスで内郚眮換したステンレス補の撹拌機
付き重合噚に、ブタゞ゚ン重量郚を20重量の
濃床で含有する溶媒S1溶液を仕蟌み、次いで觊媒
ずしお−ブチルリチりムを0.1重量郚添加しお
70℃で60分間重合した。その埌スチレン20重量郹
を20重量の濃床で含有する溶媒S2溶液を60分か
けお定量ポンプで添加しお重合し、スチレン含有
量が玄77重量で−−Li構造を有する予備重
合䜓を埗た。次にブタゞ゚ン54重量郚を20重量
で含有する溶媒S2溶液を添加しお70℃で90分間重
合した。この間における重合系内の液盞郚の溶解
性パラメヌタヌは玄7.2〜7.3であ぀た。その埌曎
にスチレン20重量郚を20重量で含有する溶媒S2
溶液を60分かけお定量ポンプで添加し、重合し
た。尚、スチレンの溶媒S1溶液を定量ポンプで添
加する際、重合噚内の枩床は70℃になる様に調節
した。埗られた重合䜓溶液にゞ−tert−ブチル−
−クレゟヌル及びトリスノニルプニルフオス
フアむトを安定剀ずしおそれぞれ0.5重量郚添加
した埌、溶媒を加熱陀去しお重合䜓を埗た。 埗られた重合䜓の分子量分垃及び組成分垃を第
図に瀺したが、この重合䜓は分子量の増加ず共
にスチレン含有量が連続的に枛少する組成分垃を
有するブロツク共重合䜓であ぀た。 〔ブロツク共重合䜓及びその氎添物の補法〕 ブロツク共重合䜓の補法においお、ビニル化
剀ずしおテトラヒドロフランを少量甚いる以倖は
同様の方法で重合を行ない、ビニル結合の含有量
が玄40のブロツク共重合䜓を埗た。このブロ
ツク共重合䜓は、ブロツク共重合䜓ず同様の組
成分垃を有しおいた。 次に、ナフテン酞コバルトずトリ゚チルアルミ
ニりムを觊媒ずしお、氎玠圧Kgcm2、枩床50℃
で時間氎玠添加を行぀お、ブタゞ゚ンに基づく
二重結合の玄90が氎玠添加され、スチレンに基
づくベンれン環のほずんどが氎玠添加されおいな
いブロツク共重合䜓の氎添物ブロツク共重合
䜓ずするを埗た。 〔ブロツク共重合䜓の補法〕 掗浄、也燥した撹拌機・ゞダケツト付きの重合
噚を窒玠眮換し、これにブタゞ゚ン12重量郚を20
重量の濃床で含有する−ヘキサン溶液及び
−ブチルリチりムを0.11重量郚添加した埌、70℃
で60分重合した。その埌スチレン20重量郚、ブタ
ゞ゚ン48重量郚、スチレン20重量郚をそれぞれ20
重量の濃床で含有する−ヘキサン溶液を逐次
的に添加し、それぞれ70℃で60分づ぀重合した。
埗られたブロツク共重合䜓の埌凊理は前蚘ブロツ
ク共重合䜓ず同様にしお行぀た。埗られたブロツ
ク共重合䜓はスチレン含有量が玄40重量、ブロ
ツクスチレン含有量が玄38重量、メルトフロヌ
むンデツクスが玄10で、第図に瀺す劂き均䞀な
組成分垃を有するブロツク共重合䜓であ぀た。 実斜䟋、及び比范䟋〜 ブロツク共重合䜓100重合郚、テルペン系暹脂
100重量郚、ナフテン系オむル30重量郚、安定剀
ずしお−ゞ−tert−ブチルハむドロキノン
を重量郚を玄180℃で加熱溶融混緎し、熱溶融
型粘着剀を補造した。このようにしお補造した粘
着剀を溶融し、玄170℃で背面凊理したクラフト
厚玙に塗垃しおクラフト粘着テヌプを䜜補した。
このクラフト粘着テヌプに぀いお、タツクずステ
ンレスに察するクリヌプ特性を枬定した。各枬定
は以䞋に瀺す方法によ぀た。タツクは角床30゜の
傟斜を有する板䞊に粘着テヌプを固定し、J.Dow
の球ころがし法により、粘着テヌプの衚面に止぀
たボヌルNo.を枬定した。タツクの枬定は20℃で行
な぀た。クリヌプ特性は粘着テヌプずステンレス
板を接着面積が250×25mmになる様に接着させ、
ステンレス板を固定しお䞋方の粘着テヌプにKg
の荷重をかけ、雰囲気枩床60℃で粘着テヌプが剥
離するたでの時間を枬定するこずにより把握し
た。 その結果を第衚に瀺す。本発明で芏定するブ
ロツク共重合䜓を䜿甚した粘着剀は埓来のブロツ
ク共重合䜓を甚いたものよりも優れた初期粘着性
及び耐クリヌプ特性を有しおいた。
【衚】 実斜䟋  ブロツク共重合䜓を100重量郚、無氎マレむ
ン酞グラフト倉性゚チレン−ブテン共重合䜓を20
重量郚、郚分氎添ロゞンのペンタ゚リスリトヌル
゚ステルを60重量郚、α−ピネン重合䜓を60重量
郚、ナフテン系オむルを50重量郚、−ゞ−
tert−ブチルハむドロキノンを重量郚を玄180
℃で加熱溶融混緎し、熱溶融型粘着剀を補造し
た。 埗られた粘着剀の性胜を実斜䟋ず同様の方法
で調べたずころ、タツクは21、クリヌプ特性は35
分であり、良奜な初期粘着性及びクリヌプ特性を
有しおいた。 実斜䟋  ブロツク共重合䜓の代わりにブロツク共重合
䜓を甚い、ナフテン系オむルを80重量郚にする
以倖は実斜䟋ず同様の方法で熱溶融型粘着剀を
䜜成しおその性胜を評䟡した。 その結果、埗られた粘着剀は実斜䟋ず同様に
良奜な初期粘着性及びクリヌプ特性を有しおい
た。又、この熱溶融型粘着剀を玄180℃で10時間
加熱溶融しお攟眮した埌その性胜を調べたずこ
ろ、性胜の倉化はほずんどみられなか぀た。
【図面の簡単な説明】
第図〜第図は本発明の成分(a)ずしお䜿甚で
きるブロツク共重合䜓、第図は比范䟋のブロツ
ク共重合䜓の分子量分垃実線及び分子量ず結
合スチレン含量ずの関係点線を瀺すグラフで
ある。

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  (a) 少なくずも個のビニル芳銙族炭化氎玠
    を䞻䜓ずする重合䜓ブロツクず少なくずも個
    の共圹ゞ゚ンを䞻䜓ずする重合䜓ブロツクを有
    し、か぀、䞋蚘(i)〜(iii)の条件を満足するブロツ
    ク共重合䜓若しくは該ブロツク共重合䜓の氎添
    物又は少なくずも個のビニル芳銙族炭化氎玠
    を䞻䜓ずする重合䜓ブロツクず少なくずも個
    の共圹ゞ゚ンを䞻䜓ずする重合䜓ブロツクを有
    するブロツク共重合䜓の皮以䞊からなり、か
    ぀、䞋蚘(i)〜(iii)の条件を満足するブロツク共重
    合䜓混合組成物若しくは該ブロツク共重合䜓混
    合組成物の氎添物 100重量郹 (i) 該ブロツク共重合䜓又は該ブロツク共重合
    䜓混合組成物の党䜓ずしおのビニル芳銙族炭
    化氎玠含有量が〜95重量 (ii) 該ブロツク共重合䜓又は該ブロツク共重合
    䜓混合組成物の党䜓ずしおの数平均分子量が
    10000〜1000000、 (iii) 該ブロツク共重合䜓又は該ブロツク共重合
    䜓混合組成物を構成するブロツク共重合䜓の
    ビニル芳銙族炭化氎玠含有量が分子量の増加
    ず共に実質䞊連続的に倉化するような組成分
    垃を有し、しかも、該ブロツク共重合䜓又は
    該ブロツク共重合䜓混合組成物䞭に含たれる
    䜎分子量成分及び高分子量成分をそれぞれ
    重量ブロツク共重合䜓又はブロツク共重
    合䜓混合組成物党䜓に察する割合陀いた残
    りの成分間においお、ビニル芳銙族炭化氎玠
    含有量の少ない成分ず倚い成分ずのビニル芳
    銙族炭化氎玠含有量の差が重量以䞊 (b) 粘着性暹脂 40〜200重量郹 (c) 軟化剀 〜150重量郹 からなる熱溶融型粘着剀組成物。
JP2212982A 1982-02-16 1982-02-16 熱溶融型粘着剀組成物 Granted JPS58141269A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2212982A JPS58141269A (ja) 1982-02-16 1982-02-16 熱溶融型粘着剀組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2212982A JPS58141269A (ja) 1982-02-16 1982-02-16 熱溶融型粘着剀組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58141269A JPS58141269A (ja) 1983-08-22
JPH0227382B2 true JPH0227382B2 (ja) 1990-06-15

Family

ID=12074271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2212982A Granted JPS58141269A (ja) 1982-02-16 1982-02-16 熱溶融型粘着剀組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58141269A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0645780B2 (ja) * 1985-10-11 1994-06-15 旭化成工業株匏䌚瀟 粘着剀組成物
JPH0678508B2 (ja) * 1987-02-02 1994-10-05 積氎化孊工業株匏䌚瀟 ホツトメルト接着剀組成物
JPH0735501B2 (ja) * 1990-01-31 1995-04-19 新日鐵化孊株匏䌚瀟 ホットメルト粘・接着剀組成物
CA2133972A1 (en) * 1992-05-18 1993-11-25 Ramsis Gobran New block polymers and oil-contamination tolerant adhesive compositions
JPH0860122A (ja) * 1994-08-18 1996-03-05 Kanebo Nsc Ltd ホットメルト接着剀組成物
DE19581850T1 (de) * 1994-11-21 1997-10-16 Asahi Chemical Ind Polymeres Verbundmaterial
JP6289319B2 (ja) * 2014-09-10 2018-03-07 株匏䌚瀟クラレ ホットメルト粘着剀組成物
JP6477343B2 (ja) * 2015-08-05 2019-03-06 株匏䌚瀟オヌトネットワヌク技術研究所 暹脂組成物

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5410396A (en) * 1977-06-23 1979-01-25 Phillips Petroleum Co Rubbery block copolymer* preparation and adhesive composition thereof

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5410396A (en) * 1977-06-23 1979-01-25 Phillips Petroleum Co Rubbery block copolymer* preparation and adhesive composition thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58141269A (ja) 1983-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7202297B2 (en) Adhesive composition
US4444953A (en) Assymetric block copolymers and corresponding adhesive formulations
US4391949A (en) Asymmetric block copolymers and corresponding adhesive formulations
KR100346241B1 (ko) 접착제용수소첚가된닀쀑랔록쀑합첎
US3932327A (en) Adhesive compositions
US8563646B2 (en) Adhesive composition
JP3267684B2 (ja) シヌケンシャル重合したスチレン−む゜プレン−スチレンブロックコポリマヌ接着剀組成物
WO2002040611A1 (fr) Adhesif autocollant ou colle et copolymere bloc convenant a cet effet
US5523343A (en) Hot melt adhesive compositions for special applications
JPH0593176A (ja) ホツトメルト型粘着剀組成物
US5210147A (en) 100% Triblock hydrogenated styrene-isoprene-styrene block copolymer adhesive composition
JP2004238548A (ja) 新芏な粘接着剀組成物
JPH0227382B2 (ja)
US20060070543A1 (en) Adhesive composition
JPH05263056A (ja) 粘接着甚暹脂組成物
JPH0569874B2 (ja)
US8039553B2 (en) Pressure-sensitive adhesive composition
JP3355671B2 (ja) 粘接着剀甚組成物
JPH0598130A (ja) 氎玠添加ブロツク共重合䜓組成物及びそのホツトメルト型粘着剀組成物
JPH03259981A (ja) ホットメルト接着剀組成物
JPH0978048A (ja) ホットメルト粘着剀組成物
JP3339172B2 (ja) ブロック共重合䜓の補造方法
JP5524454B2 (ja) 接着剀組成物
JPH0474387B2 (ja)
JP3339171B2 (ja) ブロック共重合䜓の補造方法