JPH02273642A - 水を含まない酢酸メチル―メタノール混合物の連続的製造方法 - Google Patents

水を含まない酢酸メチル―メタノール混合物の連続的製造方法

Info

Publication number
JPH02273642A
JPH02273642A JP2061336A JP6133690A JPH02273642A JP H02273642 A JPH02273642 A JP H02273642A JP 2061336 A JP2061336 A JP 2061336A JP 6133690 A JP6133690 A JP 6133690A JP H02273642 A JPH02273642 A JP H02273642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methanol
acetic acid
distillation
distiller
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2061336A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0717570B2 (ja
Inventor
Heinz Erpenbach
ハインツ・エルペンバッハ
Klaus Guenther
クラウス・ギュンテル
Georg Kohl
ゲオルク・コール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPH02273642A publication Critical patent/JPH02273642A/ja
Publication of JPH0717570B2 publication Critical patent/JPH0717570B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/08Preparation of carboxylic acid esters by reacting carboxylic acids or symmetrical anhydrides with the hydroxy or O-metal group of organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/48Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C67/52Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by change in the physical state, e.g. crystallisation
    • C07C67/54Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by change in the physical state, e.g. crystallisation by distillation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/582Recycling of unreacted starting or intermediate materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、酸性エステル化触媒の存在下酢酸及びメタノ
ールから水不含メチルアセテート−メタノール−混合物
を連続的に製造する方法に関する。
酸性エステル化触媒、例えば硫酸及びリン酸又はいわゆ
るルイス酸の存在下無水酢酸□酢酸とも称される□をメ
タノールでエステル化してメチルアセテートとすること
は、久しい以前から技術水準に属する(「υl1man
ns  Ency−klopidieder  tec
hnischen  Chemie」、第3版、195
5年、第6巻第796乃至797頁参照)。エステル化
平衡をエステルの側に移動させるために、生成した水を
蒸留により反応混合物から導出する。
欧州特許出願公開第060717A 1号公報中には、
連行剤を用いてメチルアセテート及び水を反応混合物か
ら共沸蒸留させる、メタノールと酢酸とのエステル化に
よるメチルアセテートの製法が記載されている。この共
沸物は更に蒸留させて精製することができる。この場合
メタノール1.5重量%、水5.2重量%、酢酸0.0
02重量%及びn−ブチルアセテート(連行剤) 0.
05重量%を含有するメチルアセテートが得られる。連
行剤なしに、メチルアセ矢−トのほかになおメタノール
27.9重量%、水13.8重量%を有する蒸留物が得
られる。
欧州特許出願公開第060717A 1号公報により製
造されたメチルアセテートは、無水酢酸を単独に製造す
るためのカルボニル化反応に使用スることができない、
何となれば含水率に相応してカルボニル化反応に於いて
化学量論的酢酸量が生成するからである。無水酢酸を製
造するためのカルボニル化反応は米国特許A第4046
807号明細書中に記載されている。
それ故、酢酸に対し高収率を以て、エステル化域に於い
て短い滞留時間を以てそして連行剤なしに実施すること
ができそしてその唐木を生物学的精製に於いて問題なし
に精製することができる、水不含メチルアセテート−メ
タノール混合物の連続的製法を提供する課題があった。
本課題は驚くべきことに、エステル化をn=20乃至5
0個の蒸留プレートを有する蒸留塔中で実施し、その際 a)酢酸を触媒と共に蒸留プレート□その間隔数は蒸留
器に対し0.5 n乃至0.8nである□上に供給し、 b)全メタノールの50乃至80重量%を蒸留器中にそ
して残余のメタノールを蒸留プレートこれは酢酸供給プ
レートより2乃至10段上のプレートである□上に供給
し、 C) メタノール及び酢酸を(1,5乃至3):1のモ
ル比で蒸留プレート中に供給し、 d)還流比を(0,75乃至1.5 )  : 1に調
整し、e)水不含メチルアセテートメタノール−混合物
を塔頂部に於いて取り出しそして f)蒸留器から水−メタノール−酢酸−塔底物を触媒と
共に排出することにより解決することができた。
本発明による方法は、更になお選択的に、1) メタノ
ール−酢酸−混合物を(1,6乃至2.0):1なるモ
ル比で供給し、 2)還流比を(0,9乃至1.2) : 1に調整し、
3) エステル化を30乃至40個の有孔プレートを有
する蒸留塔中で実施し、全酢酸を20乃至25段の有孔
プレート上で添加し、供給した全メタノールの60乃至
70重量%を気体状で蒸留器中にそして残余のメタノー
ルを酢酸供給部より4乃至6段上の有孔プレートに導入
し、4) エステル化触媒として濃硫酸を使用し、5)
蒸留器を加圧せずに作動させ、 6)酢酸を触媒と共に40乃至60″Cの温度に加温し
、 7)蒸留器の水−メタノール−塔底物から第二蒸留器に
於いてメタノールを回収し、 8)第二蒸留器を(5乃至50) : 1、特許’(1
0乃至15) : 1なる還流比で作動させ、9) 回
収したメタノールをエステル化段階に戻すことにより発
展させることができる。
基本的に、本発明によるエステル化を50個より多い蒸
留プレートを有する蒸留塔中で実施することも可能であ
る。併し高められた投資コストのために50個より多い
蒸留プレートの使用は不経済である。何となればメチル
アセテート−メタノール−混合物中のただ僅かに高めら
れただけのメチルアセテート含有率が得られるからであ
る。20個より少ない蒸留プレートを有する蒸留塔の場
合塔頂生成物への水の貫通が可能である。
本発明による方法により、水不含及び酸不含(水0.0
15重量%及び酢酸0.005重量%なる通常の含有限
界以下の)メチルアセテート−メタノール−混合物□こ
れはガスクロマトグラフィー分析によりただ約ioo 
pp−なる異成分の全含有率だけを有し、その際異成分
は実質的にホルムアルデヒドジメチルアセテート、エチ
ルアセテート及びメチルアセテ−トからなる□を製造す
ることが可能である。水不含メチルアセテート−メタノ
ール−混合物は35個のバブル・プレートを有する蒸留
塔中でエステル化する場合メタノール20乃至24重量
%を含有し、それ故メタノール18.7重量%を有する
共沸混合物に関する文献中に記載の値の組成に殆ど相当
する。
蒸留器の塔底物は、化学量論的過剰で使用したメタノー
ル□塔頂生成物として導出したメタノールを差し引いて
−並びに酢酸0.5乃至3.0重量%及び触媒として使
用した硫酸を含有する。
充填塔中では有機成分を硫酸含有水から留出することが
できる。この混合物は有利には第一蒸留塔中に反応成分
として戻すことができる。
本発明による実施方法を例及び図面に基づいて詳細に説
明する。
例 蒸留塔(7)として直径2.5 sを有する有孔プレー
ト塔を使用した。塔は35個の有孔プレートを有した。
プレート間隔は500 ms+であり、夫々のプレート
上の壁高は120■鵬であった。放散塔(10)として
内径750 mm及び高さ22 ta  を有する充填
塔を使用した。
酢酸7730kg/時及び98%硫酸80kg/時を酢
酸貯蔵所(2)から予熱装置(6)に於いて55℃に加
温してそして導管(142を経て蒸留塔(7)の蒸留器
(8)を基準にして25段の有孔プレート上に供給した
。メタノール貯蔵所(1)及び凝縮器(12)から予熱
装置(5a)を経てメタノール2560kg/時を50
″Cの温度を有する30段の有孔プレート上に供給した
。更にメタノール4500kg/時を蒸留器(5)中で
蒸発させ、気体状で導管(13)を通して蒸留器(8)
中に配量した。それ故メタノール対酢酸のモル比は1.
71であった。蒸留温度は92.5°Cに保持した。塔
頂生成物は蒸気導管(15)により凝縮器(9)に供給
した。還流導管(16)を介して還流比を1.1:1に
調整した。塔中に於ける生成物の平均滞留時間は0.7
5時間であった。蒸留塔(7)の塔頂温度は52℃であ
った。導管(17)を経て水不含メチルアセテートメタ
ノール−混合物(77,9/22.1重置%) 122
00 kg/時を貯蔵所(3)中に排出した。これは酢
酸−仕込物に対し99.6%のメチルアセテート−収率
に相当する。
蒸留器(8)から塔底物2670kg/時を排出管(1
8)により放散塔の中央に配量した。塔底物はメタノー
ル9.0重量%、メチルアセテート0.4重量%、酢酸
1.1重量%、硫酸3.0重量%及び水洩余分から構成
されていた。塔頂生成物は蒸気導管(19)を経て凝縮
器(12)に供給し、その中で凝縮させた。放散塔(1
0)に於いて還流導管(20)を介して還流比10:1
に調整した。放散塔(10)の塔頂温度は65℃であり
、蒸留温度は100℃であった。導管(21)を経てメ
タノール250kg/時を蒸留塔(7)中に戻した。戻
されたメタノールはメチルアセテート4.0重量%を含
有していた。
蒸留器(11)から排出管(22)を経て唐木242゜
kg/時を生物学的唐木精製器(4)に供給した。
唐木は酢酸1.24重量%及び硫酸3.3重量%を含有
していた。
【図面の簡単な説明】
添付した図面は、本発明による方法を実施するための例
示的概略図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、酸性エステル化触媒の存在下酢酸及びメタノールを
    エステル化して水不含メチルアセテート−メタノール−
    混合物を連続的に製造するに当たり、エステル化をn=
    20乃至50個の蒸留プレートを有する蒸留塔中で実施
    し、その際 a)酢酸を触媒と共に蒸留プレート−その 間隔数は蒸留器に対し0.5n乃至0.8nである−上
    に供給し、 b)全メタノールの50乃至80重量%を蒸留器中にそ
    して残余のメタノールを蒸留プレート−これは酢酸供給
    プレートより2乃至10段上のプレートである−上に供
    給し、 c)メタノール及び酢酸を(1.5乃至3):1のモル
    比で蒸留プレート中に供給し、 d)還流比を(0.75乃至1.5):1に調整し、 e)水不含メチルアセテート−メタノール−混合物を塔
    頂部に於いて取り出しそして f)蒸留器から水−メタノール−酢酸−塔底物を触媒と
    共に排出することを特徴とする 方法。 2、蒸留器の水−メタノール−酢酸、塔底物から第二蒸
    留器に於いてメタノールを回収し、第二蒸留器を(5乃
    至50):1の還流比で作動させる請求項1記載の方法
JP2061336A 1989-03-16 1990-03-14 水を含まない酢酸メチル―メタノール混合物の連続的製造方法 Expired - Fee Related JPH0717570B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3908555A DE3908555A1 (de) 1989-03-16 1989-03-16 Verfahren zur kontinuierlichen herstellung eines wasserfreien methylacetat-methanol-gemisches
DE3908555.4 1989-03-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02273642A true JPH02273642A (ja) 1990-11-08
JPH0717570B2 JPH0717570B2 (ja) 1995-03-01

Family

ID=6376454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2061336A Expired - Fee Related JPH0717570B2 (ja) 1989-03-16 1990-03-14 水を含まない酢酸メチル―メタノール混合物の連続的製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5296630A (ja)
EP (1) EP0387674B1 (ja)
JP (1) JPH0717570B2 (ja)
AT (1) ATE90329T1 (ja)
AU (1) AU621464B2 (ja)
CA (1) CA2012006C (ja)
DE (2) DE3908555A1 (ja)
ES (1) ES2058639T3 (ja)
ZA (1) ZA901972B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101020844B1 (ko) * 2008-09-04 2011-03-09 삼성전기주식회사 구리 나노입자의 저온 환원 소결을 위한 환원제 및 이를이용한 저온 소결 방법
CN114939283B (zh) * 2022-05-12 2023-11-28 重庆科技学院 分离提纯乙酸乙酯-甲醇-水三元共沸混合物的方法
CN114797146B (zh) * 2022-05-12 2023-07-25 重庆科技学院 乙酸乙酯-甲醇-水三元共沸物分离用双隔板萃取精馏塔

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1196085A (en) * 1968-03-23 1970-06-24 Bp Chem Int Ltd Production of Esters
DE2450965C2 (de) * 1974-10-26 1983-06-09 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Verfahren zur Herstellung von Essigsäureanhydrid
ZA816748B (en) * 1980-10-01 1982-10-27 Hoechst Ag Process for the preparation of an ethyl ester
ZA821726B (en) * 1981-03-17 1983-10-26 Bp Chem Int Ltd Process for the production of methyl acetate by esterifying methynol with acetic acid
US4435595A (en) * 1982-04-26 1984-03-06 Eastman Kodak Company Reactive distillation process for the production of methyl acetate

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0717570B2 (ja) 1995-03-01
ES2058639T3 (es) 1994-11-01
CA2012006C (en) 1996-08-13
EP0387674B1 (de) 1993-06-09
DE59001642D1 (de) 1993-07-15
ATE90329T1 (de) 1993-06-15
AU5132790A (en) 1990-09-20
AU621464B2 (en) 1992-03-12
DE3908555A1 (de) 1990-09-20
EP0387674A2 (de) 1990-09-19
EP0387674A3 (en) 1990-12-27
ZA901972B (en) 1990-12-28
US5296630A (en) 1994-03-22
CA2012006A1 (en) 1990-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4724341B2 (ja) 酢酸エチルの製造方法及びその方法を実施するための装置
US5338882A (en) Process for the production of DMT-intermediate product of specific purity and pure terephthalic acid
US3776947A (en) Continuous esterification process
CA2325479A1 (en) Process and apparatus for the production of butylacetate and isobutylacetate
KR950006154B1 (ko) 감마-부티로락톤의 제조방법
US4280009A (en) Continuous production of 2-ethyl-hexyl acrylate free from dioctylether
JPH0662503B2 (ja) 低級アクリル酸エステルの連続的製造方法
JP2002517477A (ja) 脱水方法
US6392088B1 (en) Process for the production of dimethylesters of unsaturated dicarboxylic anhydrides
US4079068A (en) Manufacture of tetrahydrofuran from the diacetate of 1,4-butanediol
JP2003511432A (ja) カルボン酸およびアルコールを対応するカルボン酸エステルから加水分解により得る方法および装置
JPH02273642A (ja) 水を含まない酢酸メチル―メタノール混合物の連続的製造方法
JPH056547B2 (ja)
AU631936B2 (en) Recovery of acrylic acid and/or ethyl acrylate from black acid
JP2537955B2 (ja) マレイン酸ジメチルの製造方法
JPH0227333B2 (ja)
JP2844382B2 (ja) 貯蔵安定性レブリン酸の製造方法
US4283579A (en) Process for producing diol
JP4204097B2 (ja) メタクリル酸メチルの製造方法
JPH1045671A (ja) 熱的に不安定な酸のエステルの連続的製造方法
KR950006530B1 (ko) 이소부티르산으로부터 메틸메타크릴레이트를 제조하는 개선된 제조방법
JPS6210979B2 (ja)
JPH0244294B2 (ja) Metakuroreinnokaishuhoho
JPH05194319A (ja) 酢酸メチルの製造方法
JPS63198648A (ja) メタクリル酸の蒸留缶残液の処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080301

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090301

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees