JPH0227235Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0227235Y2
JPH0227235Y2 JP1981032666U JP3266681U JPH0227235Y2 JP H0227235 Y2 JPH0227235 Y2 JP H0227235Y2 JP 1981032666 U JP1981032666 U JP 1981032666U JP 3266681 U JP3266681 U JP 3266681U JP H0227235 Y2 JPH0227235 Y2 JP H0227235Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dynamic damper
flywheel
sliding plate
pivot axis
arcuate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981032666U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57145847U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981032666U priority Critical patent/JPH0227235Y2/ja
Publication of JPS57145847U publication Critical patent/JPS57145847U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0227235Y2 publication Critical patent/JPH0227235Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、例えば内燃機関のフライホイールの
ように、トルク変動が加わる回転体にダイナミツ
クダンパを具備せしめてトルク変動を吸収するよ
うになしたダイナミツクダンパ付フライホイール
に関する。
内燃機関のクランク軸に連結され特定の次数の
慣性力やトルク変動を抑制するようになした従来
のダイナミツクダンパ付フライホイールにおいて
は、円板形状をしたフライホイールを回転中心ま
わりに回転可能とし、該回転中心から半径方向に
所定の距離だけ隔つた位置にダイナミツクダンパ
の揺動レバーを揺動可能にピン支持し、該揺動レ
バーの先端にピン支持したダイナミツクダンパが
フライホイールに形成された空隙内で揺動するよ
うにしている。しかしながら、この従来の形式の
ダイナミツクダンパ付フライホイールでは、揺動
レバーおよび揺動軸間並びに揺動レバーおよびダ
イナミツクダンパ間の摩擦が大きく、トルク変動
に対するダイナミツクダンパの応答が速やかでな
く、従つて所望のトルク変動を十分に抑制できな
いという欠点がある。
この欠点を解消するために、本考案者はフライ
ホイールの回転中心から所定距離隔つた位置を仮
想枢着軸心とし、該枢着軸心を中心とする同心円
状円弧壁を含む円弧溝を複数個フライホイール上
に形成し、該円弧溝に対応して弧状をしたダイナ
ミツクダンパをボールベアリングを介して前記円
弧溝に揺動可能に嵌合したダイナミツクダンパ付
フライホイールを考案した。
この上述したダイナミツクダンパ付フライホイ
ールでは従来のダイナミツクダンパ付フライホイ
ールに比較して摩擦を大幅に低減でき、トルク変
動に対するダンパの応答を迅速となして所望の次
数のトルク変動を抑制可能である。
ところで、上述したダイナミツクダンパにあつ
ては回転中心および仮想枢着軸心間の距離R並び
に仮想枢着軸心およびダイナミツクダンパの重心
間の距離Lを変えて、該ダイナミツクダンパによ
つて抑制すべきトルク変動の次数に整合させ、ト
ルク変動を吸収させている。ところがこの距離L
を大きくする場合に大きなスペースを要し、フラ
イホイール自体が大型化するという欠点がある。
加えてダイナミツクダンパが軽いとそのトルク変
動吸収効果が小さく、十分にトルク変動を抑制で
きない。
上述した欠点を解消するため、本考案ではダイ
ナミツクダンパ側面に含油可能な、銅−鉛のケル
メツト系焼結材からなる、摺動板を取付けてい
る。かかる摺動板によつてダイナミツクダンパの
重心位置を仮想揺動軸心から遠去けることがで
き、フライホイールを大型化することなく所望の
次数のトルク変動を吸収でき、しかもこの摺動板
によりダイナミツクダンパが軽すぎることもなく
トルク変動吸収力を十分に大きくできる。更に含
油可能な摺動板によりダイナミツクダンパがフラ
イホイールの円弧溝の上下面と摺動する際に焼付
きを生じたり摩耗することが大幅に減じられる。
なお、実施例に示すように摺動板をダイナミツ
クダンパにろう付けすることにより取付けが容易
となる。また摺動板上に半円状断面の円弧突起を
形成し該突起がフライホイールの円弧溝の上下面
と摺動するようになすことによつて、ダイナミツ
クダンパの摺動抵抗を一層低減できる。
以下添付図面を参照して本考案の実施例を説明
する。第1図において、内燃機関のクランク軸
(図示せず)に連結されるフライホイール1は円
板形状をしており、その回転中心Oのまわりに回
転可能である。フライホイール1には円弧形状を
した4つの円弧溝3が回転中心Oまわりに等配的
に形成されており、該円弧溝3にはそれぞれ1つ
のダイナミツクダンパ2が揺動可能に嵌合されて
いる。(なお、第2図には図を簡潔にするため1
つのダイナミツクダンパ2のみを示している。) フライホイール1に形成された円弧溝3は、回
転中心Oから半径方向に距離Rだけ隔たつた仮想
枢着軸心O1を中心とする2つの同心円状円弧壁
3a,3b、該円弧壁3a,3bの周方向両端を
連結する半径方向壁3c,3dおよび底壁3eに
よりかこまれている。該円弧溝3に嵌合されるダ
イナミツクダンパは、円弧壁3a,3bに対応し
内側の円弧壁3aより僅かに大きな曲率半径の円
弧壁2aおよび外側の円弧壁3bより僅かに小さ
な曲率半径の円弧壁2bからなり、弧状をしてお
り円弧壁2a,2bに形成したボールベアリング
溝4(第4図および第5図)に装着したボール軸
受5(第2図)によつて円弧溝3内に揺動可能に
支承されている。ダイナミツクダンパ2のフライ
ホイール1の周方向長さは前記円弧溝3の長さよ
り短く、その両端面2c,2dはそれぞれ円弧溝
3の半径方向壁3c,3dに対応している。また
ダイナミツクダンパ2の上下面を所定深さに亘り
円弧状に削り込み、該部分に銅−鉛ケルメツト系
焼結材からなり含油可能で無潤滑にて軸受として
使用可能な摺動板6をろう付けしている。
ここに摺動板6をフライホイール1の回転中心
から半径方向に遠去けて取付け、ダイナミツクダ
ンパ2の重心Gの仮想枢着軸心O1からの距離L
が所定の大きさとなり、フライホイール1の回動
中心および枢着軸心O1間の距離Rに対する距離
Lの比R/Lがダイナミツクダンパ2によつて吸
収するべきトルク変動次数に対応するようになし
ている。
フライホイール1の外側に第2図に示すように
フライホイール溝蓋7を小ねじ8により螺合固定
して、ダイナミツクダンパ2の上下面に取付けた
摺動板6がこのフライホイール溝蓋7の裏面およ
び円弧溝3の底面3eに接触摺動するようになし
ている。なお、摺動板6の表面には第2図および
第4図に示すように半円状断面をし第3図に示す
ように周方向に延びる半円筒状突起6aを形成し
て、ダイナミツクダンパ2の円弧溝3内の摺動を
滑らかにすることが好ましい。なお、突起は半円
筒状のほか半球状等の適宜形状にしてもよい。
更に円弧溝3の半径方向壁3c,3dには、第
1図に示すように、コイルばね9を装着しダイナ
ミツクダンパ12の衝撃的な移動力を吸収して、
起動時等の過渡状態時にフライホイール1が異常
変動してダイナミツクダンパ2の端面2c,2d
が円弧溝3の半径方向壁に激突し大きな騒音や振
動を生じることを防止している。なお、上述した
コイルばね9に代えて、油圧ダンパ(図示せず)
その他の緩衝部材を用いることもできる。
本考案によれば、ダイナミツクダンパに比重量
の大きい摺動板を取付けることによつて該ダイナ
ミツクダンパの重心位置を仮想揺動軸心から大き
く離すことができ、フライホイールを大型化する
ことなく所望の次数のトルク変動を吸収できる。
しかも、この摺動板の取付けによりダイナミツク
ダンパの重さが軽すぎることもなく、トルク変動
吸収力を十分大きくできる。加えて摺動板として
含油可能な、銅−鉛ケルメツト系合金、焼結材を
用いたので、自己潤滑性があり、耐焼付性および
耐摩耗性が十分大きくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る実施例の正面図で、図中
フライホイール溝蓋は除去している。第2図は第
1図の部分拡大断面図、第3図は第1図および第
2図の実施例に用いられているダイナミツクダン
パの正面図、第4図は第3図の右側面図、第5図
は第3図の底面図である。 1……フライホイール、2……ダイナミツクダ
ンパ、3……円弧溝、5……ボールベアリング、
6……摺動板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. フライホイールの回転中心から所定距離隔たつ
    た位置を仮想枢着軸心とし、該枢着軸心を中心と
    する同心円状円弧壁を含む円弧溝を複数個フライ
    ホイール上に形成し、該円弧溝に対応して弧状を
    したダイナミツクダンパをボールベアリングを介
    して前記円弧壁に揺動可能に嵌合したダイナミツ
    クダンパ付フライホイールにおいて、前記ダイナ
    ミツクダンパ側面に銅−鉛のケルメツト系焼結材
    からなる含油可能な摺動板を取付けたことを特徴
    とするダイナミツクダンパ付フライホイール。
JP1981032666U 1981-03-11 1981-03-11 Expired JPH0227235Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981032666U JPH0227235Y2 (ja) 1981-03-11 1981-03-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981032666U JPH0227235Y2 (ja) 1981-03-11 1981-03-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57145847U JPS57145847U (ja) 1982-09-13
JPH0227235Y2 true JPH0227235Y2 (ja) 1990-07-24

Family

ID=29830052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981032666U Expired JPH0227235Y2 (ja) 1981-03-11 1981-03-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0227235Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5003938B2 (ja) * 2007-01-29 2012-08-22 株式会社ジェイテクト 制振部材およびその製造方法
WO2012081077A1 (ja) * 2010-12-13 2012-06-21 トヨタ自動車株式会社 ダイナミックダンパ
JP5838957B2 (ja) * 2012-11-29 2016-01-06 トヨタ自動車株式会社 捩り振動減衰装置
CN110107650B (zh) * 2019-04-18 2021-06-01 浙江吉利控股集团有限公司 一种双质量飞轮及汽车

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4912753A (ja) * 1972-04-27 1974-02-04

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4912753A (ja) * 1972-04-27 1974-02-04

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57145847U (ja) 1982-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5746209B2 (ja) 遠心力振り子装置
JP4797176B2 (ja) トルク伝達装置
JPH08507133A (ja) 2質量フライホイール
JPH0676806B2 (ja) 回転軸用支持組立体
JPH0227235Y2 (ja)
JP2008527231A (ja) 内燃機関用の慣性フライホイール
US6089121A (en) Rotational vibration damper
JP2003530534A (ja) 特にねじり振動ダンパのためのばね素子
JP4947793B2 (ja) クランク装置
KR100638830B1 (ko) 오일링이 내장된 듀얼 매스 플라이휠
JPH0533813Y2 (ja)
JPS6136831Y2 (ja)
JP2862285B2 (ja) 回転継手
GB2360347A (en) Twin mass flywheel with roller ended damping springs
JPS6311406Y2 (ja)
JP7237129B1 (ja) トルク調整部材と機械式ロータリーダンパーとの組み合わせ
KR100638831B1 (ko) 오일링이 내장된 듀얼 매스 플라이휠
SU1263937A1 (ru) Амортизатор железнодорожного подвижного состава
JP2860723B2 (ja) ローラロッカアーム
JPH0210358Y2 (ja)
KR101043554B1 (ko) 자동차용 댐핑 이중 플라이휠
JP4068824B2 (ja) 等速ジョイント
JPS5933049Y2 (ja) ガバナ装置
JP2002516627A (ja) ねじり振動ダンパ
JPH0645715Y2 (ja) パワ−ユニツトマウントダンパ−