JPH02271583A - レーザ集積化光変調器 - Google Patents

レーザ集積化光変調器

Info

Publication number
JPH02271583A
JPH02271583A JP9246489A JP9246489A JPH02271583A JP H02271583 A JPH02271583 A JP H02271583A JP 9246489 A JP9246489 A JP 9246489A JP 9246489 A JP9246489 A JP 9246489A JP H02271583 A JPH02271583 A JP H02271583A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
laser
optical modulator
light
cladding layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9246489A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Sato
恵二 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP9246489A priority Critical patent/JPH02271583A/ja
Publication of JPH02271583A publication Critical patent/JPH02271583A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [概要] レーザと光変調器を集積化したレーザ集積化光変調器に
関し、 射出される散乱光を減少させることによって、光雑音を
減少させることの・できるレーザ集積化光変調器を提供
することを目的とし、 基板上に半導体レーザと電界吸収型半導体光変調器を集
積化したレーザ集積化光変調器であって、レーザが上側
クラッド層と下側クラッド相に挾まれた活性層を有し、
光変調器が上側クラッド層と下側クラッド層に挾まれ、
レーザの活性層と突き合わせ整合配置された可変光吸収
層を有し、光変調器の上側クラッド層と下関クラッド層
の少なくとも一方の中に、可変光吸収層と平行に配置さ
れ、活性層と同等か、それよりも狭いバンドギャップを
有する吸収層が配置されているように構成する。
[産業上の利用分野] 本発明は、半導体光学装置に関し、特にレーザと光変調
器を集積化したレーザ集積化光変調器に関する。
現在の光伝送システムにおいては、単一縦モード半導体
レーザを直接変調する直接変調方式が採用されている。
このような直接変調方式では、緩和振動時に生ずる大き
な波長チャーピングにより、伝送容量を大きくすること
は困難である。従って、長距離光伝送システムにおいて
、大容量を得ようとする場合、直接変調方式は不向きで
ある。
一方、一定出力を発するY導体レーザを光源とし、光変
調器を用いて外部変調を行う外部変調方式は、超高速変
調が可能で、緩和振動が存在しないため、波長チャーピ
ングが少ない、従って、外部変調方式は、長距離大容量
光伝送に適している。
ところがレーザと光変調器を用いると、レンズやアイソ
レーション等が必要となって、部品数や全体の大きさが
大きくなってしまい、システム上の制限が多くなる。そ
こで、外部変調方式を実施するなめには、半導体レーザ
と光変調器をモノリシックに集積したデバイスが望まれ
る。
[従来の技術] 第2図(A)〜(DJに従来技術を概略的に示す。
第2図(A)は従来技術による、分布帰還型(DFB)
半導体レーザの断面構造を示す。
1.55μm帯用の半導体レーザを例にとって説明する
。n型1nP基板60上に回折格子67を形成する溝を
形成し、その上にギャップ波長が約1.35μmに相当
するn型1nGaAsPの下クラッド層65を形成し、
その上にギャップ波長が約1゜55μmに相当するl型
1nGaAsPの活性層61を形成し、その上にp型1
nPの上クラッド層63を形成する。n型1nPの基板
60の裏面およびP型InPの上クラッド層63の表面
には、それぞれ電極66.64が形成される。なお、ρ
型n型は反転させてもよい。
上クラッド層63と下クラッド層65に挾まれた活性層
61が導波構造のレーザキャビティを楕成し、回折格子
67が画定する波長の光を発振する。ここで回折格子6
7は屈折率の興なる媒質の界面を周期的に凹凸に枝打た
せることによって、実効的屈折率を変化させて構成され
る。凹凸の周期に等しい波長の光が選択的に反射される
基板60がn型で上クラッド層63がp型の場合、p側
電f!64を正極に接続し、n型の基板60側のnl!
l電極66を負極に接続し、順バイアスを印加する。順
バイアスによって活性層61に電流が流れると、発光性
再結合によって光が発生し、キャビティ内で発振するこ
とによってレーザ発光が生じる。
第2図(B)は、電界吸収型光変調器を概略的に示す、
たとえば、n型1nPの基板60の上にn型1nGaA
sPの下クラッド層55が形成され、その上にレーザ光
に対して透明であるが、電界を印加した時には吸収性に
変化するl型1nGaAsPの可変光吸収層51が形成
され、さらにその上にp型1nGaAs Pの上クラッ
ド層53が形成される。
上下クラッド層53.55のInGaAsPの組成は、
可変光吸収層であるInGaAsP層51よりバ層上1
ャップを広く(屈折率を低く)!lんである。すなわち
、上下クラッド層53.55に挾まれた可変光吸収層5
1は導波構造を構成する。n型基板60上にn側電極5
6が形成され、p型の上クラッド層53上にp側電極5
4が形成される。
pill電極54とnlt極56をそれぞれ負極、正極
に接続し、逆バイアスを印加することによって電界吸収
型光変調器を動作させる。
逆バイアスが印加されて可変光吸収層51が入射レーザ
光に対して吸収性になると、出力光はほぼ零になり、逆
バイアスが解除されて光吸収層51が入射レーザ光に対
して透明になるハイレベルの信号が出力される。
第2図(C)はレーザを集積化した光変調器を概略的に
示す、基本的に第2図(A)に示す半導体レーザと、第
2図(B)に示す電界吸収型光変調器を突き合わせ結合
させた形態を有している。
すなわち、たとえばn型1nPの基板60上に比較的バ
ンドギャップの広いn型1nGaAsPの下クララド層
55が形成され、その上に半導体レーザのl型1nGa
AsPの活性層61および光変調器のl型InGaAS
Pの可変光吸収層51が形成され、その上をp型1nP
の上クラッド層53が覆う。
]nP基板60上に共通電極56を形成し、半導体レー
ザの部分には順バイアス用の電極64を形成し、光変調
器の部分には逆バイアス用の電極54を形成する。たと
えば、を極56を設置し、レーザ用電極64に一定の順
バイアス電圧を印加して半導体レーザを一定出力で発振
させ、その光を逆バイアス用電極54に印加する逆バイ
アス電圧によって変調することによって、可変光吸収層
51が入射レーザ光をオン・オフし、変調した光出力を
外部に発射する。
ところで、半導体レーザの活性層61から光変調器に入
射する光は、その間で光学的界面58を通過しなければ
ならない。
第2図(D)に半導体レーザから光変調器に入射する光
の動作を概略的に示す、半導体レーザと光変調器の間に
は光学的界面が存在するため、その面において光散乱が
生じる。
光変調器の可変光吸収層51の両側のクラッド層は、可
変光吸収層よりも広いバンドギャップを有するので、レ
ーザ光に対して透明であり、クラッド層に入射したレー
ザ光は減衰せず端面にまで進行する可能性が高い。
端面から外部に発射した散乱光は、光雑音となる。すな
わち、電界を印加されて可変光吸収層51が光吸収性に
なっていても、散乱光がクラッド層を介して外部に発射
すると信号の零レベルが持ち上がることになる。
[発明が解決しようとする課題] 以上述べたように従来技術によれば、半導体レーザと光
変調器を集積化しなレーザ集積化光変調器において、レ
ーザと変調器の光学的界面において散乱光が生じ、光雑
音を発生させる。
本発明の目的は、射出される散乱光を減少させることに
よって、光雑音を減少させることのできるレーザ集積化
光変調器を提供することである。
[課題を解決するための手段] 本発明によれば、光変調器のクラッド層内に、可変光吸
収層と平行に、吸収層を設は散乱光を吸収させる。
第1図(A)〜(C)は本発明の原理説明図である。第
1図(A)は構造を概略的に示す。
基板10上に半導体レーザ17と光変調器19が構成さ
れている。
半導体レーザ17の部分においては、基板10上に下側
クラッド層15、活性層11、上側クラッド層13が堆
積され、レーザキャビティを構成している。
光変調器19の部分においては、基板10上に下側クラ
ッド層5、可変光吸収層1、上側クラッド層3が堆積さ
れている。下側クラッド層5または上側クラッド層3の
少なくとも一方の中には活性層11と同等か、それより
も狭いバンドギャップを有する吸収層7.9が可変吸収
層1と平行に配置されている。
第1図(B)、(C)は第1図(A)に示したレーザ集
積化光変調器の基本的動作を説明する概念図である。第
1図(B)は導波光の動作を示す。
半導体レーザの活性層11を進行してきた光が光変調器
の可変光吸収層1に入射すると、クラッド3.5によっ
て挾まれた可変光吸収層1が導波構造を構成するので、
可変光吸収層1に沿って進行する。
可変光吸収層1が無電界下で透明である場合には、入射
光はそのまま出力端に透過する。可変光吸収層1が電界
印加によって吸収性に変化すると、入射したレーザ光は
可変光吸収層1で吸収され、はぼ出力光はなくなる。
[作用] 第1図(C)は散乱光を示す概念図である。
半導体レーザの活性層11からレーザ光が光変調器に入
射しようとした際、間の光学的界面で散乱を受けると可
変光吸収層1に導入されず、外側のクラッド層3.5に
進行してよう、クラッド層3.5はレーザ光に対して透
明なので散乱光はそのまま進む、しかし、散乱光の行く
先に吸収層7.9が設けられているので、これらの吸収
層に達しなレーザ光は吸収されてしまい、外部には発射
しない。
従って、出射面から見た信号光のS/N比は向上する。
このように、光変調器の上側クラッド層3または下側ク
ラッド層5の少なくとも一方に吸収層7.9を設けるこ
とによって、散乱光を吸収し、レーザ集積化光変調器の
雑音を低減することができる。
[実施例] 第3図(A)、(B)は、本発明の実施例によるレーザ
集積化光変調器を示す、第3図(A)は、縦断面図を示
す、第3図(B)は光変調器の部分での横断面図を示す
、第4図(A)〜(F)に、第3図(A)、(B)に示
すレーザ集積化光変調器の製造プロセスの1例を示す。
以下、1.55μm帯の場合を例にとって説明するが、
他の波長用に構成を変更することは当業者に自明であろ
う。
第4図(A)に示すように、n型1nP基板30上に比
較的バンドギャップの小さいInGaAs Pの吸収層
29を形成し、光変調器部にマスクをし、半導体レーザ
部分をエツチングして除去する。
次に、第4図(B)に示すように、基板30と同じ組成
のn型1nPのバッファ層26.36を堆積する。
第4図(C)に示すように、半導体レーザ部分において
、InPバッファ層36の表面にλ/4シフト回折格子
37を構成するための平行溝を形成する。なお、中央部
のλ/4シフトは図示していない、たとえば、干渉縞を
露光し、エツチングをすることにより平行溝を形成する
次に、第4図(D)に示すように、この上に相対的にバ
ンドギャップの広いn型1nGaAsPの下クラッド層
35、相対的にバンドギャップの狭い1型1nGaAS
Pの活性層31、相対的にバンドギャップの広いp型1
nGaAsPの上クラッド層33を順次堆積する。
基板全面にこれらの層を堆積した後、第4図(E)に示
すように、レーザの部分をマスクして、光変調器の部分
をエツチングで除去する。
次に、第4図(F)に示すように、光変調器の部分にお
いて、露出したn型]nP層26の上に相対的にバンド
ギャップの広いn型]nGaAsPの下クラッド層25
、その上に相対的にバンドギャップが狭いが半導体レー
ザの活性層31よりもバンドギャップが広い(バンドギ
ャップ波長の短い)1型1nGaAsP可変光吸収層2
1、さらにその上に可変光吸収層21よりもバンドギャ
ップの狭いρ型InGaAsPの吸収層27を挾んだバ
ンドギャップが相対的に広いp型1nPの上クラッド層
23を形成する。なお、P型n型の導電型は反転しても
よい。
この後、メサ・エツチングを行い、側面を半絶縁性1n
P領域40で埋めこむ、 InP基板3oの上に電極2
8を形成し、半導体レーザの上クラッド層33の上に電
極34、光変調器の上クラッド層23の上に電極24を
形成する。このようにして、第3図(A)、(B)に示
す構造が形成される。
第3図(B)の光変調器の断面図に示すように、可変光
吸収層21の上側には吸収層27が、下側には吸収層2
9が可変光吸収層21と平行に配置され、上下に散乱さ
れた散乱光を吸収する。
第3図(A)、(B)に示すレーザ集積化光変調器の1
例において、半導体レーザの活性層31は、たとえばギ
ャップ波長1.55μm、厚さ0゜15μmとする。導
波構造を形成するため、たとえば下クラッド層35をギ
ャップ波長1.35μmのInGaASPで形成し、そ
の下にギャップ波長1゜3μmのInP層を配し、上ク
ラッド層33をギャップ波長1.3μmのInPで形成
する。光変調器の部分では、可変光吸収層21は、たと
えば厚さ0.20〜0.35μm 、+ギャップ波長1
.40μmのInGaAsP層で形成する。可変光吸収
層21の上下のクラッド層はそれぞれ可変光吸収層21
と同じ程度の厚さ、0.15〜0.35μm程度に形成
する。下クラッド層25は、たとえばギャップ波長1,
35μm程度のInGaAsP層で形成する。光吸収層
27.29は、活性層31と同等が、それよりも狭いバ
ンドギャップ(長いギャップ波長)の組成のInGaA
s Pとし、たとえば厚さ0. 15〜0.4μm程度
とする。たとえば、レーザ部分の長さは300μm、光
変調器の部分の長さは250μmとする。光変調器側の
端面には反射防止膜を設ける。第3図(B)に示すメサ
形状の幅は、たとえば2μm弱ないし3μmとし、その
高さはたとえば5μm程度とする。また、基板30の厚
さは、たとえば100μm程度とする。このような構成
で、たとえば10mW程度の出力光を得ることができる
なお、可変光吸収層21の上側らしくは下側の散乱光の
みが問題である場合は、その一方のみに光吸収層を設け
ればよい、たとえば、可変光吸収層21の下側の散乱光
のみを除去するには、下側の光吸収層27を設ける。
1.55μm帯の場合の1例を説明したが、同様の構成
で1.35μm帯のレーザ集積化光変調器を構成できる
。また、GaAsとAlGaAsを用いて、約0.7〜
0.9μmの波長の光を用いるレーザ集積化光変調器を
構成することもできる。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によればレーザ集積化光変
調器において、レーザの活性層から光変調器の吸収層に
光を結合させる際、導波せず散乱した光を吸収し、消光
比を大きくすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)〜(C)は本発明の原理説明図であり、第
1図(A)は構造を示す断面図、第1図(B)は導波光
を説明するための概念図、第1図(C)は散乱光を説明
するための概念図、第2図(A)〜(D>は従来技術を
示す図であり、第2図(A)は半導体レーザの断面図、
第2図(B)は電界吸収型光変調器の断面図、第2図(
C)はレーザ集積化光変調器の断面図、第2図(D)は
散乱光を説明する断面図、 第3図(A)、(B)は本発明の実施例を示し、第3図
(A)は縦断面図、第3図(B)は第3図(A)の構造
の内、光変調器の部分の横断面図、第4図(A)〜(F
)は、第3図(A)、(B)の構造を製造するためのプ
ロセスを示す断面図である。 図において、 23.33 光変調器の可変光吸収層 光変調器の上側クラッド層 光変調器の下側クラッド層 光変調器の上側吸収層 光変調器の下側吸収層 基板 レーザの活性層 レーザの上側クラッド層 レーザの下側クラッド層 レーザ 光変調器 InGaAsP可変光吸収層 InGaAsP活性層 24.28.34 25.35 26、36 27.29 54.56 64、66 を極 I nGaAs Pクラッド層 InPバッファ層 InGaAsP吸収層 基板 回折格子 半絶縁性1nP領域 光変調器の可変光吸収層 光変調器の上クラッド層 電極 光変調器の下クラッド層 基板 レーザの活性層 レーザの上クラッド層 電極 レーザの下クラッド層 回折格子 (A)構造 (B)導波光 (C)散乱光 (A)fi断面図 (B)光変X器横断面ズ 第3図 (A)半導体レーザ (B)電界吸収型光変調器 (C)レーザ集積化光変調器 <D)散乱光 (B)バッファ層形成 (D)積N堆頂 製造プロセス 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、基板(10)上に半導体レーザ(17)と電界
    吸収型半導体光変調器(19)を集積化したレーザ集積
    化光変調器であって、 レーザ(17)が上側クラッド層(13)と下側クラッ
    ド相(15)に挾まれた活性層(11)を有し、 光変調器(19)が上側クラッド層(3)と下側クラッ
    ド層(5)に挾まれ、レーザ(17)の活性層(11)
    と突き合わせ整合配置された可変光吸収層(1)を有し
    、 光変調器(19)の上側クラッド層(3)と下側クラッ
    ド層(5)の少なくとも一方の中に、可変光吸収層(1
    )と平行に配置され、活性層(11)と同等か、それよ
    りも狭いバンドギャップを有する吸収層(7、9)が配
    置されていことを特徴とするレーザ集積化光変調器。
JP9246489A 1989-04-12 1989-04-12 レーザ集積化光変調器 Pending JPH02271583A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9246489A JPH02271583A (ja) 1989-04-12 1989-04-12 レーザ集積化光変調器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9246489A JPH02271583A (ja) 1989-04-12 1989-04-12 レーザ集積化光変調器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02271583A true JPH02271583A (ja) 1990-11-06

Family

ID=14055069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9246489A Pending JPH02271583A (ja) 1989-04-12 1989-04-12 レーザ集積化光変調器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02271583A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6341344B1 (ja) * 2017-09-07 2018-06-13 三菱電機株式会社 半導体光デバイス
JP7246591B1 (ja) * 2022-09-27 2023-03-27 三菱電機株式会社 光半導体装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6341344B1 (ja) * 2017-09-07 2018-06-13 三菱電機株式会社 半導体光デバイス
WO2019049268A1 (ja) * 2017-09-07 2019-03-14 三菱電機株式会社 半導体光デバイス
CN111052520A (zh) * 2017-09-07 2020-04-21 三菱电机株式会社 半导体光器件
US11128102B2 (en) 2017-09-07 2021-09-21 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor optical device
CN111052520B (zh) * 2017-09-07 2021-10-15 三菱电机株式会社 半导体光器件
JP7246591B1 (ja) * 2022-09-27 2023-03-27 三菱電機株式会社 光半導体装置
WO2024069755A1 (ja) * 2022-09-27 2024-04-04 三菱電機株式会社 光半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2825508B2 (ja) 半導体レーザ装置および光通信システム
JPS6155981A (ja) 半導体発光素子
US20150093121A1 (en) Optical semiconductor device, optical semiconductor device array, and optical transmitter module
EP0125608B1 (en) Single longitudinal mode semiconductor laser
JP2002169131A (ja) 光半導体素子及び光半導体素子の変調方法
JP3284994B2 (ja) 半導体光集積素子及びその製造方法
US5914977A (en) Semiconductor laser having a high-reflectivity reflector on the laser facets thereof, an optical integrated device provided with the semiconductor laser, and a manufacturing method therefor
JPS5878488A (ja) 分布帰還形半導体レーザの駆動方法
JP3630977B2 (ja) 位相調整領域を有するレーザ及びその使用法
JPH02271583A (ja) レーザ集積化光変調器
JPH05251812A (ja) 量子井戸構造光変調器付き分布帰還型半導体レーザおよびその製造方法
US5727016A (en) Spatially coherent diode laser with lenslike media and feedback from straight-toothed gratings
US6356382B1 (en) Optical wavelength converter with active waveguide
JP2000114642A (ja) 半導体受発光集積素子
JPH10163568A (ja) 変調器集積半導体レーザ
JP3215477B2 (ja) 半導体分布帰還型レーザ装置
JPS60152086A (ja) 半導体レ−ザ装置
JP2938185B2 (ja) 半導体発光装置
JPH03195076A (ja) 外部共振器型波長可変半導体レーザ
JP2894285B2 (ja) 分布帰還型半導体レーザおよびその製造方法
JP2002131713A (ja) 光半導体デバイス
JP2911856B2 (ja) 半導体レーザ装置
JP2902260B2 (ja) 光波長フィルタ
JPH03235915A (ja) 光機能素子
JPS59184585A (ja) 単一軸モ−ド半導体レ−ザ