JPH02271064A - 内燃機関用の燃料噴射ノズル - Google Patents

内燃機関用の燃料噴射ノズル

Info

Publication number
JPH02271064A
JPH02271064A JP5518490A JP5518490A JPH02271064A JP H02271064 A JPH02271064 A JP H02271064A JP 5518490 A JP5518490 A JP 5518490A JP 5518490 A JP5518490 A JP 5518490A JP H02271064 A JPH02271064 A JP H02271064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve needle
fuel injection
closing spring
pressure
injection nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5518490A
Other languages
English (en)
Inventor
Ernst Brocke
エルンスト・ブロツケ
Bernhard Bronkal
ベルンハルト・ブロンカル
Karl Hofmann
カール・ホフマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPH02271064A publication Critical patent/JPH02271064A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M45/00Fuel-injection apparatus characterised by having a cyclic delivery of specific time/pressure or time/quantity relationship
    • F02M45/02Fuel-injection apparatus characterised by having a cyclic delivery of specific time/pressure or time/quantity relationship with each cyclic delivery being separated into two or more parts
    • F02M45/04Fuel-injection apparatus characterised by having a cyclic delivery of specific time/pressure or time/quantity relationship with each cyclic delivery being separated into two or more parts with a small initial part, e.g. initial part for partial load and initial and main part for full load
    • F02M45/08Injectors peculiar thereto
    • F02M45/083Having two or more closing springs acting on injection-valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/20Closing valves mechanically, e.g. arrangements of springs or weights or permanent magnets; Damping of valve lift
    • F02M61/205Means specially adapted for varying the spring tension or assisting the spring force to close the injection-valve, e.g. with damping of valve lift
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、内燃機関用の燃料噴射ノズルであって、ノズ
ル本体に、弁座が形成されていて、弁ニードルが摺動可
能に支承されており、該弁ニードルが燃料噴射圧によっ
て開放方向に負荷され、閉鎖方向に2つの閉鎖ばねによ
って負荷されており、両閉鎖ばねが段階付けされた噴射
経過(前噴射及び主噴射)を目的として、異なった時間
において有効であるがもしくは作用するようになってお
り、弁ニードルが弁座がら持ち上がる所定の第1の値か
ら所定の第2の値に燃料噴射圧が上昇するまで、両閉鎖
ばねが弁ニードルを前行程の後で中間位置に保つ形式の
ものに関する。
従来の技術 このような形式の燃料噴射ノズルでは、弁ニードルが中
間位置からさらに運動する燃料噴射圧の第2の値が、次
のように設定されかつ不変に規定されている。すなわち
この場合弁ニードルはアイドリング時及び下位の部分負
荷範囲において中間位置でしか到達せず、この結果燃料
はその都度十分に長い時間にわたって必要な形でかつ噴
霧特性で噴射されるようになっている。上位の部分負荷
範囲及び全負荷時には、中間位置における停止後に弁ニ
ードルの運動がさらに続き、この結果段階付けられた開
放圧経過との関連において前噴射過程及び主噴射過程が
生ぜしめられ、燃料の主噴射量は、前噴射された燃料の
点火が既に導入された後で初めて、機関の燃料室に達す
るようになる。しかしながらこの場合高回転数範囲にお
いては燃料噴射圧が迅速に上昇して、弁ニードルが停止
することなく中間位置を通過してしまうので、主噴射量
の大部分が既に点火前に燃料室に達してしまい、そこに
おいて不都合な騒音を発生させることがある。
発明の課題 ゆえに本発明の課題は公知の燃料噴射ノズルにおける欠
点を回避すること、すなわち高回転数範囲においても確
実に2段階式の燃料噴射を達成することができる燃料噴
射ノズルを提供することである。
課題を解決するための手段 この課題を解決するために本発明の構成では、両閉鎖ば
ねのうちの少なくとも一方が弁ニードルとは反対側の端
部において、燃料噴射圧によって負荷された付加ピスト
ンの影響を受けており、該付加ピストンが燃料噴射圧も
しくは該燃料噴射圧の上昇速度が所定の値を上回った場
合に、中間位置からの弁ニードルの運動を少なくとも一
方の閉鎖ばねの圧縮によって遅延させるようにした。
発明の利点 本発明のように構成された燃料噴射ノズルには公知のも
のに比べて以下に記載の利点がある。すなわち本発明に
よる燃料噴射ノズルでは、弁ニードルが中間位置からさ
らに運動する燃料噴射圧の第2の値はもはや一定ではな
く、所定の圧力を上回った時に高められて、弁ニードル
がその後でも中間位置において規定されて停止させられ
かつ/又はこの中間位置から遅らされて行程終了位置へ
とさらに移動させられる。これによって、高回転数にお
いても噴射動作は前噴射段階及び主噴射段階へと延ばさ
れる。
請求項2以下には本発明による燃料噴射ノズルのさらに
別の有利な構成が開示されている。
2つの閉鎖ばねと一定の開放圧段階とを備えた公知の噴
射ノズルにおいて示された良好な構成は、第1の閉鎖ば
ねがまず初めに弁ニードルにのみ作用し、第2の閉鎖ば
ねが弁ニードルの中間位置到達時に作用し、付加ピスト
ンが第2の閉鎖ばねに影響を与える場合に、生ぜしめら
れる。
本発明の特に有利な構成では、第1の閉鎖ばねが弁ニー
ドルと第2の閉鎖ばねとの間に配置されていて、環状体
によって取り囲まれており、該環状体を介して@2の閉
鎖ばねの弁ニードル側端部が、弁ニードルの中間位置到
達までケーシング固定の肩部に支持されており、さらに
@1の閉鎖ばねの、弁ニードルとは反対側の端部が環状
体と一緒に運動する支持部材に接触している。このよう
になっていると、付加ピストンは第2の閉鎖ばねにのみ
作用するので、既に弁ニードルの前行程中に付加ピスト
ンが作動せしめられて、機関の最大可能な回転数時にも
弁ニードルの2段階の行程経過を保証することができる
高回転数範囲におけるノズル開放圧の第2の値を所望の
ように高めることは、付加ピストンが本発明の別の提案
のように2つの閉鎖ばねに作用するとによって、付加ピ
ストンの特に小さな行程で実現することができる。
実施例 次に図面につき本発明の詳細な説明する。
第1図に示された噴射ノズルはノズル本体IOを有して
おり、このノズル本体は中間円板12と一緒に袋ナツト
14によって、ノズル保持体16に緊定されている。ノ
ズル本体10には部分的に示された弁座が形成されてい
て、弁ニードル18が摺動可能に支承されており、この
弁ニードルは、ノズル保持体16内に配置されていて互
いに異なったプレロードを有する2つの閉鎖ばね20,
22によって、後で詳しく述べるように負荷されている
。ノズル本体10には、弁ニードル18を取り囲む圧力
室が形成されており、この圧力室は流入側において通路
接続部24を介して、ノズル保持体16における燃料接
続管片26と接続されている。圧力室の範囲に弁ニード
ル18は、小径のニードル区分への移行部に圧力肩部を
有しており、この圧力肩部はノズル本体10における案
内孔と共に、圧力室から弁座に通じる環状通路を制限し
ている。圧力肩部には、燃料噴射圧が弁ニードル18の
開放方向で作用する。
弱い閉鎖ばね20は圧力部材28を介して弁ニードル1
8に作用し、この弁ニードルは、中間円板12に摺動可
能に支承されたブシュ30内を案内されている。ブシュ
30には、閉鎖ばね20を取り囲む環状体32が載って
おり、この環状体32の上端縁は強い閉鎖ばね22によ
って、閉鎖ばね20を支持していてボス付加部33を備
えた圧力円板34を介して負荷されている。閉鎖ばね2
2は支持円板35を介して、ケーシング固定のノズル保
持体16の肩部361こ支持されており、弁ニードル1
8の閉鎖位置においてブシュ30を環状体32を介して
ノズル本体10の上端面37に押圧している。ブシュ3
0は2つのストッパ肩部38.40を有しており、両ス
トッパ屑部のうちの一方38は弁ニードル18における
環状肩部と共に前行程り、を制限し、他方のストッパ肩
部40は中間円板12の内側の肩部と弁ニードル18の
全行程h1を制限している。
ノズル保持体16には閉鎖ばね22の上流に円筒孔42
が設けられおり、この円筒孔は、噴射燃料を導く通路接
続部24に接続され、環状肩部44において狭い孔46
に移行していて、この孔はノズル保持体16の閉鎖ばね
室に通じている。円筒孔42においては付加ピストン4
8がta動可能に案内されていて、この付加ピストンは
付加部49で孔46を貫いて突出し、該付加ピストンを
支持円板35に向かって押圧するばね50によって負荷
されている。噴射燃料によって負荷される付加ピストン
48の横断面は、噴射燃料によって支持円板35に加え
られる力が、機関回転数及びそれに依存した燃料噴射圧
が所定の値を上回った場合に、閉鎖ばね22の支持力を
克服するように寸法設定されている。
第1図に示された噴射ノズルは以下のように働 く ニ アイドリング時及び低負荷範囲Iこおいて燃料噴射圧は
、弱い閉鎖ばね20の力だけを克服できるほどにしか上
昇しない。この際に弁ニードルJ8はブシュ30におけ
るストッパ肩部38によって制限されていて、従ってそ
の値が前行程り、に相当するような行程を実施する。機
関回転数の上昇及び/又は負荷の増大につれて、燃料噴
射圧は、最終的に第2の強い閉鎖ばね22の力を克服す
るまで上昇する。これによって、前噴射段階と主噴射段
階とから成る段階付けされた噴射経過が生ぜしめられ、
このような噴射経過においては弁ニードル18は、前行
程り、によって所定された中間位置において短時間停止
し、次いでその行程終了位置へとさらに移動する。
高回転範囲では、所定の値を上回る燃料噴射圧によって
付加ピストン48も作動し、行程り、だけ摺動する。こ
の際に強い閉鎖ばね22が圧縮され、その力はさらに高
められる。これによって、この運転特性範囲においても
弁ニードル18はその中間位置において短時間停止して
、もしくはこの中間位置から遅められて行程終了位置に
案内される。この結果主噴射量は所望のように遅められ
て噴射される。付加ピストン48が第2の閉鎖ばね22
にしか作用しないので、その作動のためにはどっちつか
ずの場合にも、所望の作用を得るために十分大きな時間
を利用することができる。
第2図に示された噴射ノズルは第1図に示された噴射ノ
ズルと同じ基本構造を有しているので、同一部分もしく
は同じ働きの部分jこは同一符号が付けられている。違
いは以下に記載の点である。すなわちこの第2図の実施
例では、弁ニードル18を常に負荷する第1の閉鎖ばね
52は、前行程の後で初めて作用する@2の強い閉鎖ば
ね54の上流に配置されている。第1の閉鎖ばね52は
スリーブ56によって取り囲まれていて、ブシュ30内
を案内される押し棒58を介して弁ニードル18に作用
し、この場合閉鎖ばね52はスリーブ56の底に支持さ
れていて、このスリーブをノズル保持体16のケーシン
グ固定の肩部60に向かって押圧する。第2の閉鎖ばね
54は、押し棒58を同様に案内する円板62とスリー
ブ56とを介して、同様にケーシング固定の肩部60に
支持されており、押し棒58に沿って案内される押圧部
材64を介してブシュ30に作用する。このブシュはこ
の実施例においても弁ニードル18の前行程全規定し、
弁ニードルの全行程を制限している。 第1実施例にお
けるように、燃料噴射圧によって負荷される付加ピスト
ン48が設けられており、しかしながらこの付加ピスト
ン48はこの実施例ではスリーブ56を介して両方の閉
鎖ばね52,54に作用する。この結果、第1実施例に
おけるよりも小さな付加ピストン48の小さな行程り、
によって高回転数範囲における開放圧段階をより高める
ことができる。
第3図に示された噴射ノズルが第2図の噴射ノズルと異
なっている点は、付加ピストン48が時間的に連続して
両閉鎖ばね52.54に作用することである。このため
に、付加ピストン48の影響を受ける押圧部材66が設
けられており、この押圧部材は摺動可能にスリーブ68
内に配置されていて、このスリーブを介して両[%[ば
ね52.54はケーシング固定の肩部60に支持されて
いる。スリーブ68は第1の押圧肩部70を有しており
、この肩部には第1図の閉鎖ばね52が押圧部材66を
介して支持されている。さらにスリーブ68には第2の
押圧肩部72が形成されており、この押圧肩部には、付
加ピストン48が作動後にその可能な全行程h1のうち
の部分行程り。たけ進んだ時に、押圧部材66が付加ピ
ストン48の作用下で接触する。
高回転数範囲において開放圧段階もしくは、弁ニードル
が中間位置からさらに運動する第2の開放圧が2段階で
高められることによって、その都度の使用例へのさらに
細かい適合が可能になる。
第4囚に示された噴射ノズルでは付加ピストン78は第
1の閉鎖ばね52にだけ作用する。
この閉鎖ばねは第2図及び第3図の実施例におけるよう
に、弁ニードルを常に負荷していて、開放圧の第1の値
を規定する。閉鎖ばね5はスリーブ80の底及び付加ピ
ストン78を介して、ノズル保持体84の弁座82に支
持されており、この弁座は、付加ピストン78のシリン
ダ室に通じる小径の流入孔86を取り囲んでいて、燃料
噴射圧の高められた所定の値に達するまで付加ピストン
78によって閉鎖されている。
付加ピストン78の行程り、は、ノズル保持体84の内
側の環状つば8・8と協働してスリーブ80によって規
定される。環状つば88には、付加ピストン78によっ
て影響されない第2の閉鎖ばね54も支持されている。
弁体としての付加ピストン78の構成は有利に閉鎖過程
に作用する。もちろん第4図に示されているような2段
階式の弁ピストンとは異なった構成の付加ピストン48
も可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図及び第4図はそれぞれ本発明に
よる燃料噴射ノズルの異なった実施例を示す縦断面図で
ある。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.内燃機関用の燃料噴射ノズルであって、ノズル本体
    に、弁座が形成されていて、弁ニードルが摺動可能に支
    承されており、該弁ニードルが燃料噴射圧によって開放
    方向に負荷され、閉鎖方向に2つの閉鎖ばねによって負
    荷されており、両閉鎖ばねが段階付けされた噴射経過を
    目的として、異なった時間において有効であるかもしく
    は作用するようになっており、弁ニードルが弁座から持
    ち上がる所定の第1の値から所定の第2の値に燃料噴射
    圧が上昇するまで、両閉鎖ばねが弁ニードルを前行程の
    後で中間位置に保つ形式のものにおいて、両閉鎖ばね(
    20,22;52,54)のうちの少なくとも一方が弁
    ニードル(18)とは反対側の端部において、燃料噴射
    圧によって負荷された付加ピストン(48,78)の影
    響を受けており、該付加ピストンが、燃料噴射圧もしく
    は該燃料噴射圧の上昇速度が所定の値を上回った場合に
    、中間位置からの弁ニードル(18)の運動を少なくと
    も一方の閉鎖ばね(20,22;52,54)の圧縮に
    よって遅延させることを特徴とする、内燃機関用の燃料
    噴射ノズル。
  2. 2.第1の閉鎖ばね(20;52)がまず初め弁ニード
    ル(18)にだけ作用し、第2の閉鎖ばね(22;54
    )が弁ニードル(18)の中間位置到達後に初めて作用
    し、付加ピストン(48;78)が第2の閉鎖ばね(2
    2;54)に影響する、請求項1記載の燃料噴射ノズル
  3. 3.第1の閉鎖ばね(20)が弁ニードル(18)と第
    2の閉鎖ばね(22)との間に配置されていて、環状体
    (32)によって取り囲まれており、該環状体を介して
    、第2の閉鎖ばね(22)の弁ニードル側端部が弁ニー
    ドル(18)の中間位置到達まで、ケーシング固定の肩
    部(37)に支持されており、第1の閉鎖ばね(20)
    の弁ニードル(18)とは反対側の端部が、環状体(3
    2)と共に運動する支持部材(34)に接触している、
    請求項2記載の燃料噴射ノズル。
  4. 4.支持部材(34)が、第2の閉鎖ばね(22)によ
    って環状体(32)の端面に押圧される円板であり、第
    2の閉鎖ばね(22)を中心位置決めするボス付加部(
    33)を有している、請求項3記載の燃料噴射ノズル。
  5. 5.ノズル本体が、弁ニードルの全行程を制限する中間
    円板を介してノズル保持体に緊定されており、第1の閉
    鎖ばね(20)を取り囲む環状体(32)が、中間円板
    (12)内を案内されるブシュ(30)を介してノズル
    本体が(10)に支持されており、ブシュが、弁ニード
    ル(18)の前行程(h_v)を制限する第1の肩部(
    38)と、弁ニードルの全行程(h_g)を制限する第
    2の肩部(40)とを有している、請求項3又は4記載
    の燃料噴射ノズル。
  6. 6.付加ピストン(48)が両閉鎖ばね(52,54)
    に影響を与える、請求項1記載の燃料噴射ノズル。
  7. 7.第2の閉鎖ばね(54)が弁ニードル(18)と第
    1の閉鎖ばね(52)との間に配置されていて、ケーシ
    ング固定の肩部(60)にスリーブ(56;68)を介
    して支持されており、該スリーブが第1の閉鎖ばね(5
    2)を取り囲んでいて、支持しており、該スリーブに付
    加ピストン(48)が作用している、請求項6記載のの
    燃料噴射ノズル。
  8. 8.第1の閉鎖ばね(52)がスリーブ(68)の第1
    の押圧肩部(70)に押圧部材(66)を介して支持さ
    れていて、該押圧部材がスリーブ(68)内に摺動可能
    に配置されており、付加ピストン(48)が第1の閉鎖
    ばね(52)とは逆向きに押圧部材(66)に作用して
    おり、スリーブ(68)が第2の押圧肩部(72)を有
    していて、該第2の押圧肩部に押圧部材が付加ピストン
    (48)の作用下で、スリーブ(68)に対して可能な
    全行程(h_k)のうちの部分行程(h_t)を進んだ
    後で接触するようになっている、請求項6記載の燃料噴
    射ノズル。
JP5518490A 1989-03-09 1990-03-08 内燃機関用の燃料噴射ノズル Pending JPH02271064A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3907569.9 1989-03-09
DE19893907569 DE3907569A1 (de) 1989-03-09 1989-03-09 Kraftstoff-einspritzduese fuer brennkraftmaschinen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02271064A true JPH02271064A (ja) 1990-11-06

Family

ID=6375885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5518490A Pending JPH02271064A (ja) 1989-03-09 1990-03-08 内燃機関用の燃料噴射ノズル

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0386445A1 (ja)
JP (1) JPH02271064A (ja)
DE (1) DE3907569A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007285294A (ja) * 2006-04-13 2007-11-01 Crf Scpa 内燃機関用燃料噴射器
WO2012043655A1 (ja) * 2010-09-28 2012-04-05 株式会社Ihi ガス噴射弁

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19641824A1 (de) * 1996-10-10 1998-04-16 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffeinspritzventil für Brennkraftmaschinen
DE10119603A1 (de) * 2001-04-21 2002-10-24 Bosch Gmbh Robert Kraftsotffeinspritzeinrichtung für eine Brennkraftmaschine
WO2004055356A1 (de) * 2002-12-13 2004-07-01 Robert Bosch Gmbh Kraftstoffinjektor mit steuerbarer nadelgeschwindigkeit

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2536542A (en) * 1941-12-31 1951-01-02 Cav Ltd Variable valve loading injection nozzle
GB808206A (en) * 1954-05-11 1959-01-28 Nylands Verksted Improvements in fuel injection systems for internal combustion engines
GB785411A (en) * 1955-02-23 1957-10-30 Saurer Ag Adolph Improvements in and relating to injection nozzles for internal combustion engines
DE1751470A1 (de) * 1968-06-05 1971-07-01 Daimler Benz Ag Duesenhalter fuer Verbrennungsmotoren mit eingebauter Einspritzduese
GB1284797A (en) * 1970-04-17 1972-08-09 Daimler Benz Ag Improvements relating to fuel-injection nozzle assemblies for internal combustion engines
DE2711393A1 (de) * 1977-03-16 1978-09-21 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffeinspritzduese
DE3409924A1 (de) * 1983-03-31 1984-10-11 AVL Gesellschaft für Verbrennungskraftmaschinen und Messtechnik mbH, Prof. Dr.Dr.h.c. Hans List, Graz Duesenhalter fuer eine kraftstoffeinspritzduese
JPS61171875A (ja) * 1985-01-25 1986-08-02 Mazda Motor Corp デイ−ゼルエンジンの燃料噴射装置
US4684067A (en) * 1986-03-21 1987-08-04 General Motors Corporation Two-stage, hydraulic-assisted fuel injection nozzle
DE8608650U1 (ja) * 1986-03-29 1987-07-23 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart, De
US4776518A (en) * 1986-04-11 1988-10-11 Nippondenso Co., Ltd. Fuel injection valve used in fuel injection apparatus for internal combustion engine
DE3637729A1 (de) * 1986-11-05 1988-05-11 Bosch Gmbh Robert Kraftstoff-einspritzduese fuer brennkraftmaschinen

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007285294A (ja) * 2006-04-13 2007-11-01 Crf Scpa 内燃機関用燃料噴射器
JP4686441B2 (ja) * 2006-04-13 2011-05-25 チエルレエフェ ソチエタ コンソルティレ ペル アチオニ 内燃機関用燃料噴射器
WO2012043655A1 (ja) * 2010-09-28 2012-04-05 株式会社Ihi ガス噴射弁

Also Published As

Publication number Publication date
EP0386445A1 (de) 1990-09-12
DE3907569A1 (de) 1990-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6021760A (en) Fuel injection device for internal combustion engines
US6062531A (en) Solenoid valve for controlling an electrically controlled fuel ignition valve
US5660368A (en) Metering valve for controlling the shutter of a fuel injector
US20080315009A1 (en) Electronic unit injector with pressure assisted needle control
GB2284236A (en) I.c. engine fuel injector
JPH10196485A (ja) 燃料噴射装置の電磁計測バルブ
JPS60192872A (ja) 蓄圧式燃料噴射弁
JPS6131304B2 (ja)
US20030062492A1 (en) Magnet valve with damped one-piece armature element
JPH02221673A (ja) 燃料噴射装置
JP2003510518A (ja) 内燃機関のための燃料噴射弁
JP2001504915A (ja) 燃料噴射弁
KR20040067853A (ko) 엔진용 연료 분사 장치
JPH02271064A (ja) 内燃機関用の燃料噴射ノズル
JP4058349B2 (ja) 内燃機関の噴射弁を制御するための電磁弁
JPS59110854A (ja) 燃料を噴射させるための方法及びこの方法を実施するための燃料噴射装置
JPH0432226B2 (ja)
US6517047B2 (en) Control valve for a fuel injection nozzle
JPS61149569A (ja) 燃料噴射弁
US6764058B1 (en) Control valve and fuel injection valve provided with same
US6527198B1 (en) Fuel injection valve for internal combustion engines
JP2001509858A (ja) 内燃機関のための燃料噴射弁
US4598867A (en) Fuel injection nozzle for internal combustion engines
US5647540A (en) Fuel injection nozzle
JPS6065270A (ja) 内燃機関のための燃料噴射ノズル