JPH02269876A - 繊維品類処理用樹脂組成物 - Google Patents

繊維品類処理用樹脂組成物

Info

Publication number
JPH02269876A
JPH02269876A JP8951189A JP8951189A JPH02269876A JP H02269876 A JPH02269876 A JP H02269876A JP 8951189 A JP8951189 A JP 8951189A JP 8951189 A JP8951189 A JP 8951189A JP H02269876 A JPH02269876 A JP H02269876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
amino acid
textile products
treating
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8951189A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0418067B2 (ja
Inventor
Kenji Hatanaka
賢爾 畑中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHINKI SANGYO KK
Original Assignee
SHINKI SANGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHINKI SANGYO KK filed Critical SHINKI SANGYO KK
Priority to JP8951189A priority Critical patent/JPH02269876A/ja
Publication of JPH02269876A publication Critical patent/JPH02269876A/ja
Publication of JPH0418067B2 publication Critical patent/JPH0418067B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は保温性向上のための繊維品類処理用樹脂組成
物に関するものである。
〔従来の技術〕
従来の繊維品、たとえば下着・くつ上類は使用される糸
の太さ、本数等によって厚地、rs地に編織され、温暖
寒冷など地域や気候の変化に伴う需要に応じて生産され
て来た。そしてこれらの染色方法も編織生地を染色する
後染め法と、糸の状態で染色する先き染め法のあること
はよく知られている。ところが、最近の傾向として、従
来の厚地製品(冬物)は特にファッション上から需要が
減少し商品の回転率も悪化して、コストも割高になって
来たので、業界においても全季節(オールシーズン)用
商品の開発が注目され、またそれに伴う染色方法も、単
なるファツジラン性のみに片寄ることを見直して、素材
面からももっと本質的な特徴を発揮させることが出来な
いかという要望も強くなって来た。
一般に女性は男性よりもファツション性を重視して薄物
を愛用する傾向にあるが、その反面、薄物のために体が
冷え、保健上好ましくないということもしばしば起こっ
て来る。
そこでこの発明の出廓人は既に特順昭62−28775
9号において、繊維品類に保温性を付与するための染色
方法を開示した。その方法は、石英はん岩の微粉末を水
溶性アクリル樹脂液に混合分散させ、この分散液を熱水
に注入し、これに植物性エキスおよび染料を添加混合し
て、繊維品類を浸漬した後、ソーピング、乾燥などの通
常の後処理を行なうというものであって、保温性の改善
に大いに役立っているが、高温処理を行なう点で操作は
複雑となり、充分満足できる方法とはいえない。
〔発明が解決しようとする課題〕
以上述べたように、従来の技術においては、単なるファ
ツシヨン性から薄物が愛用される傾向にある繊維品類に
対して、実用上の欠点、たとえば保温性などを作業性よ
(本質的に政情しようとする試みは未だ充分ではないと
いう問題点があり、これを解決することが課題であった
(課題を解決するための手段〕 上記の課題を解決するために、この発明は水性の変性ア
ミノ酸系樹脂と生体活性物質とを主要成分とした繊維品
類処理用樹脂組成物とする手段を採用したものである。
以下その詳細を述べる。
まず、この発明の組成物の主要成分の一つである変性ア
ミノ酸系樹脂は、他の有効成分を繊維に固着させるため
の固結剤の役目をするものであって、分子内にカルボキ
シル基とアミン基とを有し、通常蛋白質を構成する物質
であるアミノ酸モノマーの重縮合物で、水溶液または水
中油(0/W)型の水性乳液に変・性したものであり、
たとえばアミノ酸を無水物とし、さらにこれを脱炭酸ガ
スをさせなから重縮合させて重合度約10000程度に
まで高分子化したものを界面活性剤の存在下で中性もし
くはアルカリ性の状態にした乳白色エマルジジン(作業
性および効果の上から1000〜2000cp程度の粘
度)などを例示することができるが、これに限るもので
はない。
つぎに、この発明の生体活性vyJffとは元来生物体
内に含まれる物質で、その生理現象を促進または抑制す
る機能を有する物質および他の生物体の生命現象または
生物体相互の係り合いに影響を及ぼす物質であり、たと
えば生体細胞が生産する蛋白質性の高分子有機触媒であ
る酵素類、また、蛋白合成に関与し、細胞膜に関連した
代謝過程と密接な関係があり、脳組織などのエネルギー
源になると言われているレシチンのような燐脂質類、そ
の他ビタミン類、ホルモン類さらには精神面に対するリ
ラックス効果、リフレッシュ効果、いわゆる森林浴の効
果が期待される芳香療法(アロマテラピー)に用いられ
る精油のような芳香性物質類などをいい、これらのうち
、合成もしくは加工された単一物質であっても支障はな
いが、二成分以上の相乗効果または経済効果等を勘案す
れば、上記の各生理活性物質を含む天然の動植物から抽
出、圧搾もしくはその他の方法で分離された液またはそ
の液をさらに濃縮した液、乾燥粉などを用いることが望
ましい、なお、前記した樹脂はアミノ酸系樹脂であるか
ら、蛋白に対して親和性が大きく、したがって、人体の
肌にも馴染みやすい合成樹脂であるといえる。このよう
な樹脂と共存する生理活性物質としては特に蛋白と関連
の深い酵素類および燐脂’17Mがより好ましいもので
あるといえる。
さらに、この発明においては、以上述べたような変性ア
ミノ酸系樹脂および生理活性物質のほかに、染料、顔料
等の着色剤、または天然もしくは人工の鉱物質の水溶液
、懸濁液または微粉末(たとえば平均粒径2〜5p程度
)などを加えて、装飾効果または遠赤外線による保温効
果を一層高めることもできる。
以上の主要成分を始めとする各成分物質の配合割合は、
処理しようとする繊維品類の種類、たとえば材質、状態
、使用目的、付加しようとする効果などによって臨機応
変に対処すればよく、特に限定されるものではない。た
とえば、固結剤である樹脂の里が過多となれば、繊維品
類の風合を阻害するなどの弊害を生じることは当然であ
り、また逆に過少の場合には生体活性物質または保温性
改善のために随時添加される鉱物性無機成分などの包藏
力、固結力等が不足して、洗濯堅牢度などの低下を招く
ことになるので好ましくないからであるが、こめ発明に
おける繊維品類処理用樹脂組成物としては変性アミノ酸
系樹脂5〜15重量%の水性乳液10〜30重量部、生
体活性物質1〜10重川%の用溶液5〜20重量部、鉱
物性無機成分0〜60重量部、その他着色料など0〜1
11部を一つの目安として適宜増減すればよい、ここで
、変性アミノ酸系樹脂は、生体を構成するアミノ酸と深
く係わりのある物質であるから、これと生体活性物質と
を組み合わせることにはきわめて大きい意義があり、生
体活性物質本来の活性を充分に活用することができる。
このような樹脂液の調製が終われば、よく撹拌しながら
処理しようとする繊維品類を浸漬し、樹脂液を満遍なく
浸透させた後、脱水、乾燥(たとえば100°C110
分)して変性アミノ酸系樹脂の重縮合反応を完了させ、
軽く水洗して過剰分を除いて本乾燥を行なえばよい、な
お、処理される繊維品類と樹脂液との量的関係は繊維品
類の種類によって一層に定めることは不可能であるから
、処理後の風合等を充分考えた上でその都度対処する必
要がある。なお、被処理物の繊維品類は天然繊維(木綿
、麻、絹、羊毛など)を始め合成繊維またはこれらの混
紡された繊維、さらにこれを編織したものなどいずれで
もよいが、合成繊維の中ではアクリル系のものが望まし
く、また−層大きい効果を得ようとするには天然繊維が
好ましいと言える。
〔作用〕
人体の肌を構成する蛋白に密接な関係のあるアミノ酸系
の合成樹脂と、生体活性物質とが共存している樹脂組成
物層を形成した繊維品類を着用すると、固結剤としての
樹脂が、他の合成樹脂とは異なって、皮膚表面に馴染み
やすく、生体活性成分がたとえ微量であってもその活性
は人体によく伝達され、皮膚細胞の働きを活発にし、神
経系統を刺激し、血液の循環を良くするなど、両両相ま
って皮膚温度の上昇に貢献し、暖かさを惑じるようにな
る。
〔実施例〕
変性アミノ酸系樹脂として、T−メチル・L−グルタミ
ン酸N−カルボン酸無水物を重縮合させて得られた重合
度約10000程度のポリマーが10重重量の濃度であ
る水性エマルジョン(三木理研工業社!!!:リケンレ
ジンALP−7、pH7〜9、粘度約2000cp )
を用いた。
実施例1: 上記の変性アミノ酸系樹脂の水性エマルジョンと、大豆
乳(蛋白35.5%、脂質23.4%、糖質26.4%
、繊維質4.6%、レシチン2.1%、水分その他8.
0%、%はいずれも重量%)とを等量(重量)混合した
液に、ナイロン製のパンティーストッキングの片脚を浸
漬し、繊維内に液を充分浸透させた後、その部分を絞り
、100℃、10分間乾燥して樹脂の反応を完成させ定
着させた。過剰のものを除去するため40″Cの湯で洗
浄した後温風乾燥した。
このような処理を施したストッキングを成年女子に着用
させ、着用後のストッキングの表面温度分布をサーモピ
ュア分析(AVIOアビオ試験部に依M)によって測定
したところ、処理を行なっていない脚の表面に多くの赤
色部が見られるのに対し、処理を行なった脚の表面には
赤色部分が殆ど見られず、両脚にはかなりの温度差のあ
ることが確認され、変性アミノ酸系樹脂と生体活性成分
とを主要成分とする樹脂組成物によって処理された繊維
品類の保温性がきわめて良好であることがわかった。
そして、着用者本人にも両脚の暖かさにかなりの差のあ
ることが感じられた。
実施例2: 実施例1で使用した変性アミノ酸系樹脂の水性エマルジ
ョンと大豆乳との等1混合物3kgに、平均粒径3μ−
の鉱石微f9j (Si(b 49.5%、Ah031
9゜3%、Fezes 16.0%、K、011.3%
、CaO1,4%、NazOO,7%、?IgO1,5
%、Rh、o  O,5%、P2O。
0.1%、その他5SZrなど微1)100gを投入し
、充分にくけht合した。この混合液に、実施例1にお
いて用いたパンティーストッキングの処理しなかった片
脚を浸漬し、繊維内に液を充分浸透させた後、その部分
を絞り、実施例1における後処理と全く同様に、100
°C130分間乾燥して樹脂の反応を完成させ定着させ
た。過剰のものを除去するため60℃の湯で洗浄した後
温風乾燥した。このような処理を終えたストンキングを
成年女子に着用させ、着用後のストッキングの表面温度
分布を測定したところ、実施例1において処理した側の
表面に見える赤色部分に比べて、実施例2において処理
した側の赤色部分はさらに減少していて、保温効果が一
層向上していることがわかった。
なお、実施例1および2で処理したパンティーストッキ
ングの風合には特に変化は認められず、JIS−L10
99に基づく透湿度試験、JIS−L1096に基づく
乾燥速度、および吸水性などのほか、JIS−L084
2)同0844、同0848、同0849などに基づく
、耐光堅牢度、洗濯堅牢度、摩擦堅牢度などについても
調べたが、いずれについても問題はなかった。
〔効果〕
この発明の繊維品類処理用樹脂組成物の主要成分の一つ
である変性アミノ酸系樹脂は、風合が柔らかく、蛋白の
構成物質であるアミノ酸から誘導される高分子物質であ
るから、人間の肌に馴染みやすく、適度の吸放湿性を有
しているので、寒いときには暖かく感じさせるが、暑く
て汗ばむようなときには、むしろひんやりとした天然素
材に近い感覚を与えることになる。したがって、この発
明の組成物は肌に直接触れる下着類に対して、特に有効
なものであるといえる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)水性の変性アミノ酸系樹脂と生体活性物質とを主
    要成分とすることを特徴とする繊維品類処理用樹脂組成
    物。
  2. (2)特許請求の範囲第1項記載の繊維品類処理用樹脂
    組成物に鉱物性無機成分を添加したことを特徴とする繊
    維品類処理用樹脂組成物。
JP8951189A 1989-04-06 1989-04-06 繊維品類処理用樹脂組成物 Granted JPH02269876A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8951189A JPH02269876A (ja) 1989-04-06 1989-04-06 繊維品類処理用樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8951189A JPH02269876A (ja) 1989-04-06 1989-04-06 繊維品類処理用樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02269876A true JPH02269876A (ja) 1990-11-05
JPH0418067B2 JPH0418067B2 (ja) 1992-03-26

Family

ID=13972809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8951189A Granted JPH02269876A (ja) 1989-04-06 1989-04-06 繊維品類処理用樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02269876A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996023022A1 (en) * 1995-01-23 1996-08-01 Ppg Industries, Inc. Antioxydant compositions and methods for coating substrates and substrates so coated
WO1996023023A1 (en) * 1995-01-23 1996-08-01 Ppg Industries, Inc. Reinforced polymeric composites and methods of reinforcing a polymeric material

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54102000A (en) * 1978-01-19 1979-08-10 Kanebo Ltd Polyyalphaaamino acid processing silk yarn and production
JPS5679774A (en) * 1979-11-21 1981-06-30 Toray Industries Novel coated fabric
JPS59179512A (ja) * 1983-03-30 1984-10-12 Mitsubishi Chem Ind Ltd 乳濁状樹脂溶液組成物および該組成物を用いる被覆成形物の製造法
JPS6297986A (ja) * 1985-10-22 1987-05-07 ユニチカ株式会社 透湿性防水布帛の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54102000A (en) * 1978-01-19 1979-08-10 Kanebo Ltd Polyyalphaaamino acid processing silk yarn and production
JPS5679774A (en) * 1979-11-21 1981-06-30 Toray Industries Novel coated fabric
JPS59179512A (ja) * 1983-03-30 1984-10-12 Mitsubishi Chem Ind Ltd 乳濁状樹脂溶液組成物および該組成物を用いる被覆成形物の製造法
JPS6297986A (ja) * 1985-10-22 1987-05-07 ユニチカ株式会社 透湿性防水布帛の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996023022A1 (en) * 1995-01-23 1996-08-01 Ppg Industries, Inc. Antioxydant compositions and methods for coating substrates and substrates so coated
WO1996023023A1 (en) * 1995-01-23 1996-08-01 Ppg Industries, Inc. Reinforced polymeric composites and methods of reinforcing a polymeric material
US5670255A (en) * 1995-01-23 1997-09-23 Ppg Industries, Inc. Antioxidant compositions for coating substrates, substrates coated with the same and methods for inhibiting the oxidation of such compositions applied to a substrate
US5747162A (en) * 1995-01-23 1998-05-05 Ppg Industries, Inc. Substrates coated with antioxidant compositions and method for inhibiting the oxidation of such compositions applied to a substrate

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0418067B2 (ja) 1992-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110172826B (zh) 一种含玻尿酸保湿面料
EP0761867A2 (en) Functional fibre products and process for producing same
CN112111842B (zh) 一种超薄超弹排汗保暖睡衣内衣面料的制备方法
CN103275462A (zh) 一种具有增强血液循环与抗疲劳聚酯纤维色母粒的制备方法
CN1235795A (zh) 抗蜂窝织炎的连裤袜
JPH02269876A (ja) 繊維品類処理用樹脂組成物
JP2968297B2 (ja) 衣 料
CN100424104C (zh) 氨基酸衍生物缓释性聚合物、含有该聚合物的化妆品及纤维结构物与这些的制造法及再生处理法
KR100301998B1 (ko) 황토를 이용한 무명의 염색방법
KR100763819B1 (ko) 위생가공된 섬유제품 및 그 제조방법
JPH0860547A (ja) スキンケア性繊維製品
JP2851226B2 (ja) 繊維または繊維製品の加工方法
CN101548840B (zh) 一种麦饭石蚕丝被
JPH04185770A (ja) 繊維品類の処理方法
JP3008008B2 (ja) 繊維製品の加工方法
RU2720785C1 (ru) Полимерный материал, включающий один или более различных легирующих элементов, применения и способ получения
CN1233898C (zh) 利用艾蒿的纤维染色方法及其制品
WO2018109956A1 (ja) 生物由来成分結合繊維及びその製造方法
JP2003328270A (ja) 機能性繊維の製造方法
JPH03269172A (ja) 繊維品類処理用組成物
KR20090094479A (ko) 법제된 유황을 포함하는 천연섬유 및 그의 제조방법
Kumari et al. Micro encapsulation: Use of geranium oil for aroma finishing of woven cotton fabric.
JPH09296367A (ja) 衣 料
KR20130113586A (ko) 온감조성물이 함유된 기능성 원단의 제조방법
JPH03161578A (ja) 染色剤

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080326

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326

Year of fee payment: 17

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100326

Year of fee payment: 18

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100326

Year of fee payment: 18