JPH02269337A - カラー拡散転写写真感光材料 - Google Patents
カラー拡散転写写真感光材料Info
- Publication number
- JPH02269337A JPH02269337A JP9124389A JP9124389A JPH02269337A JP H02269337 A JPH02269337 A JP H02269337A JP 9124389 A JP9124389 A JP 9124389A JP 9124389 A JP9124389 A JP 9124389A JP H02269337 A JPH02269337 A JP H02269337A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- emulsion
- gelatin
- dye
- silver halide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 30
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 title claims description 15
- 238000012546 transfer Methods 0.000 title claims description 13
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 claims abstract description 162
- -1 silver halide Chemical class 0.000 claims abstract description 91
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims abstract description 68
- 239000004332 silver Substances 0.000 claims abstract description 67
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 39
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract description 59
- 206010070834 Sensitisation Diseases 0.000 abstract description 58
- 230000008313 sensitization Effects 0.000 abstract description 58
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 14
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 abstract description 14
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 abstract description 14
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 9
- BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N Selenium Chemical compound [Se] BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 8
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 abstract description 8
- 239000011669 selenium Substances 0.000 abstract description 8
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 abstract description 5
- 229910001385 heavy metal Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 abstract description 2
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 177
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 71
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 62
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 62
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 62
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 62
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 61
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 33
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 29
- 238000000034 method Methods 0.000 description 28
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 28
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 22
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 22
- 238000011161 development Methods 0.000 description 20
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 19
- 230000001235 sensitizing effect Effects 0.000 description 18
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 17
- 230000008569 process Effects 0.000 description 16
- 230000005070 ripening Effects 0.000 description 15
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 13
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 12
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 11
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 11
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 11
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 11
- 239000002667 nucleating agent Substances 0.000 description 11
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 9
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 9
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 9
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 8
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 8
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 7
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 7
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 7
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 7
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 7
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 7
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 7
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 7
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 7
- SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N silver(1+) nitrate Chemical compound [Ag+].[O-]N(=O)=O SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- PODWXQQNRWNDGD-UHFFFAOYSA-L sodium thiosulfate pentahydrate Chemical compound O.O.O.O.O.[Na+].[Na+].[O-]S([S-])(=O)=O PODWXQQNRWNDGD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 7
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 7
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 6
- 229940046892 lead acetate Drugs 0.000 description 6
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 6
- 238000011160 research Methods 0.000 description 6
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 6
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 5
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 5
- 238000011033 desalting Methods 0.000 description 5
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 5
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 5
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 5
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 5
- 229920000191 poly(N-vinyl pyrrolidone) Polymers 0.000 description 5
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 5
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 5
- XOQRNNDIPPJGLV-UHFFFAOYSA-M sodium;2,5-dihydroxy-4-pentadecylbenzenesulfonate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCCCCC1=CC(O)=C(S([O-])(=O)=O)C=C1O XOQRNNDIPPJGLV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 5
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 5
- 239000012463 white pigment Substances 0.000 description 5
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 4
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 4
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 4
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 4
- SJOOOZPMQAWAOP-UHFFFAOYSA-N [Ag].BrCl Chemical compound [Ag].BrCl SJOOOZPMQAWAOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229940081735 acetylcellulose Drugs 0.000 description 4
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 4
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 4
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 4
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 4
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 4
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 4
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 4
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 4
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 4
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 4
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 4
- 239000013049 sediment Substances 0.000 description 4
- ADZWSOLPGZMUMY-UHFFFAOYSA-M silver bromide Chemical compound [Ag]Br ADZWSOLPGZMUMY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 4
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 4
- GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L sodium sulfite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])=O GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- QGKMIGUHVLGJBR-UHFFFAOYSA-M (4z)-1-(3-methylbutyl)-4-[[1-(3-methylbutyl)quinolin-1-ium-4-yl]methylidene]quinoline;iodide Chemical compound [I-].C12=CC=CC=C2N(CCC(C)C)C=CC1=CC1=CC=[N+](CCC(C)C)C2=CC=CC=C12 QGKMIGUHVLGJBR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 101710134784 Agnoprotein Proteins 0.000 description 3
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 3
- WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M Lithium hydroxide Chemical compound [Li+].[OH-] WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 229910021607 Silver chloride Inorganic materials 0.000 description 3
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 3
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 description 3
- JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N bismuth atom Chemical compound [Bi] JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 3
- BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N cadmium atom Chemical compound [Cd] BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052798 chalcogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000001787 chalcogens Chemical class 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 3
- 150000001991 dicarboxylic acids Chemical class 0.000 description 3
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 3
- ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-N hydrogen thiocyanate Natural products SC#N ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 3
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 3
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 150000002763 monocarboxylic acids Chemical class 0.000 description 3
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 3
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 3
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 3
- HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M silver monochloride Chemical compound [Cl-].[Ag+] HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L sodium thiosulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=S AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 235000019345 sodium thiosulphate Nutrition 0.000 description 3
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 3
- 235000010215 titanium dioxide Nutrition 0.000 description 3
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 3
- TXUICONDJPYNPY-UHFFFAOYSA-N (1,10,13-trimethyl-3-oxo-4,5,6,7,8,9,11,12,14,15,16,17-dodecahydrocyclopenta[a]phenanthren-17-yl) heptanoate Chemical compound C1CC2CC(=O)C=C(C)C2(C)C2C1C1CCC(OC(=O)CCCCCC)C1(C)CC2 TXUICONDJPYNPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OXFSTTJBVAAALW-UHFFFAOYSA-N 1,3-dihydroimidazole-2-thione Chemical class SC1=NC=CN1 OXFSTTJBVAAALW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZXSQEZNORDWBGZ-UHFFFAOYSA-N 1,3-dihydropyrrolo[2,3-b]pyridin-2-one Chemical compound C1=CN=C2NC(=O)CC2=C1 ZXSQEZNORDWBGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JAAIPIWKKXCNOC-UHFFFAOYSA-N 1h-tetrazol-1-ium-5-thiolate Chemical class SC1=NN=NN1 JAAIPIWKKXCNOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VOZKAJLKRJDJLL-UHFFFAOYSA-N 2,4-diaminotoluene Chemical compound CC1=CC=C(N)C=C1N VOZKAJLKRJDJLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JKFYKCYQEWQPTM-UHFFFAOYSA-N 2-azaniumyl-2-(4-fluorophenyl)acetate Chemical compound OC(=O)C(N)C1=CC=C(F)C=C1 JKFYKCYQEWQPTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KGIGUEBEKRSTEW-UHFFFAOYSA-N 2-vinylpyridine Chemical compound C=CC1=CC=CC=N1 KGIGUEBEKRSTEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYYXDZDBXNUPOG-UHFFFAOYSA-N 4,5,6,7-tetrahydro-1,3-benzothiazole-2,6-diamine;dihydrochloride Chemical compound Cl.Cl.C1C(N)CCC2=C1SC(N)=N2 RYYXDZDBXNUPOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZVNPWFOVUDMGRP-UHFFFAOYSA-N 4-methylaminophenol sulfate Chemical compound OS(O)(=O)=O.CNC1=CC=C(O)C=C1.CNC1=CC=C(O)C=C1 ZVNPWFOVUDMGRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-N Betaine Natural products C[N+](C)(C)CC([O-])=O KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N Butylmethacrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C(C)=C SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-O N,N,N-trimethylglycinium Chemical compound C[N+](C)(C)CC(O)=O KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 2
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 2
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001016 Ostwald ripening Methods 0.000 description 2
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 229910021612 Silver iodide Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910021626 Tin(II) chloride Inorganic materials 0.000 description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SMEGJBVQLJJKKX-HOTMZDKISA-N [(2R,3S,4S,5R,6R)-5-acetyloxy-3,4,6-trihydroxyoxan-2-yl]methyl acetate Chemical compound CC(=O)OC[C@@H]1[C@H]([C@@H]([C@H]([C@@H](O1)O)OC(=O)C)O)O SMEGJBVQLJJKKX-HOTMZDKISA-N 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 2
- IOJUPLGTWVMSFF-UHFFFAOYSA-N benzothiazole Chemical class C1=CC=C2SC=NC2=C1 IOJUPLGTWVMSFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960003237 betaine Drugs 0.000 description 2
- 229920006317 cationic polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 2
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000007771 core particle Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 2
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 2
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 2
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 description 2
- 229920001477 hydrophilic polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 2
- DZVCFNFOPIZQKX-LTHRDKTGSA-M merocyanine Chemical compound [Na+].O=C1N(CCCC)C(=O)N(CCCC)C(=O)C1=C\C=C\C=C/1N(CCCS([O-])(=O)=O)C2=CC=CC=C2O\1 DZVCFNFOPIZQKX-LTHRDKTGSA-M 0.000 description 2
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 150000004686 pentahydrates Chemical class 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 2
- NDGRWYRVNANFNB-UHFFFAOYSA-N pyrazolidin-3-one Chemical class O=C1CCNN1 NDGRWYRVNANFNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 2
- 150000003378 silver Chemical class 0.000 description 2
- CQLFBEKRDQMJLZ-UHFFFAOYSA-M silver acetate Chemical compound [Ag+].CC([O-])=O CQLFBEKRDQMJLZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229940071536 silver acetate Drugs 0.000 description 2
- ZUNKMNLKJXRCDM-UHFFFAOYSA-N silver bromoiodide Chemical compound [Ag].IBr ZUNKMNLKJXRCDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001958 silver carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- LKZMBDSASOBTPN-UHFFFAOYSA-L silver carbonate Substances [Ag].[O-]C([O-])=O LKZMBDSASOBTPN-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229940045105 silver iodide Drugs 0.000 description 2
- 229910001961 silver nitrate Inorganic materials 0.000 description 2
- FJOLTQXXWSRAIX-UHFFFAOYSA-K silver phosphate Chemical compound [Ag+].[Ag+].[Ag+].[O-]P([O-])([O-])=O FJOLTQXXWSRAIX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 229940019931 silver phosphate Drugs 0.000 description 2
- 229910000161 silver phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- KZJPVUDYAMEDRM-UHFFFAOYSA-M silver;2,2,2-trifluoroacetate Chemical compound [Ag+].[O-]C(=O)C(F)(F)F KZJPVUDYAMEDRM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 235000010265 sodium sulphite Nutrition 0.000 description 2
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 2
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 2
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 2
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 2
- 239000001119 stannous chloride Substances 0.000 description 2
- 235000011150 stannous chloride Nutrition 0.000 description 2
- 229920001059 synthetic polymer Polymers 0.000 description 2
- 229910052714 tellurium Inorganic materials 0.000 description 2
- PORWMNRCUJJQNO-UHFFFAOYSA-N tellurium atom Chemical compound [Te] PORWMNRCUJJQNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M tetramethylammonium hydroxide Chemical compound [OH-].C[N+](C)(C)C WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- CNHDIAIOKMXOLK-UHFFFAOYSA-N toluquinol Chemical compound CC1=CC(O)=CC=C1O CNHDIAIOKMXOLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IELLVVGAXDLVSW-UHFFFAOYSA-N tricyclohexyl phosphate Chemical compound C1CCCCC1OP(OC1CCCCC1)(=O)OC1CCCCC1 IELLVVGAXDLVSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K tripotassium phosphate Chemical compound [K+].[K+].[K+].[O-]P([O-])([O-])=O LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 2
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001043 yellow dye Substances 0.000 description 2
- LNAZSHAWQACDHT-XIYTZBAFSA-N (2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-dimethoxy-2-(methoxymethyl)-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-trimethoxy-6-(methoxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6r)-4,5,6-trimethoxy-2-(methoxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxane Chemical compound CO[C@@H]1[C@@H](OC)[C@H](OC)[C@@H](COC)O[C@H]1O[C@H]1[C@H](OC)[C@@H](OC)[C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@@H](OC)[C@H](OC)O[C@@H]2COC)OC)O[C@@H]1COC LNAZSHAWQACDHT-XIYTZBAFSA-N 0.000 description 1
- 229920002818 (Hydroxyethyl)methacrylate Polymers 0.000 description 1
- QKUGKZFASYQCGO-SREVYHEPSA-N (z)-4-oxo-4-phenylmethoxybut-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(=O)OCC1=CC=CC=C1 QKUGKZFASYQCGO-SREVYHEPSA-N 0.000 description 1
- FPQUEAOPHRFJGH-UHFFFAOYSA-M 1-(3-phenylprop-1-enyl)pyridin-1-ium;chloride Chemical compound [Cl-].C=1C=CC=CC=1CC=C[N+]1=CC=CC=C1 FPQUEAOPHRFJGH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- DNLDDJQODPSQCM-UHFFFAOYSA-N 1-(hydroxymethyl)pyrazolidin-3-one Chemical compound OCN1CCC(=O)N1 DNLDDJQODPSQCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BDHGFCVQWMDIQX-UHFFFAOYSA-N 1-ethenyl-2-methylimidazole Chemical compound CC1=NC=CN1C=C BDHGFCVQWMDIQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSSNTDFYBPYIEC-UHFFFAOYSA-O 1-ethenylimidazole;hydron Chemical compound C=CN1C=C[NH+]=C1 OSSNTDFYBPYIEC-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- WDRZVZVXHZNSFG-UHFFFAOYSA-N 1-ethenylpyridin-1-ium Chemical compound C=C[N+]1=CC=CC=C1 WDRZVZVXHZNSFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XLPJNCYCZORXHG-UHFFFAOYSA-N 1-morpholin-4-ylprop-2-en-1-one Chemical compound C=CC(=O)N1CCOCC1 XLPJNCYCZORXHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KJCVRFUGPWSIIH-UHFFFAOYSA-N 1-naphthol Chemical compound C1=CC=C2C(O)=CC=CC2=C1 KJCVRFUGPWSIIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SJIXRGNQPBQWMK-UHFFFAOYSA-N 2-(diethylamino)ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCN(CC)CCOC(=O)C(C)=C SJIXRGNQPBQWMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CDAWCLOXVUBKRW-UHFFFAOYSA-N 2-aminophenol Chemical class NC1=CC=CC=C1O CDAWCLOXVUBKRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GPOGMJLHWQHEGF-UHFFFAOYSA-N 2-chloroethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCCl GPOGMJLHWQHEGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AEPWOCLBLLCOGZ-UHFFFAOYSA-N 2-cyanoethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCCC#N AEPWOCLBLLCOGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MOXDGMSQFFMNHA-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxybenzenesulfonamide Chemical compound NS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1O MOXDGMSQFFMNHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyethyl prop-2-enoate Chemical compound OCCOC(=O)C=C OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YXYJVFYWCLAXHO-UHFFFAOYSA-N 2-methoxyethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound COCCOC(=O)C(C)=C YXYJVFYWCLAXHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IXPWKHNDQICVPZ-UHFFFAOYSA-N 2-methylhex-1-en-3-yne Chemical compound CCC#CC(C)=C IXPWKHNDQICVPZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IWTYTFSSTWXZFU-UHFFFAOYSA-N 3-chloroprop-1-enylbenzene Chemical compound ClCC=CC1=CC=CC=C1 IWTYTFSSTWXZFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DSVIHYOAKPVFEH-UHFFFAOYSA-N 4-(hydroxymethyl)-4-methyl-1-phenylpyrazolidin-3-one Chemical compound N1C(=O)C(C)(CO)CN1C1=CC=CC=C1 DSVIHYOAKPVFEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KFDVPJUYSDEJTH-UHFFFAOYSA-N 4-ethenylpyridine Chemical compound C=CC1=CC=NC=C1 KFDVPJUYSDEJTH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LRUDIIUSNGCQKF-UHFFFAOYSA-N 5-methyl-1H-benzotriazole Chemical compound C1=C(C)C=CC2=NNN=C21 LRUDIIUSNGCQKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000001674 Agaricus brunnescens Nutrition 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229920000623 Cellulose acetate phthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920002284 Cellulose triacetate Polymers 0.000 description 1
- 235000008733 Citrus aurantifolia Nutrition 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001856 Ethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N Ethyl cellulose Chemical compound CCOCC1OC(OC)C(OCC)C(OCC)C1OC1C(O)C(O)C(OC)C(CO)O1 ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 1
- WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N Hydroxyethyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCO WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CNCOEDDPFOAUMB-UHFFFAOYSA-N N-Methylolacrylamide Chemical compound OCNC(=O)C=C CNCOEDDPFOAUMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N N-Vinyl-2-pyrrolidone Chemical compound C=CN1CCCC1=O WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000020 Nitrocellulose Substances 0.000 description 1
- 239000004936 P-84 Substances 0.000 description 1
- 206010034972 Photosensitivity reaction Diseases 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000978776 Senegalia senegal Species 0.000 description 1
- FOIXSVOLVBLSDH-UHFFFAOYSA-N Silver ion Chemical compound [Ag+] FOIXSVOLVBLSDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000011941 Tilia x europaea Nutrition 0.000 description 1
- NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N [(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-diacetyloxy-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-triacetyloxy-6-(acetyloxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-triacetyloxy-2-(acetyloxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-2-yl]methyl acetate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@@H](COC(C)=O)O1)OC(C)=O)COC(=O)C)[C@@H]1[C@@H](COC(C)=O)O[C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N 0.000 description 1
- FJWGYAHXMCUOOM-QHOUIDNNSA-N [(2s,3r,4s,5r,6r)-2-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-dinitrooxy-2-(nitrooxymethyl)-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-trinitrooxy-2-(nitrooxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-3-yl]oxy-3,5-dinitrooxy-6-(nitrooxymethyl)oxan-4-yl] nitrate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](O[N+]([O-])=O)[C@H]1O[N+]([O-])=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](O[N+]([O-])=O)[C@H](O[N+]([O-])=O)[C@@H](CO[N+]([O-])=O)O1)O[N+]([O-])=O)CO[N+](=O)[O-])[C@@H]1[C@@H](CO[N+]([O-])=O)O[C@@H](O[N+]([O-])=O)[C@H](O[N+]([O-])=O)[C@H]1O[N+]([O-])=O FJWGYAHXMCUOOM-QHOUIDNNSA-N 0.000 description 1
- XCFIVNQHHFZRNR-UHFFFAOYSA-N [Ag].Cl[IH]Br Chemical compound [Ag].Cl[IH]Br XCFIVNQHHFZRNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- VSCHDHXACOLPFZ-UHFFFAOYSA-N acetic acid N-[1-(dimethylamino)propyl]-2-methylprop-2-enamide Chemical compound CC(O)=O.CCC(NC(=O)C(C)=C)N(C)C VSCHDHXACOLPFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N acetic acid;2,3,4,5,6-pentahydroxyhexanal;sodium Chemical compound [Na].CC(O)=O.OCC(O)C(O)C(O)C(O)C=O DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GAMPNQJDUFQVQO-UHFFFAOYSA-N acetic acid;phthalic acid Chemical compound CC(O)=O.OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O GAMPNQJDUFQVQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 1
- 230000021736 acetylation Effects 0.000 description 1
- 238000006640 acetylation reaction Methods 0.000 description 1
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 235000010443 alginic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000000783 alginic acid Substances 0.000 description 1
- 229920000615 alginic acid Polymers 0.000 description 1
- 229960001126 alginic acid Drugs 0.000 description 1
- 150000004781 alginic acids Chemical class 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000008044 alkali metal hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 229910000318 alkali metal phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920005603 alternating copolymer Polymers 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical group 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 125000002029 aromatic hydrocarbon group Chemical group 0.000 description 1
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 description 1
- QVQLCTNNEUAWMS-UHFFFAOYSA-N barium oxide Chemical compound [Ba]=O QVQLCTNNEUAWMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 229910001864 baryta Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000002981 blocking agent Substances 0.000 description 1
- 125000006297 carbonyl amino group Chemical group [H]N([*:2])C([*:1])=O 0.000 description 1
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 1
- 229940081734 cellulose acetate phthalate Drugs 0.000 description 1
- OOCCDEMITAIZTP-UHFFFAOYSA-N cinnamyl alcohol Chemical compound OCC=CC1=CC=CC=C1 OOCCDEMITAIZTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000306 component Substances 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000032798 delamination Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- ZWWQRMFIZFPUAA-UHFFFAOYSA-N dimethyl 2-methylidenebutanedioate Chemical compound COC(=O)CC(=C)C(=O)OC ZWWQRMFIZFPUAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 235000019325 ethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920001249 ethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 238000001641 gel filtration chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 150000002357 guanidines Chemical class 0.000 description 1
- 230000026030 halogenation Effects 0.000 description 1
- 238000005658 halogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- LNMQRPPRQDGUDR-UHFFFAOYSA-N hexyl prop-2-enoate Chemical compound CCCCCCOC(=O)C=C LNMQRPPRQDGUDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940042795 hydrazides for tuberculosis treatment Drugs 0.000 description 1
- 150000002429 hydrazines Chemical class 0.000 description 1
- 150000007857 hydrazones Chemical class 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- NWVVVBRKAWDGAB-UHFFFAOYSA-N hydroquinone methyl ether Natural products COC1=CC=C(O)C=C1 NWVVVBRKAWDGAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004679 hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 229920003063 hydroxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229940031574 hydroxymethyl cellulose Drugs 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 1
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-M iodide Chemical compound [I-] XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 229910052747 lanthanoid Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002602 lanthanoids Chemical class 0.000 description 1
- 239000004571 lime Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);methyl n-[[2-(methoxycarbonylcarbamothioylamino)phenyl]carbamothioyl]carbamate;n-[2-(sulfidocarbothioylamino)ethyl]carbamodithioate Chemical compound [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S.COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N methacrylamide Chemical compound CC(=C)C(N)=O FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QQIZTQDSXXVWNN-OLGQORCHSA-N methoxyethene;(z)-4-methoxy-4-oxobut-2-enoic acid Chemical compound COC=C.COC(=O)\C=C/C(O)=O QQIZTQDSXXVWNN-OLGQORCHSA-N 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- XJRBAMWJDBPFIM-UHFFFAOYSA-N methyl vinyl ether Chemical compound COC=C XJRBAMWJDBPFIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 1
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 1
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 1
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 1
- 229940088644 n,n-dimethylacrylamide Drugs 0.000 description 1
- YLGYACDQVQQZSW-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethylprop-2-enamide Chemical compound CN(C)C(=O)C=C YLGYACDQVQQZSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AJDUTMFFZHIJEM-UHFFFAOYSA-N n-(9,10-dioxoanthracen-1-yl)-4-[4-[[4-[4-[(9,10-dioxoanthracen-1-yl)carbamoyl]phenyl]phenyl]diazenyl]phenyl]benzamide Chemical compound O=C1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=CC=C2NC(=O)C(C=C1)=CC=C1C(C=C1)=CC=C1N=NC(C=C1)=CC=C1C(C=C1)=CC=C1C(=O)NC1=CC=CC2=C1C(=O)C1=CC=CC=C1C2=O AJDUTMFFZHIJEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QNCPCGJTMRRTOH-UHFFFAOYSA-N n-[1-(dimethylamino)propyl]prop-2-enamide Chemical compound CCC(N(C)C)NC(=O)C=C QNCPCGJTMRRTOH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ADTJPOBHAXXXFS-UHFFFAOYSA-N n-[3-(dimethylamino)propyl]prop-2-enamide Chemical compound CN(C)CCCNC(=O)C=C ADTJPOBHAXXXFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- RQAKESSLMFZVMC-UHFFFAOYSA-N n-ethenylacetamide Chemical compound CC(=O)NC=C RQAKESSLMFZVMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920005615 natural polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001220 nitrocellulos Polymers 0.000 description 1
- 231100000989 no adverse effect Toxicity 0.000 description 1
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 description 1
- 230000006911 nucleation Effects 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 1
- 239000001814 pectin Substances 0.000 description 1
- 235000010987 pectin Nutrition 0.000 description 1
- 229920001277 pectin Polymers 0.000 description 1
- HVAMZGADVCBITI-UHFFFAOYSA-M pent-4-enoate Chemical compound [O-]C(=O)CCC=C HVAMZGADVCBITI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CMCWWLVWPDLCRM-UHFFFAOYSA-N phenidone Chemical compound N1C(=O)CCN1C1=CC=CC=C1 CMCWWLVWPDLCRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000036211 photosensitivity Effects 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 235000019422 polyvinyl alcohol Nutrition 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 235000015277 pork Nutrition 0.000 description 1
- CHWRSCGUEQEHOH-UHFFFAOYSA-N potassium oxide Chemical compound [O-2].[K+].[K+] CHWRSCGUEQEHOH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001950 potassium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000160 potassium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011009 potassium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N prop-2-enylbenzene Chemical compound C=CCC1=CC=CC=C1 HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006798 ring closing metathesis reaction Methods 0.000 description 1
- 125000000467 secondary amino group Chemical group [H]N([*:1])[*:2] 0.000 description 1
- RHUVFRWZKMEWNS-UHFFFAOYSA-M silver thiocyanate Chemical compound [Ag+].[S-]C#N RHUVFRWZKMEWNS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000019812 sodium carboxymethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920001027 sodium carboxymethylcellulose Polymers 0.000 description 1
- RPACBEVZENYWOL-XFULWGLBSA-M sodium;(2r)-2-[6-(4-chlorophenoxy)hexyl]oxirane-2-carboxylate Chemical compound [Na+].C=1C=C(Cl)C=CC=1OCCCCCC[C@]1(C(=O)[O-])CO1 RPACBEVZENYWOL-XFULWGLBSA-M 0.000 description 1
- GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N sodium;9,10-dioxoanthracene-2-sulfonic acid Chemical compound [Na+].C1=CC=C2C(=O)C3=CC(S(=O)(=O)O)=CC=C3C(=O)C2=C1 GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 125000005504 styryl group Chemical group 0.000 description 1
- 229940124530 sulfonamide Drugs 0.000 description 1
- 150000003456 sulfonamides Chemical class 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 125000001302 tertiary amino group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003536 tetrazoles Chemical group 0.000 description 1
- 229910052716 thallium Inorganic materials 0.000 description 1
- BKVIYDNLLOSFOA-UHFFFAOYSA-N thallium Chemical compound [Tl] BKVIYDNLLOSFOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001391 thioamide group Chemical group 0.000 description 1
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 1
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003852 triazoles Chemical group 0.000 description 1
- OHMOZMAYJFFKLW-UHFFFAOYSA-N triethyl-[2-(2-methylprop-2-enoyloxy)ethyl]azanium Chemical compound CC[N+](CC)(CC)CCOC(=O)C(C)=C OHMOZMAYJFFKLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920003170 water-soluble synthetic polymer Polymers 0.000 description 1
Landscapes
- Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明はカラー拡散転写写真感光材料に関するものであ
り、特に撮影光源を変えても一定の良好な画質を得るこ
とができるカラー拡散転写写真感光材料に関するもので
ある。
り、特に撮影光源を変えても一定の良好な画質を得るこ
とができるカラー拡散転写写真感光材料に関するもので
ある。
(前景技術)
カラー拡散転写法は画像状に拡散転写させた色素を利用
して即席にカラープリントが得られることからインスタ
ント写真として盛んに利用されている。カラー拡散転写
法に関しては、PhotographicScienc
e and Engineering LtSVo!、
20 、 k 4.155〜164頁に説明されてい
る。
して即席にカラープリントが得られることからインスタ
ント写真として盛んに利用されている。カラー拡散転写
法に関しては、PhotographicScienc
e and Engineering LtSVo!、
20 、 k 4.155〜164頁に説明されてい
る。
しかしながら、現在撮影されているインスタント写真の
画質を調査すると、ストロボ光で撮影した場合に通常の
屋外光で撮影した場合に比べて、画面の中央部の濃度が
低くなったり、人物の顔の部分が白っぽくなる欠点を有
していることが判明した。
画質を調査すると、ストロボ光で撮影した場合に通常の
屋外光で撮影した場合に比べて、画面の中央部の濃度が
低くなったり、人物の顔の部分が白っぽくなる欠点を有
していることが判明した。
(発明が解決しようとする課1m)
本発明の目的は、通常の屋外光での撮影および屋内での
ストロボ光による撮影のいずれの場合も良好な画質のイ
ンスタント写真を得られるようにすることである。
ストロボ光による撮影のいずれの場合も良好な画質のイ
ンスタント写真を得られるようにすることである。
(課題を解決するための手段)
本発明者は、高照度露光で軟調で中〜低照度露光でli
!atな感光材料によって上記の目的を達成することが
できることを発見して本発明を完成した。
!atな感光材料によって上記の目的を達成することが
できることを発見して本発明を完成した。
すなわち、本発明は、支持体上に拡散性の色素を放出す
る色素放出化合物と組み合わされた予めかぶらされてい
ない直接反転ハロゲン化銀乳剤の層を存してなるカラー
拡散転写写真感光材料において、該感光材料が γ(10−4) Ir (10−2)≦0.95(なお
ここでr(10−4)は10−4秒における階調を表し
、r(10−2)は10−”秒における階調を表す) の条件を満たす特性を有することを特徴とするカラー拡
散転写写真感光材料である。
る色素放出化合物と組み合わされた予めかぶらされてい
ない直接反転ハロゲン化銀乳剤の層を存してなるカラー
拡散転写写真感光材料において、該感光材料が γ(10−4) Ir (10−2)≦0.95(なお
ここでr(10−4)は10−4秒における階調を表し
、r(10−2)は10−”秒における階調を表す) の条件を満たす特性を有することを特徴とするカラー拡
散転写写真感光材料である。
上記においてTは濃度0.9と0.4の部分の各露光量
の対数値の差(Δffioglりで濃度0.9と0.4
の濃度差(0,5)を除したもの、すなわち、r= (
0,9−0,4)/Δj!ogEで定義される値である
。
の対数値の差(Δffioglりで濃度0.9と0.4
の濃度差(0,5)を除したもの、すなわち、r= (
0,9−0,4)/Δj!ogEで定義される値である
。
本発明の予めかぶらされていない直接反転ハロゲン化銀
乳剤としては、好ましくは、まず化学増感を施したハロ
ゲン化銀の内部核(コア)を調製し、次いでその表面を
ハロゲン化銀の外部酸(シェル)で被覆して得られるい
わゆる内部潜像型コア/シェル型乳剤を用いる。
乳剤としては、好ましくは、まず化学増感を施したハロ
ゲン化銀の内部核(コア)を調製し、次いでその表面を
ハロゲン化銀の外部酸(シェル)で被覆して得られるい
わゆる内部潜像型コア/シェル型乳剤を用いる。
上記した本発明の高照度露光で軟調で中〜低照度露光で
硬調な感光材料の設計のためには(イ)高照度で軟調で
低照度で硬調になるハロゲン化銀乳剤を使用するか、(
ロ)相反則不軌特性が異なる2種以上のハロゲン化銀乳
剤を混合使用するのが有利である。
硬調な感光材料の設計のためには(イ)高照度で軟調で
低照度で硬調になるハロゲン化銀乳剤を使用するか、(
ロ)相反則不軌特性が異なる2種以上のハロゲン化銀乳
剤を混合使用するのが有利である。
(イ)の高照度で軟調で低照度で硬調になるハロゲン化
銀乳剤は、 ■ I「、Pb Rh等の重金属カチオンの添加する
(重金属カチオンはコア部、シェル部のどちらに添加し
てもよく、またコア部に添加する場合の添加時期もコア
の化学増感中のどの段階でもよい、添加量は!I1モル
当たり、I X 10−”モル〜lXl0−’モルの範
囲、特に5X10−@モル−5XIO−’の範囲が適当
である)、 ■ コア/シェル比(lI量)を上げる(シェル部を相
対的に薄くする1例えばコア/シェル比を1/10〜1
0/1、特に1/3〜5/lの間に設定する)、 ■ コアの化学増感、特に硫黄増感またはセレン増感を
強くする(硫黄増感またはセレン増感の強化は、増感剤
の量を増加する、増感の時間を長くする、増感の温度を
高くする、銀イオン濃度(pAg)などの手段によって
実行することができる)■ シェル部に塩素イオンを含
ませる(好ましくはシェル部に5モル%〜30モル%の
塩素イオンを含有させる)、 などによって調製することができる。
銀乳剤は、 ■ I「、Pb Rh等の重金属カチオンの添加する
(重金属カチオンはコア部、シェル部のどちらに添加し
てもよく、またコア部に添加する場合の添加時期もコア
の化学増感中のどの段階でもよい、添加量は!I1モル
当たり、I X 10−”モル〜lXl0−’モルの範
囲、特に5X10−@モル−5XIO−’の範囲が適当
である)、 ■ コア/シェル比(lI量)を上げる(シェル部を相
対的に薄くする1例えばコア/シェル比を1/10〜1
0/1、特に1/3〜5/lの間に設定する)、 ■ コアの化学増感、特に硫黄増感またはセレン増感を
強くする(硫黄増感またはセレン増感の強化は、増感剤
の量を増加する、増感の時間を長くする、増感の温度を
高くする、銀イオン濃度(pAg)などの手段によって
実行することができる)■ シェル部に塩素イオンを含
ませる(好ましくはシェル部に5モル%〜30モル%の
塩素イオンを含有させる)、 などによって調製することができる。
(ロ)の相反則不軌特性が異なる乳剤を調製するには、
■ Ir、Pb Rh等の重金属カチオンの添加量を
変える、 ■ コア/シェル比(II量)を変える、■ コアの化
学増感、特に硫黄増感またはセレン増感の程度を変える
、 などの手段を採用すればよい。
変える、 ■ コア/シェル比(II量)を変える、■ コアの化
学増感、特に硫黄増感またはセレン増感の程度を変える
、 などの手段を採用すればよい。
(ロ)の場合、好ましくは、濃度1.0以下を担当する
乳剤層に10−”秒の露光では感度がほぼ等しく (0
,11og E以内)、10−’秒の露光では感度が
異なる(0. 1511ogE 以上)2種のハロゲ
ン化銀乳剤を混合使用する。ここで混合とは、各乳剤を
混ぜて1層に塗布する形態と同一感色性を持たせて別の
層に塗布する形態とを含む表現である。
乳剤層に10−”秒の露光では感度がほぼ等しく (0
,11og E以内)、10−’秒の露光では感度が
異なる(0. 1511ogE 以上)2種のハロゲ
ン化銀乳剤を混合使用する。ここで混合とは、各乳剤を
混ぜて1層に塗布する形態と同一感色性を持たせて別の
層に塗布する形態とを含む表現である。
混合する2種の乳剤は粒子サイズ、結晶の形状、ハロゲ
ン組成は同じでも異なっていてもよく、また粒子サイズ
分布も同じでも異なっていてもよい。
ン組成は同じでも異なっていてもよく、また粒子サイズ
分布も同じでも異なっていてもよい。
但し両方とも単分散乳剤である方がより好ましい。
混合比率は本発明の目的を達成しうる範囲で任意に変更
できるが好ましくは101秒の露光でより高感度を与え
る乳剤に対してより低感麿を与える乳剤を2/8〜B/
2 (l量)の割合で使用する。
できるが好ましくは101秒の露光でより高感度を与え
る乳剤に対してより低感麿を与える乳剤を2/8〜B/
2 (l量)の割合で使用する。
本発明で使用する内部潜像型コア/シェル乳剤はまず化
学増感を施したハロゲン化銀の内部核を調製し、良いで
その表面をハロゲン化銀の外部酸で被覆して得られる。
学増感を施したハロゲン化銀の内部核を調製し、良いで
その表面をハロゲン化銀の外部酸で被覆して得られる。
コアのハロゲン化銀の化学増感は、貴金属増感剤、硫黄
増感剤、還元増感剤の1種以上を用いて施せばよい、特
に金増悪と硫黄増感とを施すと感度が上昇する。
増感剤、還元増感剤の1種以上を用いて施せばよい、特
に金増悪と硫黄増感とを施すと感度が上昇する。
化学増感はT、 Il、 James、ザ・セオリ・オ
ブ・ザ・フォトグラフィック・プロセス、第4版、マク
ラミン、1977、p、6フー76に記載されるように
活性ゼラチンを用いて行うことができるし、またリサー
チ・ディスクロージャー120巻、1974年4月、ア
イテム1200B、リサーチ・ディスクロージャー、1
3.ijJ、1975年6月、アイテム13452、米
国特許第1.623゜499号、同第1.6’73.5
22号、同第2゜399.083号、同第2,642,
361号、同第3.297.447号、同第3,291
.446号、同第3,772,031号、同第3.76
1.267号、同第3,857,711号、同第3,5
65,633号、同第3,901.714号および同第
3,904.415号並びに英国特許箱1,315,7
55号および同第1.396.696号に記載されるよ
うにpAg5〜10、pH5〜8および温度30〜80
゛Cにおいて硫黄、セレン、テルル、金、白金、パラジ
ウム、およびこれら増感剤の複数の組合わせを用いて行
うことができる。
ブ・ザ・フォトグラフィック・プロセス、第4版、マク
ラミン、1977、p、6フー76に記載されるように
活性ゼラチンを用いて行うことができるし、またリサー
チ・ディスクロージャー120巻、1974年4月、ア
イテム1200B、リサーチ・ディスクロージャー、1
3.ijJ、1975年6月、アイテム13452、米
国特許第1.623゜499号、同第1.6’73.5
22号、同第2゜399.083号、同第2,642,
361号、同第3.297.447号、同第3,291
.446号、同第3,772,031号、同第3.76
1.267号、同第3,857,711号、同第3,5
65,633号、同第3,901.714号および同第
3,904.415号並びに英国特許箱1,315,7
55号および同第1.396.696号に記載されるよ
うにpAg5〜10、pH5〜8および温度30〜80
゛Cにおいて硫黄、セレン、テルル、金、白金、パラジ
ウム、およびこれら増感剤の複数の組合わせを用いて行
うことができる。
この際、イリジウム、鉛、ロジウム、カドミウム、鉛、
亜鉛、ビスマス等の多価金属ドーパントの共存下に化学
増感してもよい、多価金属イオンを粒子中にドープする
ことにより乳剤の相反則特性を変えることができる。
亜鉛、ビスマス等の多価金属ドーパントの共存下に化学
増感してもよい、多価金属イオンを粒子中にドープする
ことにより乳剤の相反則特性を変えることができる。
また硫黄増感、セレン増感時の増感剤の量、反応温度、
反応時間、p、Agを変えることによっても乳剤の相反
則特性をかえることができる。相反則特性をかえるため
に加える金属イオンの添加位置はコア粒子形成時、コア
粒子表面の化学増感時、シェル形成時のいづれの段階で
も良い。
反応時間、p、Agを変えることによっても乳剤の相反
則特性をかえることができる。相反則特性をかえるため
に加える金属イオンの添加位置はコア粒子形成時、コア
粒子表面の化学増感時、シェル形成時のいづれの段階で
も良い。
化学増感は最適には、米国特許第2,642゜361号
に記載されるようにチオシアネート化合物の存在下に、
また米国特許第2.521,926号、同第3,021
,215号および同第4054.457号に記載される
タイプの硫黄含有化合物の存在下に行う。
に記載されるようにチオシアネート化合物の存在下に、
また米国特許第2.521,926号、同第3,021
,215号および同第4054.457号に記載される
タイプの硫黄含有化合物の存在下に行う。
また、仕上げ(化学増感)改質剤の存在下に化学的に増
感することができる。用いられる仕上げ改質剤には、ア
ザインデン、アザピリダジン、アザピリミジン、ベンゾ
チアゾリウム塩、並びに1もしくは2以上の複素Il2
核を有する増感剤のように、化学増感の過程でカブリを
抑制しかつ感度を増大するものとして知られた化合物が
用いられる。
感することができる。用いられる仕上げ改質剤には、ア
ザインデン、アザピリダジン、アザピリミジン、ベンゾ
チアゾリウム塩、並びに1もしくは2以上の複素Il2
核を有する増感剤のように、化学増感の過程でカブリを
抑制しかつ感度を増大するものとして知られた化合物が
用いられる。
仕上げ改質剤の例は、米国特許第2,131゜038号
、同第3,411.914号、同第3゜554.757
号、同第3,565,631号および同第3,901,
714号、カナダ特許箱778.723号およびダフイ
ン(Dutran ) 、フォトグラフィック・エマル
ジョン・ケミストリー・フォーカル・プレス(1966
)、ニューヨーク、pp、13B−143に記載されて
いる。
、同第3,411.914号、同第3゜554.757
号、同第3,565,631号および同第3,901,
714号、カナダ特許箱778.723号およびダフイ
ン(Dutran ) 、フォトグラフィック・エマル
ジョン・ケミストリー・フォーカル・プレス(1966
)、ニューヨーク、pp、13B−143に記載されて
いる。
また米国特許第3,891,446号および同第3.9
84,249号に記載されるように、例えば水素を用い
て還元増感することができるし、また米国特許第2.9
83.609号、オフテダール(ofLedarl )
ら、リサーチ・ディスクローシャー、131.1975
年8月、アイテム13654、米国特許第2.518,
698号、同第2.739,060号、同第2.743
. 182号、同第2,743.183号、同第3.0
26.203号および同第3,361.564号に記載
されるように塩化第一錫、二酸化チオウレア、ポリアミ
ンおよびアミンボランのような還元剤を用いて、または
低pAg (例えば5未満)および/または高PH(例
えば8より大)処理によって還元増感することができる
。
84,249号に記載されるように、例えば水素を用い
て還元増感することができるし、また米国特許第2.9
83.609号、オフテダール(ofLedarl )
ら、リサーチ・ディスクローシャー、131.1975
年8月、アイテム13654、米国特許第2.518,
698号、同第2.739,060号、同第2.743
. 182号、同第2,743.183号、同第3.0
26.203号および同第3,361.564号に記載
されるように塩化第一錫、二酸化チオウレア、ポリアミ
ンおよびアミンボランのような還元剤を用いて、または
低pAg (例えば5未満)および/または高PH(例
えば8より大)処理によって還元増感することができる
。
コアの化学増感には中間カルコゲン増感剤(硫黄、セレ
ン、テルル)を用いる場合は$1a 1モルあたり0,
05〜15■、金増感剤を用いる場合は中間カルコゲン
増感剤の濃度の0.5〜5倍の濃度範囲で使用するのが
好ましい。
ン、テルル)を用いる場合は$1a 1モルあたり0,
05〜15■、金増感剤を用いる場合は中間カルコゲン
増感剤の濃度の0.5〜5倍の濃度範囲で使用するのが
好ましい。
金増感剤に対する中間カルコゲンの比率を調整すること
によるコントラスト(階!1M)の調整が米国特許第4
.035.185号に示唆されている。
によるコントラスト(階!1M)の調整が米国特許第4
.035.185号に示唆されている。
またコアの化学増感において特開昭50−63914号
、同51−77223号、同5B−126526号、同
5B−215644号等に記載されている含窒素複素環
化合物の存在下で化学増感することも有用である。
、同51−77223号、同5B−126526号、同
5B−215644号等に記載されている含窒素複素環
化合物の存在下で化学増感することも有用である。
化学増感工程の際の諸条件は任意に定めて良いが、一般
的にはpH9以下、PAglO以下、温度40°C以上
で行うことが望ましい。
的にはpH9以下、PAglO以下、温度40°C以上
で行うことが望ましい。
このようなコアのハロゲン化銀の処理およびコアを構成
するハロゲン化銀の粒子表面をシェルとなるハロゲン化
銀で被覆する方法は公知であって、例えば米国特許第3
,206,316号、同第3317 322号、同第3
,367.778号(ただし粒子表面のカブらせ工程は
除く)、同第3.761,276号各明細書等に記載さ
れている方法が有利に適用できる。
するハロゲン化銀の粒子表面をシェルとなるハロゲン化
銀で被覆する方法は公知であって、例えば米国特許第3
,206,316号、同第3317 322号、同第3
,367.778号(ただし粒子表面のカブらせ工程は
除く)、同第3.761,276号各明細書等に記載さ
れている方法が有利に適用できる。
さらにシェル表面に硫黄増感、還元増感、金その他の貴
金属を用いる貴金属増感などを単独または組合せて用い
ることが好ましい。
金属を用いる貴金属増感などを単独または組合せて用い
ることが好ましい。
またこれら化学増感を特開昭57−136641号で開
示されているポリビニルピロリドンなどの重合体の存在
下に行なうことも有用である。
示されているポリビニルピロリドンなどの重合体の存在
下に行なうことも有用である。
また知られている仕上げ改質剤、例えばアザインデン類
、ヘンジチアゾリウム塩類、メルカプトテトラゾール類
、メルカプトイミダゾール類等の存在下に表面化学増感
を行うことも有用である。これらの化学増感のうちでは
、硫黄増感剤を用いる硫黄増感法および硫黄増感法と金
増感法の組み合わせが好ましい。
、ヘンジチアゾリウム塩類、メルカプトテトラゾール類
、メルカプトイミダゾール類等の存在下に表面化学増感
を行うことも有用である。これらの化学増感のうちでは
、硫黄増感剤を用いる硫黄増感法および硫黄増感法と金
増感法の組み合わせが好ましい。
化学増感工程の際の諸条件は任意に定めて良いが、コア
の場合と同様、一般的にはpH9以下、ρAg10以下
、温度40“C以上で行うことが望ましい。
の場合と同様、一般的にはpH9以下、ρAg10以下
、温度40“C以上で行うことが望ましい。
上述の技法のいずれか一方、または両者と組合わせて、
またはこれらとは独立して、第3の技法として、化学増
感の直前または化学増感の間に、粒子表面に沈澱を生成
し得るチオシアン酸銀、リン酸銀、炭酸銀等のような銀
塩、並びに酢酸銀、トリフルオロ酢酸銀および硝酸銀の
ような可溶性根塩、並びに、平板状粒子表面上にオスト
ワルド熟成し得る微細なハロゲン化銀(即ち、臭化銀、
沃化銀および/または塩化銀)粒子を導入することがで
きる0例えばりツブマン乳剤を化学増感の過程で導入す
ることができる。
またはこれらとは独立して、第3の技法として、化学増
感の直前または化学増感の間に、粒子表面に沈澱を生成
し得るチオシアン酸銀、リン酸銀、炭酸銀等のような銀
塩、並びに酢酸銀、トリフルオロ酢酸銀および硝酸銀の
ような可溶性根塩、並びに、平板状粒子表面上にオスト
ワルド熟成し得る微細なハロゲン化銀(即ち、臭化銀、
沃化銀および/または塩化銀)粒子を導入することがで
きる0例えばりツブマン乳剤を化学増感の過程で導入す
ることができる。
本発明においては、コア/シェル型ハロゲン化銀粒子に
金属イオンをドープしてもよい。このように金属イオン
をドープすることにより相反則特性をかえることができ
、また再反転を生じさせないですむ過剰露光の量を増加
させることができる。
金属イオンをドープしてもよい。このように金属イオン
をドープすることにより相反則特性をかえることができ
、また再反転を生じさせないですむ過剰露光の量を増加
させることができる。
また、金属イオンのドープにより最小濃度(Dmin)
の低い乳剤が得られる(以下、ドープする金属イオンを
金属ドーパントという)。
の低い乳剤が得られる(以下、ドープする金属イオンを
金属ドーパントという)。
上記のような目的には、二価および三価の陽イオン性の
金属ドーパントがを用である。好ましい金属ドーパント
には、イリジウム、マンガン、銅、カドミウム、亜鉛、
鉛、ビスマスおよびランタニド類がある。これらの金属
ドーパントは銀1モルに対して7X10−’モル−lX
l0−”モルの範囲で使用することが望ましい。
金属ドーパントがを用である。好ましい金属ドーパント
には、イリジウム、マンガン、銅、カドミウム、亜鉛、
鉛、ビスマスおよびランタニド類がある。これらの金属
ドーパントは銀1モルに対して7X10−’モル−lX
l0−”モルの範囲で使用することが望ましい。
金属ドーパントの添加位置は、ハロゲン化銀のコアであ
っても、シェルであっても、その両方であってもよい。
っても、シェルであっても、その両方であってもよい。
また、金属イオンをドープする時期は、シェル形成が終
了するまでの期間内で化学増感時と同時であっても、そ
の前後であってもよい。
了するまでの期間内で化学増感時と同時であっても、そ
の前後であってもよい。
コア/シェル型ハロゲン化銀粒子の製造および粒子表面
の化学増感は保護コロイドの存在下に行うのが好ましい
。保護コロイドとしては、ゼラチンが有利であるが、そ
の他の親水性コロイドを用いても良い。
の化学増感は保護コロイドの存在下に行うのが好ましい
。保護コロイドとしては、ゼラチンが有利であるが、そ
の他の親水性コロイドを用いても良い。
本発明の乳剤を調製する際に使用される保護コロイドの
うち、ゼラチンについては石灰処理骨ゼラチン、皮ゼラ
チンで分子量が3万〜30万のものが好ましい。
うち、ゼラチンについては石灰処理骨ゼラチン、皮ゼラ
チンで分子量が3万〜30万のものが好ましい。
この場合の分子量の決定にはゲル濾過クロマトグラフィ
ーが有用である。
ーが有用である。
ゼラチン中には多くの不純物イオンが含まれているが、
ある場合にはゼラチンをイオン交換処理して無機不純物
イオン量を減少させたゼラチンを使用することにより高
感度乳剤を得ることができる。
ある場合にはゼラチンをイオン交換処理して無機不純物
イオン量を減少させたゼラチンを使用することにより高
感度乳剤を得ることができる。
また酸処理ゼラチンである豚の皮ゼラチン、さらにゼラ
チン誘導体、例えばアセチル化ゼラチンおよびフタレー
ト化ゼラチンも使うことができる。
チン誘導体、例えばアセチル化ゼラチンおよびフタレー
ト化ゼラチンも使うことができる。
乳剤調製に際してハロゲン化銀1モルあたり5〜100
gのゼラチンが使用される。またゼラチン濃度は0.2
〜IO重量%が適当である。
gのゼラチンが使用される。またゼラチン濃度は0.2
〜IO重量%が適当である。
本発明の乳剤調製に有用なゼラチンについては、「写真
工学の基礎」銀塩写真W(コロナ社1978年)、pH
6〜150に記載されている。
工学の基礎」銀塩写真W(コロナ社1978年)、pH
6〜150に記載されている。
また、ゼラチンおよびゼラチン以外のビヒクルについて
は、「リサーチ・ディスクロージャー(RD)誌、第1
76巻、12月、1978年、アイテム17643セク
シゴン■」に記載されている。
は、「リサーチ・ディスクロージャー(RD)誌、第1
76巻、12月、1978年、アイテム17643セク
シゴン■」に記載されている。
コアのハロゲン化銀とシェルのハロゲン化銀の使用比率
は任意であるが、通常前者1モルに対して後者1〜20
モルを用いる。
は任意であるが、通常前者1モルに対して後者1〜20
モルを用いる。
371ml/シェル銀量の比率が変わると相反則特性が
変化する。
変化する。
一般的にシェルが薄くなるほど低照度不軌が小さくなる
。
。
本発明においては種々の粒子サイズをもつコア/シェル
型ハロゲン化銀粒子を使用しうるが平均粒子直径が約0
. 1〜4ミクロン、好ましくは約0.2〜3ミクロン
、特に好ましくは約0.2〜2.2ミクロンのコア/シ
ェル型ハロゲン化銀粒子が良好な結果を与える。
型ハロゲン化銀粒子を使用しうるが平均粒子直径が約0
. 1〜4ミクロン、好ましくは約0.2〜3ミクロン
、特に好ましくは約0.2〜2.2ミクロンのコア/シ
ェル型ハロゲン化銀粒子が良好な結果を与える。
コア/シェル型ハロゲン化銀粒子は、立方体、八面体の
ような規則的(yegular)な結晶体を有するもの
でも、また球状、板状などのような変則的(irreg
ular)な結晶形をもつもの、あるいはこれらの結晶
形の複合形をもつものでもさらには種々の結晶形の粒子
の混合されたものから構成されているものであってもよ
い。
ような規則的(yegular)な結晶体を有するもの
でも、また球状、板状などのような変則的(irreg
ular)な結晶形をもつもの、あるいはこれらの結晶
形の複合形をもつものでもさらには種々の結晶形の粒子
の混合されたものから構成されているものであってもよ
い。
八面体塩化銀、八面体塩臭化銀乳剤の調製に際して特願
昭61−267.476記載の晶相制御剤の使用は有用
である。
昭61−267.476記載の晶相制御剤の使用は有用
である。
またハロゲン組成は沃臭化銀、臭化銀、塩臭化銀のいづ
れでも良い。
れでも良い。
コア部とシェル部のハロゲン組成が異なっていても良い
。
。
少なくともシェル部にCl−を含む乳剤は低照度不軌が
小さくなることが米国特許4.395478号に開示さ
れている。
小さくなることが米国特許4.395478号に開示さ
れている。
また、近年平板状粒子を用いた内部潜像型乳剤の開発が
盛んになってきている。
盛んになってきている。
例えば米国特許第4,504,570号、特開昭58−
108528号にはハロゲン化銀粒子の全投影面積の少
なくとも50%が厚さが0.5μm未満、直径が0.6
μm以上、平均アスペクト比が8=1より大である平板
状粒子で占められていることを特徴とする内部潜像型ハ
ロゲン化銀粒子が開示されている。また特開昭62−2
60139号には積層構造を有する板状晶ハロゲン化銀
乳剤であってこのハロゲン化銀粒子の核の結晶の大きさ
の変動係数が20%未満であり、核が少なくとも5:1
の平均アスペクト比を有する内部潜像型板状ハロゲン化
銀乳剤について述べられている。
108528号にはハロゲン化銀粒子の全投影面積の少
なくとも50%が厚さが0.5μm未満、直径が0.6
μm以上、平均アスペクト比が8=1より大である平板
状粒子で占められていることを特徴とする内部潜像型ハ
ロゲン化銀粒子が開示されている。また特開昭62−2
60139号には積層構造を有する板状晶ハロゲン化銀
乳剤であってこのハロゲン化銀粒子の核の結晶の大きさ
の変動係数が20%未満であり、核が少なくとも5:1
の平均アスペクト比を有する内部潜像型板状ハロゲン化
銀乳剤について述べられている。
さらに、特願昭62−208241号、同62−219
173号には平板状内部潜像型ハロゲン化銀粒子におい
て全粒子の全投影面積の70%以上が最小の長さを有す
る辺の長さに対する最大の長さを有する辺の長さの比が
2以下である六角形であり、かつ平行な2面を外表面と
して存する六角平板状ハロゲン化銀によって占められて
おり、さらにこの六角平板状ハロゲン化銀粒子が単分散
である直接ポジハロゲン化銀乳剤について示されている
。
173号には平板状内部潜像型ハロゲン化銀粒子におい
て全粒子の全投影面積の70%以上が最小の長さを有す
る辺の長さに対する最大の長さを有する辺の長さの比が
2以下である六角形であり、かつ平行な2面を外表面と
して存する六角平板状ハロゲン化銀によって占められて
おり、さらにこの六角平板状ハロゲン化銀粒子が単分散
である直接ポジハロゲン化銀乳剤について示されている
。
これら平板状内部潜像型乳剤はシャープネスが良好で現
像進行が速く現像温度依存性の小さい直接ポジ像を与え
る点で優れている。
像進行が速く現像温度依存性の小さい直接ポジ像を与え
る点で優れている。
塩化銀、塩臭化銀平板粒子の調製に際して特願昭62−
267.476号に記されている晶相制御a剤を使用す
ることはを用である。
267.476号に記されている晶相制御a剤を使用す
ることはを用である。
本発明で有用な平板状ハロゲン化銀粒子の平均アスペク
ト比は必ずしも特開昭58−108528号に記載され
ているような8以上である必要はなく4以上であればよ
い、平板状粒子の分散度は特願昭61−299155号
、同62−20824号、同62−219173号に記
載されているように単分散性が高いことが好ましい、変
動係数〔その投影面積の円換算直径が表わされる粒子サ
イズのバラツキ(I準偏差)を平均粒子サイズで割った
値〕が30%以下の単分散性をもつものが好ましく、よ
り好ましくは変動係数20%以下、特に好ましくは変動
係数15%以下の単分散性をもつものであるとよい、内
部潜像型乳剤の調製においては化学増感を施したコアを
出来るだけ均一に完全に被覆することが最小濃度(Dm
i n)の低い直接ポジ像を得るために重要だからで
ある。
ト比は必ずしも特開昭58−108528号に記載され
ているような8以上である必要はなく4以上であればよ
い、平板状粒子の分散度は特願昭61−299155号
、同62−20824号、同62−219173号に記
載されているように単分散性が高いことが好ましい、変
動係数〔その投影面積の円換算直径が表わされる粒子サ
イズのバラツキ(I準偏差)を平均粒子サイズで割った
値〕が30%以下の単分散性をもつものが好ましく、よ
り好ましくは変動係数20%以下、特に好ましくは変動
係数15%以下の単分散性をもつものであるとよい、内
部潜像型乳剤の調製においては化学増感を施したコアを
出来るだけ均一に完全に被覆することが最小濃度(Dm
i n)の低い直接ポジ像を得るために重要だからで
ある。
このような平板状ハロゲン化銀粒子の平均粒子サイズ(
平均投影面積円相当直径)は、好ましくは0.2〜2.
5μmであり、より好ましくは0゜2〜2.0μmであ
る。
平均投影面積円相当直径)は、好ましくは0.2〜2.
5μmであり、より好ましくは0゜2〜2.0μmであ
る。
このようなハロゲン化銀粒子は核形成−オストワルド熟
成および粒子成長を経ることによって製造することがで
きるが、その詳細は特願昭61−299155号、特開
昭55−142329号、特開昭62−18556号の
記載に従う。
成および粒子成長を経ることによって製造することがで
きるが、その詳細は特願昭61−299155号、特開
昭55−142329号、特開昭62−18556号の
記載に従う。
このようなハロゲン化銀粒子において、シェルづけの方
法は、特願昭61−299155号の実施例13、およ
び米国特許第3,761,276号、同第4.269,
927号、同第3.367゜778号を参考にすること
ができる。
法は、特願昭61−299155号の実施例13、およ
び米国特許第3,761,276号、同第4.269,
927号、同第3.367゜778号を参考にすること
ができる。
その場合のシェルづけのハロゲン化銀は臭化銀、沃臭化
銀、塩臭化銀、および塩沃臭化銀などである。この場合
のコア/シェルのモル比〔根比〕は1/30〜5/1が
好ましく、より好ましくはl/20〜2/1、さらに好
ましくは1/2o〜1/1である。
銀、塩臭化銀、および塩沃臭化銀などである。この場合
のコア/シェルのモル比〔根比〕は1/30〜5/1が
好ましく、より好ましくはl/20〜2/1、さらに好
ましくは1/2o〜1/1である。
またハロゲン化銀粒子は平板状粒子をホスト粒子として
、種々のハロゲン組成のゲスト粒子をエピタキシャル成
長させた粒子でもよい、このゲスト粒子のエピタキシャ
ル成長については特開昭58−108526号、特開昭
51−133540号、特開昭62−32443号を参
考にすることができる。
、種々のハロゲン組成のゲスト粒子をエピタキシャル成
長させた粒子でもよい、このゲスト粒子のエピタキシャ
ル成長については特開昭58−108526号、特開昭
51−133540号、特開昭62−32443号を参
考にすることができる。
またこのようなハロゲン化銀粒子の形成または物理熟成
の過程においてカドミウム、亜鉛、鉛、タリウム、銅、
ビスマス、金およびイリジウム等の金属化合物を共存さ
せても良い、そのような化合物は反応器中に最初に存在
させてもよいし、粒子形成途中に添加しても良い。
の過程においてカドミウム、亜鉛、鉛、タリウム、銅、
ビスマス、金およびイリジウム等の金属化合物を共存さ
せても良い、そのような化合物は反応器中に最初に存在
させてもよいし、粒子形成途中に添加しても良い。
これについては米国特許第1.195,432号、同第
1,951,933号、同第2.448゜060号、同
第2,628,167号、同第3゜488.709号、
同第3,737,313号、同第3.772,031号
および同第4,269゜927号並びにRD134t!
I% 1975年6月、アイテム13462の記載を参
考にすることができる。
1,951,933号、同第2.448゜060号、同
第2,628,167号、同第3゜488.709号、
同第3,737,313号、同第3.772,031号
および同第4,269゜927号並びにRD134t!
I% 1975年6月、アイテム13462の記載を参
考にすることができる。
モイザー(Moiset)ら著、ジャーナル・オブ・フ
ォトグラフィック・サイエンス25t1.1977p、
19〜27に記載されるように平板状粒子は沈澱生成過
程において内部還元増感をすることができる。
ォトグラフィック・サイエンス25t1.1977p、
19〜27に記載されるように平板状粒子は沈澱生成過
程において内部還元増感をすることができる。
平板状粒子は内部に転位線を有するものであってもよい
、転位線が入っているか否がおよびその本数は低温(液
体He温度)透過型電子顕ta鏡で観察することにより
判別することができる。
、転位線が入っているか否がおよびその本数は低温(液
体He温度)透過型電子顕ta鏡で観察することにより
判別することができる。
転位線の入った平板状粒子は結晶成長期もしくはこのよ
うな平板状粒子を種晶とし、さらに結晶成長させる時の
結晶成長期のある期間に沃化物塩を添加することにより
形成することができる。
うな平板状粒子を種晶とし、さらに結晶成長させる時の
結晶成長期のある期間に沃化物塩を添加することにより
形成することができる。
増感色素、カブリ防止剤、および安定剤を添加した場合
は化学増!!!、核は平板状粒子の工・ンヂ部にのみ限
定して形成されるため特に好ましい、一般には上記ボ加
剤が平板状粒子の主要表面を形成する結晶表面に優先的
に吸着されることによって化学増怒核が平板状粒子の互
いに異なる結晶表面で生するものである。
は化学増!!!、核は平板状粒子の工・ンヂ部にのみ限
定して形成されるため特に好ましい、一般には上記ボ加
剤が平板状粒子の主要表面を形成する結晶表面に優先的
に吸着されることによって化学増怒核が平板状粒子の互
いに異なる結晶表面で生するものである。
仕上げ(化学増感)改質剤の存在下に化学的に増感する
ことができる。用いられる仕上げ改質剤にはアザインデ
ン、アザピリダジン、アザピリミジンベンゾチアゾリウ
ム塩、メルカプトテトラゾール類、メルカプトイミダゾ
ール類並びに1もしくは2以上の複素環核を有する増感
剤のように、化学増感の過程でカブリを抑制し、且つ感
度を増大するものとして知られた化合物が用いられる。
ことができる。用いられる仕上げ改質剤にはアザインデ
ン、アザピリダジン、アザピリミジンベンゾチアゾリウ
ム塩、メルカプトテトラゾール類、メルカプトイミダゾ
ール類並びに1もしくは2以上の複素環核を有する増感
剤のように、化学増感の過程でカブリを抑制し、且つ感
度を増大するものとして知られた化合物が用いられる。
仕上げ改質剤の例は米国特許第3,411.914号、
同第3.554,757号、同第3,565,631号
および同第3,901,714号に記載されている。
同第3.554,757号、同第3,565,631号
および同第3,901,714号に記載されている。
化学増感に加えて、または代替して、米国特許第3.8
91.446号および同第3.984゜249号に記載
されているように、例えば水素を用いて還元増感するこ
とができるし、また米国特許第2,983.609号、
同第3.361.564号等に記載されている様に塩化
第一錫、二酸化チオウレア、ポリアミンおよびアミンボ
ランのような還元剤を用いて、または低pAg (例え
ば6未m>および/または高pH(例えば8より大)処
理によって還元増感することができる。
91.446号および同第3.984゜249号に記載
されているように、例えば水素を用いて還元増感するこ
とができるし、また米国特許第2,983.609号、
同第3.361.564号等に記載されている様に塩化
第一錫、二酸化チオウレア、ポリアミンおよびアミンボ
ランのような還元剤を用いて、または低pAg (例え
ば6未m>および/または高pH(例えば8より大)処
理によって還元増感することができる。
シェル表面の化学増感の場合には上述の技法と組み合わ
せて、またはこれらと独立して、別の技法として粒子表
面に化学増感の直前または化学増感の間に沈澱を生成し
得るチオシアン酸銀、リン酸銀、炭酸銀のような銀塩、
並びに酢酸銀、トリフルオロ酢酸銀および硝酸銀のよう
な可溶性銀塩、並びに、平板状粒子表面上にオストワル
ド熟成し得る微細なハロゲン化!l(即ち、臭化銀、ヨ
ウ化銀および/または塩化11)粒子を導入することが
できる6例えばりツブマン乳剤を化学増悪の過程で導入
することができる。
せて、またはこれらと独立して、別の技法として粒子表
面に化学増感の直前または化学増感の間に沈澱を生成し
得るチオシアン酸銀、リン酸銀、炭酸銀のような銀塩、
並びに酢酸銀、トリフルオロ酢酸銀および硝酸銀のよう
な可溶性銀塩、並びに、平板状粒子表面上にオストワル
ド熟成し得る微細なハロゲン化!l(即ち、臭化銀、ヨ
ウ化銀および/または塩化11)粒子を導入することが
できる6例えばりツブマン乳剤を化学増悪の過程で導入
することができる。
本発明のコア/シェル型ハロゲン化銀乳剤はハロゲン化
銀粒子の表面が予めカブらされてな(、しかも潜像を主
として粒子内部に形成するハロゲン化銀を含有する乳剤
であるが、さらに具体的には、ハロゲン化銀乳剤を透明
支持体上に一定量(0,5〜3g/nf) v!布し1
.:tlJl、01ないし10秒の固定された時間で露
光を与え下記現像液A(内部現像液)中で18°Cで5
分間現像したとき通常の写真濃度測定方法によって測ら
れる最大濃度が、上記と同量塗布して同様にして露光し
たハロゲン化銀乳剤を下記現像液B(表面現像液)中で
20°Cで6分間現像した場合に得られる最大濃度の、
少なくとも5倍大きい濃度を有するものが好ましく、よ
り好ましくは少なくとも10倍大きい濃度を有するもの
である。
銀粒子の表面が予めカブらされてな(、しかも潜像を主
として粒子内部に形成するハロゲン化銀を含有する乳剤
であるが、さらに具体的には、ハロゲン化銀乳剤を透明
支持体上に一定量(0,5〜3g/nf) v!布し1
.:tlJl、01ないし10秒の固定された時間で露
光を与え下記現像液A(内部現像液)中で18°Cで5
分間現像したとき通常の写真濃度測定方法によって測ら
れる最大濃度が、上記と同量塗布して同様にして露光し
たハロゲン化銀乳剤を下記現像液B(表面現像液)中で
20°Cで6分間現像した場合に得られる最大濃度の、
少なくとも5倍大きい濃度を有するものが好ましく、よ
り好ましくは少なくとも10倍大きい濃度を有するもの
である。
内部現像液A
メトール 2g亜硫酸ソーダ
(無水) 90gハイドロキノン
8g炭酸ソーダ(−水塩)
52.5gKBr
5gKI 0.5g水を
加えて 1j!表面現像液B メトール 2.5gL−アスコル
ビン酸 LogNaBO求 ’ 41’
l茸0 35gKBr
1g水を加えて
11本発明で用いられるハロゲン化銀乳剤に添加す
る分光増感色素、カブリ防止剤、安定剤、分散媒、安定
剤、硬化剤、寸度安定性改良剤、帯電防止剤、塗布助剤
、染料、カラーカプラー、接着防止、写真特性改良(例
えば現像促進、硬調化、増感)等、およびそれらの使用
法については、例えば、リサーチ・ディスクロージャー
誌、176巻、1978年、12月号(アイテム、17
643)、特開昭58−113’126号、同5B−1
13927号、同58−113928号および同59−
90842号の記載を参考にすることができる。
(無水) 90gハイドロキノン
8g炭酸ソーダ(−水塩)
52.5gKBr
5gKI 0.5g水を
加えて 1j!表面現像液B メトール 2.5gL−アスコル
ビン酸 LogNaBO求 ’ 41’
l茸0 35gKBr
1g水を加えて
11本発明で用いられるハロゲン化銀乳剤に添加す
る分光増感色素、カブリ防止剤、安定剤、分散媒、安定
剤、硬化剤、寸度安定性改良剤、帯電防止剤、塗布助剤
、染料、カラーカプラー、接着防止、写真特性改良(例
えば現像促進、硬調化、増感)等、およびそれらの使用
法については、例えば、リサーチ・ディスクロージャー
誌、176巻、1978年、12月号(アイテム、17
643)、特開昭58−113’126号、同5B−1
13927号、同58−113928号および同59−
90842号の記載を参考にすることができる。
特に、分光増感色素、カブリ防止剤および安定剤は写真
乳剤製造工程のいかなる工程に存在させて用いることも
できるし、製造後塗布直前までのいかなる段階に存在さ
せることもできる。前者の例としては、ハロゲン化銀粒
子形成工程、物理熟成工程、化学熟成工程などである。
乳剤製造工程のいかなる工程に存在させて用いることも
できるし、製造後塗布直前までのいかなる段階に存在さ
せることもできる。前者の例としては、ハロゲン化銀粒
子形成工程、物理熟成工程、化学熟成工程などである。
すなわち、分光増感色素、カブリ防止剤および安定剤は
、本来の機能以外に、乳剤に対する強い吸着性などその
他の性質を利用して、化学増感核の形成位置の限定に用
いたり、異なるハロゲン組成の接合構造粒子を得る時に
過度のハロゲン変換を停止させ、異種ハロゲンの接合構
造を保持させる目的などにも使われる。これらについて
は、特開昭55−26589号、特開昭58−1119
35号、特開昭・5B−28738号、特開昭62−7
040号、米国特許筒3.628,960号、同第4,
225,666号の記載を参考にすることができる。
、本来の機能以外に、乳剤に対する強い吸着性などその
他の性質を利用して、化学増感核の形成位置の限定に用
いたり、異なるハロゲン組成の接合構造粒子を得る時に
過度のハロゲン変換を停止させ、異種ハロゲンの接合構
造を保持させる目的などにも使われる。これらについて
は、特開昭55−26589号、特開昭58−1119
35号、特開昭・5B−28738号、特開昭62−7
040号、米国特許筒3.628,960号、同第4,
225,666号の記載を参考にすることができる。
分光増感色素、カブリ防止剤および安定剤の一部もしく
は全量を化学増感剤を添加する前に加え。
は全量を化学増感剤を添加する前に加え。
次に化学増感剤を添加して化学熟成を行った場合化学増
感績がハロゲン化銀粒子上に形成される位置は、増感色
素、カブリ防止剤および安定時の吸着していない場所に
限定されるために、潜像分散が防止され、写真特性が向
上し、特に好ましい。
感績がハロゲン化銀粒子上に形成される位置は、増感色
素、カブリ防止剤および安定時の吸着していない場所に
限定されるために、潜像分散が防止され、写真特性が向
上し、特に好ましい。
特にハロゲン化銀粒子の(111)面に選択的に吸着す
る増感色素、カブリ防止剤、および安定剤を添加した場
合は、化学増感績は、六角平板粒子のエッヂ部にのみ限
定して形成されるために特に好ましい、一般には、上記
添加剤が、平板状粒子の主要表面を形成する結晶表面に
優先的に吸着されることによって、化学増感績が平板状
粒子の互いに異なる結晶表面で生ずるものである。
る増感色素、カブリ防止剤、および安定剤を添加した場
合は、化学増感績は、六角平板粒子のエッヂ部にのみ限
定して形成されるために特に好ましい、一般には、上記
添加剤が、平板状粒子の主要表面を形成する結晶表面に
優先的に吸着されることによって、化学増感績が平板状
粒子の互いに異なる結晶表面で生ずるものである。
分光増感に用いられる色素には、シアニン色素、メロシ
アニン色素、複合シアニン色素、複合メロシアニン色素
、ホロポーラ−シアニン色素、ヘミシアニン色素、スチ
リル色素およびヘミオキソノール色素が包含される。
アニン色素、複合シアニン色素、複合メロシアニン色素
、ホロポーラ−シアニン色素、ヘミシアニン色素、スチ
リル色素およびヘミオキソノール色素が包含される。
具体的には、米国特許筒4.617,257号、特開昭
59−180550号、同60−140335号、RD
17029 (1000年)12〜13頁等に記載の増
感色素が挙げられる。
59−180550号、同60−140335号、RD
17029 (1000年)12〜13頁等に記載の増
感色素が挙げられる。
これらの増感色素は単独に用いてもよいが、それらの組
合わせを用いてもよく、増感色素の組合せは特に、強色
増感の目的でしばしば用いられる。
合わせを用いてもよく、増感色素の組合せは特に、強色
増感の目的でしばしば用いられる。
増感色素とともに、それ自身分光増悪作用をもたない色
素あるいは可視光を実質的に吸収しない化合物であって
、強色増感を示す化合物を乳剤中に含んでもよい(例え
ば米国特許筒3,615゜641号、特願昭61〜22
6294号等に記載のもの)。
素あるいは可視光を実質的に吸収しない化合物であって
、強色増感を示す化合物を乳剤中に含んでもよい(例え
ば米国特許筒3,615゜641号、特願昭61〜22
6294号等に記載のもの)。
また、本発明に用いるハロゲン化銀乳剤は、アンテナ色
素で分光増感される系であってもよい。
素で分光増感される系であってもよい。
アンテナ色素による分光増感については、特願昭61−
51396号、同61−284271号、同61−28
4272号の記載を参考にすることができる。
51396号、同61−284271号、同61−28
4272号の記載を参考にすることができる。
本発明の目的である高照度露光で軟調で中〜低照度露光
で硬調な感材の設計のためには相反則特性の異なる乳剤
を2種以上用いることが望ましい。
で硬調な感材の設計のためには相反則特性の異なる乳剤
を2種以上用いることが望ましい。
また、コアの化学増感時の硫黄、セレン増感を強化した
り、乳剤粒子中のシェル部の比率を下げ(シェルを薄く
する)ることにより1種類の乳剤で低照度硬調、高照度
軟調とすることも可能である。
り、乳剤粒子中のシェル部の比率を下げ(シェルを薄く
する)ることにより1種類の乳剤で低照度硬調、高照度
軟調とすることも可能である。
相反則特性の異なる乳剤を使用する場合は混合して、塗
布しても同じ感色性を有していて別層に分けて塗布して
も良い。
布しても同じ感色性を有していて別層に分けて塗布して
も良い。
好ましい使用例としては濃度1. 0以下を受けもつ乳
剤層に1/100秒置光では感度がほぼ等しく (0,
1j!ogE 以内)、10−’秒置光では感度が異
なる(0. 15J!ogll 以上)2種の乳剤を
混合する。混合する2種の乳剤の粒子サイズ、形状、ハ
ロゲン組成は同じでも異なっていても良い、混合する場
合または別の層に分けて塗布する場合の2種の乳剤の比
率は銀量換算で2/8〜8/2が好ましい。
剤層に1/100秒置光では感度がほぼ等しく (0,
1j!ogE 以内)、10−’秒置光では感度が異
なる(0. 15J!ogll 以上)2種の乳剤を
混合する。混合する2種の乳剤の粒子サイズ、形状、ハ
ロゲン組成は同じでも異なっていても良い、混合する場
合または別の層に分けて塗布する場合の2種の乳剤の比
率は銀量換算で2/8〜8/2が好ましい。
本発明は支持体上に少なくとも2つの異なる分光感度を
有する多層多色写真材料にも適用できる。
有する多層多色写真材料にも適用できる。
多層天然色材料は通常支持体上に赤感性乳剤層、緑感性
乳剤層、および青感性乳剤層を各々少なくとも一つ有す
る。これらの層の順序は必要に応じて任意に選べる。好
ましい層配列の順序は支持体側から赤感性、緑感性、青
感性または支持体側から緑感性、赤感性、青感性である
。また前記の各乳剤層は感度の異なる2つ以上の乳剤層
からできていてもよく、また同一感光性をもつ2つ以上
の乳剤層の間に非感光性層が存在していてもよい。
乳剤層、および青感性乳剤層を各々少なくとも一つ有す
る。これらの層の順序は必要に応じて任意に選べる。好
ましい層配列の順序は支持体側から赤感性、緑感性、青
感性または支持体側から緑感性、赤感性、青感性である
。また前記の各乳剤層は感度の異なる2つ以上の乳剤層
からできていてもよく、また同一感光性をもつ2つ以上
の乳剤層の間に非感光性層が存在していてもよい。
また異なった感度の乳剤を2種以上混合して同一乳剤層
に使用しても良い。
に使用しても良い。
本発明のカラー拡散転写写真感光材料の好ましい態様に
於いては青感性乳剤層、緑感性乳剤層及び赤感性乳剤層
の組合せ、又は緑感性乳剤層、赤感性乳剤層及び赤外光
感光性乳剤層の組合せ、或いは青感性乳剤層、赤感性乳
剤層及び赤外光感光性乳剤層の組合せと、前記の各乳剤
層にイエロー色素供与化合物、マゼンタ色素供与化合物
及びシアン色素供与化合物がそれぞれ組合わせて構成さ
れる(ここで「赤外光感光性乳剤層」とは700nm以
上、特に740nm以上の光に対して感光性を持つ乳剤
層をいう)。
於いては青感性乳剤層、緑感性乳剤層及び赤感性乳剤層
の組合せ、又は緑感性乳剤層、赤感性乳剤層及び赤外光
感光性乳剤層の組合せ、或いは青感性乳剤層、赤感性乳
剤層及び赤外光感光性乳剤層の組合せと、前記の各乳剤
層にイエロー色素供与化合物、マゼンタ色素供与化合物
及びシアン色素供与化合物がそれぞれ組合わせて構成さ
れる(ここで「赤外光感光性乳剤層」とは700nm以
上、特に740nm以上の光に対して感光性を持つ乳剤
層をいう)。
なお本発明において色素供与化合物と組合されたハロゲ
ン化銀乳剤層とは化合物とハロゲン化銀乳剤とが同−層
内又は近接した別層に添加されて組合された層を言う。
ン化銀乳剤層とは化合物とハロゲン化銀乳剤とが同−層
内又は近接した別層に添加されて組合された層を言う。
カラー拡散転写力に用いるフィルム・ユニットの代表的
な形態は、一つの透明な支持体上に受像要素と感光要素
とが積層されζおり、転写画像の完成後、感光要素を受
像要素から剥離する必要のない形態がある。受像要素は
少な(とも−層の媒染層からなり、媒染層と感光層或い
は色素供与化合物含有層の間には、透明支持体を通して
転写画像が鑑賞できるように、酸化チタン等の固体顔料
を含む白色反射層が設けられる。
な形態は、一つの透明な支持体上に受像要素と感光要素
とが積層されζおり、転写画像の完成後、感光要素を受
像要素から剥離する必要のない形態がある。受像要素は
少な(とも−層の媒染層からなり、媒染層と感光層或い
は色素供与化合物含有層の間には、透明支持体を通して
転写画像が鑑賞できるように、酸化チタン等の固体顔料
を含む白色反射層が設けられる。
明所で現像処理を完成できるようにするために白色反射
層と感光層の間に更に遮光層を設けてもよい、又、所望
により感光要素の全部又は一部を受像要素から剥離でき
るようにするために適当な位1に剥離層を設けてもよい
(このような態様は例えば特開昭56−67840号、
カナダ特許674.082号に記載されている。) また、別の剥離不要の形態では、一つの透明支持体上に
前記の感光要素が塗設され、その上に白色反射層が塗設
され、更にその上に受像層が積層される。
層と感光層の間に更に遮光層を設けてもよい、又、所望
により感光要素の全部又は一部を受像要素から剥離でき
るようにするために適当な位1に剥離層を設けてもよい
(このような態様は例えば特開昭56−67840号、
カナダ特許674.082号に記載されている。) また、別の剥離不要の形態では、一つの透明支持体上に
前記の感光要素が塗設され、その上に白色反射層が塗設
され、更にその上に受像層が積層される。
同一支持体上に受像要素と白色反射層と剥M層と感光要
素とが積層されており、感光要素を受像要素から意図的
に剥離する態様については、米国特許3,730.71
8号に記載されている。
素とが積層されており、感光要素を受像要素から意図的
に剥離する態様については、米国特許3,730.71
8号に記載されている。
また、特開昭63−226649号に記載されているよ
うに白色反射性支持体上に受像層、剥離層、DRR化合
物と組合された感光層を順次設け、中和機能を存する透
明カバーシートと前記感光層の間にアルカリ性処理剤を
展開し、処理後剥離層のところで白色反射性支持体と受
像層を感光層から剥離する形態のフィルムユニットに対
しても本発明は好ましく用いられる。
うに白色反射性支持体上に受像層、剥離層、DRR化合
物と組合された感光層を順次設け、中和機能を存する透
明カバーシートと前記感光層の間にアルカリ性処理剤を
展開し、処理後剥離層のところで白色反射性支持体と受
像層を感光層から剥離する形態のフィルムユニットに対
しても本発明は好ましく用いられる。
他方、二つの支持体上にそれぞれ感光要素と受像要素が
別個に塗設される代表的な形態には大別して二つあり、
一つは剥離型であり、他は剥離不要型である。これらに
ついて詳しく説明すると、剥離型フィルム・ユニットの
好ましい態様では、支持体の裏面に光反射層を有しそし
てその表面には少なくとも一層の受像層が塗設されてい
る。又感光要素は遮光層を育する支持体上に塗設されて
いて、露光終了前は感光層塗布面と媒染層塗布面は向き
合っていないが露光終了後(例えば現像処理中)は感光
層塗布面がひつくり返って受像塗布面と重なり合うよう
に工夫されている。媒染層で転写画像が完成した後は速
やかに感光要素が受像要素から剥離される。
別個に塗設される代表的な形態には大別して二つあり、
一つは剥離型であり、他は剥離不要型である。これらに
ついて詳しく説明すると、剥離型フィルム・ユニットの
好ましい態様では、支持体の裏面に光反射層を有しそし
てその表面には少なくとも一層の受像層が塗設されてい
る。又感光要素は遮光層を育する支持体上に塗設されて
いて、露光終了前は感光層塗布面と媒染層塗布面は向き
合っていないが露光終了後(例えば現像処理中)は感光
層塗布面がひつくり返って受像塗布面と重なり合うよう
に工夫されている。媒染層で転写画像が完成した後は速
やかに感光要素が受像要素から剥離される。
また、剥離不要型フィルム・ユニットの好ましい態様で
は、透明支持体上に少なくとも一層の媒染層が塗設され
ており、又透明又は遮光層を有する支持体上に感光要素
が塗設されていて、感光層塗布面と媒染層塗布面とが向
き合って重ね合わされている。
は、透明支持体上に少なくとも一層の媒染層が塗設され
ており、又透明又は遮光層を有する支持体上に感光要素
が塗設されていて、感光層塗布面と媒染層塗布面とが向
き合って重ね合わされている。
以上述べた形態のカラー拡散転写方式には通常更にアル
カリ性処理液を含有する、圧力で破裂可能な容器(処理
要素)を組合わされる。なかでも一つの支持体上に受像
要素と感光要素が積層された剥離不要型フィルム・ユニ
ットではこの処理要素は感光要素とこの上に重ねられる
カバーシートの間に配!されるのが好ましい、又、二つ
の支持体上にそれぞれ感光要素と受像要素が別個に塗設
された形態では、遅(とも現像処理時に処理要素が感光
要素と受像要素の間に配置されるのが好ましい、処理要
素には、フィルム・ユニットの形態に応じて遮光剤(カ
ーボン・ブラックやPHによって色が変化する染料等)
及び/又は白色顔料(酸化チタン等)を含むのが好まし
い、更にカラー拡散転写方式のフィルム・ユニットでは
、中和層と中和タイミング層の組合せからなる中和タイ
ミング機構がカバーシート中、又は受像要素中、或いは
感光要素中に組込まれているのが好ましい。
カリ性処理液を含有する、圧力で破裂可能な容器(処理
要素)を組合わされる。なかでも一つの支持体上に受像
要素と感光要素が積層された剥離不要型フィルム・ユニ
ットではこの処理要素は感光要素とこの上に重ねられる
カバーシートの間に配!されるのが好ましい、又、二つ
の支持体上にそれぞれ感光要素と受像要素が別個に塗設
された形態では、遅(とも現像処理時に処理要素が感光
要素と受像要素の間に配置されるのが好ましい、処理要
素には、フィルム・ユニットの形態に応じて遮光剤(カ
ーボン・ブラックやPHによって色が変化する染料等)
及び/又は白色顔料(酸化チタン等)を含むのが好まし
い、更にカラー拡散転写方式のフィルム・ユニットでは
、中和層と中和タイミング層の組合せからなる中和タイ
ミング機構がカバーシート中、又は受像要素中、或いは
感光要素中に組込まれているのが好ましい。
上記のフィルムユニットは持分[4B −33697号
、特開昭48−4331’1号、同50−153628
号、同52−11027号、同56−48629号に記
載されていると同様に、マスク材、レール材、余剰液ト
ラップ材等を用いてモノシート状に加工されるのが一般
的である。
、特開昭48−4331’1号、同50−153628
号、同52−11027号、同56−48629号に記
載されていると同様に、マスク材、レール材、余剰液ト
ラップ材等を用いてモノシート状に加工されるのが一般
的である。
特に処理後の剥離を容易ならしめるために、Re5ea
rch Disclosure Na23026号(1
983年)記載のごときスリットを入れることが有効で
ある。スリットの形状、深さ等については用いられる白
色支持体の物性に応じて選択される。
rch Disclosure Na23026号(1
983年)記載のごときスリットを入れることが有効で
ある。スリットの形状、深さ等については用いられる白
色支持体の物性に応じて選択される。
フィルムユニットのサイズは任意であるが、現在市販さ
れているインスタントフィルムのサイズの他、よりコン
パクトなフィルムサイズや、より大きなフィルムサイズ
が用いられる。
れているインスタントフィルムのサイズの他、よりコン
パクトなフィルムサイズや、より大きなフィルムサイズ
が用いられる。
上記のフィルムユニットを用いて写真邊影するためには
被写体の鏡像をフィルム上に結像させることが必要であ
る。このためにはミラーを用いることが必要である。
被写体の鏡像をフィルム上に結像させることが必要であ
る。このためにはミラーを用いることが必要である。
このようなタイプのカメラに関しては米国特許第3,4
47.437号で知られている。
47.437号で知られている。
本発明においては、色素供与化合物と組合わされたハロ
ゲン化銀乳剤層から成る感光層を設ける。
ゲン化銀乳剤層から成る感光層を設ける。
以下でその構成要素について述べる。
(1) 色素供与化合物
本発明に用いられる色素供与化合物は、銀現像に関連し
て拡散性色素(色素プレカーサーでもよい)を放出する
非拡散性化合物であるが、あるいはそれ自体の拡散性が
変化するものであり、写真プロセスの理論”The T
heory of the Photographic
Process ”第4版に記載されている。これらの
化合物は、いずれも下記一般式(1)で表すことが出来
る。
て拡散性色素(色素プレカーサーでもよい)を放出する
非拡散性化合物であるが、あるいはそれ自体の拡散性が
変化するものであり、写真プロセスの理論”The T
heory of the Photographic
Process ”第4版に記載されている。これらの
化合物は、いずれも下記一般式(1)で表すことが出来
る。
DYE −Y (1)
ここで、DYEは色素あるいはそのプレカーサーを表し
、Yはアルカリ条件下で該化合物とは拡散性の異なる化
合物を与える成分を表す、このYの機能により、銀現像
部で拡散性となるネガ型化合物と未現像部で拡散性とな
るポジ型化合物とに大別される。
、Yはアルカリ条件下で該化合物とは拡散性の異なる化
合物を与える成分を表す、このYの機能により、銀現像
部で拡散性となるネガ型化合物と未現像部で拡散性とな
るポジ型化合物とに大別される。
ネガ型のYの具体例としては、現像の結果酸化し、解裂
して拡散性色素を放出するものがあげられる。
して拡散性色素を放出するものがあげられる。
Yの具体例は米国特許3,928.312号、同3,9
93.638号、同4,076.529号、同4,15
2.153号、同4. 055. 428号、同4,0
53,312号、同4.198゜235号、同4,17
9.291号、同4,149.892号、同3,844
,785号、同3゜443.943号、同3,751,
406号、同3.443,939号、同3.443.
94o号:同3.,628.952号、同3,980.
479号、同4,183.753号、同4,142.8
91号、同4,278.750号、同4,139゜37
9号、同4,218.368号、同3.421.964
号、同4,199,355号、同4゜199.354号
、同4,135.929号、同4.336,322号、
同4,139,389号、特開昭53−50736号、
同51−104343号、同54−130122号、同
53−110827号、同56−12642号、同56
−16131号、同57−4043号、同57−650
号、同57−20735号、同53−69033号、同
54−130927号、同56−164342号、同5
7−119345号等に記載されている。
93.638号、同4,076.529号、同4,15
2.153号、同4. 055. 428号、同4,0
53,312号、同4.198゜235号、同4,17
9.291号、同4,149.892号、同3,844
,785号、同3゜443.943号、同3,751,
406号、同3.443,939号、同3.443.
94o号:同3.,628.952号、同3,980.
479号、同4,183.753号、同4,142.8
91号、同4,278.750号、同4,139゜37
9号、同4,218.368号、同3.421.964
号、同4,199,355号、同4゜199.354号
、同4,135.929号、同4.336,322号、
同4,139,389号、特開昭53−50736号、
同51−104343号、同54−130122号、同
53−110827号、同56−12642号、同56
−16131号、同57−4043号、同57−650
号、同57−20735号、同53−69033号、同
54−130927号、同56−164342号、同5
7−119345号等に記載されている。
ネガ型の色素放出レドックス化合物のYのうち、特に好
ましい基としてはN−置換スルファモイル基(N−置換
基としては芳香族炭化水素環やヘテロ環から誘導される
基)を挙げる事ができる。このYの代表的な基を以下に
例示するが、これらのみに限定されるものではない。
ましい基としてはN−置換スルファモイル基(N−置換
基としては芳香族炭化水素環やヘテロ環から誘導される
基)を挙げる事ができる。このYの代表的な基を以下に
例示するが、これらのみに限定されるものではない。
CJ*(t)
ポジ型の化合物については、アンゲバンテ・ヘミ・イン
ターナショナル・エデション・イングリッシュ(Ang
ev、 Chsm、 In5t、 Ed、 Engl、
)+ 22゜191 (1982)に記載されている。
ターナショナル・エデション・イングリッシュ(Ang
ev、 Chsm、 In5t、 Ed、 Engl、
)+ 22゜191 (1982)に記載されている。
具体例としては、当初アルカリ条件下では拡散性である
が、現像により酸化されて非拡散性となる化合物(色素
現像薬)があげられる、この型の化合物に冑効なYとし
ては米国特許2983606号にあげられたものが代表
的である。
が、現像により酸化されて非拡散性となる化合物(色素
現像薬)があげられる、この型の化合物に冑効なYとし
ては米国特許2983606号にあげられたものが代表
的である。
また、別の型としては、アルカリ条件下で自己閉環する
などして拡散性色素を放出するが、現像に伴い酸化され
ると実賀的に色素の放出をおこさなくなるようなもので
ある。このような機能を持つYの具体例については、米
国特許3,980゜479、特開昭53−69033、
同54−130927、米国特許3,421,964、
同4゜199.355などに記載されている。
などして拡散性色素を放出するが、現像に伴い酸化され
ると実賀的に色素の放出をおこさなくなるようなもので
ある。このような機能を持つYの具体例については、米
国特許3,980゜479、特開昭53−69033、
同54−130927、米国特許3,421,964、
同4゜199.355などに記載されている。
また別な型としては、それ自体は色素を放出しないが、
還元されると色素を放出するものがある。
還元されると色素を放出するものがある。
この型の化合物は電子供与体とともに組合わせて用い、
議現像によって画像様に酸化した残りの電子供与体との
反応によって像様に拡散性色素を放出させることが出来
る。このような機能を持つ原子団については、例えば米
国特許4,183,753、同4,142,891、同
4.278.750、同4,139,379、同4.2
18.368、特開昭53−110827、米国特許4
゜278.750、同4.356.249、W44゜3
58.525、特開昭53−110827、同54−1
30927、同56−164342、公開技報87−6
199、欧州特許公開220746A2等に記載されて
いる。
議現像によって画像様に酸化した残りの電子供与体との
反応によって像様に拡散性色素を放出させることが出来
る。このような機能を持つ原子団については、例えば米
国特許4,183,753、同4,142,891、同
4.278.750、同4,139,379、同4.2
18.368、特開昭53−110827、米国特許4
゜278.750、同4.356.249、W44゜3
58.525、特開昭53−110827、同54−1
30927、同56−164342、公開技報87−6
199、欧州特許公開220746A2等に記載されて
いる。
以下にその具体例を例示するが、これらのみに限定され
るものではない。
るものではない。
二のタイプの化合物が使用される場合には耐拡散性電子
供与化合物(ED化合物として周知)またはそのプレカ
ーサー(前駆体)と組合わせて用いるのが好ましい、E
D化合物の例としては例えば米国特許4,263.39
3号、同4.278750号、特開昭56−13873
6号等に記載されている。
供与化合物(ED化合物として周知)またはそのプレカ
ーサー(前駆体)と組合わせて用いるのが好ましい、E
D化合物の例としては例えば米国特許4,263.39
3号、同4.278750号、特開昭56−13873
6号等に記載されている。
また別の型の色素像形成物質の具体例としては、下記の
ものも使用できる。
ものも使用できる。
C1島831
(式中、DYEは先に述べたと同義の色素又はその前駆
体を表わす、) この詳細は米国特許3,719.489号や同4.09
8.783号に記載されている。
体を表わす、) この詳細は米国特許3,719.489号や同4.09
8.783号に記載されている。
一方、前記の一般式のDYEで表わされる色素の具体例
は下記の文献に記載されている。
は下記の文献に記載されている。
イエロー色素の例:
米国特許筒3,597,200号、同3.309.19
9号、同4,013,633号、同4245.028号
、同4,156.609号、同4.139,383号、
同4,195,992号、同4,148,641号、同
4. l’48 643号、同4,336.322号;
特開昭51−114930号、同56−71072号:
Re5earchDisclosurel 7630
(197B)号、同16475 (1977)号に記
載されているもの。
9号、同4,013,633号、同4245.028号
、同4,156.609号、同4.139,383号、
同4,195,992号、同4,148,641号、同
4. l’48 643号、同4,336.322号;
特開昭51−114930号、同56−71072号:
Re5earchDisclosurel 7630
(197B)号、同16475 (1977)号に記
載されているもの。
マゼンタ色素の例:
米国特許3,453,107号、同3.544545号
、同3,932,380号、同3,931.144号、
同3,932.308号、同3954.476号、同4
,233,237号、同4.255,509号、同4,
250,246号、同4,142.891号、同4.2
07.104号、同4,287.292号:特開昭52
−106.727号、同52−106727号、同53
23.628号、同55−36,804号、同56−7
3.057号、同56−71060号、同55−134
号に記載されているもの。
、同3,932,380号、同3,931.144号、
同3,932.308号、同3954.476号、同4
,233,237号、同4.255,509号、同4,
250,246号、同4,142.891号、同4.2
07.104号、同4,287.292号:特開昭52
−106.727号、同52−106727号、同53
23.628号、同55−36,804号、同56−7
3.057号、同56−71060号、同55−134
号に記載されているもの。
シアン色素の例:
米国特許3,482,972号、同3.929760号
、同4,013,635号、同4268.625号、同
4,171,220号、同4゜242.435号、同4
,142,891号、同4.195.994号、同4,
147,544号、同4,148,642号;英国特許
1,551゜138号:特開昭54−99431号、同
52−8827月恍、同53−47823号、同53−
143323号、同54−99431号、同56−71
061号;ヨーoツバ特許(RPC)53゜037号、
同53 、 040 ; Re5earch Dis
closure17.630 (1978)号、及び同
16,475(1977)号に記載されているもの。
、同4,013,635号、同4268.625号、同
4,171,220号、同4゜242.435号、同4
,142,891号、同4.195.994号、同4,
147,544号、同4,148,642号;英国特許
1,551゜138号:特開昭54−99431号、同
52−8827月恍、同53−47823号、同53−
143323号、同54−99431号、同56−71
061号;ヨーoツバ特許(RPC)53゜037号、
同53 、 040 ; Re5earch Dis
closure17.630 (1978)号、及び同
16,475(1977)号に記載されているもの。
内部潜像型直接ポジ乳剤を用いる場合には、像露光後光
もしくは造核剤をもちいて表面にかぶり核を与える必要
がある。
もしくは造核剤をもちいて表面にかぶり核を与える必要
がある。
そのための造核剤としては、米国特許2,563.78
5、同2,588,982に記載されたヒドラジン類、
米国特許3,227.552に記載されたヒドラジド類
、ヒドラゾン類、英国特許1.283,835、特開昭
52−69613、米国特許3,615,615、同3
,719,494、同3,734,738、同4.09
4.683、同4,115,122等に記載された複素
環4級塩化合物、米国特許3,718,470に記載さ
れた、造核作用のある置換基を色素分子中に有する増感
色素、米国特許4,030,925、同4,031,1
27、同4,245,037、同4,255,511、
同4,266.013、同4,276.364、英国特
許2,012,443等に記載されたチオ尿素結合型ア
シルヒドラジン系化合物、及び米国特許4,080,2
70、同4,278,748、英国特許2,011,3
91B等に記載されたチオアミド環やトリアゾール、テ
トラゾール等のへテロ環基を吸着基として結合したアシ
ルヒドラジン系化合物などが用いられる。
5、同2,588,982に記載されたヒドラジン類、
米国特許3,227.552に記載されたヒドラジド類
、ヒドラゾン類、英国特許1.283,835、特開昭
52−69613、米国特許3,615,615、同3
,719,494、同3,734,738、同4.09
4.683、同4,115,122等に記載された複素
環4級塩化合物、米国特許3,718,470に記載さ
れた、造核作用のある置換基を色素分子中に有する増感
色素、米国特許4,030,925、同4,031,1
27、同4,245,037、同4,255,511、
同4,266.013、同4,276.364、英国特
許2,012,443等に記載されたチオ尿素結合型ア
シルヒドラジン系化合物、及び米国特許4,080,2
70、同4,278,748、英国特許2,011,3
91B等に記載されたチオアミド環やトリアゾール、テ
トラゾール等のへテロ環基を吸着基として結合したアシ
ルヒドラジン系化合物などが用いられる。
本発明ではこれらネガ型乳剤及び内部潜像型直接ポジ乳
剤と組合わせて、分光増感色素を用いる。
剤と組合わせて、分光増感色素を用いる。
その具体例については、特開昭59−180550号、
同60−140335号、リサーチ・ディスクロージャ
(RD)17029、米国特許l。
同60−140335号、リサーチ・ディスクロージャ
(RD)17029、米国特許l。
846.300、間2,07B、233、同2089.
129、同2,165,338、同2゜231.658
、同2,917,516、同3゜352.857、同3
,411,916、同2295.276、同2,481
,698、同268B、545、同2,921.06’
?、同3゜282.933、同3,397,060、同
3660.103、同3,335,010、同3352
.680、同3,384,486、同3623.881
.同3,718,470、同4025 349等に記載
されている。
129、同2,165,338、同2゜231.658
、同2,917,516、同3゜352.857、同3
,411,916、同2295.276、同2,481
,698、同268B、545、同2,921.06’
?、同3゜282.933、同3,397,060、同
3660.103、同3,335,010、同3352
.680、同3,384,486、同3623.881
.同3,718,470、同4025 349等に記載
されている。
(3)感光層の構成
減色法による天然色の再現には、上記分光増悪色素によ
り分光増感された乳剤と同波長範囲に選択的な分光吸収
をもつ色素を供与する前記色素像形成物質とのくみあわ
せの少なくとも二つからなる感光層を用いる。乳剤と色
素像形成物質とは別層として重ねて塗設してもよいし、
また混合し一層として塗設してもよい、該色素像形成!
!5質が塗布された状態で、これと組合わされた乳剤の
分光感度域に吸収を持つ場合には別層の方が好ましい。
り分光増感された乳剤と同波長範囲に選択的な分光吸収
をもつ色素を供与する前記色素像形成物質とのくみあわ
せの少なくとも二つからなる感光層を用いる。乳剤と色
素像形成物質とは別層として重ねて塗設してもよいし、
また混合し一層として塗設してもよい、該色素像形成!
!5質が塗布された状態で、これと組合わされた乳剤の
分光感度域に吸収を持つ場合には別層の方が好ましい。
また乳剤層は複数の、感度の異なる乳剤層からなるもの
でもよく、また乳剤層と色素像形成物質層との間に任意
の層を設けてもよい0例えば、特開昭60−17354
1に記載された造核現像促進剤を含む層、特公昭60−
15267に記載された隔壁層を設けて色像濃度を高め
たり、また特開昭60−91354に記載された反射層
を設は感光要素の感度をたかめることも出来る。
でもよく、また乳剤層と色素像形成物質層との間に任意
の層を設けてもよい0例えば、特開昭60−17354
1に記載された造核現像促進剤を含む層、特公昭60−
15267に記載された隔壁層を設けて色像濃度を高め
たり、また特開昭60−91354に記載された反射層
を設は感光要素の感度をたかめることも出来る。
好ましい重層構成では、露光側から青感性乳剤の組合わ
せ単位、緑感性乳剤の組合わせ単位、赤感性乳剤の組合
わせ単位が順次配置される。
せ単位、緑感性乳剤の組合わせ単位、赤感性乳剤の組合
わせ単位が順次配置される。
各乳剤層単位の間には必要に応じて任意の層を設ける事
ができる。特にある乳剤層の現像の効果が他の乳剤層単
位に及ぼす好ましくない影響を防ぐため、中間層を設置
する。
ができる。特にある乳剤層の現像の効果が他の乳剤層単
位に及ぼす好ましくない影響を防ぐため、中間層を設置
する。
中間層は、非拡散性色素像形成物質と組合わせて現像薬
を用いる場合には該現像薬酸化体の拡散を防止するため
に非拡散性の還元剤を含むのが好ましい、具体的には非
拡散性のハイドロキノン、スルホンアミドフェノール、
スルホンアミドナフトールなどがあげられ、更に具体的
には特公昭50−21249、同50−23813、特
開昭49−106329、同49−129535、米国
特許2,336,327、同2,360,290゜同2
,403,721、同2,544,640゜同2,73
2,300.同2,782,659、同2.93’?、
086、同3,637,393、同3,700,453
、英国特許557,750、特開昭57−24941.
同58−21249等に記載されている。またそれらの
分散法については特開昭60−2311831、特公昭
60−18774に記載されている。
を用いる場合には該現像薬酸化体の拡散を防止するため
に非拡散性の還元剤を含むのが好ましい、具体的には非
拡散性のハイドロキノン、スルホンアミドフェノール、
スルホンアミドナフトールなどがあげられ、更に具体的
には特公昭50−21249、同50−23813、特
開昭49−106329、同49−129535、米国
特許2,336,327、同2,360,290゜同2
,403,721、同2,544,640゜同2,73
2,300.同2,782,659、同2.93’?、
086、同3,637,393、同3,700,453
、英国特許557,750、特開昭57−24941.
同58−21249等に記載されている。またそれらの
分散法については特開昭60−2311831、特公昭
60−18774に記載されている。
本発明は必要に応じて、イラジエーシツン防止層、隔離
層、保護層などが塗設される。
層、保護層などが塗設される。
本発明のカラー感光材料の支持体としては、般的には、
紙、合成高分子(フィルム)が挙げられる。具体的には
、ポリエチレンテレフタレート、ポリカービネート、ポ
リ塩化ビニル、ポリスチレン、ポリプロピレン、ポリイ
ミド、セルロース類(例えばトリアセチルセルロース)
またはこれらのフィルム中へ酸化チタンなどの顔料を含
有させたもの、更にポリプロピレンなどから作られるフ
ィルム法合成紙、ポリエチレン等の合成樹脂パルプと天
然バルブとから作られる混抄紙、ヤンキー紙、バライタ
紙、コーチイツトペーパー(特にキャストコート祇)、
金属、布類、ガラス類等が用いられる。
紙、合成高分子(フィルム)が挙げられる。具体的には
、ポリエチレンテレフタレート、ポリカービネート、ポ
リ塩化ビニル、ポリスチレン、ポリプロピレン、ポリイ
ミド、セルロース類(例えばトリアセチルセルロース)
またはこれらのフィルム中へ酸化チタンなどの顔料を含
有させたもの、更にポリプロピレンなどから作られるフ
ィルム法合成紙、ポリエチレン等の合成樹脂パルプと天
然バルブとから作られる混抄紙、ヤンキー紙、バライタ
紙、コーチイツトペーパー(特にキャストコート祇)、
金属、布類、ガラス類等が用いられる。
これらは、単独で用いることもできるし、ポリエチレン
等の合成高分子で片面または両面をラミネートされた支
持体として用いることもできる。
等の合成高分子で片面または両面をラミネートされた支
持体として用いることもできる。
この他に、特開昭62−253159号(29)〜(3
1)頁に記載の支持体を用いることができる。
1)頁に記載の支持体を用いることができる。
これらの支持体の表面に親水性バインダーとアルミナゾ
ルや酸化スズのような半導性金属酸化物、カーボンブラ
ックその他の帯電防止剤を塗布してもよい。
ルや酸化スズのような半導性金属酸化物、カーボンブラ
ックその他の帯電防止剤を塗布してもよい。
本発明では現像処理の間、感光層を外光から完全に遮断
することにより、昼光下での処理を可能にする目的で遮
光層を設けてもよい、具体的には支持体の背面あるいは
乳剤層と支持体の間に、遮光剤を含む層を塗設するか、
あるいは支持体中に遮光剤を含む層を設けるようにして
もよい、遮光機能を存する材料のいずれも用いられるが
、カーボンブラックが好ましく用いられる。
することにより、昼光下での処理を可能にする目的で遮
光層を設けてもよい、具体的には支持体の背面あるいは
乳剤層と支持体の間に、遮光剤を含む層を塗設するか、
あるいは支持体中に遮光剤を含む層を設けるようにして
もよい、遮光機能を存する材料のいずれも用いられるが
、カーボンブラックが好ましく用いられる。
遮光剤を塗設するバインダーとしてはカーボンブラック
を分散しうるちのならいずれでもよく、好ましくはゼラ
チンである。
を分散しうるちのならいずれでもよく、好ましくはゼラ
チンである。
本発明では色素像形成物質と組合わされた乳剤層と色素
受像層との間に剥離層を設け、処理後に乳剤層を剥がし
取ってもよい、この剥離層は未処理の状態では受像層と
乳剤層の密着を保つとともに、処理後の剥離が容易なも
のでなければならない、このための素材としては、例え
ば、特開昭47−8237、同59−220727.5
9−229555、同49−4653、米国特許322
0835、同435951B、特開昭49−4334、
同56−65133、同45−24075、米国特許3
227550、同2759B25、同4401746、
同4366227などに記載されたものを用いることが
出来る。具体例の一つとしては、水溶性(あるいはアル
カリ可溶性)のセルロース誘導体があげられる0例えば
ヒドロキシルエチルセルロース、セルロースアセテート
−フタレート、可塑化メチルセルロース、エチルセルロ
ース、硝酸セルロース、カルボキシメチルセルロース、
などである、また別の例として種々の天然高分子、例え
ばアルギン酸、ペクチン、アラビアゴム、などがある、
また種々の変性ゼラチン、例えばアセチル化ゼラチン、
フタル化ゼラチンなども用いられる。更に、別の例とし
て、水溶性の合成ポリマーがあげられる0例えば、ポリ
ビニルアルコール、ポリアクリレート、ポリメチルメタ
クリレート、ブチルメタクリレート、あるいは、それら
の共重合体などである。
受像層との間に剥離層を設け、処理後に乳剤層を剥がし
取ってもよい、この剥離層は未処理の状態では受像層と
乳剤層の密着を保つとともに、処理後の剥離が容易なも
のでなければならない、このための素材としては、例え
ば、特開昭47−8237、同59−220727.5
9−229555、同49−4653、米国特許322
0835、同435951B、特開昭49−4334、
同56−65133、同45−24075、米国特許3
227550、同2759B25、同4401746、
同4366227などに記載されたものを用いることが
出来る。具体例の一つとしては、水溶性(あるいはアル
カリ可溶性)のセルロース誘導体があげられる0例えば
ヒドロキシルエチルセルロース、セルロースアセテート
−フタレート、可塑化メチルセルロース、エチルセルロ
ース、硝酸セルロース、カルボキシメチルセルロース、
などである、また別の例として種々の天然高分子、例え
ばアルギン酸、ペクチン、アラビアゴム、などがある、
また種々の変性ゼラチン、例えばアセチル化ゼラチン、
フタル化ゼラチンなども用いられる。更に、別の例とし
て、水溶性の合成ポリマーがあげられる0例えば、ポリ
ビニルアルコール、ポリアクリレート、ポリメチルメタ
クリレート、ブチルメタクリレート、あるいは、それら
の共重合体などである。
剥離層は、単一の層でも、また複数の層からなるもので
もよく、たとえば、特開昭59−220727、同60
−60642などに記載されている。
もよく、たとえば、特開昭59−220727、同60
−60642などに記載されている。
本発明に用いられる受像層は親水性コロイド中に媒染剤
を含むものである。これは単一の層であっても、また媒
染力の異なる媒染剤が重ねて塗設された多層構成のもの
でもよい、これについては特開昭61−252551に
記載されている。媒染剤として4よ、ポリマー媒染剤が
好ましい。
を含むものである。これは単一の層であっても、また媒
染力の異なる媒染剤が重ねて塗設された多層構成のもの
でもよい、これについては特開昭61−252551に
記載されている。媒染剤として4よ、ポリマー媒染剤が
好ましい。
本発明に用いられるポリマー媒染剤とは二級および三級
アミノ基を含むポリマー、含窒素複素環部分をもつポリ
マー、これらの4級カチオン基を含むポリマーなどで分
子量が5,000以上のもの特に好ましくは10,00
0以上のものである。
アミノ基を含むポリマー、含窒素複素環部分をもつポリ
マー、これらの4級カチオン基を含むポリマーなどで分
子量が5,000以上のもの特に好ましくは10,00
0以上のものである。
例えば、米国特許2.548,564号、同2゜484
.430号、同3.148.061号、同3.756,
814号明細書等に開示されているビニルピリジンポリ
マー、及びビニルピリジニウムカチオンポリマー;米国
特許4,124,386号明細書等に開示されているビ
ニルイミダゾリウムカチオンポリマー;米国特許3,6
25.694号、同3,859,096号、同4,12
8゜538号、英国特許1,277.453号明細書等
に開示されているゼラチン等と架橋可能なポリマー媒染
剤;米国特許3.958.995号、同2.721,8
52号、同2,798,063号、特開昭54−115
.228号、同54−145゜529号、同54−12
6,027号、同54−155.835号、同56−1
7,352号明細書等に開示されている水性ゾル型媒染
剤;米国特許3,898,088号明細書等に開示され
ている水不溶性媒染剤;米国特許4,168,976号
、同4,201.840号明細書等に開示の染料と共有
結合を行うことのできる反応性媒染剤;更に米国特許3
,709.690号、同3,788,855号、同第3
.642,482号、同第3.488,706号、同第
3,557.066号、同第3.271,147号、同
第3,271゜148号、特開昭53−30328号、
同52−155528号、同53−125号、同53−
1024号、同53−107.835号、英国特許2.
064,11102号明細書等に開示しである媒染剤を
挙げることができる。
.430号、同3.148.061号、同3.756,
814号明細書等に開示されているビニルピリジンポリ
マー、及びビニルピリジニウムカチオンポリマー;米国
特許4,124,386号明細書等に開示されているビ
ニルイミダゾリウムカチオンポリマー;米国特許3,6
25.694号、同3,859,096号、同4,12
8゜538号、英国特許1,277.453号明細書等
に開示されているゼラチン等と架橋可能なポリマー媒染
剤;米国特許3.958.995号、同2.721,8
52号、同2,798,063号、特開昭54−115
.228号、同54−145゜529号、同54−12
6,027号、同54−155.835号、同56−1
7,352号明細書等に開示されている水性ゾル型媒染
剤;米国特許3,898,088号明細書等に開示され
ている水不溶性媒染剤;米国特許4,168,976号
、同4,201.840号明細書等に開示の染料と共有
結合を行うことのできる反応性媒染剤;更に米国特許3
,709.690号、同3,788,855号、同第3
.642,482号、同第3.488,706号、同第
3,557.066号、同第3.271,147号、同
第3,271゜148号、特開昭53−30328号、
同52−155528号、同53−125号、同53−
1024号、同53−107.835号、英国特許2.
064,11102号明細書等に開示しである媒染剤を
挙げることができる。
その他、米国特許2,675.316号、同2882.
156号明細書に記載の媒染剤も挙げることができる。
156号明細書に記載の媒染剤も挙げることができる。
本発明ではカバーシート、受像層に隣接する層等にアル
カリ処理液のpHを中和させるシステムを設けることが
できる。中和層、中和タイミング層を設けることによっ
て、中和システムを達成することができる。このタイミ
ング層は、前記アルカリ処理液がタイミング層を経由し
て前記の中和層に到達するような位置関係で処理液と中
和層の間に配置されており、高pHをある程度の期間維
持した後、急激にpHが低下する過程(「逆S字型」と
呼ばれるpH低下過程)をとる、好ましくは、剥離時に
はpH10,5以下になることを特徴とする。この高p
H維持の期間は中和タイミング層の成分、組成、塗布量
などによってjF]節される。
カリ処理液のpHを中和させるシステムを設けることが
できる。中和層、中和タイミング層を設けることによっ
て、中和システムを達成することができる。このタイミ
ング層は、前記アルカリ処理液がタイミング層を経由し
て前記の中和層に到達するような位置関係で処理液と中
和層の間に配置されており、高pHをある程度の期間維
持した後、急激にpHが低下する過程(「逆S字型」と
呼ばれるpH低下過程)をとる、好ましくは、剥離時に
はpH10,5以下になることを特徴とする。この高p
H維持の期間は中和タイミング層の成分、組成、塗布量
などによってjF]節される。
このようなポリマーとしては、エチレン性不飽和のモノ
カルボン酸もしくはジカルボン酸(例えばアクリル酸、
メタクリル酸、イタコン酸)と共重合可能なエチレン性
不飽和モノマーを1種類またはそれ以上組合せた共重合
体や、特開昭59202463号に記載されているよう
なポリマーや、米国特許筒4,297,431号、同4
,288.523号、同4,201,587号、同42
29.516号、特開昭55−121438号、同56
−166212号、同55−41490号、同55−5
4341号、同56−102852号、同57−141
644号、同57−173834号、同57−1798
41号、西独特許出願公開(OLS)2,910,27
1号、ヨーロッパ特許出願公開E P 31 、 95
7 A I 、 Re5earchDisclosu
re Na 1 B 452等に記載のものを挙げる
ことができる。エチレン性不飽和モノマーとしては、例
えばエチレン、プロピレン、1−ブテン、イソブチン、
スチレン、クロロメチルスチレン、ヒドロキシメチルス
チレン、ビニルヘンゼンスルホン酸ソーダ、ビニルヘン
シルスルホン酸ソーダ、N、NN−トリメチル−N−ビ
ニルベンジルアンモニウムクロライド、N、N−ジメチ
ル−Nヘンシル−N−ビニルベンジルアンモニウムクロ
ライド、α−メチルスチレン、ビニルトルエン、4−ビ
ニルピリジン、2−ビニルピリジン、ベンジルビニルピ
リジニウムクロライド、N−ビニルアセトアミド、N−
ビニルピロリドン、1−ビニル−2−メチルイミダゾー
ル、脂肪酸のモノエチレン性不飽和エステル(例えば酢
酸ビニル、酢酸アリル)、無水マレイン酸、エチレン性
不飽和のモノカルボン酸もしくはジカルボン酸のエステ
ル(例えばn−ブチルアクリレート、n−へキシルアク
リレート、ヒドロキシエチルアクリレート、シアノエチ
ルアクリレート、N、N−ジエチルアミノエチルアクリ
レート、メチルメタクリレート、ローブチルメタクリレ
ート、ヘンシルメタクリレート、ヒドロキシエチルメタ
クリレート、クロロエチルメタクリレート、メトキシエ
チルメタクリレート、N、N−ジエチルアミノエチルメ
タクリレート、N、N、N−トリエチル−N−メタクリ
ロイルオキシエチルアンモニウムp−)ルエンスルホナ
ート、N、N−ジエチル−N−メチル−Nメタクリロイ
ルオキシエチルアンモニウムpトルエンスルホナート、
イタコン酸ジメチル、マレイン酸モノベンジルエステル
)、エチレン性不飽和のモノカルボン酸もしくはジカル
ボン酸のアミド(例えばアクリルアミド、N、N−ジメ
チルアクリルアミド、N−メチロールアクリルアミド、
N−(N、N−ジメチルアミノプロピル)アクリルアミ
ド、N N N−1−リメチルーN−(N−アクリ
ロイルプロピル)アンモニウム−p−)ルエンスルホナ
ート、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホ
ン酸ソーダ、アクリロイルモルホリン、メタクリルアミ
ド、N、N−ジメチル−N’−アクリロイルプロパンジ
アミンプロビオナートベタイン、N、N−ジメチル−N
′−メタクリロイルプロパンジアミンアセテートベタイ
ンなどがあげられる。
カルボン酸もしくはジカルボン酸(例えばアクリル酸、
メタクリル酸、イタコン酸)と共重合可能なエチレン性
不飽和モノマーを1種類またはそれ以上組合せた共重合
体や、特開昭59202463号に記載されているよう
なポリマーや、米国特許筒4,297,431号、同4
,288.523号、同4,201,587号、同42
29.516号、特開昭55−121438号、同56
−166212号、同55−41490号、同55−5
4341号、同56−102852号、同57−141
644号、同57−173834号、同57−1798
41号、西独特許出願公開(OLS)2,910,27
1号、ヨーロッパ特許出願公開E P 31 、 95
7 A I 、 Re5earchDisclosu
re Na 1 B 452等に記載のものを挙げる
ことができる。エチレン性不飽和モノマーとしては、例
えばエチレン、プロピレン、1−ブテン、イソブチン、
スチレン、クロロメチルスチレン、ヒドロキシメチルス
チレン、ビニルヘンゼンスルホン酸ソーダ、ビニルヘン
シルスルホン酸ソーダ、N、NN−トリメチル−N−ビ
ニルベンジルアンモニウムクロライド、N、N−ジメチ
ル−Nヘンシル−N−ビニルベンジルアンモニウムクロ
ライド、α−メチルスチレン、ビニルトルエン、4−ビ
ニルピリジン、2−ビニルピリジン、ベンジルビニルピ
リジニウムクロライド、N−ビニルアセトアミド、N−
ビニルピロリドン、1−ビニル−2−メチルイミダゾー
ル、脂肪酸のモノエチレン性不飽和エステル(例えば酢
酸ビニル、酢酸アリル)、無水マレイン酸、エチレン性
不飽和のモノカルボン酸もしくはジカルボン酸のエステ
ル(例えばn−ブチルアクリレート、n−へキシルアク
リレート、ヒドロキシエチルアクリレート、シアノエチ
ルアクリレート、N、N−ジエチルアミノエチルアクリ
レート、メチルメタクリレート、ローブチルメタクリレ
ート、ヘンシルメタクリレート、ヒドロキシエチルメタ
クリレート、クロロエチルメタクリレート、メトキシエ
チルメタクリレート、N、N−ジエチルアミノエチルメ
タクリレート、N、N、N−トリエチル−N−メタクリ
ロイルオキシエチルアンモニウムp−)ルエンスルホナ
ート、N、N−ジエチル−N−メチル−Nメタクリロイ
ルオキシエチルアンモニウムpトルエンスルホナート、
イタコン酸ジメチル、マレイン酸モノベンジルエステル
)、エチレン性不飽和のモノカルボン酸もしくはジカル
ボン酸のアミド(例えばアクリルアミド、N、N−ジメ
チルアクリルアミド、N−メチロールアクリルアミド、
N−(N、N−ジメチルアミノプロピル)アクリルアミ
ド、N N N−1−リメチルーN−(N−アクリ
ロイルプロピル)アンモニウム−p−)ルエンスルホナ
ート、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホ
ン酸ソーダ、アクリロイルモルホリン、メタクリルアミ
ド、N、N−ジメチル−N’−アクリロイルプロパンジ
アミンプロビオナートベタイン、N、N−ジメチル−N
′−メタクリロイルプロパンジアミンアセテートベタイ
ンなどがあげられる。
中和タイミング層は、単層でも複層であっても良い。
またこれらの素材からなるタイミング層に、例えば米国
特許4,009,029号、西独特許用1lI(OLS
)2,913.164号、同3,014.672号、特
開昭54−155837号、同55−138745号、
などに開示された現像抑制剤および/もしくはそのプレ
カーサーや、また、米国特許4,201,578号に開
示されているハイドロキノンプレカーサー、その他写真
用有用な添加剤もしくはそのプレカーサーなどを組み込
むことも可能である。
特許4,009,029号、西独特許用1lI(OLS
)2,913.164号、同3,014.672号、特
開昭54−155837号、同55−138745号、
などに開示された現像抑制剤および/もしくはそのプレ
カーサーや、また、米国特許4,201,578号に開
示されているハイドロキノンプレカーサー、その他写真
用有用な添加剤もしくはそのプレカーサーなどを組み込
むことも可能である。
中和層用の酸性物質としては、従来公知のものが使用で
き、特に制限はない、好ましい酸性物質としてはpKa
が9以下の酸性基(もしくは加水分解によってそのよう
な酸性基を与える前駆体基)を含む物質であり、さらに
好ましくは米国特許第2.983.606号に記載され
ているオレイン酸のような高級脂肪酸、米国特許第3.
362゜819号に開示されているようなアクリル酸、
メタアクリル酸もしくはマレイン酸の重合体とその部分
エステルまたは酸無水物;仏国特許第2,290.69
9号に開示されているようなアクリル酸とアクリル酸エ
ステルの共重合体;米国特許第4.139.383号や
Re5earch Disclosure1m161
02 (1977年)に開示されているようなラテック
ス型の酸性ポリマーを挙げる事ができる。
き、特に制限はない、好ましい酸性物質としてはpKa
が9以下の酸性基(もしくは加水分解によってそのよう
な酸性基を与える前駆体基)を含む物質であり、さらに
好ましくは米国特許第2.983.606号に記載され
ているオレイン酸のような高級脂肪酸、米国特許第3.
362゜819号に開示されているようなアクリル酸、
メタアクリル酸もしくはマレイン酸の重合体とその部分
エステルまたは酸無水物;仏国特許第2,290.69
9号に開示されているようなアクリル酸とアクリル酸エ
ステルの共重合体;米国特許第4.139.383号や
Re5earch Disclosure1m161
02 (1977年)に開示されているようなラテック
ス型の酸性ポリマーを挙げる事ができる。
その他、米国特許第4,088,493号、特開昭52
−153739号、同53−1023号、同53−45
40号、同53〜4541号、同53−4542号等に
開示の酸性物質も挙げることができる。
−153739号、同53−1023号、同53−45
40号、同53〜4541号、同53−4542号等に
開示の酸性物質も挙げることができる。
酸性ポリマーの具体例としてはエチレン、酢酸ビニル、
ビニルメチルエーテル等のビニルモノマーと、無水マレ
イン酸との共重合体及びそのn−ブチルエステル、ブチ
ルアクリレートとアクリル酸との共重合物、セルロース
・アセテート・ハイドロジエンフタレート等である。
ビニルメチルエーテル等のビニルモノマーと、無水マレ
イン酸との共重合体及びそのn−ブチルエステル、ブチ
ルアクリレートとアクリル酸との共重合物、セルロース
・アセテート・ハイドロジエンフタレート等である。
前記ポリマー酸は親水性ポリマーと混合して用いること
ができる。このようなポリマーとしては、ポリアクリル
アミド、ポリメチルピロリドン、ポリビニルアルコール
(部分ケン化物も含む)、カルボキシメチルセルロース
、ヒドロキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセル
ロース、ポリメチルビニルエーテルなどである。なかで
も、ポリビニルアルコールが好ましい。
ができる。このようなポリマーとしては、ポリアクリル
アミド、ポリメチルピロリドン、ポリビニルアルコール
(部分ケン化物も含む)、カルボキシメチルセルロース
、ヒドロキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセル
ロース、ポリメチルビニルエーテルなどである。なかで
も、ポリビニルアルコールが好ましい。
ポリマー酸の塗布量は感光要素に展開されるアルカリの
置により調節される。単位面積当りのポリマー酸とアル
カリの当量比は0.9〜2.Oが好ましい、ポリマー酸
の量が少なすぎると、転写色素の色相が変化したり、色
地部分にスティンを生じ、又多過ぎる場合にも色相の変
化、あるいは耐光性の低下などの不都合を生じる。更に
好ましい当量比は1.0〜1.3である。混合する親水
性ポリマーの量も、多すぎても少なすぎても写真の品質
を低下させる。t+を水性ポリマーのポリマー酸に対す
る重量比は0゜1〜10、好ましくは0゜3〜3.0で
ある。
置により調節される。単位面積当りのポリマー酸とアル
カリの当量比は0.9〜2.Oが好ましい、ポリマー酸
の量が少なすぎると、転写色素の色相が変化したり、色
地部分にスティンを生じ、又多過ぎる場合にも色相の変
化、あるいは耐光性の低下などの不都合を生じる。更に
好ましい当量比は1.0〜1.3である。混合する親水
性ポリマーの量も、多すぎても少なすぎても写真の品質
を低下させる。t+を水性ポリマーのポリマー酸に対す
る重量比は0゜1〜10、好ましくは0゜3〜3.0で
ある。
中和機能を有する層には、種々の目的で添加剤を組込む
ことが出来る9例えば、この層の硬膜を行うために当業
者で周知の硬膜剤、また膜の脆性を改良するためにポリ
エチレングリコール、ポリプロピレングリコール、グリ
セリンなどの多価ヒドロキシル化合物を添加することが
できる。その他必要に応じて、酸化防止剤、染料などを
添加することもできる。
ことが出来る9例えば、この層の硬膜を行うために当業
者で周知の硬膜剤、また膜の脆性を改良するためにポリ
エチレングリコール、ポリプロピレングリコール、グリ
セリンなどの多価ヒドロキシル化合物を添加することが
できる。その他必要に応じて、酸化防止剤、染料などを
添加することもできる。
本発明のカラー感光材料を湿式処理する場合に用いられ
る処理組成物は、感光要素の露光後に感光要素上に均一
に展開され、感光層を外光から完全に遮断し、同時に、
その含有する成分によって感光層の現像を行うものであ
る。このために、組成物中には、アルカリ、増粘剤、現
像薬、遮光剤を必須成分として含み、更に、現像を!l
I!flするための、現像促進剤、現像抑制剤、現像薬
の劣化を防ぐための酸化防止削、画像状に発生した色素
をカバーシート側からプレビュー可能とするための白色
顔料などを、含存する。
る処理組成物は、感光要素の露光後に感光要素上に均一
に展開され、感光層を外光から完全に遮断し、同時に、
その含有する成分によって感光層の現像を行うものであ
る。このために、組成物中には、アルカリ、増粘剤、現
像薬、遮光剤を必須成分として含み、更に、現像を!l
I!flするための、現像促進剤、現像抑制剤、現像薬
の劣化を防ぐための酸化防止削、画像状に発生した色素
をカバーシート側からプレビュー可能とするための白色
顔料などを、含存する。
アルカリは液のpHを12〜14とするに足りるもので
あり、アルカリ金属の水酸化物(例えば水酸化ナトリウ
ム、水酸化カリウム、水酸化リチウム)、アルカリ金属
のリン酸塩(例えばリン酸カリウム)、グアニジン類、
四級アミンの水酸化物(例えば水酸化テトラメチルアン
モニウムなど)が挙げられるが、なかでも水酸化カリウ
ム、水酸化ナトリウムが好ましい。
あり、アルカリ金属の水酸化物(例えば水酸化ナトリウ
ム、水酸化カリウム、水酸化リチウム)、アルカリ金属
のリン酸塩(例えばリン酸カリウム)、グアニジン類、
四級アミンの水酸化物(例えば水酸化テトラメチルアン
モニウムなど)が挙げられるが、なかでも水酸化カリウ
ム、水酸化ナトリウムが好ましい。
増粘剤は処理液を均一に展開するために、また用済みの
感光層をカバーシートとともに!!、!Iがし取る際に
、怒光層/カバーシート間の密着を保つために必要であ
る。例えば、ポリビニルアルコール、ヒドロキシエチル
セルロース、カルボキシメチルセルロースのアルカリ金
属塩がもちいられ、好ましくは、ヒドロキシエチルセル
ロース、ナトリウムカルボキシメチルセルロースが用い
られる。
感光層をカバーシートとともに!!、!Iがし取る際に
、怒光層/カバーシート間の密着を保つために必要であ
る。例えば、ポリビニルアルコール、ヒドロキシエチル
セルロース、カルボキシメチルセルロースのアルカリ金
属塩がもちいられ、好ましくは、ヒドロキシエチルセル
ロース、ナトリウムカルボキシメチルセルロースが用い
られる。
遮光剤としては、染料受像層まで拡散しスティンを生じ
るものでなければ染料あるいは顔料のいずれでも、また
それらの組合わせでも用いることができ、好ましくはカ
ーボンブラックが用いられる。
るものでなければ染料あるいは顔料のいずれでも、また
それらの組合わせでも用いることができ、好ましくはカ
ーボンブラックが用いられる。
遮光剤の添加量は処理中の感光要素を強い外光下で充分
遮光するに足りる量であって処理液1 kg当り30g
〜200 g、好ましくは40g−120gである。
遮光するに足りる量であって処理液1 kg当り30g
〜200 g、好ましくは40g−120gである。
白色顔料としては写真的に悪作用の無いものであれば任
意のものを用い得る0例えば無機のチタンホワイト白色
顔料の他、中空のポリマービーズ(例えば Rohm
and 1lass社製の○P−84■)なども用いる
ことができる。
意のものを用い得る0例えば無機のチタンホワイト白色
顔料の他、中空のポリマービーズ(例えば Rohm
and 1lass社製の○P−84■)なども用いる
ことができる。
白色顔料の含有量は、処理液1kg当り50g〜400
g、好ましくは100g〜300gである。
g、好ましくは100g〜300gである。
好ましい現像薬は、色素像形成物質をクロス酸化し、か
つ酸化されても実質的にスティンを生じないものであれ
ばどのようなものでも使用出来る。
つ酸化されても実質的にスティンを生じないものであれ
ばどのようなものでも使用出来る。
このような現像薬は単独でもまた二種類以上を併用して
もよく、またプレカーサーの型で使用してもよい。これ
らの現像薬は感光要素の通!うな層に含ませても、また
アルカリ性処理液中に含ませてもよい。具体的化合物と
してはアミノフェノール類、ピラゾリジノン類があげら
れるが、このうちピラゾリジノン類がスティンの発生が
少ないため特に好ましい。
もよく、またプレカーサーの型で使用してもよい。これ
らの現像薬は感光要素の通!うな層に含ませても、また
アルカリ性処理液中に含ませてもよい。具体的化合物と
してはアミノフェノール類、ピラゾリジノン類があげら
れるが、このうちピラゾリジノン類がスティンの発生が
少ないため特に好ましい。
たとえば1−フェニル−3−ピラゾリジノン、1−ρ−
トリルー4.4−ジヒドロキツメチル−3−ピラゾリジ
ノン、1−(3’−メヂルーフェニル)−4−メチル−
4−ヒドロキンメチル−3−ピラゾリジノン、1−フェ
ニル−4−メチル4−ヒドロキシメチル−3−ピラゾリ
ジノン、1p−トリル−4−メチル−4−ヒドロキンメ
チル−3−ピラゾリジノン、などが挙げられる。
トリルー4.4−ジヒドロキツメチル−3−ピラゾリジ
ノン、1−(3’−メヂルーフェニル)−4−メチル−
4−ヒドロキンメチル−3−ピラゾリジノン、1−フェ
ニル−4−メチル4−ヒドロキシメチル−3−ピラゾリ
ジノン、1p−トリル−4−メチル−4−ヒドロキンメ
チル−3−ピラゾリジノン、などが挙げられる。
実施例!
乳剤の調整
■ 水800−に脱イオン化オセイン処理骨ゼラチン6
0g、KBr7.5g、ハロゲン化銀溶剤HOCLCl
hSCLCIl□5C1lzCHzOH1,3g、酢酸
鉛1XIO−’gを加えて75”Cに保った水溶液に良
く撹拌しながらA g N Oz 5gを含む水溶液1
50trji (1−a )とKBr7gを含む水溶液
150d(lb)を30分間かけて均一な速度で添加し
た。その後チオ硫酸ナトリウム5水塩を3.6×10−
’g、塩化金酸カリウムを1.2X10−’g加えて8
0分間化学熟成を行なった。
0g、KBr7.5g、ハロゲン化銀溶剤HOCLCl
hSCLCIl□5C1lzCHzOH1,3g、酢酸
鉛1XIO−’gを加えて75”Cに保った水溶液に良
く撹拌しながらA g N Oz 5gを含む水溶液1
50trji (1−a )とKBr7gを含む水溶液
150d(lb)を30分間かけて均一な速度で添加し
た。その後チオ硫酸ナトリウム5水塩を3.6×10−
’g、塩化金酸カリウムを1.2X10−’g加えて8
0分間化学熟成を行なった。
化学熟成後KBrを12g加え、すぐにAAgN−0f
f25を含む水溶?& 160 ml(■−a)とKB
r15gを含む水溶液160d([−b)を20分かけ
て均−速崩で添加した。さらに5分間放置したあとAg
NO:+ 100 gを含む水溶液60〇−(II
I−a)とKB r 60 gを含む水溶液600d(
III−b)を60分間かけて均一速度で添加した。
f25を含む水溶?& 160 ml(■−a)とKB
r15gを含む水溶液160d([−b)を20分かけ
て均−速崩で添加した。さらに5分間放置したあとAg
NO:+ 100 gを含む水溶液60〇−(II
I−a)とKB r 60 gを含む水溶液600d(
III−b)を60分間かけて均一速度で添加した。
その後、沈降剤を加えて乳剤を沈降させ水洗、脱塩を行
なった。オセイン処理骨ゼラチンを35g加えたあとp
Hを6.5、PAgを8.4にtA節した。その後チオ
硫酸ナトリウム・5水塩を3゜5 X 10−’g、ポ
リ(N−ビニルピロリドン)lXIO−”gを加え60
°Cで5分間加熱したあと、1%KBr水溶液を25c
c加え、すぐに冷却した。
なった。オセイン処理骨ゼラチンを35g加えたあとp
Hを6.5、PAgを8.4にtA節した。その後チオ
硫酸ナトリウム・5水塩を3゜5 X 10−’g、ポ
リ(N−ビニルピロリドン)lXIO−”gを加え60
°Cで5分間加熱したあと、1%KBr水溶液を25c
c加え、すぐに冷却した。
得られた乳剤はサイズが1.6#の単分散八面体乳剤で
あり、収量は1. 2kgで含まれるゼラチン量は65
gであった。
あり、収量は1. 2kgで含まれるゼラチン量は65
gであった。
これを乳剤−Aとする。
■ 水800−に脱イオン化オセイン処理骨ゼラチy6
0g、KBr7.5g、ハロゲン化m溶剤酢酸鉛5X1
0−’gを加えて75°Cに保った水溶液にAgNOs
1.4 gを70ccに溶解し、瞬時に添加した。
0g、KBr7.5g、ハロゲン化m溶剤酢酸鉛5X1
0−’gを加えて75°Cに保った水溶液にAgNOs
1.4 gを70ccに溶解し、瞬時に添加した。
9分間75℃で放置したあとAgN015gを含む水溶
液188d(1−a)とKBr7.Igを含む水溶液1
88sf(1−b)を15分間かけて均一な速度で添加
した。その後チオ硫酸ナトリウム5水塩を7.8XlO
−’g、塩化金酸カリウムを2.6XIO−’g加えて
100分間化学熟成を行なった。
液188d(1−a)とKBr7.Igを含む水溶液1
88sf(1−b)を15分間かけて均一な速度で添加
した。その後チオ硫酸ナトリウム5水塩を7.8XlO
−’g、塩化金酸カリウムを2.6XIO−’g加えて
100分間化学熟成を行なった。
化学熟成後KBrを13.5μ加えすぐにAgN0*
125 gを含む水溶液864m([1−a)とKB
r75.6gを含む水溶液773d(■−b)を90分
間かけて均一速度で添加した。
125 gを含む水溶液864m([1−a)とKB
r75.6gを含む水溶液773d(■−b)を90分
間かけて均一速度で添加した。
その後沈降剤を加えて乳剤を沈降さセ、水洗、脱塩を行
なった。オセイン処理脱イオン化ゼラチンを35g加え
たあとpHを6.5、pAgを8゜8に調節した。
なった。オセイン処理脱イオン化ゼラチンを35g加え
たあとpHを6.5、pAgを8゜8に調節した。
その後チオi!酸ナトリウム・5水塩を5X10−’g
−ポリ(N−ヒニルビO!JF7)IxlO−”gを加
えて60℃で60分間加熱した。得られた乳剤はサイズ
が1. 0μの単分散八面体乳剤であり、収量は1.
2kgで含まれるゼラチン量は65gであった。
−ポリ(N−ヒニルビO!JF7)IxlO−”gを加
えて60℃で60分間加熱した。得られた乳剤はサイズ
が1. 0μの単分散八面体乳剤であり、収量は1.
2kgで含まれるゼラチン量は65gであった。
これを乳剤−Bとする。
■ 水8QOdに脱イオン化オセイン処理費ゼラチン6
0g、KBr 7.5g、 ハDゲン化11?9剤CH
署 酢酸鉛5X10−’gを加えて75℃に保つた水溶液に
AgNO31,4gを70ccに溶解し、瞬時に添加し
た。9分間75℃で放置したあとA@No。
0g、KBr 7.5g、 ハDゲン化11?9剤CH
署 酢酸鉛5X10−’gを加えて75℃に保つた水溶液に
AgNO31,4gを70ccに溶解し、瞬時に添加し
た。9分間75℃で放置したあとA@No。
5gを含む水溶液188m1(1−a)とKBr7、
1 g%Km (I rcj!a ) ・38t O5
x10−’gを含む水溶液188af(1−b)を15
分間かけて均一な速度で添加した。その後チオ硫酸ナト
リウム5水塩をlXl0−”g、塩化金酸カリウムを3
.5X10−’g加えて100分間化学熟成を行なった
。化学熟成後KBr13.5gを加えすぐにAgNOs
125gを含む水溶液864m(n−8)とKBr7
5.6gを含む水溶液773ai(n−b)を90分間
カケテ均一速度で添加した。その後沈降剤を加えて乳剤
を沈降させ、水洗、脱塩を行なった。オセイン処理脱イ
オン化ゼラチンを35g加えたあとpHを6.5、PA
gを8.8に調節した。
1 g%Km (I rcj!a ) ・38t O5
x10−’gを含む水溶液188af(1−b)を15
分間かけて均一な速度で添加した。その後チオ硫酸ナト
リウム5水塩をlXl0−”g、塩化金酸カリウムを3
.5X10−’g加えて100分間化学熟成を行なった
。化学熟成後KBr13.5gを加えすぐにAgNOs
125gを含む水溶液864m(n−8)とKBr7
5.6gを含む水溶液773ai(n−b)を90分間
カケテ均一速度で添加した。その後沈降剤を加えて乳剤
を沈降させ、水洗、脱塩を行なった。オセイン処理脱イ
オン化ゼラチンを35g加えたあとpHを6.5、PA
gを8.8に調節した。
その後チオ硫酸ナトリウム・5水塩を7XlO−’g1
ポリ(N−ビニルピロリドン)IXIO−”gを加えて
60℃で60分間加熱した。
ポリ(N−ビニルピロリドン)IXIO−”gを加えて
60℃で60分間加熱した。
得られた乳剤はサイズが1. 0μの単分散八面体乳剤
であり、収量は1.2kgで含まれるゼラチン量は65
gであった。
であり、収量は1.2kgで含まれるゼラチン量は65
gであった。
これを乳剤−〇とする。
受像感光シート
(1)#化チタン白色#It4を含むポリエチレンテレ
フタレート支持体(厚み90ミクロン)に下記重合体ラ
テックス媒染剤を3g/nfおよびゼラチン3g/耐含
む受像層。
フタレート支持体(厚み90ミクロン)に下記重合体ラ
テックス媒染剤を3g/nfおよびゼラチン3g/耐含
む受像層。
下記の化合物0゜
1g/ばからなる第1m離
層
(3ン 酢化度51%セルロースアセテ−)0.15
g/ボからなる第2剥離層 (4) この支持体の剥離層の反対側に順次遮光層と
してカーボンブラック層(カーボンブラック3゜0g/
if、ゼラチン4. 5g/r+f)および酸化チタン
層(#化チタン3.0g/イ、ゼラチンl。
g/ボからなる第2剥離層 (4) この支持体の剥離層の反対側に順次遮光層と
してカーボンブラック層(カーボンブラック3゜0g/
if、ゼラチン4. 5g/r+f)および酸化チタン
層(#化チタン3.0g/イ、ゼラチンl。
Og/イ)を塗設した。
(5) (3)の第2剥離層の上にエチルアクリレー
トラテックスを1 g/+tf、ゼラチンを2.5g/
−含む層 (6)下記のシアン色素放出レドックス化合物0゜44
glof、トリシクロヘキシルホスフェート0.09
g/rrf、2.5−ジ−t−ペンタデシルハイドロキ
ノン0.008g/rrf、カーボンブラック0.05
g/rrlおよびゼラチン0. 8g/dを含存する層 h (7)酸化チタン2g/%およびゼラチン0.5g/ポ
を含む光反射層 (8)乳剤−Bを![0,30g/rdに赤感性増感色
素をQ、3mg/ポ、造核剤(NA)を を12μg/ポ、2−スルホ−5−n−ペンタデシルハ
イドロキノン・ナトリウム塩12m/ryf、4−ヒド
ロキシ−6−メチル−1,3,3a、7−チトラザイン
デン80#g/nf、ゼラチン0゜35g/−を含む低
感度赤感性乳痢層。
トラテックスを1 g/+tf、ゼラチンを2.5g/
−含む層 (6)下記のシアン色素放出レドックス化合物0゜44
glof、トリシクロヘキシルホスフェート0.09
g/rrf、2.5−ジ−t−ペンタデシルハイドロキ
ノン0.008g/rrf、カーボンブラック0.05
g/rrlおよびゼラチン0. 8g/dを含存する層 h (7)酸化チタン2g/%およびゼラチン0.5g/ポ
を含む光反射層 (8)乳剤−Bを![0,30g/rdに赤感性増感色
素をQ、3mg/ポ、造核剤(NA)を を12μg/ポ、2−スルホ−5−n−ペンタデシルハ
イドロキノン・ナトリウム塩12m/ryf、4−ヒド
ロキシ−6−メチル−1,3,3a、7−チトラザイン
デン80#g/nf、ゼラチン0゜35g/−を含む低
感度赤感性乳痢層。
(9) 乳剤Aを銀1.2g/rdと層(8)と同じ
赤感性増感色素を1.5■/d、層(8)と同じ造核剤
(HA)を12ug/nf、2−スルホ−5−n−ペン
タデシルハイドロキノン・ナトリウム塩80■/1wf
。
赤感性増感色素を1.5■/d、層(8)と同じ造核剤
(HA)を12ug/nf、2−スルホ−5−n−ペン
タデシルハイドロキノン・ナトリウム塩80■/1wf
。
4−ヒドロキシ−6−メチル−1,3,3a、7−チト
ラザインデン611g/rrf、ゼラチン1.2g/r
rf含む高悪魔赤感性乳剤層。
ラザインデン611g/rrf、ゼラチン1.2g/r
rf含む高悪魔赤感性乳剤層。
(112,5−ジ−t−ペンタデシルハイドロキノン1
.2g/nf、ポリメチルメタクリレート1゜2g/−
およびゼラチン0.7g/nfを含む混色防止層。
.2g/nf、ポリメチルメタクリレート1゜2g/−
およびゼラチン0.7g/nfを含む混色防止層。
θOゼラチン0.3g/nfを含有する層。
(至)下記のマゼンタ色素放出レドックス化合物0、
15 glof、 )リシクロへキシルホスフェ−)
0.1g/ポ、2,5−ジ−t−ペンタデシルハイドロ
キノン0.009g/ldおよびゼラチン03)酸化チ
タン1 g/rrfおよびゼラチンOg/rrfを含む
光反射層 0滲 乳剤−B−t−恨O0 感色素0.5■/ボ 4g/nf、下記の緑感性増 ゼラチン0.5g/イ、層(8)と同じ造核剤(NA)
を5μg/rdおよび2−スルホ−5−n−ペンタデシ
ルハイドロキノン・ナトリウム塩20mg/rrfを含
む低感度緑感性乳剤層 θつ 乳剤−八を恨0.8g/nfに層04と同じ緑感
性増感色素を1■/ボ、層(8)と同じ造核剤(NA)
10μs / rrfと2−ペンタデシルハイドロキノ
ン−5−スルホン酸ナトリウム40■/rrfと4−ヒ
ドロキシ−6−メチル−1,3,3a、?−テトラザイ
ンデン(6■/nf)とゼラチン1 g/rrfを含む
高感度青感性乳剤層。
15 glof、 )リシクロへキシルホスフェ−)
0.1g/ポ、2,5−ジ−t−ペンタデシルハイドロ
キノン0.009g/ldおよびゼラチン03)酸化チ
タン1 g/rrfおよびゼラチンOg/rrfを含む
光反射層 0滲 乳剤−B−t−恨O0 感色素0.5■/ボ 4g/nf、下記の緑感性増 ゼラチン0.5g/イ、層(8)と同じ造核剤(NA)
を5μg/rdおよび2−スルホ−5−n−ペンタデシ
ルハイドロキノン・ナトリウム塩20mg/rrfを含
む低感度緑感性乳剤層 θつ 乳剤−八を恨0.8g/nfに層04と同じ緑感
性増感色素を1■/ボ、層(8)と同じ造核剤(NA)
10μs / rrfと2−ペンタデシルハイドロキノ
ン−5−スルホン酸ナトリウム40■/rrfと4−ヒ
ドロキシ−6−メチル−1,3,3a、?−テトラザイ
ンデン(6■/nf)とゼラチン1 g/rrfを含む
高感度青感性乳剤層。
0θ 2.5−ジ−t−ペンタデシルハイドロキノン0
.8g/rd、ポリメチルメタクリレート0゜8g/r
dおよびゼラチン0.45g/ボを含むン昆色防止層 0り ゼラチン0.3g/%を含有する層OF 下記
構造のイエロー色素放出レドックス化合物(0,53g
/nf)、トリシクロヘキシルホスフェート(0,13
g/n?) 、2. 5−ジーtペンクデシルハイドロ
キノン0. 014 g/nf)およびゼラチン(0,
7g/%)を含有する層。
.8g/rd、ポリメチルメタクリレート0゜8g/r
dおよびゼラチン0.45g/ボを含むン昆色防止層 0り ゼラチン0.3g/%を含有する層OF 下記
構造のイエロー色素放出レドックス化合物(0,53g
/nf)、トリシクロヘキシルホスフェート(0,13
g/n?) 、2. 5−ジーtペンクデシルハイドロ
キノン0. 014 g/nf)およびゼラチン(0,
7g/%)を含有する層。
rs m化チタン0.1g/rdおよびゼラチン0゜
18g/イを含む光反射層 (至)乳剤Bを銀0.35g/rrf、下記の青感性増
感色素を (CL)ssOsH’ N(CJs)s(0,25■/
nf) および (0,10mg/イ) ゼラチン0.4g/ポ、層(8)と同じ造核剤(NA)
4.5ag/rrrおよび2−スルホ−5−n−ペンタ
デシルハイドロキノン・ナトリウム塩45■/dを含む
低感度青感性乳剤層。
18g/イを含む光反射層 (至)乳剤Bを銀0.35g/rrf、下記の青感性増
感色素を (CL)ssOsH’ N(CJs)s(0,25■/
nf) および (0,10mg/イ) ゼラチン0.4g/ポ、層(8)と同じ造核剤(NA)
4.5ag/rrrおよび2−スルホ−5−n−ペンタ
デシルハイドロキノン・ナトリウム塩45■/dを含む
低感度青感性乳剤層。
(21) 乳剤−Aを1.0g/ポ、青感性増感色素
(C1lz)xsOsH’ N(CtHs)コと層(8
)で用いたものと同じ造核剤(NA)を12μg/ポと
4−ヒドロキシ−6−メチル−1,3゜3a、7−チト
ラザインデンを7■/ポ、2−スルホ−5−n−ペンタ
デシルハイドロキノン・ナトリウム塩を45■/ボ、ゼ
ラチン1.Og/n(を含む高感度青感性乳剤層。
(C1lz)xsOsH’ N(CtHs)コと層(8
)で用いたものと同じ造核剤(NA)を12μg/ポと
4−ヒドロキシ−6−メチル−1,3゜3a、7−チト
ラザインデンを7■/ポ、2−スルホ−5−n−ペンタ
デシルハイドロキノン・ナトリウム塩を45■/ボ、ゼ
ラチン1.Og/n(を含む高感度青感性乳剤層。
(22)ゼラチン0.7g/イと下記構造の紫外線吸収
剤(それぞれ(4XIO−4モル/イ)を含む紫外線吸
収層 (23) ポリメチルメタクリレートラテックス(’
!’均粒子粒子2.5t ; 0. 1 g/rrf)
とゼラチン(0゜8g/イ)と硬膜剤 C11z=CH3OiCH*C0NHC11zCHtN
llCOCHzSOzCH=CII*を0゜05g/r
Tr含む保護層。
剤(それぞれ(4XIO−4モル/イ)を含む紫外線吸
収層 (23) ポリメチルメタクリレートラテックス(’
!’均粒子粒子2.5t ; 0. 1 g/rrf)
とゼラチン(0゜8g/イ)と硬膜剤 C11z=CH3OiCH*C0NHC11zCHtN
llCOCHzSOzCH=CII*を0゜05g/r
Tr含む保護層。
内部層像乳剤を含む層(8)、(9)、0め、051,
121、(21)の塗布時のPHは5.7に副整した。
121、(21)の塗布時のPHは5.7に副整した。
また各々の層を形成する液には塗布上必要な量の界面活
性剤、増粘剤を加え表面張力と粘度を調節した。
性剤、増粘剤を加え表面張力と粘度を調節した。
このようにして受像感光シート(1)を得た。
次に層(8)の乳剤B O,3g/n(を乳剤80.
12g/nl、乳剤CD、18g/ボ、NO4の乳剤B
o、4g/rdを乳剤B O,15g/rrr、乳剤
C0゜25g/イ、層(至)の乳剤80.35g/イを
乳剤80.15g/%、乳剤CO,20g/rrfとし
た他は受像感光シート(1)と全く同様にして受像感光
シート(■)を得た。
12g/nl、乳剤CD、18g/ボ、NO4の乳剤B
o、4g/rdを乳剤B O,15g/rrr、乳剤
C0゜25g/イ、層(至)の乳剤80.35g/イを
乳剤80.15g/%、乳剤CO,20g/rrfとし
た他は受像感光シート(1)と全く同様にして受像感光
シート(■)を得た。
前記受像感光シート(1)、(II)と以下に示す各要
素を組み合わせて処理を行なった。
素を組み合わせて処理を行なった。
カバーシート
透明なポリエチレンテレフタレート支持体上に順次以下
の層(1)、(2)、(3)を塗布してカバーシートを
作成した。
の層(1)、(2)、(3)を塗布してカバーシートを
作成した。
(1)アクリル酸とアクリル酸ブチルの70対30帽1
比)の共重合体(10,4g/ポ)および1.4−ビス
(2,3−エポキシプロポキシ)−ブタン(0,21g
/rI?)を含有する中和層。
比)の共重合体(10,4g/ポ)および1.4−ビス
(2,3−エポキシプロポキシ)−ブタン(0,21g
/rI?)を含有する中和層。
(2)アクリル酸とメタクリル酸メチルのlOOsO4
重量比)の共重合体(2,9g/イ)およびメチルビニ
ルエーテル−マレイン酸モノメチルエステル交互共重合
体(0,29g/n?)および下記構造式の化合物(0
,12g/rrr)を含有する中和タイミング層。
重量比)の共重合体(2,9g/イ)およびメチルビニ
ルエーテル−マレイン酸モノメチルエステル交互共重合
体(0,29g/n?)および下記構造式の化合物(0
,12g/rrr)を含有する中和タイミング層。
0CONH(CHx)JICO
C1(宜
CH1
0CONH(CHりJCO
(3ン
下記重合体ラテックス媒染剤(1゜
Og/イ)
およびゼラチン(1゜
Og/イ)を含有する色素
捕獲層。
上記組成の処理液を0.8gづつ「圧力で破壊可能な容
器」に充填した。
器」に充填した。
処理工程
受像感光シー)(1)、(II)の各々について光学く
さびを通してキセノン放電管による10−4秒露光、1
01秒露光の2種類の露光を行なったあとカバーシート
と受像感光シートを重ね合わせ両シート間に前記処理液
を75μの厚みになるように展開した(展開は加圧ロー
ラーの助けをかりて行なワた)、処理は20°Cで行な
い処理液を展開したあと3分後に受像感光シートの第1
剥離層と第2剥離層の間で感材を剥離し、受像層に作成
した百慄濃度を測定してrr*−’”およびT、。−2
“を求めた。
さびを通してキセノン放電管による10−4秒露光、1
01秒露光の2種類の露光を行なったあとカバーシート
と受像感光シートを重ね合わせ両シート間に前記処理液
を75μの厚みになるように展開した(展開は加圧ロー
ラーの助けをかりて行なワた)、処理は20°Cで行な
い処理液を展開したあと3分後に受像感光シートの第1
剥離層と第2剥離層の間で感材を剥離し、受像層に作成
した百慄濃度を測定してrr*−’”およびT、。−2
“を求めた。
結果を表−1に示す。
B、G、R3色の低感度乳剤層の乳剤として乳剤−B、
−Cを混合して使用した本発明の受像感光シート(■)
は高感度露光で軟調化することがわかる。
−Cを混合して使用した本発明の受像感光シート(■)
は高感度露光で軟調化することがわかる。
これは乳剤Cが10−”秒感度は乳剤Bとほぼ等しく
10−’秒感度は乳剤Bより0. 25 log
Eユニット低感度であるためである。
10−’秒感度は乳剤Bより0. 25 log
Eユニット低感度であるためである。
実施例■
乳剤の調整
■ 水8001dに脱イオン化オセイン処理骨ゼラチン
60g、KBr5.5g、ハロゲン化銀溶剤酢酸鉛5X
10−’gを加えて75°Cに保った水溶液にAgN0
s1.4gを70ccに溶解し、瞬時に添加した。9分
間75°Cで放置したあとA g N Os5gを含む
水溶液188m(1−a)とKBrT。
60g、KBr5.5g、ハロゲン化銀溶剤酢酸鉛5X
10−’gを加えて75°Cに保った水溶液にAgN0
s1.4gを70ccに溶解し、瞬時に添加した。9分
間75°Cで放置したあとA g N Os5gを含む
水溶液188m(1−a)とKBrT。
Igを含む水溶液188af(+−b)を15分間かけ
て均一な速度で添加した。その後チオ硫酸ナトリウム5
水塩を7.8X10−’g、塩化金酸カリウムを2.5
xto−’g加えて100分間化学熟成を行なった。
て均一な速度で添加した。その後チオ硫酸ナトリウム5
水塩を7.8X10−’g、塩化金酸カリウムを2.5
xto−’g加えて100分間化学熟成を行なった。
化学熟成後KBrを13.5g加えすぐにA g N
O5125gを含む水溶液864d(II−a)とKB
rT5.6gを含む水溶液773d(II−b)を90
分間かけて均一速度で添加した。その後沈降剤を加えて
乳剤を沈降させ、水洗、脱塩を行なった。オセイン処理
脱イオン化ゼラチンを35g加えたあとpHを6.5、
PAgを8.8に調部した。
O5125gを含む水溶液864d(II−a)とKB
rT5.6gを含む水溶液773d(II−b)を90
分間かけて均一速度で添加した。その後沈降剤を加えて
乳剤を沈降させ、水洗、脱塩を行なった。オセイン処理
脱イオン化ゼラチンを35g加えたあとpHを6.5、
PAgを8.8に調部した。
その後チオ硫酸ナトリウム・5水塩を6.5×10−’
g、ポリ(N−ビニルピロリドン) tx104g
を加えて60℃で60分間加熱した。得られた乳剤はサ
イズが0.8μの単分散八面体乳剤であり、収量は1.
2kgで含まれるゼラチン量は65gであった。
g、ポリ(N−ビニルピロリドン) tx104g
を加えて60℃で60分間加熱した。得られた乳剤はサ
イズが0.8μの単分散八面体乳剤であり、収量は1.
2kgで含まれるゼラチン量は65gであった。
この乳剤を乳剤−りとする。
■ 水8001dに脱イオン化オセイン処理骨ゼラチン
60g。
60g。
KB r 5゜
5g、ハロゲン化銀溶剤
酢酸鉛5X10−’gを加えて75°Cに保った水溶液
にAgN0i1.4gを70ccに溶解し、瞬時に添加
した。9分間75℃で放置したあとA g N Os5
gを含む水溶液188d(1−a)とKBr7、Ig、
Ks (f rcIlb ) ・3H! 05XIO
−フgを含む水溶液188d(I−b)を15分間かけ
て均一な速度で添加した。その後チオ硫酸ナトリウム5
水塩をlXl0−’g、塩化金酸カリウムを3.5X1
(I’g加えて100分間化学熟成を行なった。化学熟
成後KBr13.5gを加えすぐにA g N 031
25 gを含む水溶液864d(If−a)とKBrT
5.6gを含む水溶液773d (TI−b)を90分
間かけて均一速度で添加した。その後沈降剤を加えて乳
剤を沈降させ、水洗、脱塩を行なった。オセイン処理脱
イオン化ゼラテンを35g加えたあとpHを6.5、P
Agを8.8に調節した。
にAgN0i1.4gを70ccに溶解し、瞬時に添加
した。9分間75℃で放置したあとA g N Os5
gを含む水溶液188d(1−a)とKBr7、Ig、
Ks (f rcIlb ) ・3H! 05XIO
−フgを含む水溶液188d(I−b)を15分間かけ
て均一な速度で添加した。その後チオ硫酸ナトリウム5
水塩をlXl0−’g、塩化金酸カリウムを3.5X1
(I’g加えて100分間化学熟成を行なった。化学熟
成後KBr13.5gを加えすぐにA g N 031
25 gを含む水溶液864d(If−a)とKBrT
5.6gを含む水溶液773d (TI−b)を90分
間かけて均一速度で添加した。その後沈降剤を加えて乳
剤を沈降させ、水洗、脱塩を行なった。オセイン処理脱
イオン化ゼラテンを35g加えたあとpHを6.5、P
Agを8.8に調節した。
その後チオ硫酸ナトリウム・5水塩を8X10−’g5
ポリ(N−ビニルピロリドン)IXIO−”gを加えて
60℃で60分間加熱した。
ポリ(N−ビニルピロリドン)IXIO−”gを加えて
60℃で60分間加熱した。
得られた乳剤はサイズが0.8μの単分散八面体乳剤で
あり、収量は1.2kgで含まれるゼラチン量は65g
であった。
あり、収量は1.2kgで含まれるゼラチン量は65g
であった。
これを乳剤−Eとする。
@ 受像感光シート(III)の作製
受像感光シート(りの
層(8)の乳剤80.3g/ポを乳剤80.15g/ポ
、乳剤D0.15g/イ 層(ロ)の乳剤80.4g/イを乳剤B O,2g/
rrf、乳剤D0.2g/イ 層(至)の乳剤80.35g/−を乳荊BO,175g
/rd、乳剤D 0.175g/rrfとした他は受
像感光シート(1)と全く同様にして受像感光シート(
TI)を得た。
、乳剤D0.15g/イ 層(ロ)の乳剤80.4g/イを乳剤B O,2g/
rrf、乳剤D0.2g/イ 層(至)の乳剤80.35g/−を乳荊BO,175g
/rd、乳剤D 0.175g/rrfとした他は受
像感光シート(1)と全く同様にして受像感光シート(
TI)を得た。
倍 受像感光シート(■)の作製
受像感光シート(1)の
層(8)の乳剤B O,3g/fflを乳剤8 0.
06g/ポ、乳剤D0.06g/ポ、乳剤C0,09g
/イ、乳剤EO,09g/イ 層(ロ)の乳剤80.4g/イを乳剤B O,07g
/ポ、乳剤D 0.088/ITr、乳剤C0,12
g/nf、乳剤E0.13g/ポ 層C!・の乳剤B O,35g/nfヲ乳剤B O
,07g/rrf、乳剤D 0.08g/rrr、乳
剤C0,10g/ポ、乳剤巳 0.10g/ボ とした他は受像感光シート(1)と全く同様にして受像
感光シート<TV)を得た。
06g/ポ、乳剤D0.06g/ポ、乳剤C0,09g
/イ、乳剤EO,09g/イ 層(ロ)の乳剤80.4g/イを乳剤B O,07g
/ポ、乳剤D 0.088/ITr、乳剤C0,12
g/nf、乳剤E0.13g/ポ 層C!・の乳剤B O,35g/nfヲ乳剤B O
,07g/rrf、乳剤D 0.08g/rrr、乳
剤C0,10g/ポ、乳剤巳 0.10g/ボ とした他は受像感光シート(1)と全く同様にして受像
感光シート<TV)を得た。
実施例1と同様にして露光、現像を行ない、表−2の結
果を得た。
果を得た。
本発明の受像感光シートIVは高照度露光で軟調化する
ことがわかる。
ことがわかる。
実施例(I[I)
乳剤の調整■
水800dに脱イオン化オセイン処理骨ゼラチ760g
、KBr7.5g、ハロゲン化i!溶剤酢酸鉛5X10
−’gを加えて75“Cに保った水溶液にAgNC)+
1.4 gを70ccに溶解し、瞬時に添加した。9
分間75℃で放置したあとA g N O545gを含
む水溶液5401d(1−a)とKBr45gを含む水
溶液540d(r−b)を90分間かけて均一な速度で
添加した。その後チオ硫酸ナトリウム・5水塩を3.l
Xl0−3g、塩化金酸カリウム1 x 10−”gを
加えて100分間化学熟成を行なった。
、KBr7.5g、ハロゲン化i!溶剤酢酸鉛5X10
−’gを加えて75“Cに保った水溶液にAgNC)+
1.4 gを70ccに溶解し、瞬時に添加した。9
分間75℃で放置したあとA g N O545gを含
む水溶液5401d(1−a)とKBr45gを含む水
溶液540d(r−b)を90分間かけて均一な速度で
添加した。その後チオ硫酸ナトリウム・5水塩を3.l
Xl0−3g、塩化金酸カリウム1 x 10−”gを
加えて100分間化学熟成を行なった。
化学熟成後KBrを13.5g加え、すぐにAgN01
85gを含む水溶液500111(I[−a)とKBr
37.7gを含む水溶液500ai(n−b)を30分
間かけて均一速度で添加した。その後沈降剤を加えて乳
剤を沈降させ水洗、脱塩を行なった。オセイン処理脱イ
オン化ゼラチンを35g加えたあとpHを6.5、p、
Agを8.8に調節した。その後チオ硫酸ナトリウム・
5水塩を8xto−’g、ポリ (N−ビニルピロリド
ン)1×10−”gを加えて60°Cで60分間加熱し
た。
85gを含む水溶液500111(I[−a)とKBr
37.7gを含む水溶液500ai(n−b)を30分
間かけて均一速度で添加した。その後沈降剤を加えて乳
剤を沈降させ水洗、脱塩を行なった。オセイン処理脱イ
オン化ゼラチンを35g加えたあとpHを6.5、p、
Agを8.8に調節した。その後チオ硫酸ナトリウム・
5水塩を8xto−’g、ポリ (N−ビニルピロリド
ン)1×10−”gを加えて60°Cで60分間加熱し
た。
得られた乳剤はサイズが1.0μの単分散八面体乳剤で
あり、収量は1. 2kgで含まれるゼラチン量は65
gであった。
あり、収量は1. 2kgで含まれるゼラチン量は65
gであった。
これを乳剤−Fとする。
感光材料の作製
150μの透明なポリエチレンテレフタレート支持体上
に下記の層を順次塗布することにより感光要素=(イ)
を作った。
に下記の層を順次塗布することにより感光要素=(イ)
を作った。
(1) コポリ〔スチレン−N−ビニルベンジル−N
。
。
N、N−)リヘキシルアンモニウムクロライド〕4.0
g/rdとゼラチン4.0g/nfを含む受像(2)二
酸化チタン22 g/%とゼラチン2.7g/イを含む
白色反射層 (3)カーボンブラック1.7g/rrrとゼラチン1
.7g/ポを含む不透明層 (4)実施例Iの受像感光シート(1)の層(6)(1
4) #(16) (15) #(17) (16) /1(11?) (17) #(19) (18) J(20) (19)実施例!の受像感光シート(r)の層(21)
これを感光シート(イ)と称する。
g/rdとゼラチン4.0g/nfを含む受像(2)二
酸化チタン22 g/%とゼラチン2.7g/イを含む
白色反射層 (3)カーボンブラック1.7g/rrrとゼラチン1
.7g/ポを含む不透明層 (4)実施例Iの受像感光シート(1)の層(6)(1
4) #(16) (15) #(17) (16) /1(11?) (17) #(19) (18) J(20) (19)実施例!の受像感光シート(r)の層(21)
これを感光シート(イ)と称する。
次に感光シート(イ)の層(6)、(12)、(1B)
の乳剤−Bを乳剤−Fにかえた他は感光シート(イ)と
全く同様にして感光シート(ロ)を作製した。
の乳剤−Bを乳剤−Fにかえた他は感光シート(イ)と
全く同様にして感光シート(ロ)を作製した。
前記感光シート(イ)、(ロ)と以下に示す各要素を組
み合わせて処理を行なった。
み合わせて処理を行なった。
処理液
l−フェニル−4−メチル−4
一ヒドロキシメチルー3−
ピラゾリドン 10gメチルハ
イドロキノン 0.18g5−メチルベン
ゾトリアゾール 4.0g亜硫酸ナトリウム(無水
) 1.0gカルボキシメチルセルロース Na塩 40.0gカーボンブラッ
ク 150g水酸化カリウム(28
%水溶液) 200cc水
550 cc上記組成の処理液を
0.8gづつ「圧力で破壊可能な容器」に充填した。
イドロキノン 0.18g5−メチルベン
ゾトリアゾール 4.0g亜硫酸ナトリウム(無水
) 1.0gカルボキシメチルセルロース Na塩 40.0gカーボンブラッ
ク 150g水酸化カリウム(28
%水溶液) 200cc水
550 cc上記組成の処理液を
0.8gづつ「圧力で破壊可能な容器」に充填した。
カバーシート
100μのポリエチレンテレフタレート支持体上に酸性
ポリマー層(中和層)としてポリアクリル1ll(10
重量%水溶液で粘度的1000Cp)15 g/nfお
よびその上に中和タイミング層としてアセチルセルロー
ス(100gのアセチルセルロースを加水分解して39
.4gアセチル基を生成する)3.8g/rrrおよび
スチレンと無水マレイン酸のコポリマー(組成Cモル)
比、スチレン°:無水マレイン酸−約so:4o、分子
量約5万)0.2g/イを塗布したカバーシートを作成
した。
ポリマー層(中和層)としてポリアクリル1ll(10
重量%水溶液で粘度的1000Cp)15 g/nfお
よびその上に中和タイミング層としてアセチルセルロー
ス(100gのアセチルセルロースを加水分解して39
.4gアセチル基を生成する)3.8g/rrrおよび
スチレンと無水マレイン酸のコポリマー(組成Cモル)
比、スチレン°:無水マレイン酸−約so:4o、分子
量約5万)0.2g/イを塗布したカバーシートを作成
した。
処理工程
感光要素(イ)、(ロ)の各々について光学くさびを通
してキセノン放電管によるIO−′秒置光、104秒露
光の2種類の露光を行なった。その後カバーシートと感
光要素を重ね合わせ両シート間に上記処理液を75μの
厚みになるように展開した(展開は加圧ローラーの助け
をかりて行なった)、処理は20℃で行なった。
してキセノン放電管によるIO−′秒置光、104秒露
光の2種類の露光を行なった。その後カバーシートと感
光要素を重ね合わせ両シート間に上記処理液を75μの
厚みになるように展開した(展開は加圧ローラーの助け
をかりて行なった)、処理は20℃で行なった。
展開2時間後に感光シートの透明支持体を通して受像層
に生成した画像濃度を測定してT1゜=4”およびT1
゜−2″を求めた。
に生成した画像濃度を測定してT1゜=4”およびT1
゜−2″を求めた。
γを支配する低感度乳剤層の乳剤をコア/シェル比(A
gモル比) を下げた乳剤Fにすることに より高照度での軟剰化を達成できることがわかる。
gモル比) を下げた乳剤Fにすることに より高照度での軟剰化を達成できることがわかる。
Claims (1)
- 支持体上に拡散性の色素を与える色素供与化合物と組み
合わされた予めかぶらされていない直接反転ハロゲン化
銀乳剤の層を有してなるカラー拡散転写写真感光材料に
おいて該感光材料がγ(10^−^4)/γ(10^−
^2)≦0.95(なおここでγ(10^−^4)は1
0^−^4秒における階調を表し、γ(10^−^2)
は10^−^2秒における階調を表す)の条件を満たす
特性を有することを特徴とするカラー拡散転写写真感光
材料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9124389A JPH02269337A (ja) | 1989-04-11 | 1989-04-11 | カラー拡散転写写真感光材料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9124389A JPH02269337A (ja) | 1989-04-11 | 1989-04-11 | カラー拡散転写写真感光材料 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02269337A true JPH02269337A (ja) | 1990-11-02 |
Family
ID=14020981
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9124389A Pending JPH02269337A (ja) | 1989-04-11 | 1989-04-11 | カラー拡散転写写真感光材料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02269337A (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62954A (ja) * | 1985-02-26 | 1987-01-06 | Fuji Photo Film Co Ltd | カラ−写真感光材料 |
-
1989
- 1989-04-11 JP JP9124389A patent/JPH02269337A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62954A (ja) * | 1985-02-26 | 1987-01-06 | Fuji Photo Film Co Ltd | カラ−写真感光材料 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3990895A (en) | Silver halide, color screen elements and their use in forming negative color images and diffusion transfer positive silver images | |
JPH02269337A (ja) | カラー拡散転写写真感光材料 | |
EP0573066B1 (en) | Imaging process using an internal latent image type direct positive silver halide emulsion | |
GB2121554A (en) | Silver halide photographic light-sensitive material | |
USH1343H (en) | Direct positive silver halide emulsion and a color diffusion transfer photographic film unit having the emulsion | |
JPH0352849B2 (ja) | ||
JPH05204086A (ja) | 直接ポジハロゲン化銀乳剤及びこれを用いたカラー拡 散転写写真フィルムユニット | |
JPH06161020A (ja) | コア/シェル型直接ポジハロゲン化銀乳剤及びこれを用いたカラー拡散転写感光材料 | |
JPS5929854B2 (ja) | カラ−拡散転写用フイルムユニツト | |
JP2670913B2 (ja) | カラー拡散転写感光材料 | |
JP3727364B2 (ja) | 直接ポジハロゲン化銀乳剤及びこれを用いたカラー拡散転写感光材料 | |
JP2006208646A (ja) | 写真フイルムユニット及びプリンタ | |
JP2006078659A (ja) | 拡散転写フイルムユニット | |
JPS593738B2 (ja) | カラ−写真 | |
JP2000112096A (ja) | カラー拡散転写感光材料 | |
JPH02198445A (ja) | 銀塩拡散転写による画像形成方法 | |
JP2006072234A (ja) | カラー拡散転写フイルムユニット及びカラー拡散転写フイルムユニットを用いた画像形成方法 | |
JPH05313297A (ja) | 直接ポジハロゲン化銀乳剤およびこれを用いたカラー拡散転写写真フィルムユニット | |
JPH0659375A (ja) | 内部潜像型直接ポジハロゲン化銀乳剤及びこれを用いたカラー拡散転写感光材料 | |
JP2006072238A (ja) | カラー拡散転写フイルムユニット及びカラー拡散転写フイルムユニットを用いた画像形成方法 | |
JP2000250182A (ja) | カラー拡散転写写真画像形成方法 | |
JP2002182352A (ja) | 酸化チタン含有紫外線遮蔽フィルター剤およびカラー拡散転写写真フイルムユニット | |
JP2006078615A (ja) | カラー拡散転写フイルムユニット及びカラー拡散転写フイルムユニットを用いた画像形成方法 | |
JPH01297649A (ja) | カラー拡散転写写真フイルムユニット | |
JP2005274780A (ja) | 拡散転写フイルムユニット |