JPH02269181A - 加熱装置用反応水組成物 - Google Patents

加熱装置用反応水組成物

Info

Publication number
JPH02269181A
JPH02269181A JP1333898A JP33389889A JPH02269181A JP H02269181 A JPH02269181 A JP H02269181A JP 1333898 A JP1333898 A JP 1333898A JP 33389889 A JP33389889 A JP 33389889A JP H02269181 A JPH02269181 A JP H02269181A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
reaction water
water
hydration
quicklime
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1333898A
Other languages
English (en)
Inventor
Gentoku Kaneko
金子 玄徳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from PCT/JP1988/001292 external-priority patent/WO1989006107A1/ja
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH02269181A publication Critical patent/JPH02269181A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、水と発熱剤との水和反応によって発生する反
応熱を利用して飲食物等を簡便に加熱処理するための加
熱装置に用いられる反応水に関するものである。
(従来の技術) この種加熱装置としては、生石灰または酸化カルシウム
と水とを反応させる装置が種々提案されているが、それ
らは専ら反応装置の改良であって、両者の反応を制御す
るためには水の生石灰との接触速度または量を調整する
にすぎない、したがって、誤って一度に水と生石灰が接
触すると異常反応が起こり、突沸現象および異常反応熱
が発生するという危険がある。また、生石灰が水和して
消石灰になると水和水により膨潤して体積が著しく増加
するという現象が生ずる。
(発明が解決しようとする課題) このような現象は飲食物の加熱装置としては好ましくな
く、水と生石灰との反応制御を行って適量の水蒸気を持
続して発生させるのが好ましい。
また、水和した消石灰の体積増加を極力制限するのが携
帯用加熱装置の小型化のために要求される。
そこで、本発明は水と生石灰との異常反応を抑え、かつ
体積増加を制限することができる方法を提供することを
目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明は、生石灰と水和反応する水中に塩化マグネシウ
ムまたは塩化カルシウムを適量含有させると、異常反応
が起こらず、また水和した石灰の体積増加が制限できる
ことを見出して完成したもので、生石灰または酸化カル
シウムと水和させる反応水であって、水に対し塩化マグ
ネシウムおよび/または塩化カルシウムを溶解度以下、
好ましくは10〜40重量%、さらに好ましくは15〜
30重量%含有してなることを要旨とする加熱装置用反
応水組成物にある。
本発明においては、寒冷地における水和反応を支障なく
行わせるため、上記反応水にはエチルアルコールを含有
させてもよい。
(作用効果) 本発明によれば、その反応機構は明らかではないが、水
と生石灰との水和反応において塩化マグネシウムおよび
塩化カルシウムが反応を制御し、異常な反応を抑制する
ので、−度に水と生石灰とを接触させても突沸現象およ
び異常反応熱を発生させない、したがって、簡単で、か
つ安価な構造の加熱装置が構成できる。また、水和した
消石灰の体積膨張を抑制することになるので、コンパク
トな加熱装置が構成できる。
以下、本発明を実施例に基づき、詳細に説明する。
(実施例1〜8) 粒径0.1〜1−園の粒状CaOと粒径2〜6mの粒状
CaOとを重量比で5:5〜7:3の割合で混合したち
の100gを吸水性に富む不織布袋に充填し、発熱剤袋
とする。
他方、水道水100gに塩化マグネシウムまたは塩化カ
ルシウム15g、20g、30g、35、gをそれぞれ
溶解し、これら反応水組成物No。
1〜8のそれぞれを熱収縮可能な合成樹脂(ポリプロピ
レン)フィルム袋に充填し、反応氷袋とする。
耐熱トレーに反応氷袋を下にして発熱剤袋を重ね、反応
氷袋を開封して発熱剤袋の生石灰と反応させると、いず
れの場合も突沸現象が起こらず、反応は円滑に進行し、
飲食物加熱に適当な水蒸気発生が得られた。また、発熱
剤袋中の生石灰はほとんどすべてが水和して消石灰とな
り、膨潤するが、発熱剤袋は破れることはなかった。
(比較例) 反応水として水道水のみを用いる以外は実施例と同様に
して水蒸気の発生現象を観察した。水と生石灰の接触が
急激に行われる時は、異常発熱が起こりやすく、突沸現
象が見られる場合があった。
また、発熱剤袋中の生石灰は一部反応していない箇所が
見られた。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)生石灰または酸化カルシウムと水和させる反応水
    であって、水に対し塩化マグネシウムおよび/または塩
    化カルシウムを溶解度以下含有してなることを特徴とす
    る加熱装置用反応水組成物。
  2. (2)上記反応水が水に対し塩化マグネシウムおよび/
    または塩化カルシウム10〜40重量%を含有してなる
    請求項(1)記載の反応水組成物。
JP1333898A 1988-12-21 1989-12-21 加熱装置用反応水組成物 Pending JPH02269181A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP1988/001292 WO1989006107A1 (en) 1987-12-29 1988-12-21 Heating apparatus and heating container using the same
WO88/01292 1988-12-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02269181A true JPH02269181A (ja) 1990-11-02

Family

ID=13930937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1333898A Pending JPH02269181A (ja) 1988-12-21 1989-12-21 加熱装置用反応水組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02269181A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100576185B1 (ko) 휴대용 열원
US5542418A (en) Acid-base fuels for self heating food containers
US5483949A (en) Exothermic compositions and container for heating food
US20090065733A1 (en) Exothermic agent
JPH03500082A (ja) 小型冷却装置およびその使用方法
JP3467729B2 (ja) 発熱剤及び発熱剤を使用する方法
US4670159A (en) Process for obtaining purified water from wet sludges and slurries of solid materials
JPH02269181A (ja) 加熱装置用反応水組成物
JP2005528465A (ja) 高多孔質無機酸化物へ浸透させたオルトリン酸ベースの自己加熱性組成物、その製造方法及びその使用
KR100804257B1 (ko) 발열체 조성물 및 발열체 조성물에 의한 식품 가열기구
US4748035A (en) Method for heating a food contained in a can
JP2003342558A (ja) 発熱剤
JPH0212830B2 (ja)
JPS6380168A (ja) 冷却方法
JPH10298542A (ja) 食品加熱剤
US4650646A (en) Method for reducing condensate on sterilized goods
WO1996009503A1 (en) Acid-base fuels for self-heating food containers
JPH04331281A (ja) 容器発熱体
JP2007131689A (ja) 発熱剤
KR20010048122A (ko) 휴대용 식품 발열용기
JPS55133477A (en) Heat-evolving composition
JPH11146835A (ja) レトルト食品加熱剤
JPS604580A (ja) 蓄熱材
JPS6443216A (en) Food heating and warmth keeping structure
JPS6251311B2 (ja)