JPH02269108A - 塩化ビニル系共重合体の製造方法 - Google Patents

塩化ビニル系共重合体の製造方法

Info

Publication number
JPH02269108A
JPH02269108A JP8963589A JP8963589A JPH02269108A JP H02269108 A JPH02269108 A JP H02269108A JP 8963589 A JP8963589 A JP 8963589A JP 8963589 A JP8963589 A JP 8963589A JP H02269108 A JPH02269108 A JP H02269108A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinyl chloride
weight
cycloalkyl
copolymer
pvc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8963589A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Nakagawa
浩一 中川
Yuichi Kita
裕一 喜多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Shokubai Co Ltd
Original Assignee
Nippon Shokubai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Shokubai Co Ltd filed Critical Nippon Shokubai Co Ltd
Priority to JP8963589A priority Critical patent/JPH02269108A/ja
Publication of JPH02269108A publication Critical patent/JPH02269108A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は耐熱性、耐II性及び成形加工性に優れた塩化
ビニル系共重合体の製造方法に関する。
〈発明の目的〉 塩化ビニル樹脂(PVC)は、剛性、抗張力1の機械的
特性と耐薬品性、耐油性、難燃性にatた安価な樹脂で
ある。
しかしながら、熱安定性が悪く耐熱性が低い2いう致命
的な欠点を有しているため、その用途光制限されている
のが現状である。
そこで、PVCの耐熱性を改良しようとするシみが種々
なされているが、その方法として、■耐熱性の高いポリ
マーとブレンドする方法。
■塩素化を行なう方法。
■剛性のあるモノマーと共重合させる方法。
などがある。
■の耐熱性の高いポリマーとブレンドする方dでは、P
vCの熱安定性が低いために加工温度を極端に上げるこ
とが出来ず、当該ポリマーとPVCとの混合が困難なこ
とに加えて、当該ポリマーとPvCの良好な相溶性が要
求されることがら、これら条件を満足することの出来る
樹脂の開発は容易でなく、いまだこの方法で高い熱変形
温度を有する樹脂は開発されていないのが現状である。
また古くから良く知られているPVCの耐熱性改良法に
、■のPVCを塩素化することにより耐熱性を向上させ
る方法がある。当該方法によって製造された塩素化PV
C(C−PVC)の熱変形温度は、PVCの塩素化度に
よって異なるが、例えば塩素化度70重但%において、
ガラス転移温度が95℃という高い耐熱性を右する耐熱
PvCが得られている。
しかしながら、当該c−pvcの欠点は、PvCに比べ
て著しく成形性が悪く、また成形時の熱分解が激しいこ
とである。特に、塩素含有量が64重量%を越えるc−
pvcの場合、成形時の溶融加工中に激しい熱分解が起
こってしまう。従って、それを防止するため成形温度を
高くできず、樹脂の成形加工に著しい困難を生じていた
■の剛性のある七ツマ−と共重合して耐熱性を向上させ
る方法に関し、英国特許1062872号には塩化ビニ
ルモノマーとN−フェニルマレイミドとを共重合させる
ことによって耐熱性に優れたPVCを製造する方法が開
示されている。また特公昭44−12433号には、塩
化ビニル七ツマ−とN−シクロへキシルマレイミドとを
共重合させる方法が開示されている。しかしながら、こ
れらいずれの方法においても、イミド化合物との共重合
により耐熱性は向上するものの耐衝撃性が低下してしま
うため樹脂の用途が極めて限られてしまうという問題が
あった。
このように、いずれの方法においても熱的性質と機械的
特性のバランスのとれた満足のい(耐熱性PvCが得ら
れておらず、かかる物、性バランスのとれた耐熱性Pv
Cの出現が望まれるところとなったのである。
かくして、本発明の目的は、耐熱性、耐衝撃性及び成形
加工性に優れた塩化ビニル系共重合体の製造方法を提供
することにある。
〈問題点を解決するための手段および作用〉本発明者ら
は、これら従来の塩化ビニル樹脂(PVC)の欠点を改
善すべく鋭意検討した結果塩化ビニルモノマーと特定構
造のマレイン酸シクロアルキルエステル類を共重合させ
ることにより、本質的に熱変形温度をPvCよりも著し
く向上させることが出来るだけでなく、良好な耐衝撃性
と成形加工性を合わせ持った、熱的性質および機械的性
質に優れた樹脂が得られることを見出し、本発明を完成
するに至ったのである。
即ら、本発明は、 (^)塩化ごニルモノマー99〜1重量%と、(8)下
記−・般式 (式中、R1、R2は同−若しくは異なる基であって水
素又は炭素数3〜12のシクロアルキル基を示し、少な
くとも一方は炭素数3〜12のジクロフルキル基である
。)で示されるマレイン酸シクロアルキルエステル類1
〜99重囚%とを共重合させることを特徴とする塩化ビ
ニル系共重合体の製造方法に関し、また、本発明は、 (^)塩化ビニルモノマー99〜1N伍%、(B)下記
一般式 (式中、R1,R,2は同−若しくは異なる基であって
水素又は炭素数3〜12のシクロアルキル基を示し、少
なくとも一方は炭素数3〜12のシクロアルキル基であ
る。)で示されるマレイン酸シクロアルキルエステル類
1〜99重量%及び(C)共重合可能な他のビニルモノ
マー〇を超えて40重岱%以下の量(ただし成分(A)
 、(B)および(C)の合計量は100重憬%である
。)を共重合させることを特徴とする塩化ビニル系共重
合体の製造方法に関するものである。
以下、本発明について更に詳しく説明する。
本発明において用いられるマレイン酸シクロアルキルエ
ステル類(B)は、前記一般式で示されるものであり、
その具体的な例として、モノシクロへキシルマレート、
モノシクロペンチルマレート、モノシクロへブチルマレ
ート、モノ(3−メチルシクロヘキシル)マレート、モ
ノ(4−メチルシクロヘキシル)マレート、モノ(2−
メチルシクロヘキシル)マレート、ジシクロへキシルマ
レート、ジシクロペンチルマレート、ジシクロへブチル
マレート、ジ(3−メチルシクロヘキシル)マレート、
ジ(4−メチルシクロヘキシル)マレート、ジ(2−メ
チルシクロヘキシル)マレート、シクロヘキシル−シク
ロペンチルマレート、シクロペンチル−シクロへブチル
マレート、シクロヘキシル−シクロへブチルマレート、
3−メチルシクロヘキシル−シクロへキシルマレート、
3−メチルシクロヘキシル−シクロペンチルマレート、
3−メチル、シクロヘキシル−シクロヘプチルマレート
などのマレイン酸シクロアルキルエステル類を挙げるこ
とができる。
更に、塩化ビニルモノマー(^)及びマレイン酸シクロ
アルキルエステル類(B)と共重合可能な他のごニルモ
ノマー(C)としては、例えば酢酸ビニル、塩化ビニリ
デン、ビニルエーテル類、無水マレイン酸、ビニルエス
テル類、アリルエステル類、アクリルアミド、N−アル
キルアクリルアミド、N、N’−ジアルキルアクリルア
ミド、アクリロニトリル、イソブチレン、1,3−ブタ
ジェン、イソプレン、アクリル酸及びメタクリル酸エス
テル類、スチレン、核アルキル置換スチレン類、核ハロ
ゲン置換スチレン類等を挙げることが出来る。
本発明において用いられる各車m体の使用層は、塩化ビ
ニルモノマー(A)99〜1重量%、好ましくは゛95
〜50重値%、マレイン酸シクロアルキルエステル類(
B)1〜99111%、好ましくは5〜501ff1%
の割合であり、他のビニルモノマー(C)を使用する際
の該モノマー(C)の上限の使用量は40重量%である
。塩化ビニルモノマー(^)の使用量が1重量%未満で
は、塩化ビニル樹脂の本来有している成形加工性や経済
性が損なわれる。また、塩化ビニルモノマー(A)の使
用層が99@傷%を超えると、耐熱性や耐衝撃性に優れ
た共重合体が得られない。さらに、他のとニルモノマー
(C)を40@1%を超える多量使用すると、得られる
共重合体の耐熱性や耐衝撃性又は成形加工性が低下し易
くなる。
本発明において、用いられる共重合方法としては、塊状
重合、溶液重合、懸濁重合、乳化重合などのいずれの方
法も採用出来る。
乳化重合法によって共重合体を製造する場合は、反応器
に水、乳化剤、重合開始剤を各々仕込み、反応器内の雰
囲気を窒素、ヘリウム、アルゴン、炭酸ガス等の不活性
ガスで置換した後、塩化ビニルモノマー(A)、マレイ
ン酸シクロアルキルエステル類(B)及び必要により他
のごニルモノマー(C)を加えて撹拌しながら重合させ
る。また、必要に応じてこれら七ツマ−の双方あるいは
一方を滴下させながら重合させても良い。この場合、用
いられる乳化剤及び重合開始剤については特に制限はな
いが、乳化剤としては、ラウリル硫酸ナトリウム、アル
キルベンゼンスルボン酸ナトリウム、ステアリン酸ナト
リウム等が好んで用いられる。
重合温度としては、通常30〜100℃の範囲で行なわ
れる。重合時間としては、重合開始剤、重合温度によっ
て異なるが、通常1〜24時間で行なうことが好ましい
。乳化重合で得られた生成物の後処理は塩析、濾過、乾
燥などの公知の方法で行なわれる。
懸濁重合法によって共重合体を製造する場合には、水の
中に塩化ビニルモノマー(A)、マレイン酸シクロアル
キルエステル類(8)及び必要により他のビニル七ツマ
−(C)を加え、分散剤存在下で機械的に撹拌分散させ
ながらラジカル開始剤を用いて重合すればよい。また、
この場合においても必要に応じて七ツマ−を滴下しなが
ら重合させることができ、また反応器内の雰囲気を窒素
、ヘリウム、アルゴン、炭酸ガス等の不活性ガスで置換
しておくことが好ましい。重合開始剤としては、過酸化
ベンゾイル、過酸化ジ−t−ブチル、過酸化ラウロイル
等の有機過酸化物、アゾビスイソブチロニトリル、アゾ
ビスシクロヘキサン等のアゾ化合物が好んで用いられる
。また、懸濁安定化用の分散剤として、メチルセルロー
ス、ポリビニルアルコール、ゼラチン、ポリビニルピロ
リドン等が用いられる。重合温度は、重合開始剤によっ
て異なるが、30〜100℃の範囲が好ましい。重合時
間は、重合開始剤の種類、重合温度によって異なるが、
1〜24時間が適当である。懸濁重合法により得られた
ポリマーの後処理は、が別、乾燥などの公知の方法によ
って行なわれる。
〈発明の効果〉 本発明の方法により得られた塩化ビニル系共重合体は、
熱的性質および機械的性質のバランスのとれたものであ
り、特に、従来の塩化ビニル樹脂に比べて耐熱性、耐衝
撃性及び成形加工性が著しく改善されたものである。
従って、本発明によって得られた塩化ビニル系共重合体
は、−従来より耐熱性、耐衝撃性、成形加工性が問題と
なっていた配管材料、バルブ、自動車用部材、窓枠、工
業用板、ブローボトル、パイプ、フィルムシート、弱電
機器部材などの材料として特に有効である。
〈実 施 例〉 以下、実施例及び比較例により本発明を具体的に説明す
る。
天施例 1 撹拌機、圧力計及び温度計を付した容積51のオートク
レーブに、蒸留水1900d、ラウリル硫酸ナトリウム
5g及び過硫酸カリウム3gを仕込み真空にて脱気した
後、オートクレーブの気相部を窒素置換した。オートク
レーブ内容物を加熱して15分で50℃に昇温した。
次いで、撹拌下に塩化ビニル七ツマ−700gを圧入し
た後、ジシクロペンチルマレート120りをメタノール
300dに混合して得た溶液を3m/n+inの速度で
連続添加しながら反応させた。
添加終了後、反応を150分間続けた後、反応液を40
℃に冷却し共重合体ラテックスを得た。
得られたラテックスに15%塩化カルシウム水溶液を加
え凝固させた後、濾過、乾燥を行ない白色粉体の共重合
体(1)を得た。
実施例 2 実施例1において、ジシクロペンチルマレート120(
lをメタノール300dに混合して得た溶液の代りに、
ジシクOへキシルマレート100gをメタノール400
dに混合して得た溶液を用いた以外は、実施例1と同様
の操作を行ない白色粉体の共重合体(2)を得た。
実施例 3 撹拌機、圧力計及び温度計を付した容積51のオートク
レーブに、ポリビニルアルコール29を溶かした蒸留水
2000Id及び過酸化ラウロイル1gを加え、このオ
ートクレーブをドライアイスメタノール浴中で、−20
℃に冷却しながらオートクレーブの雰囲気を窒素置換し
た。
次いで、塩化ビニルモノマー700q、ジシクロへキシ
ルマレート1000をメタノール20〇−に混合して得
た溶液および酢酸ビニルモノマー50[1を仕込み、オ
ートクレーブ内容物を加熱して15分で60℃に昇温し
た後、同温度に保って300 r、p、mで8時間かき
混ぜて反応を行った。
重合反応終了後にオートクレーブの温度を室温に戻し、
オートクレーブのパーシロより残存塩化ビニル七ツマ−
を除き、次いで窒素置換した。生成した共重合体を水洗
、濾過、乾燥し白色粉体の共重合体(3)を得た。
比較例 1 実施例2においてジシクロへキシルマレート100Qの
代りにN−シクロへキシルマレイミド100gを塩化ビ
ニルモノマーと共に仕込んだ以外は、全く同様の操作を
行ない、白色粉体の比較共重合体(1)を得た。
実施例 4 実施例1〜3および比較例1で得られた共重合体(1)
〜(3)および比較共重合体(1)の各々100重ω部
当り、ジブチル錫マレート系安定剤3.0重量部、滑剤
としてブチルステアレート0.31 ffi部を配合し
表面湿度190℃の2本ロールにて4分間混練した。(
qられたロールシートを190°Cで5分間プレス成形
して得たシートを試験片として、下記に示す方法で物性
を測定した。この結果を第1表に示す。
なお、第1表の比較例2及び3は、市販されている塩素
化PVC(C−PVC)及び平均重合度1000の汎用
PVCを比較のため示しである。
評価に用いた方法は、次の通りである。
1)軟化温度:JIS  K  67402)衝 撃 
値:JIS  K  71113)成形加工性:高化式
フローテスターにより測定した流出量により評 価した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(A)塩化ビニルモノマー99〜1重量%と、(B
    )下記一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1、R^2は同一もしくは異なる基であっ
    て水素又は炭素数3〜12のシクロアルキル基を示し、
    少なくとも一方は炭素数3〜12のシクロアルキル基で
    ある。)で示されるマレイン酸シクロアルキルエステル
    類1〜99重量%とを共重合させることを特徴とする塩
    化ビニル系共重合体の製造方法。 2、(A)塩化ビニルモノマー99〜1重量%、(B)
    下記一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1、R^2は同一もしくは異なる基であつ
    て水素又は炭素数3〜12のシクロアルキル基を示し、
    少なくとも一方は炭素数3〜12のシクロアルキル基で
    ある。)で示されるマレイン酸シクロアルキルエステル
    類1〜99重量%及び (C)共重合可能な他のビニルモノマー0を超えて40
    重量%以下の量(ただし成分(A)、(B)および(C
    )の合計量は100重量%である。)を共重合させるこ
    とを特徴とする塩化ビニル系共重合体の製造方法。
JP8963589A 1989-04-11 1989-04-11 塩化ビニル系共重合体の製造方法 Pending JPH02269108A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8963589A JPH02269108A (ja) 1989-04-11 1989-04-11 塩化ビニル系共重合体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8963589A JPH02269108A (ja) 1989-04-11 1989-04-11 塩化ビニル系共重合体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02269108A true JPH02269108A (ja) 1990-11-02

Family

ID=13976230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8963589A Pending JPH02269108A (ja) 1989-04-11 1989-04-11 塩化ビニル系共重合体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02269108A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4458060A (en) Cross-linked vinyl chloride polymer
US6262209B1 (en) Process for preparing modified PTFE
US5473030A (en) Process for preparing vinylidenefluoride polymers
EP0741150B1 (en) A process for making a polymer of acrylonitrile, methacrylonitrile and olefinically unsaturated monomers
JP2853254B2 (ja) クロロトリフルオロエチレン/パーフルオロ(アルキルビニルエーテル)共重合体
JPH02269709A (ja) 塩化ビニル系共重合体の製造方法
JPH02269108A (ja) 塩化ビニル系共重合体の製造方法
US20020143103A1 (en) Vinylidene fluoride polymer and process for production thereof
US3627853A (en) Chlorination of vinyl chloride block copolymers
JPH02269711A (ja) 塩化ビニル系共重合体の製造方法
JPH02269710A (ja) 塩化ビニル系共重合体の製造方法
JPH02269708A (ja) 塩化ビニル系共重合体の製造方法
JPH02269713A (ja) 塩化ビニル系共重合体の製造方法
JPH02269712A (ja) 塩化ビニル系共重合体の製造方法
JPH02269707A (ja) 塩化ビニル系共重合体の製造方法
US5089575A (en) Method for the preparation of a copolymer of vinyl chloride and an n-substituted maleimide compound
JP2921948B2 (ja) 塩化ビニル系共重合体
JPS63122712A (ja) 耐熱変形性ハロゲン化ビニリデン共重合体
JPH0157138B2 (ja)
JPS6323949A (ja) 樹脂組成物
JPH0770240A (ja) α−メチルスチレン−アクリロニトリル系共重合体の製造方法
JP3015452B2 (ja) 塩化ビニル系共重合体及びその製造方法
JP2686564B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂の製造方法
JPS6333762B2 (ja)
KR100602324B1 (ko) 향상된 열안정성 및 내열성을 갖는 염화비닐계 그라프트공중합체의 제조 방법 및 이에 의하여 제조된 염화비닐계그라프트 공중합체