JPH0226719A - 堅型成形機 - Google Patents

堅型成形機

Info

Publication number
JPH0226719A
JPH0226719A JP17729688A JP17729688A JPH0226719A JP H0226719 A JPH0226719 A JP H0226719A JP 17729688 A JP17729688 A JP 17729688A JP 17729688 A JP17729688 A JP 17729688A JP H0226719 A JPH0226719 A JP H0226719A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molding
force
ancillary
bottom force
working
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17729688A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Teramoto
寺本 治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nittoku Engineering Co Ltd
Original Assignee
Nittoku Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nittoku Engineering Co Ltd filed Critical Nittoku Engineering Co Ltd
Priority to JP17729688A priority Critical patent/JPH0226719A/ja
Publication of JPH0226719A publication Critical patent/JPH0226719A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/03Injection moulding apparatus
    • B29C45/04Injection moulding apparatus using movable moulds or mould halves
    • B29C45/06Injection moulding apparatus using movable moulds or mould halves mounted on a turntable, i.e. on a rotating support having a rotating axis parallel to the mould opening, closing or clamping direction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 0産業上の利用分野 本発明は、上型を固定し下型を上昇及び下降させて成形
作業を行う竪型成形機に関するものである。
O従来技術およびその問題点 この種の下型昇降成堅型成形機においては、複数個の下
型を装備し、成形動作の縫子と同時に回転テーブルとと
もに回転テーブルまたは摺動テーブルによって補助作業
位置へ移動させるとともに他の下型を成形位置へ移動さ
せて作業効率を高めているがすべての下型が同時に昇降
している。
従って、複数個の下型のうち、成形位置の下型が昇降中
は、他の下型もまた昇降し補助作業位置の下型に対し成
形製品の取出し作業、インサート部品挿入等の補助作業
を行うことが不可能であるため、作in″4Kが低下す
る問題点がある。
0上記問題点を解決するための手段 本願第1発明は、下型を、上型と対向する成形位lと少
なくとも1つの補助作業位置とに移動自在とし補助作業
位置における下型を、成形位置における上型の上下動作
と独立させる。
本閤第2発明は、211m以上の下型を有し、いずれか
の下型を上型と対向する成形位置としたとき他の下型の
少なくとも1 +11を補助作業位置とする回転テーブ
ルを設け、成形位置においては下型を回転テーブルに対
し独立して昇降駆動する。
O実施例 以下図面に示す実施例にもとづいて説明する。
1はベースで、適宜の支持部材11を介して床面に設置
した機台12に固定されている。
上記ベース1の中心部の軸孔8に回転軸9を回動自在に
取り付け、該回転軸9の上部に回転テーブル4をボルト
5を介して固定するとともに、回転軸9の下部を、ベー
ス1の下面に固定したモータ(油圧式、空圧式、?i!
動式)6の出力軸6aと直結して、モータ6の出力軸6
aの回転により回転テーブル4を回転すべく構成する。
上型Aを装着すべき上部テーブル7を適宜の支持部材に
より固定支持するとともに、インジェクション成形の場
合には成形用樹脂を供給するための樹脂供給機構が付設
されていることは、公知の竪型成形機と同様である。
回転テーブル4には、上述の上型Aと対向する成形位1
!xにて、下型昇降機構2を設ける。該下型昇降機構2
は、成形位置Xでベース1を貫通させたガイド孔21に
挿入したピストンロッド22を有する油圧シリンダ23
で構成されている。
前述の成形位置Xに対し180度偏漬した位置を補助作
業位置Yとし、該補助作業位置Yに位置させて回転テー
ブル4の下方に補助作業用昇降機構3を設ける。該補助
作業用昇降機構3は、補助作業位i1!Yでベース1を
貫通させたガイド孔31に挿入したピストンロッド32
を有する第2油圧シリンダ33で構成されている。
回転テーブル4には、成形位置X及び補助作業位置Yに
対応させて、複数個のガイド孔41と作業軸孔42を設
け、作業軸孔42に作業軸10を挿入し、それぞれのガ
イド孔41に上下軸14を挿入する。
下型Bを着脱自在とする受台15を上下軸14の上端に
固定し上下軸14の下端に支持台16を固定するが、上
下軸14の全長を回転テーブル4の厚さよりも大とする
ことにより受台15を上下軸14.支持台16とともに
回転テーブル4に対し上下動自在とする。
第3図を参照して、中心部(回転軸9)及び補助作業位
置Yを含む部分に固定ガイド台17をペース上面1aに
固定する。固定ガイド台17には、補助作業位置Yにお
ける作業軸10の周囲に空間Hを形成して作業軸lOの
上昇を自由とするが、支持台16の下端のフランジ部1
6aと係合するガイド溝19を有し、支持台16及び受
台15を、補助作業位置Yにおいては、回転テーブル4
の回転に伴って回動は自由とするが、上下方向には係止
して固定状態とする。
一方、成形位置Xには、固定ガイド溝18及びベース1
に対し独立した上下駆動体20を設ける。
上下駆動体20はその中心孔19に下型昇降機構2のピ
ストンロッド22を貫通係止しており、ガ/T イド溝に=hにより支持台16のフランジ部16aとけ
いししている。その結果、成形位raXにおいては、受
台15.上下軸14及び支持台16は上下駆動体20と
上下方向に一体化されている。また、ピストンロッド2
2の上端は支持台16の底面に接当している。かくして
、油圧シリンダ23の作動によりピストンロッド22が
伸長することにより受台15の上面に載置した下型Bは
押上げられ、上型に接近する。
補助作業位置Yにおいては、第2油圧シリンダ33の作
動によりピストンロッド32が伸長することにより、作
業軸10を押上げ、作業軸10の上端が下型B内の製品
の押上げ、下型Bより製品を取り出すようになっている
第3図において、24は上下駆動体20の上下動を案内
するためのガイド筒で上端は支持部材(上型取付プレー
ト)7に固定され下端はベース1に固定されている。
本発明の竪型成形機による成形作業にあたっては、モー
タ6の回転制御により回転テーブル4を180度毎で間
欠回転させ、補助作業位1yの受台15を下9Bととも
に成形位raxへ移動させ、同時に、成形位置Xの受台
15を下型Bとともに補助作業位置Yへ移動させる。
成形位置Xにおいては、油圧シリン、ダ23の作動によ
り上下駆動体20.支持体16.受台15とともに下型
Bを上昇させ、上型との間で成形作業を行う。
補助作業位11fYにおいては、第2油圧シリンダ33
の作動で作業軸10を上昇させ、作業軸10の上端を受
台15より突出させ下型Bより成形製品の取り出しを行
う。
なお、成形製品の間に挿入部品がある場合は、補助作業
位置Yにおいて、挿入部品を下型Bにセットする作業を
行う。
補助作業位置Yにおいては、成形位置Xにおける下型B
の上昇と無関係に常に停止している。従って、成形位置
での下型の上昇下降と無関係に、挿入部品の挿入、製品
の取り出し等の補助作業を行うことができる。
上述の実施例においては、補助作業位置をlil所とし
たが、2fl所としてもよい。2個所の補助作業位置と
成形位置とを120度の間隔を配置し、補助作業位置の
一方を製品取り出し作業位置、他方を部品挿入作業位置
とすると、部品挿入を必要とする成形作業を連続的に行
うことができて好都合である。
また、本願第1発明の実施のためには、必ずしも回転テ
ーブルを必要とするものではなく、成形位置の前後また
は左右に設定した補助作業位置との間を往復動する摺動
テーブルを設けることにより、目的を達成することがで
きる。
O発明の効果 本発明は、下型を上下駆動させる方式の堅型成形機にお
いて、成形品の取り出し作業や、インサート部品のセッ
ト作業を、成形作業位置における下型の上下動(即ち、
成形作ta>と関係なく行うことができて、作業効率を
高め得る効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例を示す堅型成形機の縦断面図
、第2図は回転テーブルの平面図、第3図は第1図S−
8線による横断面図である。 1・・・・・・ベース 9・・・・・・回転軸 4・・・・・・回転テーブル A・・・・・・上型 B・・・・・・下型 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)上型を固定し下型を上型に対し上下動させて成形
    作業を行う堅型成形機において、下型を、上型と対向す
    る成形位置と少なくとも1つの補助作業位置とに移動自
    在とし、補助作業位置における下型を、成形位置におけ
    る上型の上下動作と独立させたことを特徴とする堅型成
    形機。
  2. (2)上型を固定し下型を上型に対し上下動させて成形
    作業を行う堅型成形機において、2個以上の下型を有し
    、いずれかの下型を上型と対向する成形位置としたとき
    他の下型の少なくとも1個を補助作業位置とする回転テ
    ーブルを設け、成形位置においては下型を回転テーブル
    に対し独立して昇降駆動させることを特徴とする堅型成
    形機。
JP17729688A 1988-07-15 1988-07-15 堅型成形機 Pending JPH0226719A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17729688A JPH0226719A (ja) 1988-07-15 1988-07-15 堅型成形機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17729688A JPH0226719A (ja) 1988-07-15 1988-07-15 堅型成形機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0226719A true JPH0226719A (ja) 1990-01-29

Family

ID=16028531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17729688A Pending JPH0226719A (ja) 1988-07-15 1988-07-15 堅型成形機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0226719A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1256431A1 (fr) * 2001-05-07 2002-11-13 Hutchinson Presse d'injection pour pièces moulées en élastomère

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1256431A1 (fr) * 2001-05-07 2002-11-13 Hutchinson Presse d'injection pour pièces moulées en élastomère
EP1477287A2 (fr) * 2001-05-07 2004-11-17 Hutchinson Presse d'injection pour pièces moulées en élastomère
EP1477287A3 (fr) * 2001-05-07 2005-04-27 Hutchinson Presse d'injection pour pièces moulées en élastomère

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2022618B1 (en) Injection stretching blow molding machine
JPS641264B2 (ja)
KR960013524B1 (ko) 유리판 절단기계
KR100604201B1 (ko) 서보모터를 이용한 클린칭 타입의 헤밍장치
US4596509A (en) Apparatus for moving and stopping tools
CN219903097U (zh) 一种新型立式双滑板注塑机
CN102248699B (zh) 一种柔性板冲床智能工作台
JPH0226719A (ja) 堅型成形機
US4783889A (en) Transfer machining system
JP4410192B2 (ja) 射出成形機
CN213005182U (zh) 一种便于调试机械加工的工作台
CN209975103U (zh) 简易高效稳定型缝纫机循环作业台
CN211140595U (zh) 一种磁瓦上料装置
US4797531A (en) Cutting press
JP2002067094A (ja) 横型射出成形機の金型セッティング装置
CN109531712A (zh) 一种具有弧形导向机构的板材钻孔装置
CN211304693U (zh) 一种刹车盘专用造型机
CN202079811U (zh) 一种柔性板冲床智能工作台
CN220515982U (zh) 卡簧的自动上料压装设备
CN217831508U (zh) 一种数控折弯机的定位装置
CN210677625U (zh) 一种机械密封件组装机
CN218256299U (zh) 一种用于油压机的模具支撑平台
CN220446432U (zh) 一种具有旋转功能的发动机生产用工作台
KR200253418Y1 (ko) 가구용 패널의 손잡이 홈 가공장치
CN220113559U (zh) 一种陶瓷半自动滚压机