JPH02267179A - 有機質発酵肥料及びその製造方法 - Google Patents

有機質発酵肥料及びその製造方法

Info

Publication number
JPH02267179A
JPH02267179A JP1087998A JP8799889A JPH02267179A JP H02267179 A JPH02267179 A JP H02267179A JP 1087998 A JP1087998 A JP 1087998A JP 8799889 A JP8799889 A JP 8799889A JP H02267179 A JPH02267179 A JP H02267179A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fermentation
fermented
fertilizer
water content
fermentation process
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1087998A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0745352B2 (ja
Inventor
Tadashi Aizawa
相澤 正
Yoshihiro Ishiwatari
義弘 石渡
Tadashi Nakayama
忠 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Tobacco Inc
Original Assignee
Japan Tobacco Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Tobacco Inc filed Critical Japan Tobacco Inc
Priority to JP8799889A priority Critical patent/JPH0745352B2/ja
Publication of JPH02267179A publication Critical patent/JPH02267179A/ja
Publication of JPH0745352B2 publication Critical patent/JPH0745352B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05FORGANIC FERTILISERS NOT COVERED BY SUBCLASSES C05B, C05C, e.g. FERTILISERS FROM WASTE OR REFUSE
    • C05F17/00Preparation of fertilisers characterised by biological or biochemical treatment steps, e.g. composting or fermentation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/141Feedstock
    • Y02P20/145Feedstock the feedstock being materials of biological origin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/40Bio-organic fraction processing; Production of fertilisers from the organic fraction of waste or refuse

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Fertilizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、有機質発酵肥料及び同肥利の製造方法に関す
る。
(従来の技術) 化学肥料と活性炭を含量Iする堆肥として「産業廃棄物
と公害汚泥物を主原石とした発酵堆肥J(特開昭51−
57557号公報)がすでに知られているが、この発明
は、産業廃棄物と公害汚泥物からなる主原料に化学肥料
と活性炭などをはじめから混合し、発酵させるものであ
る。このため、各種微生物の発酵を可能とするために、
水分を平均60〜80%の高水分に調整する必要がある
上、細菌をも混入する必要があった。発酵前の原料水分
を高水分に調整した結果、発酵後の堆肥水分も35〜6
0%の高水分となる。
かかる高水分の堆肥は、固結し易い上に移送するのに好
ましくない。これを避けるためには乾燥が必要となるが
、これがコストの上昇につながる。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は、従来技術に存する上記課題を解決せんとする
ものであり、特に、水分含量の少ない有機質発酵肥料の
製造方法及び同tA造方法によって得られる有機質発酵
肥料を提供することをLj的とする。
(課題を解決するだめの手段) 本発明は、有機物を主とする堆積原料を水分含量が15
〜40%になるように調整した後、堆積し、5〜15日
間発酵させる第1発酵工程と、第1発酵工程によって得
られた発酵物に化学肥料を5〜50%及び活性炭を1〜
20%混合した後、堆積し、5〜15日間発酵させる第
2発酵工程とからなる有機質発酵肥料の製造方法jlA
びに同製j六方法によって得られる有機質発酵肥料を要
旨とするものである。
本発明の堆積原料となる有機物は、M & III粕、
大豆油粕、米糠、タバコ拍、キノコ頽廃コンポスト、コ
ーヒー粕、綿実粕、麦類ふすま、しよう油粕、みそ粕2
でんぷん粕、海草粉などの植物有機物、魚粕、魚肉タン
パク、皮粉、蹄角粉、乾血粉、カニ穀粉などの動物有機
物及び厩肥から適f選択される。この堆積原料には、発
酵中の肥料分の飛散を防止することを目的として、必要
に応じてゼオライ1〜、薬師(商品名)などの鉱物が1
〜5%の割合で混合される。
上記組成の堆積原料に対し、水を添加し、15〜40%
(重量%、本明4III書においてすべて同じ。
)の水分を含有するように調整する。
このように水分調整された堆積原料を堆積し、5〜15
日間発酵させる。
この工程が、本発明の第1発酵工程である。
次に、第1発酵工程によって得られた発酵物に、化学肥
料及び活性炭が添加 混合される。
添加される化学肥料は、例えば硫安、通行、硫加なと又
はそれらの適宜割合の混合物であり、その添加量は、発
#物に対して5〜50%である。
活性炭の添加量は、発酵物に対して1〜20%である。
発酵物には、化学肥料及び活性炭と同時に、必要に応じ
て、燐酸肥料として蒸製骨粉、脱こう骨粉、牛骨粉、貝
類の穀粉なとが添加される。
化学肥料及び活性炭などを添加した発酵物は、堆積され
、5〜15日間発酵される。この間、発酵促進、発酵及
び成分の均一化のなめに必要に応じて、いわゆる切り返
し作業が行われるが、その回数は1〜2回の最小限でよ
い。
以上の化学肥料及び活性炭などを添加した以降の工程が
本発明の第2発酵工程である。
第1発酵工程及び第2発酵工程を経て製造された本発明
の有機質発酵肥料は、水分含量が少ないために固結しに
<<、そのまま使用に供することができるが、かたまり
状となっている部分は粗砕することが好ましい、水分含
量をさらに減少させることが望ましい場合には、50〜
70 ’Cの比較的低温の風を送り込んで乾燥すること
ができる。
水分含量を10〜15%の範囲に調整すれば、袋詰めを
しても固結の恐れはほとんどなくなる。
(作用) 第1発酵工程において、堆積原料のほとんどが発酵容易
な有機物であるため、水分含量が少なくとも発酵し易く
、短期間で微生物の数が増大する。
また、この間の温度上昇によって、水分の一部が失われ
る。
第2発酵工程において、第1発酵工程によって得られた
発酵物に化学肥料が活性炭と同時に添加・混合されると
、−時的には発酵が抑制されるが、短時間で再度発酵が
始まり、単位重某当たりの微生物数は、第1発酵工程に
おけるそれの数十倍に増大する。このことは、有機物の
分解が素早く行われることを示している。この第2発酵
工程においても、水分の一部が失われ、さらに水分含量
が低下する。
本発明の製造方法によって製造された有機質発酵肥料は
、従来の有機質発酵肥料に比べて、化学肥料の混合割合
を高くすることができる点で優れている。
また、水分含量が低い点に大きな特長がある。
これは乾燥に要する燃料を節減するのはもちろん、水分
含量が低い結果、固結しにくくなるので、乾燥する場合
には、乾燥がムラなく行える利点ともなる。
さらに、製造に要する期間も短縮される点からもコスト
低減となる。
(実施例) 実施例1 第1発酵工程 堆積原料の組成は、次の通りである。
菜種油粕    150kg 米糠      220 kg 乾炊煙菌体    50kg 魚粕      100 kg 血粉       20kg 皮粉       50 kg ゼオライト    30 kK 水分含量     25% 上記の堆積原料をよく混合した後、2ボの発酵槽に堆積
し、10日間発酵させ、水分含量24%の発酵物を得た
第2発酵工程 第1発酵工程によって得られた発酵物に、次の化学肥料
、活性炭及び骨粉を混入した。
化学肥料 硫安       80 kg 過方       70 kf 活性炭       50 kg 引粉      ]、 50 kg 上記発酵物と化学肥料、活性炭及び骨粉との混合物を2
Mの発酵槽に堆積し、7日間発酵させた。
この間、堆積開始から4[]目に一度切り返し作業を行
った。
以上の第1発酵工程及び第2発酵工程を経て、1030
 kgの本発明有機質発酵肥料を得た。その水分含量は
、17%であった。
有機質発酵肥料のかたまりの部分を粗砕した後、70℃
の熱風を送り込み、水分含量が15%になるまで乾燥し
た。
第2発酵工程における堆積物1g当たりの微生物の生存
数を調査した結果を第1表に示す。対照区は、活性炭を
混入せず、他の組成は同一にして発酵させた場合の生存
数を示す。調査は、糸状菌、放線菌、細菌に分けて、そ
れぞれの選択培地を用いて、希釈法によって行った。な
お、第1発酵工程終了時の発酵物1g中の生存数は、糸
状菌が1.5x106、放線菌が8.6XiOA、細菌
がL3X 1o隼あった。
(以下余白) 第1表 第1表から明らかな通り、第2発酵工程の40目におい
ては、放線菌について本発明区と対照区でほぼ同じ生存
数だが、糸状菌及び細菌については本発明区は対照区の
3〜6培の生存数となっている。7日目において(よ、
いずれの微生物においても本発明区の生存数が上回り、
特に放線菌では対照区の10倍に達している。
第1発酵工程及び第2発酵工程における堆積物中の温度
を測定した結果を第1図に示した。
第2発酵工程において、活性炭を混入しなかった対照区
の温度は、本発明区の温度より低くなりている。
実施例2 第1発酵工程 堆積原料の組成は、次の通りである。
菜種油粕    270 kg 米糠      200 kg 乾血粉      10kg 魚粕      ]、 OOk+r 皮粉       50kg ゼオライト    10kf 水分含量     20% 第2発酵工程 第1発酵工程によって得られた発酵物に、次の化学肥料
、活性炭及び骨粉を混入した。
化学肥料 硫安      100kg 過方       70 kg 活性炭       50kg 骨粉       140 kg g積方法、切り返し等については、実施例1と同様に行
った。
実施例3 第1発酵工程 堆積原料の組成は、次の通りである。
菜種油粕    120kg 末社      120 kg 屹血粉      40kg 肉骨粉      40 kg 魚粕      120 kK 魚肉タンパク  160 kg タバコ粕    200 ktr 薬師(商品名)   40kg 水分含量     35% 第2発酵工程 第1発酵工程によって得られた発酵物に、次の化学肥料
、活性炭及び骨粉を混入した。
化学肥料 硫安      50 kg 通行      50 kg 活性炭      50 kg 骨粉      120hK 堆積方法、切り返し等については、実施例1と同様に行
った。
実施例4 第1発酵工程 堆積原料の組成は、次の通りである。
菜種油粕    370 kg 大豆油粕    200 kg 米糠       2Qkf 魚粕       20kg 水分含量     30% 第2発酵工程 第1発酵工程によって得られた発酵物に5次の化学肥料
、活性炭及び骨粉を混入した。
化学肥料 塩化加里    80hg 活性炭      30kg 骨粉      280 kg 堆積方法、切り返し等については、実施例1と同様に行
った。
実施例5 第1発酵工程 堆積原料の組成は、次の通りである。
菜種油粕    120kg 末社      120kg 乾血粉      40に、( 肉骨粉      40hg 魚粕      120欣 魚肉タンパク  160眩 炊煙鶏糞    150 kg 薬師(商品名)   40bg 水分含jt      35% 第2発酵工程 第1発酵工程によって得られた発酵物に、次の化学肥料
、活性炭及び骨粉を混入した。
化学肥料 硫安      50kg 通行      50bg 活性炭     ]、 OOkg 骨粉      120k。
堆積方法、切り返し等については、実施例1と同様に行
った。
本発明の有機質発酵P料は、次のような利点を有する。
(])有機物の分解が進んでいるため、アンモニアガス
、酸素ガスの発生がなく、いわゆる「配当たり」による
作物の生育障害がない。
(2)化学肥料の欠点である生育初期の過剰吸収が防が
れ、作物の生育が全期間に亘って良好となる。また、ア
ミノ酸、ビタミン類、核酸、コリン等を多く含み、作物
の品質や生育を向上させる。
(3)有用微生物が繁殖しているので、土壌伝染性病原
菌との拮抗作用を引き起こし、作物の病害発生を抑制す
る。
(発明の効果) 本発明の製造方法によって、水分含量の少ない有機質発
酵肥料が短時間で製造できる。
本発明方法で製造された有機質発酵肥料は、肥料成分が
高く、作物生育上に優れた効果をもたらす。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明有機質発酵肥料の製造方法における第
1発酵工程及び第2発酵−L程における堆積物中の温度
alll定結宋を示ずグラフである7特許出願人 日本
たばこ産業株式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)有機物を主とする堆積原料を水分含量が15〜4
    0%になるように調整した後、堆積し、5〜15日間発
    酵させる第1発酵工程と、第1発酵工程によって得られ
    た発酵物に化学肥料を5〜50%及び活性炭を1〜20
    %混合した後、堆積し、5〜15日間発酵させる第2発
    酵工程とからなる有機質発酵肥料の製造方法。
  2. (2)請求項(1)の製造方法によって製造された有機
    質発酵肥料。
JP8799889A 1989-04-10 1989-04-10 有機質発酵肥料及びその製造方法 Expired - Lifetime JPH0745352B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8799889A JPH0745352B2 (ja) 1989-04-10 1989-04-10 有機質発酵肥料及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8799889A JPH0745352B2 (ja) 1989-04-10 1989-04-10 有機質発酵肥料及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02267179A true JPH02267179A (ja) 1990-10-31
JPH0745352B2 JPH0745352B2 (ja) 1995-05-17

Family

ID=13930461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8799889A Expired - Lifetime JPH0745352B2 (ja) 1989-04-10 1989-04-10 有機質発酵肥料及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0745352B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102234207A (zh) * 2010-04-21 2011-11-09 周涛 利用生物环保养猪产业废弃物制成全营养型生物有机肥的方法及产品
JP2012071994A (ja) * 2010-09-27 2012-04-12 Mc Ferticom Co Ltd 汚泥発酵肥料を用いた作物のりん酸吸収促進方法及びりん酸吸収促進資材の製造方法
WO2013163361A1 (en) * 2012-04-26 2013-10-31 The Procter & Gamble Company Articles for in-home composting and method of composting
CN104003824A (zh) * 2014-06-09 2014-08-27 贵州万盛源农牧科技发展有限公司 一种有机高粱专用肥料
JP2015519281A (ja) * 2012-04-26 2015-07-09 ザ プロクター アンド ギャンブルカンパニー 家庭内で堆肥化するための物品
CN109456096A (zh) * 2018-11-21 2019-03-12 贵州长安民丰农业发展有限公司 一种富含有机质及有益生物菌源有机肥料

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102234207A (zh) * 2010-04-21 2011-11-09 周涛 利用生物环保养猪产业废弃物制成全营养型生物有机肥的方法及产品
JP2012071994A (ja) * 2010-09-27 2012-04-12 Mc Ferticom Co Ltd 汚泥発酵肥料を用いた作物のりん酸吸収促進方法及びりん酸吸収促進資材の製造方法
WO2013163361A1 (en) * 2012-04-26 2013-10-31 The Procter & Gamble Company Articles for in-home composting and method of composting
JP2015519281A (ja) * 2012-04-26 2015-07-09 ザ プロクター アンド ギャンブルカンパニー 家庭内で堆肥化するための物品
CN104003824A (zh) * 2014-06-09 2014-08-27 贵州万盛源农牧科技发展有限公司 一种有机高粱专用肥料
CN109456096A (zh) * 2018-11-21 2019-03-12 贵州长安民丰农业发展有限公司 一种富含有机质及有益生物菌源有机肥料

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0745352B2 (ja) 1995-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101602623B (zh) 一种微生物有机肥和复混肥及其制作方法
CN101209933B (zh) 一种精制生物有机肥及其制备方法
CN1793082A (zh) 秸杆生物有机肥及其生产方法
CN103102189A (zh) 利用工厂污泥和海鲜菇菌渣的有机肥料配方及其生产工艺
CN104671980A (zh) 一种鸡粪发酵有机肥及其制备方法
CN104692970B (zh) 一种油菜专用生物活性有机肥及其应用
CN103880544A (zh) 一种天然有机农作物肥料及其制备方法
JPH02267179A (ja) 有機質発酵肥料及びその製造方法
JP3439701B2 (ja) 木質原料堆肥の製造方法
CN101456762B (zh) 一种堆肥促进剂及其制备方法和应用
CN111205873B (zh) 一种盐碱地改良剂及其在种植棉花用盐碱地改良中的应用
KR102014237B1 (ko) 낙엽을 이용한 퇴비의 제조방법 및 이에 의해 제조된 퇴비
JP2965095B2 (ja) 低窒素質有機物含有肥料
JP2000016889A (ja) 発酵肥料の製造方法
CN103570421A (zh) 利用啤酒渣作为菌种原料生产复合微生物肥料及其生产方法
CN107188757A (zh) 磷石膏发酵土壤改良剂及制备方法
CN110776354A (zh) 一种利用圈养系统鱼粪堆制有机肥料的方法
CN1914137B (zh) 含乳清的生物肥料
JPH02283685A (ja) ビール粕を利用する有機質肥料の製造方法
JPS60137888A (ja) 有機醗酵肥料の製造法
CN111039725A (zh) 一种具有土壤修复作用的有机肥
JPS5889997A (ja) 微生物を用いた竹屑の処理方法
KR100314960B1 (ko) 훈탄입 유기복합비료의 제조방법
JP3485345B2 (ja) 堆肥化促進剤
JPH0222191A (ja) 堆肥及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term