JPH0226698B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0226698B2
JPH0226698B2 JP56126889A JP12688981A JPH0226698B2 JP H0226698 B2 JPH0226698 B2 JP H0226698B2 JP 56126889 A JP56126889 A JP 56126889A JP 12688981 A JP12688981 A JP 12688981A JP H0226698 B2 JPH0226698 B2 JP H0226698B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
intake air
signal
sensor
rotation speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56126889A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5828572A (ja
Inventor
Nobuyuki Kobayashi
Hiroshi Ito
Takahide Hisama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP56126889A priority Critical patent/JPS5828572A/ja
Priority to US06/407,172 priority patent/US4462360A/en
Publication of JPS5828572A publication Critical patent/JPS5828572A/ja
Publication of JPH0226698B2 publication Critical patent/JPH0226698B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D31/00Use of speed-sensing governors to control combustion engines, not otherwise provided for
    • F02D31/001Electric control of rotation speed
    • F02D31/002Electric control of rotation speed controlling air supply
    • F02D31/003Electric control of rotation speed controlling air supply for idle speed control
    • F02D31/005Electric control of rotation speed controlling air supply for idle speed control by controlling a throttle by-pass
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はエンジンの回転数制御装置に係り、特
に、各シフト位置におけるアイドル時のエンジン
回転数をエンジン水温に基づいて所定の目標回転
幅内に維持するに好適なエンジンの回転数制御装
置に関する。
一般に、自動車用エンジン等のエンジンにおい
ては、無負荷時等の運転者がアクセルペダルから
足を離し、スロツトル弁が全閉状態にあるときに
おいても、エンジン回転を円滑に保持するため、
エンジンの回転数制御装置が用いられている。こ
のエンジンの回転数制御装置の1種に、アイドリ
ング時、即ち、スロツトル弁全閉時の吸入空気量
を制御する吸入空気流量制御手段と、この吸入空
気流量制御手段を駆動するステツプモータと、エ
ンジン運転状態に応じて前記ステツプモータを制
御する電子制御回路とを備えたものがある。これ
を、例えば、吸入空気量を制御するスロツトル弁
が設けられたスロツトルボデイと、該スロツトル
ボデイを介して吸気マニホルドに吸入される空気
に対して燃料を噴射する燃料噴射装置とを備えた
電子制御燃料噴射装置を備えたエンジンに用いる
場合には、スロツトルボデイのスロツトル弁を迂
回する迂回路が設けられ、アイドリング時、即ち
スロツトル弁全閉時に該迂回路の開口面積を、ス
テツプモータにより駆動される吸入空気流量制御
弁により制御して、アイドリング時の吸入空気量
を調節する。このような、ステツプモータにより
駆動される吸入空気流量制御弁を備えたエンジン
の回転数制御装置においては、電子制御回路にお
いてステツプモータを駆動するためのパルス数の
基準位置からの増減を計算することによつて、吸
入空気流量制御弁の開度と電子制御回路に記憶さ
れたステツプモータの位置とを一致させ、吸入空
気流量制御弁の開度を知ることができる。
ところで、従来のステツプモータは第1図に示
すように、低温雰囲気内での凍結を防止するた
め、時刻t1において点火スイツチをオンからオフ
にしたときに、時刻t2で示すように吸入空気流量
制御弁を全開していた。次いで、使用するとき
は、エンジンをt3において始動完了すると、エン
ジン水温に応じた設定アイドル回転数になるよう
な開度に一気に吸入空気流量制御弁を閉じていた
(時刻t3からt4の期間を参照)。そして、時刻t4
降において、エンジン冷却水温度に応じた目標ア
イドル回転数になるように吸入空気流量制御弁の
開度の補正をし、かつ目標アイドル回転数を維持
するように吸入空気流量制御弁の開度を制御して
いた。
このように水温に基づいてエンジン回転数が所
定の目標回転数になるように制御しているのであ
るが、このような制御はスロツトル弁が全閉であ
つて、車速センサからの信号により車速が例えば
数Km/h以下であり、かつ、エンジン始動後吸入
空気流量制御弁を所定の開度(第1図の時刻t4
にする始動制御が終了してから所定の時間経過し
ているときになされるものである。従つて、例え
ば車速センサが故障し、あるいは車速センサから
電子制御回路の入力端子までの配線が断線するな
どの異常により車速信号が入力されなくなつた場
合において、車を減速すると、制御解除条件など
が成立しなくなりエンジンがエンストをおこすこ
とがあつた。
本発明の目的は、車速センサ故障時において減
速をした場合でもエンストを防止してエンジンの
信頼性を向上させたエンジンの回転数制御装置を
提供するにある。
本発明は、上記目的を達成するために、シフト
位置センサからのシフト位置信号を取り込み、ニ
ユートラル位置あるいはドライブ位置におけるエ
ンジン回転数を水温センサからの信号に基づいて
所定の目標回転数の上下限幅内に維持するように
制御するとともに、ドライブ位置におけるエンジ
ン回転数を前記目標回転数の上限値に近づける下
降駆動制御をする際に吸入空気量センサからの吸
入空気量およびエンジン回転数センサからのエン
ジン回転数信号に基づく値が基準値を超えている
ときには前記下降駆動制御をし、かつ超えていな
いときには前記下降駆動制御をしない駆動制御信
号を電子制御回路から吸入空気流量制御弁を駆動
するステツプモータに出力するようにしたもので
ある。
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明
する。
第2図は本発明に係るエンジンの回転数制御装
置の一実施例を示すブロツク図である。この図に
示す実施例は、エアクリーナ2と、エアクリーナ
2の下流側に設けられた吸入空気量センサとして
のエアフローメータ4とを備えている。エアフロ
ーメータ4は、チヤンバ4A内に回動可能に設け
られたコンペンセーシヨンプレート4Bと、コン
ペンセーシヨンプレート4Bの開度を検出するポ
テンシヨメータ4Cとから構成されている。従つ
て、吸入空気量はポテンシヨメータ4Cから出力
される電圧として検出される。また、エアフロー
メータ4の近傍には、吸入空気の温度を検出する
吸入空気温センサ6が設けられている。
エアフローメータ4の下流側には、スロツトル
弁8が配置され、スロツトル弁8の近傍にはスロ
ツトル弁の開度を検出してスロツトル位置信号を
出力するスロツトルスイツチ等のスロツトルセン
サ10が配置されている。スロツトル弁8の下流
側にはサージタンク12が設けられ、このサージ
タンク12には、スロツトル弁8を迂回する迂回
路14が設けられている。そして、この迂回路1
4にはステツプモータ16により制御される吸入
空流量制御弁18が設けられている。この吸入空
気流量制御弁18は、エンジンのアイドリング時
にスロツトル弁8を迂回して吸入空気をサージタ
ンク12内に流通させエンジンの回転数を目標値
に制御するものである。
サージタンク12には、インテークマニホール
ド20が接続されており、このインテークマニホ
ールド20内に突出して燃料噴射装置22が配置
されている。インテークマニホールド20はエン
ジン24の燃焼室に接続され、エンジンの燃焼室
はエキゾーストマニホールド26を介して三元触
媒を充填した触媒コンバータ28に接続されてい
る。なお、30は、混合気を理論空燃比近傍に制
御するためのO2センサであり、32はエンジン
冷却水温を検出する水温センサである。
エンジン24の点火プラグ34は、デストリビ
ユータ36に接続され、デストリビユータ36は
イグナイタ38に接続されている。なお、40は
トランスミツシヨン、42は車速センサ、44は
イグニツシヨンスイツチである。このトランスミ
ツシヨン40には、シフトレバーのニユートラル
位置およびドライブ位置を検出するニユートラル
スタートスイツチ等を備えたシフト位置センサ4
6が設けられている。
また、デストリビユータ36には、デストリビ
ユータシヤフトに固定された歯車状のシグナルロ
ータと、シグナルロータの歯に対向してデストリ
ビユータのハウジングに取りつけられたピツクア
ツプとが設けられており、シグナルロータ回転に
伴うピツクアツプ通過磁束量の変化に基づきエン
ジン回転数信号が出力される。このタイミングロ
ータおよびピツクアツプは、エンジン回転数セン
サを構成するものである。
上記の各種センサからの信号が入力される電子
制御回路48は、第3図に示すようにランダムア
クセスメモリ(RAM)50と、リードオンリー
メモリ(ROM)52と、中央処理装置(CPU)
54と、入出力回路(I/O)56と、アナログ
デイジタル変換器(ADC)58と、バツクアツ
プランダムアクセスメモリ(BU−RAM)60
とを含んで構成されている。なお、BU−RAM
60は、別設電池BTからの電力の供給を受けて
おり、記憶内容は書込命令以外では消去されな
い。これらのRAM50、ROM52、CPU54、
I/O56、ADC58及びBU−RAM60は、
データバス62により接続されている。電子制御
回路48のROM52には、第4図ないし第6図
に示すテーブルが記憶されている。第4図および
第5図のテーブルは、エンジン水温に対する目標
回転数のテーブルが示され、第4図がニユートラ
ル位置(Nレンジ)におけるテーブルであり、第
5図がドライブ位置(Dレンジ)におけるテーブ
ルである。第6図はエンジン回転数に対する吸入
空気量Qとエンジン回転数NEとの比較をとつた
テーブルであり、符号αはDレンジにおけるアイ
ドル状態の変化を示し、符号βはDレンジにおけ
る減速時の変化を示している。
I/O56には、デストリビユータ36から出
力されるエンジン回転数信号、スロツトルセンサ
10から出力されるスロツトル位置信号、シフト
位置センサ46から出力されるシフト位置信号、
イグニツシヨンスイツチ44から出力されるイグ
ニツシヨンスイツチ信号、イグナイタ38から出
力される点火確認信号およびO2センサ30から
出力される空燃比信号等が入力されるとともに、
吸入空気流量制御装置18を制御する吸入空気流
量制御装置駆動信号、燃料噴射装置22を制御す
る燃料噴射信号およびイグナイタ38を制御する
点火信号等が出力される。また、ADC58には
エアフローメータ4から出力される吸入空気量信
号、吸気温センサ6から出力される吸気温信号お
よび水温センサ32から出力される水温信号が入
力されており、各信号はADC58によりデジタ
ル信号に変換される。なお、ROM52に記憶さ
れるマツプおよびテーブル、I/O56および
ADC58に入出力される信号は、エンジンの制
御状態に応じて各種のマツプおよびテーブルが記
憶されるとともに各種の信号が入力または出力さ
れる。
以上のように構成された本実施例の動作を第7
図を参照して説明する。
第7図は、本実施例の動作を説明するために示
す流れ図である。まず、制御を開始する前にステ
ツプ100において条件のチエツクを行なう。この
条件は、例えばスロツトルセンサ10からの信号
によりアイドル接点がオフからオンになつてお
り、かつ車速センサ42からの車速が所定の値以
下で、しかも始動時制御(第1図のステツプを時
刻t3から時刻t4に戻す制御)が終了してから所定
の時間を経過しているという以上3つの条件を満
足しているときには、ステツプ102に移る。ステ
ツプ102においてはシフト位置センサ46からの
シフト位置信号によりNレンジであるか否かを判
定し、Nレンンジであるならステツプ104におい
て第4図に示すテーブルを選択し、以降各判定に
おいてこの第4図に示すテーブルからの値を使用
する。また、逆にステツプ102でDレンジと判定
されると、ステツプ106に移り、第5図に示すテ
ーブルを選択し、以降各判定においてこの第5図
に示すテーブルからの値を使用する。そして、ス
テツプ108において、エンジン回転数センサ36
からのエンジン回転数NEと、エンジンの水温セ
ンサ32からの信号に基づいて前記各テーブルか
ら求めた目標回転下限値とを比較し、エンジン回
転数NEが目標回転下限値より小さければテーブ
ル110に移り、ステツプ110において吸入空気流量
制御弁18の開度を1ステツプ分だけ開くように
制御し、かつこの1ステツプ加えた値(CRUN
+1)をRAMに記憶させ、ステツプ112に移行
する。また、エンジン回転数NEが目標回転下限
値より大きければステツプ112に移る。このステ
ツプ112以降は、ステツプモータ16を下降駆動
制御するものである。そしてステツプ112におい
ては、エンジン回転数NEが目標回転上限値より
も大きいかを判定する。そして、ステツプ112に
おいて大きいと判定されたときはステツプ114に
移り、ここでNレンジか否かの判定がされ、Nレ
ンジのときはステツプ116に移り、Nレンジでな
いときはステツプ118に移ることになる。ステツ
プ118では、吸入空気量センサ4からの吸入空気
量信号Qと、エンジン回転数センサ36からのエ
ンジン回転数信号NEとの比Q/NEをとり、この
比(Q/NE)が第6図に示すテーブルからの所
定の基準値K(例えば、K=0.33)を超えている
か否かの判定をしている。すなわち、ステツプ
118において、比(Q/NE)が基準値Kを超えて
いないと判定されると、車速センサ42等の故障
としてステツプモータ16へ駆動信号を出力しな
いものであり、この制御を終了する。また、ステ
ツプ118において比(Q/NE)が基準値Kより大
きいときは車速センサ42には異常がないものと
判定してステツプ116に移る。このステツプ116に
おいてステツプモータ16の開度を1ステツプ分
だけ閉じるように制御し、かつこの1ステツプ引
いた値(CRUN−1)をRAMに記憶させて次の
制御に利用する。
上述のように本実施例では、Dレンジにおける
減速のときに、第6図符号βの如く、Q/NE
基準値以下である点に着目して、Q/NEが所定
の基準値以下の場合にはステツプモータ16の閉
制御(つまり、ステツプモータの下降駆動制御)
をしないようにしたものである。
以上述べたように本発明によれば、吸入空気量
信号とエンジン回転数とに基づく値が所定の基準
値を超えたときにのみステツプモータの下降駆動
制御をするようにしたので、車速センサ故障時に
おける減速中のエンストを防止できるという効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は吸入空気流量制御弁の時間に対する開
度に関する特性図、第2図は本発明の一実施例を
示すブロツク図、第3図は前記実施例の電子制御
回路を示すブロツク図、第4図はニユートラル位
置におけるエンジン水温に対する目標回転数に関
するテーブルを示す図、第5図はドライブ位置に
おけるエンジン水温に対する目標回転数に関する
テーブルを示す図、第6図はエンジン回転数に対
する吸入空気量とエンジン回転数との比に関する
テーブルを示す図、第7図は前記実施例の動作を
示すための流れ図である。 4……吸入空気量センサ、10……スロツトル
センサ、16……ステツプモータ、18……吸入
空気流量制御弁、32……水温センサ、36……
デイストリビユータ、42……車速センサ、46
……シフト位置センサ、48……電子制御回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 アイドリング時の吸入空気量を制御する吸入
    空気流量制御手段と、この吸入空気流量制御手段
    を駆動するステツプモータと、スロツトル弁の上
    流側でエンジンの吸入空気量を検出して吸入空気
    量信号を出力する吸入空気量センサと、エンジン
    の回転数を検出してエンジン回転数信号を出力す
    るエンジン回転数センサと、前記スロツトル弁の
    開度を検出してスロツトル位置信号を出力するス
    ロツトルセンサと、エンジン冷却水温を検出する
    水温センサと、シフトレバのシフト位置を検出し
    てシフト位置信号を出力するシフト位置センサ
    と、前記シフト位置センサからのシフト位置信号
    を取り込み、ニユートラル位置あるいはドライブ
    位置におけるエンジン回転数を水温センサからの
    信号に基づいて所定の目標回転数の上下限幅内に
    維持するように制御するとともに、ドライブ位置
    におけるエンジン回転数を前記目標回転数の上限
    値に近づける下降駆動制御をする際に、吸入空気
    量信号および前記エンジン回転数信号に基づく値
    が基準値を超えているときには前記下降駆動制御
    をし、かつ超えていないときには前記下降駆動制
    御をしない駆動制御信号を前記ステツプモータに
    出力する電子制御回路とを備えたエンジンの回転
    数制御装置。
JP56126889A 1981-08-13 1981-08-13 エンジンの回転数制御装置 Granted JPS5828572A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56126889A JPS5828572A (ja) 1981-08-13 1981-08-13 エンジンの回転数制御装置
US06/407,172 US4462360A (en) 1981-08-13 1982-08-11 Engine idling rotational speed control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56126889A JPS5828572A (ja) 1981-08-13 1981-08-13 エンジンの回転数制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5828572A JPS5828572A (ja) 1983-02-19
JPH0226698B2 true JPH0226698B2 (ja) 1990-06-12

Family

ID=14946357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56126889A Granted JPS5828572A (ja) 1981-08-13 1981-08-13 エンジンの回転数制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4462360A (ja)
JP (1) JPS5828572A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3235186A1 (de) * 1982-09-23 1984-03-29 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Vorrichtung zur regelung der leerlauf-drehzahl von brennkraftmaschinen
JPS59206645A (ja) * 1983-05-10 1984-11-22 Toyota Motor Corp 電子制御エンジンのアイドル回転速度制御方法
JPS6011675A (ja) * 1983-06-30 1985-01-21 Isuzu Motors Ltd 内燃機関における燃料制御装置の故障診断方法
JPS6111436A (ja) * 1984-06-26 1986-01-18 Toyota Motor Corp 内燃機関のアイドル回転速度制御装置
JPH0621590B2 (ja) * 1984-12-11 1994-03-23 日本電装株式会社 内燃機関制御装置
IT1185801B (it) * 1985-06-11 1987-11-18 Weber Spa Sistema di controllo automatico del regime di rotazione minimo di un motore endotermico
JPH0660593B2 (ja) * 1985-08-05 1994-08-10 株式会社日立製作所 電子式内燃機関制御装置
JPH11303665A (ja) * 1998-04-24 1999-11-02 Hitachi Ltd ステッピングモータの制御装置
DE602008001298D1 (de) * 2007-10-30 2010-07-01 Honda Motor Co Ltd Drosselventilsteuersystem für einen Verbrennungsmotor
JP5124504B2 (ja) * 2009-02-09 2013-01-23 日立建機株式会社 作業車両の原動機制御装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5422017A (en) * 1977-07-20 1979-02-19 Aisin Seiki Co Ltd Engine rotatonal speed setting circuit
JPS55101740A (en) * 1979-01-26 1980-08-04 Nippon Denso Co Ltd Engine speed control method
US4237833A (en) * 1979-04-16 1980-12-09 General Motors Corporation Vehicle throttle stop control apparatus
JPS56138442A (en) * 1980-03-31 1981-10-29 Isuzu Motors Ltd Detecting method of engine idling operation
JPS57124045A (en) * 1981-01-23 1982-08-02 Toyota Motor Corp Idling revolution speed control method for internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5828572A (ja) 1983-02-19
US4462360A (en) 1984-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0142100B1 (en) Electronic control system for internal combustion engine with stall preventive feature and method for performing stall preventive engine control
JPS6354131B2 (ja)
US4513710A (en) Engine idling rotational speed control device
JPH0226698B2 (ja)
US4512318A (en) Internal combustion engine with fuel injection system
JPH037020B2 (ja)
JPH0238793B2 (ja)
JPH0465227B2 (ja)
JP2811309B2 (ja) 車載内燃機関のスロットル開度制御装置
JPH0313541Y2 (ja)
JPS59131743A (ja) 車両用内燃機関のアイドル回転速度制御方法
JP3294894B2 (ja) 車両の退避走行装置
JPH0623549B2 (ja) 内燃機関の回転数制御装置
JP2830010B2 (ja) エンジン出力制御装置
JPH0238792B2 (ja)
JPH0663470B2 (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御方法
JPS59147871A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPH0541819B2 (ja)
JPH0615837B2 (ja) 車両用内燃機関のアイドル回転速度制御方法
JPH0370104B2 (ja)
JP2639665B2 (ja) エンジンの制御装置
JPH10311236A (ja) 内燃機関の吸入空気量制御装置
JPS5872629A (ja) 電子制御機関における暖機中の燃料供給方法
JPS63202750U (ja)
JPS58170853A (ja) エンジンの点火時期制御装置