JPH02266697A - ボタン電話装置 - Google Patents

ボタン電話装置

Info

Publication number
JPH02266697A
JPH02266697A JP8892789A JP8892789A JPH02266697A JP H02266697 A JPH02266697 A JP H02266697A JP 8892789 A JP8892789 A JP 8892789A JP 8892789 A JP8892789 A JP 8892789A JP H02266697 A JPH02266697 A JP H02266697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
dial
key telephone
call
telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8892789A
Other languages
English (en)
Inventor
Michiyo Hasegawa
長谷川 みちよ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP8892789A priority Critical patent/JPH02266697A/ja
Publication of JPH02266697A publication Critical patent/JPH02266697A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Interconnected Communication Systems, Intercoms, And Interphones (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ドアホン装置と複数のボタン電話機が主装置
に収容されてなるボタン電話装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種のボタン電話装置では、ドアホンからの呼
び出し時あらかじめ指定された一定のボタン電話機を呼
び出していた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のボタン電話装置は、ドアホンからの呼び
出し時あらかじめ指定された一定のボタン電話機を呼び
出す構成であるので、ドアホンからの呼び出し時に任意
のボタン電話機を呼び出すことができないという欠点が
ある。
本発明の目的は、ドアホンからの呼び出し時に任意のボ
タン電話機を呼び出すことのできるボタン電話装置を提
供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のボタン電話装置は、 ドアホン装置は、 呼び出し信号を送出するキー部と、 各ボタン電話機の内線番号に対応するダイヤルデータを
送出するダイヤル部とを含み、前記主装置は、 前記ドアホン装置より送出された呼び出し信号をインタ
フェース回路を介して検出する検出回路と、 入力したダイヤルデータに対応する前記ボタン電話機の
内線番号を識別するダイヤル識別部と、前記検出回路が
呼び出し信号を検出したとき、前記インタフェース回路
を介して入力された前記ドアホン装置から送出されたダ
イヤルデータを前記ダイヤル識別部に送り、該ダイヤル
データに対応する内線番号のボタン電話機の識別データ
を受けて前記インタフェース回路を介して当該ボタン電
話機に呼び出しを指示する制御部とを含み、各ボタン電
話機は、前記主装置より呼び出しを指示されたとき呼び
出し音を送出する音源を含む。
(作 用〕 ドアホン装置から人力したダイヤルデータに対応したボ
タン電話機の内線番号を識別して当該内線番号のボタン
電話機に呼び出し音を送出させるので、ドアホンからの
呼び出し時に呼び出したいボタン電話機の内線番号をド
アホン装置のダイヤル部からダイヤルすることによって
任意のボタン電話機を呼び出すことができる。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明のボタン電話装置の一実施例のブロック
図である。
このボタン電話装置はドアホン装置10と主装置1とボ
タン電話機20,21.−.2mとから構成されている
ドアホン装置10は、主装置1に収容され、キー部11
とダイヤル部12を備え、キー部11はキーが押下され
ると呼び出し信号を主装置1に送出し、ダイヤル部12
はダイヤルされたボタン電話機20,2t、−,2mの
内線番号に対応したダイヤルデータを主装置1に送出す
る。
主装置1にはドアホン装置10とともにボタン電話機2
0.21.=、2mが収容されており、インタフェース
回路2と検出回路3と制御部4とダイヤル識別部5を備
えている。検出回路3はドアホン装置10からの呼び出
し信号をインタフェース回路2を介して検出する。制御
部4は、検出回路3よりドアホン装置10から呼び出し
信号を検出した通知を受けたのち、インタフェース回路
2を介してドアホン装置10からのダイヤルデータを受
は取ると、そのダイヤルデータをダイヤル識別部5に送
り、ダイヤル識別部5からボタン電話機の識別データを
得て、インタフェース回路2を介してその識別データが
示したボタン電話機20.21.−・・、2mに呼び出
しを指示する。
ダイヤル識別部5は制御部4よりドアホン装置10から
のダイヤルデータを入力し、そのダイヤルデータがどの
ボタン電話機の内線番号に対応しているかを識別して、
対応した内線番号を持つボタン電話機20.21.−.
2mの識別データを制御部4に送る。電話機20,22
.=、2mは、それぞれ音源30,31.−”、3mを
備えており、主装置1より呼び出しの指示を受けると音
源30,31.−・・、3mより呼び出し音′ビンボン
”を送出する。
次に、本実施例のボタン電話装置の動作例を示す。例え
ばドアホン装置10でキー部11が押下されたのち、ダ
イヤル部12で“2”、 ”0“が押下されると、検出
回路3が呼び出し信号を受け、制御部4は、ドアホン装
置10からダイヤルデータ”2”、 ”0”を受は取り
、ダイヤル識別部5がダイヤルデータ”2”9 ”0゛
がどのボタン電話機の内線番号かを識別し、識別データ
”ポタン電話機20”を制御部4に送る。制御部4はボ
タン電話機20に呼び出しを指示し、ボタン電話機20
は音源30より呼び出し音”ピンポン”を送出する。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、ドアホン装置にダイヤル
部を設け、ダイヤルされたダイヤルデータに対応する内
線番号のボタン電話機を識別して当該ボタン電話機に呼
出し音を送出させることにより、ドアホン装置からの呼
出し時に予め指定されたボタン電話機に限定されること
なく任意のボタン電話機を呼び出すことができるという
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のボタン電話装置の一実施例のブロック
図である。 1・・・・・・・・・主装置、 2−−−−−−−−−インタフェース回路、3・・・・
・・・−検出回路、   4−−−・−−一制御部、5
−−−−−・・・ダイヤル識別部、 i o −−−−−−ドアホン装置、  11・・・・
・・キー部、12・・・・・・ダイヤル部、 20.21.〜,2+n・・・・・・・・・ボタン電話
機、30.31.〜,3m −−−−−−−−−音源。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ドアホン装置と複数のボタン電話機が主装置に収容
    されてなるボタン電話装置において、前記ドアホン装置
    は、 呼び出し信号を送出するキー部と、 各ボタン電話機の内線番号に対応するダイヤルデータを
    送出するダイヤル部とを含み、 前記主装置は、 前記ドアホン装置より送出された呼び出し信号をインタ
    フェース回路を介して検出する検出回路と、 入力したダイヤルデータに対応する前記ボタン電話機の
    内線番号を識別するダイヤル識別部と、前記検出回路が
    呼び出し信号を検出したとき、前記インタフェース回路
    を介して入力された前記ドアホン装置から送出されたダ
    イヤルデータを前記ダイヤル識別部に送り、該ダイヤル
    データに対応する内線番号のボタン電話機の識別データ
    を受けて前記インタフェース回路を介して当該ボタン電
    話機に呼び出しを指示する制御部とを含み、各ボタン電
    話機は、前記主装置より呼び出しを指示されたとき呼び
    出し音を送出する音源を含むことを特徴とするボタン電
    話装置。
JP8892789A 1989-04-06 1989-04-06 ボタン電話装置 Pending JPH02266697A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8892789A JPH02266697A (ja) 1989-04-06 1989-04-06 ボタン電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8892789A JPH02266697A (ja) 1989-04-06 1989-04-06 ボタン電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02266697A true JPH02266697A (ja) 1990-10-31

Family

ID=13956540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8892789A Pending JPH02266697A (ja) 1989-04-06 1989-04-06 ボタン電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02266697A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02266697A (ja) ボタン電話装置
JPH02230891A (ja) ボタン電話装置
JPS6251858A (ja) 電子ボタン電話装置
JP2615967B2 (ja) 電話機
JP2826186B2 (ja) コードレス電話機
JPS59161994A (ja) キ−テレホン装置
JPS62245844A (ja) インタ−ホン設備の転送システム
JPS59205895A (ja) キ−テレホン装置
JP2577816B2 (ja) 電話機システム
JPS61245785A (ja) 音声認識により市外発信規制解除を行うボタン電話装置
JPS63316596A (ja) ボタン式電話機
KR19990046779A (ko) 간접음성응답기능을갖는통신기기용단말기
JPH01129643A (ja) 電話機
JPS61245787A (ja) 自動応答ドアホン装置
JPH03108993A (ja) ボタン電話装置
JP2000092219A (ja) 応答制御装置
JPH02271799A (ja) ボタン電話装置
JPH01298845A (ja) 外部信号割込み機能を有する音声再生方式
JPH02250492A (ja) 電話装置
JPH03123163A (ja) キーテレホン装置
JPS61201555A (ja) 電子ボタン電話装置
JPH02214362A (ja) 電話交換システム
JPH0759134A (ja) ボタン電話装置
JPH03101590A (ja) 電話交換装置
JPH036996A (ja) ボタン電話装置