JPH03108993A - ボタン電話装置 - Google Patents

ボタン電話装置

Info

Publication number
JPH03108993A
JPH03108993A JP24672289A JP24672289A JPH03108993A JP H03108993 A JPH03108993 A JP H03108993A JP 24672289 A JP24672289 A JP 24672289A JP 24672289 A JP24672289 A JP 24672289A JP H03108993 A JPH03108993 A JP H03108993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key telephone
key
section
call
dial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24672289A
Other languages
English (en)
Inventor
Michiyo Hasegawa
長谷川 みちよ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP24672289A priority Critical patent/JPH03108993A/ja
Publication of JPH03108993A publication Critical patent/JPH03108993A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はボタン電話装置に関し、特にドアホン装置と複
数のボタン電話機とを主装置が収容するボタン電話装置
に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種のボタン電話装置では、ドアホン装置から
呼出されたとき、予め指定しておいた特定のボタン電話
機を呼出す構成になっていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のボタン電話装置は、ドアホン装置から呼
出されたとき、予め指定しておいた特定のボタン電話機
を呼び出す構成となっているので、ドアホン装置からの
呼出し時に任意のボタン電話機を呼出すことが出来ない
という欠点がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のボタン電話装置は、ドアホン装置と複数のボタ
ン電話機とを主装置が収容するボタン電話装置において
、前記ドアホン装置は呼出し信号を送出する呼出しキー
部と、前記ボタン電話機の内線番号を入力するダイヤル
部と前記主装置から受信した英数字及びカナ文字からな
る前記ボタン電話機の登録名を表示する表示部とを有し
、前記主装置は前記ドアホン装置からの呼出し信号を検
出する検出回路と、入力されたダイヤル信号がどのボタ
ン電話機の内線番号かを識別するダイヤル識別部と、英
数字及びカナ文字からなる前記ボタン電話機ごとの登録
名を記憶している記憶部と、前記検出回路が呼出し信号
を検出すると前記ダイヤル識別部に受信したダイヤル信
号を送って呼出すボタン電話機を選択させ、前記呼出す
ボタン電話機の登録名を前記記憶部から読出して前記ド
アホン装置に送出する制御部とを有し、前記ボタン電話
機は前記ドアホン装置から呼出された場合に呼出し音を
送出する音源を有している。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。
第1図において、本実施例のボタン電話装置はドアホン
装置10と、ボタン電話機20,21.〜2mとを収容
する主装置1とを有して構成している。
ドアホン装置10は呼出し信号を送出するキー部11と
、呼出したいボタン電話機の内線番号を入力するテンキ
ーダイヤル部12と、英数字及びカナ文字からなるボタ
ン電話機の登録名を表示する表示部13とを備えている
ボタン電話機20,21.〜,2mはドアホン装置10
から呼出しを受けた場合に呼出し音“ピンポン”を送出
する音源30,31.〜,3mをそれぞれ有している。
主装置lはドアホン装置10と各ボタン電話機20.2
1.〜,2mとに接続されて信号の授受を行うインター
フェース回路2と、ドアホン装置10からの呼出し信号
を検出する検出回路3と、入力されたダイヤル信号がど
のボタン電話機の内線番号かを識別するダイヤル識別部
5と、英数字及びカナ文字からなるボタン電話機ごとの
登録名を記憶している記憶部6と、検出回路3が呼出し
信号を受けてダイヤル識別部5にダイヤルを送り呼出す
ボタン電話機を指示し、呼出すボタン電話機の登録名を
記憶部6から読出しドアホン装置10に指示する制御部
4とを備えている。
次に、本実施例の動作について説明する。
ドアホン装置10からボタン電話機20を呼び出す動作
について説明する。
ドアホン装置10のキー部11を押下するととにより呼
出し信号を主装置1に送出し、テンキーダイヤル部12
より呼出したいボタン電話機の内線番号をダイヤルしダ
イヤルデータな主装置1に送出する。例えば、“1” 
 2′″  “O”を押下する。
主装置1では、検出回路3が、インターフェース回路2
を介してドアホン装置10からの呼出シ信号を受信し制
御部4に呼出し信号を出力する。
制御部4は検出回路3から呼出し信号を受けるとインタ
ーフェース回路2を介してドアホン装置10からのダイ
ヤルデータ“1”2”ol受ゆ取り、ダイヤル識別部5
にダイヤルデータ“1#  “2n、mOnを送る。ダ
イヤル識別部5は、入力されたダイヤルデータ“1”2
”“0″がどのボタン電話機の内線番号かを識別し、識
別したデータ“ボタン電話機20″を制御部4に送る。
制御部4はダイヤル識別部5から呼出すボタン電話機の
識別データ“ボタン電話機20″を受取り1、ボタン電
話機20にインタープエース回路2を介して呼出し指示
すると共に、記憶部6から“ボタン電話機20″の予め
登録しておいた登録名“<120>タナ力”を読出しド
アホン装置lOに出力する。
ドアホン装置10はインターフェース回路2を介して制
御部4から“ボタン電話機20”の登録名“<120>
タナ力”を受けて表示部13に表示する。
呼出されたボタン電話機20は、音源30から呼出し音
“ビンボン”を送出する。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、ドアホン装置に呼出し信
号送出用の呼出しキー部と、内線番号入力用のダイヤル
部と、英数字及びカナ文字表示用の表示部とを有し、主
装置に呼出し信号検出用の検出回路と、電話番号を識別
するダイヤル識別部と、ボタン電話機の登録名を記憶し
ている記憶部と、呼出すボタン電話機の登録名をドアホ
ン装置に送出する制御部とを有し、ボタン電話機に呼出
し音用の音源を有することにより、ドアホン装置からの
呼出し時に呼出したいボタン電話機の内線番号をドアホ
ン装置のダイヤル部から入力することにより任意のボタ
ン電話機を呼出し、呼出したボタン電話機の登録名をド
アホン装置の表示部に表示させ、視覚による確認が出来
る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。 1・・・・・・主装置、2・・団・インターフェース回
路、3・・・・・・検出回路、4・・・・・・制御部、
5・・川・ダイヤル識別部、6・・・・・・記憶部、l
o・・・・・・ドアホン装置、11・・・・・・キー部
、12・旧・・テンキーダイヤル部、13・・・・・・
表示部、20,21.〜2m・旧・・ボタン電話機、3
0,31.〜,3m・・・・・・音源。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ドアホン装置と複数のボタン電話機とを主装置が収容す
    るボタン電話装置において、前記ドアホン装置は呼出し
    信号を送出する呼出しキー部と、前記ボタン電話機の内
    線番号を入力するダイヤル部と前記主装置から受信した
    英数字及びカナ文字からなる前記ボタン電話機の登録名
    を表示する表示部とを有し、前記主装置は前記ドアホン
    装置からの呼出し信号を検出する検出回路と、入力され
    たダイヤル信号がどのボタン電話機の内線番号かを識別
    するダイヤル識別部と、英数字及びカナ文字からなる前
    記ボタン電話機ごとの登録名を記憶している記憶部と、
    前記検出回路が呼出し信号を検出すると前記ダイヤル識
    別部に受信したダイヤル信号を送って呼出すボタン電話
    機を選択させ、前記呼出すボタン電話機の登録名を前記
    記憶部から読出して前記ドアホン装置に送出する制御部
    とを有し、前記ボタン電話機は前記ドアホン装置から呼
    出された場合に呼出し音を送出する音源を有することを
    特徴とするボタン電話装置。
JP24672289A 1989-09-22 1989-09-22 ボタン電話装置 Pending JPH03108993A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24672289A JPH03108993A (ja) 1989-09-22 1989-09-22 ボタン電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24672289A JPH03108993A (ja) 1989-09-22 1989-09-22 ボタン電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03108993A true JPH03108993A (ja) 1991-05-09

Family

ID=17152679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24672289A Pending JPH03108993A (ja) 1989-09-22 1989-09-22 ボタン電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03108993A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5581593A (en) Combination telephone and alphanumeric entry device
US5349638A (en) Universal calling/originating number identification
US4634811A (en) Call screening system
JPS63157551A (ja) 話中応答電話装置
JPH03108993A (ja) ボタン電話装置
JPS62172846A (ja) 電話機
JP2910240B2 (ja) ボタン電話装置
JP2690048B2 (ja) 電話装置
JP2549113B2 (ja) 電話装置
JPS6359093A (ja) 表示器付きボタン電話装置
JPS60124155A (ja) 着信者氏名表示方式
JPS61184952A (ja) 電話装置
JPS60223364A (ja) 着信先呼出し信号発信装置
JPS63158956A (ja) デイスプレ−型電話機
JPH0372758A (ja) 電話装置
JPH01129643A (ja) 電話機
JPH02230891A (ja) ボタン電話装置
JP2000341393A (ja) 電話帳機能付き電話機
JPH05110640A (ja) 画面表示器付き電話機
JPH0215759A (ja) 自動ダイヤル装置
JPS5877355A (ja) 電話番号確認装置
JPH02150192A (ja) ボタン電話装置
JPS631291A (ja) デイジタルボタン電話機装置
JPH01195748A (ja) 電話装置
JPH03132137A (ja) メツセージ入出力機能付多機能電話機