JPH02265604A - 水中の溶存酸素除去装置 - Google Patents

水中の溶存酸素除去装置

Info

Publication number
JPH02265604A
JPH02265604A JP8745489A JP8745489A JPH02265604A JP H02265604 A JPH02265604 A JP H02265604A JP 8745489 A JP8745489 A JP 8745489A JP 8745489 A JP8745489 A JP 8745489A JP H02265604 A JPH02265604 A JP H02265604A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dissolved oxygen
water
deaerator
chemical
ion exchange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8745489A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroo Ishikawa
石川 浩朗
Koichi Yabe
矢部 江一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurita Water Industries Ltd
Original Assignee
Kurita Water Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurita Water Industries Ltd filed Critical Kurita Water Industries Ltd
Priority to JP8745489A priority Critical patent/JPH02265604A/ja
Publication of JPH02265604A publication Critical patent/JPH02265604A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Degasification And Air Bubble Elimination (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は水中の溶存酸素除去装置に係り、特に水中の溶
存酸素、とりわけ半導体工業向は超純水中に溶存してい
る酸素を触媒樹脂により微量濃度域まで効率良く低減、
除去することができる水中の溶存酸素除去装置に関する
[従来の技術] ボイラー用水や冷却水中に溶存酸素が存在すると、ボイ
ラー水系や冷却水系に溶存酸素に起因する腐食問題が生
じる。このため、ボイラー用水系や冷却水系への使用に
際しては、化学的方法或いは物理的方法などによって水
中の溶存酸素を除去しなければならない。
また、半導体工業向けの超純水についても、溶存酸素量
を極低濃度にする必要がある。即ち、半導体工業向は超
純水製造システムにおいて、シリコンウェハを超純水で
洗浄する場合、超純水中の溶存酸素濃度がクエへ表面の
自然酸化膜形成に影響するため、超純水中の溶存酸素を
100Ppb以下、好ましくは20ppb以下に低減す
る必要がある。
従来、水中の溶存酸素を除去する方法としては、次の■
〜■の方法が挙げられる。
■ 給水を蒸気で加熱し、水温を器内圧に対応する沸点
まで上昇させて、溶存気体を除去する方法(加熱脱気)
■ 器内の圧力を水温に対応する水の蒸気圧付近まで減
圧することで、溶存気体を除去する方法(真空脱気)。
■ 気液接触面を窒素ガスのみとして他ガスの分圧を下
げることにより、酸素ガスを水中から気相に拡散させて
除去する方法(窒素脱気)。
■ 疎水性の高分子膜のガス透過性の差を利用した方法
(膜脱気)。
■ ある種の金属をイオン交換樹脂の表面に担持させた
触媒樹脂で、溶存酸素を除去する方法(触媒樹脂脱気)
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上記■〜■の方法のうち、■加熱脱気、
■真空脱気、■膜脱気では、除去対象が水中に溶存して
いるすべての気体であるため、溶存酸素以外の気体も同
時に除去される。■窒素脱気でも、■、■、■と同様、
除去対象が水中に溶存している窒素以外のすべての気体
であるため、溶存酸素以外の気体も除去されることに加
え、水中の窒素濃度が飽和状態になるという不具合があ
る。また、■触媒樹脂脱気では、水中の溶存酸素と反応
するヒドラジン、水素ガス等の相当量の薬品注入が不可
欠であるため、処理効率、処理コストの面で不利である
このように、従来においては、水中の溶存酸素のみを効
率的にかつ低コストに除去することができる方法が提供
されていなかった 本発明は上記従来法の問題点を解決し、水中の溶存酸素
を高効率かつ低コストに除去することができる水中の溶
存酸素除去装置を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 請求項(1)の水中の溶存酸素除去装置は、物理的脱気
手段とパラジウム触媒を用いる化学的溶存酸素除去手段
とを備えることを特徴とする請求項(2)の超純水中の
溶存酸素除去装置は、超純水を物理的に脱気する手段と
、脱気された超純水からパラジウム触媒を用いて溶存酸
素を化学的に除去する化学的溶存酸素除去手段と、該化
学的溶存酸素除去手段の流出水からイオンを除去するイ
オン交換手段とを備えたことを特徴とする。
以下に本発明の詳細な説明する。
請求項(1)の溶存酸素除去装置において、物理的脱気
手段としては、膜脱気装置の他、加熱脱気装置、真空脱
気装置、窒素脱気装置等を用いることができる。
また、パラジウム触媒を用いる化学的溶存酸素除去手段
としては、水溶性水素貯蔵化合物の存在下にパラジウム
触媒に溶存酸素を含む被処理液を接触させる溶存酸素除
去手段が挙げられる。
この場合、この化学的溶存酸素除去手段に用いる水溶性
水素貯蔵化合物としては、水中に添加されたとき、水素
を発生することができる化合物であれば良く、例えば、
NaBHn、L I B H4% K B H4、Ca
 (B H4) a、(CH3)4 NBH4、Afl
、(BH+)a。
Sr (BH4)2、NaZn (BH4)3、(05
Ha )s CeBH4等が挙げられる。これらは、濃
厚液として保存されているとぎには水素を発生すること
はないが、pHを変化させたり、希釈したりすると迅速
に水素を発生する。なかでもNa BH4は比較的安価
であり、濃厚原液の取扱いが極めて容易で、しかも被処
理液に添加するだけで迅速に理論量の水素を発生するな
どの点で好適である。
ヒドラジンはそのままでは殆ど水素を発生しないが、適
当な触媒、例えばパラジウム化合物が共存すると、水素
を発生する。また、NaBHnとヒドラジンを配合して
使用すると、少ない添加量でより優れた効果が得られる
これらの水溶性水素貯蔵化合物は水中に均一に溶解する
ので、水素も均一に発生し、その分溶存酸素との接触が
迅速に起こり、パラジウム触媒によって水となり、その
結果、被処理液中から溶存酸素が除去される。
水溶性水素貯蔵化合物の添加量は被処理液中の溶存酸素
量の等モル−1,8倍モル程度で十分である。但し、ヒ
ドラジン単独使用の場合には2〜3倍モル程度必要であ
る。
パラジウム触媒としては、金属パラジウム、酸化パラジ
ウム、水酸化パラジウム等のパラジウム化合物のほか、
イオン交換樹脂やアルミナ、活性炭、ゼオライト等の担
体にパラジウムを担持させた触媒も用いることができる
。この場合、担持量は通常0.1〜10%程度である。
特に、アニオン交換樹脂を用いることにより、少ないパ
ラジウム担持量で優れた効果を発揮することができ、極
めて好適である。
なお、アニオン交換樹脂にパラジウムを担持させるには
、アニオン交換樹脂をカラムに充填し、次いで塩化パラ
ジウムの酸性溶液を通水すれば良い。もし金属パラジウ
ムとして担持するならば、上述にさらにホルマリンなど
を加えて還元すれば良い。
パラジウム触媒の形状は粉末状、粒状、ペレット状など
いずれの形状でも使用できる。粉末状のものを使用する
場合には、反応槽を設けて、この反応槽に適当量添加す
る。粒状、ベレット状のも、のはカラム等に充填し、連
続的に被!A埋液を通液するときに有利である。もちろ
ん、粉末状のものでもカラムに充填して流動床で通液処
理することができる。
カラムに充填して通液処理する場合、通液速度は、通常
、50〜500 It / h r程度とする。特に、
本発明においては、物理的脱気手段にて予め予備脱気す
るため、この化学的溶存酸素除去手段の通液速度は従来
よりも速く設定することができる。
請求項(1)の水中の溶存酸素除去装置において、対象
とする被処理液としては、ボイラー給水、冷却水等の工
業用水が挙げられる。また、海水のように塩類濃度の高
い水に対して適用することもできる。
被処理液のpHは4〜12程度では特に改めてPH調整
など、特別の前処理は要せず、直接、本発明の溶存酸素
除去装置に供給することができる。
なお、請求項(1)の水中の溶存酸素除去装置において
、化学的溶存酸素除去手段の後段に加熱脱気装置、真空
脱気装置等の脱気装置を設置することにより、例えば化
学的溶存酸素除去手段においてヒドラジンと酸素との反
応で生成した窒素等の反応生成ガスを除去することがで
き、より高水質の処理水を得ることができる。
請求項(2)の超純水中の溶存酸素除去装置は、前記請
求項(1)の物理的脱気手段、化学的溶存酸素除去手段
に、更に該化学的溶存酸素除去手段の流水中からイオン
を除去するイオン交換装置を設けたものである。
この場合、イオン交換装置としては、通常の純水製造シ
ステムにおいて使用されるイオン交換装置を用いること
ができる。
このようなイオン交換装置を設けることにより、例えば
化学的溶存酸素除去手段における未反応のヒドラジンを
除去することができ、化学的溶存酸素除去手段に通液す
ることによる超純水の純度低下を防止することができる
なお、請求項(2)の溶存酸素除去装置においても、化
学的溶存酸素除去手段の後段に脱気装置を設置して、窒
素等の脱気を図ることができる。
また、イオン交換装置の前段に有機物分解用紫外線発生
装置や、限外濾過膜、逆浸透膜等の膜分離装置を設置す
るごとにより、より高純度の超純水を得ることが可能と
される。
[作用] 請求項(1)の水中の溶存酸素除去装置は、物理的脱気
手段とパラジウム触媒を用いる化学的溶存酸素除去手段
とを備えるため、予め物理的脱気手段にて脱気処理した
水を化学的溶存酸素除去手段に供給することにより、各
々の手段を単独で用いる場合に比べて、化学的溶存酸素
除去手段への薬注量を大幅に低減して、溶存酸素の著し
く低い処理水を得ることができ、また、化学的溶存酸素
除去手段の容量、能力を軽減でき、処理効率も高められ
る。同時に、物理的脱気手段の容量、能力も軽減される
請求項(2)の超純水の溶存酸素除去装置によれば、更
に化学的溶存酸素除去手段の流出水からイオンを除去す
るイオン交換手段を備えるため、化学的溶存酸素除去手
段に通水することによる超純水の純度低下を防止して、
溶存酸素の著しく低い、高純度の超純水を得ることがで
きる。
[実施例] 以下、図面を参照して本発明の実施例について説明する
第1図は本発明の一実施例に係る超純水の溶存酸素除去
装置を示す系統図である。
本実施例の溶存酸素除去装置は、物理的脱気手段である
膜脱気装置1、化学的溶存酸素除去手段である触媒樹脂
脱気装置2、イオン交換手段であるイオン交換装置3及
び触媒樹脂脱気装置2への薬品タンクであるヒドラジン
(N2H2)タンク4より主に構成され、これらが配管
11.12.13.14.15.16で接続されている
。図中、Plは真空ポンプ、P2は薬注ポンプである。
本実施例の装置において、原水は、まず、配管11より
膜脱気装置1に供給され、真空ポンプP1により配管1
3を経て脱気がなされることにより脱気処理される。膜
脱気装置1にて脱気処理された水は、次いでヒドラジン
タンク4から薬注ポンプP2により配管16を経て供給
されるヒドラジンと洪に、配管12を経て、触媒樹脂脱
気装置2に供給される。
触媒樹脂脱気装置2は、パラジウム触媒が、アニオン交
換樹脂に担持されたもの、例えばバイエル社Lewat
it [0C−1045J、rOc−1063Jが充填
されており、被処理水は、この装置2内にヒドラジンと
共に通液されることにより、ヒドラジンから発生する水
素と、被処理水中の溶存酸素とが迅速に反応して脱酸素
処理される。この際、被処理水は、予め膜脱気装置1に
て脱気処理されているため、ヒドラジンの使用量は、直
接原水を供給する場合に比べて大幅に低減することがで
きる。
触媒樹脂脱気装置2にて溶存、酸素が除去された水は、
更に配管14よりイオン交換装置3に供給され、イオン
交+J1m埋されて溶存イオンが除去される。イオン交
換IA埋木は、配管15より排出されユーズポイントへ
供給される。
以下に実験例を挙げて、本発明をより具体的に説明する
実験例1 第1図に示す装置を用いて、溶存酸素除去処理を行なっ
た。
膜脱気装置、触媒樹脂脱気装置及びイオン交換装置の仕
様及び処理条件は下記の通りである。
l肢久11 真空度:jOtorr と匙星血貝皇11 触 媒:西ドイツ バイエル社 Lewatlt   roc−1045J樹脂量=10
1 ヱJ二乙ス」U1置 樹 脂:三菱化成■ダイヤイオン 5KN−UPと5AN−UPとの混床 樹脂量:10Il 処Jしに件 原水比抵抗:18.IMΩ’cm 溶存酸素濃度:9ppm 温  度: 20℃ pHニア、8〜8 流  量二 〇、 5ゴ/ h  r ヒドラジン薬注濃度:第1表に示す 触媒樹脂脱気装置5V=50hr″″ イオン交換装置5V=50hr−’ 結果を第1表RUN−1に示す。
また、比較のため、膜脱気装置及びイオン交換装置を設
けない場合について同様に処理を行なった。結果を第1
表RUN−2に示す。
更に比較のため、膜脱気装置を3段直列に設置して処理
を行なった。結果を第1表RUN−3に第 表 第1表より次のことが明らかである。
即ち、原水の溶存酸素濃度が9ppmのとき、触媒樹脂
脱気装置を単独で用いた場合(RUN−2)の脱酸素は
、ヒドラジン濃度12.6ppmが必要であるのに対し
、RUN−1の如く、膜脱気装置を設け、原水を予め脱
気膜で2.3ppmまで予備脱気すると、触媒樹脂脱気
装置のヒドラジンの薬注量は3.2ppmになり、単独
での適用例(RUN−2)と比較し・てヒドラジン使用
量が1/4に低減される。
一方、膜脱気装置を単独で使用した場合は、これを3段
に配置しても(RUN−3)、溶存酸素は200ppb
にまでしかならず、RlJN−1、RUN−2の処理水
の溶存酸素濃度が20ppb以下であるのに対し、処理
水質が劣る。しかも、処理効率は段を増す毎に落ちてお
り、これ以上膜脱気装置を増やしても、溶存酸素濃度2
0ppb以下の処理水を得ることは不可能であると考え
られる。
また、触媒樹脂脱気装置に通液することにより、処理水
の比抵抗が小さくなるが、イオン交換装置で処理するこ
とにより(RUN−1)、良好に回復される。
し発明の効果] 以上詳述した通り、請求項(1)の水中の溶存酸素除去
装置によれば、少ない薬注量にて効率的にかつ低コスト
で水中の溶存酸素の除去処理を行なうことが可能とされ
、著しく溶存酸素濃度の低い処理水を得ることができる
。しかも、各手段に要求される容量、能力も、従来のも
のに比べて大幅に軽減することができる。
また、請求項(2)の超純水の溶存酸素除去装置によれ
ば、化学的溶存酸素除去手段に通液することによる純度
低下を防止して、溶存酸素濃度が著しく低いと共に、イ
オン含有量も極めて低い高純度超純水を高効率、低コス
トにて得ることが可能とされる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る超純水の溶存酸素除去
装置を示す系統図である。 1・・・膜脱気装置、 2・・・触媒樹脂脱気装置、 3・・・イオン交換装置。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)物理的脱気手段と、パラジウム触媒を用いる化学
    的溶存酸素除去手段とを備えることを特徴とする水中の
    溶存酸素除去装置。
  2. (2)超純水を物理的に脱気する手段と、脱気された超
    純水からパラジウム触媒を用いて溶存酸素を化学的に除
    去する化学的溶存酸素除去手段と、該化学的溶存酸素除
    去手段の流出水からイオンを除去するイオン交換手段と
    を備えたことを特徴とする超純水の溶存酸素除去装置。
JP8745489A 1989-04-06 1989-04-06 水中の溶存酸素除去装置 Pending JPH02265604A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8745489A JPH02265604A (ja) 1989-04-06 1989-04-06 水中の溶存酸素除去装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8745489A JPH02265604A (ja) 1989-04-06 1989-04-06 水中の溶存酸素除去装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02265604A true JPH02265604A (ja) 1990-10-30

Family

ID=13915307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8745489A Pending JPH02265604A (ja) 1989-04-06 1989-04-06 水中の溶存酸素除去装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02265604A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0390685U (ja) * 1989-12-27 1991-09-17
CN100340497C (zh) * 2005-06-22 2007-10-03 霍秀岩 浮动床树脂除工业用水中溶氧方法及其浮动床树脂除氧器

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5250972A (en) * 1975-10-22 1977-04-23 Kogyo Kaihatsu Kenkyusho Method and apparatus for removing dissolved oxygen
JPS5464846A (en) * 1977-11-01 1979-05-25 Kogyo Kaihatsu Kenkyusho Kk Device for removing dissolved oxygen
JPS5735795B2 (ja) * 1977-01-17 1982-07-30
JPS5735975B2 (ja) * 1977-08-05 1982-07-31
JPS57135086A (en) * 1981-02-13 1982-08-20 Nalco Chemical Co Method of removing dissolved oxygen from boiler water
JPS57165007A (en) * 1981-04-06 1982-10-09 Eruma Kogaku Kk Method and apparatus for degassing dissolved gas in liquid
JPS5879590A (ja) * 1981-11-05 1983-05-13 Kurita Water Ind Ltd 溶存酸素の除去方法
JPS5888088A (ja) * 1981-11-19 1983-05-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 水中溶存酸素の除去方法
JPS60257840A (ja) * 1984-06-04 1985-12-19 Kurita Water Ind Ltd イオン交換装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5250972A (en) * 1975-10-22 1977-04-23 Kogyo Kaihatsu Kenkyusho Method and apparatus for removing dissolved oxygen
JPS5735795B2 (ja) * 1977-01-17 1982-07-30
JPS5735975B2 (ja) * 1977-08-05 1982-07-31
JPS5464846A (en) * 1977-11-01 1979-05-25 Kogyo Kaihatsu Kenkyusho Kk Device for removing dissolved oxygen
JPS57135086A (en) * 1981-02-13 1982-08-20 Nalco Chemical Co Method of removing dissolved oxygen from boiler water
JPS57165007A (en) * 1981-04-06 1982-10-09 Eruma Kogaku Kk Method and apparatus for degassing dissolved gas in liquid
JPS5879590A (ja) * 1981-11-05 1983-05-13 Kurita Water Ind Ltd 溶存酸素の除去方法
JPS5888088A (ja) * 1981-11-19 1983-05-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 水中溶存酸素の除去方法
JPS60257840A (ja) * 1984-06-04 1985-12-19 Kurita Water Ind Ltd イオン交換装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0390685U (ja) * 1989-12-27 1991-09-17
CN100340497C (zh) * 2005-06-22 2007-10-03 霍秀岩 浮动床树脂除工业用水中溶氧方法及其浮动床树脂除氧器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100687361B1 (ko) 오존 용해수의 제조장치
KR101314441B1 (ko) 과산화수소의 제거방법 및 제거장치
JP5447378B2 (ja) 有機物含有水の処理方法及び装置
KR20050062548A (ko) 물에서 유기 불순물의 제거방법
CN109906206B (zh) 水处理方法及装置
JP4920019B2 (ja) 過酸化水素低減方法、過酸化水素低減装置及び超純水製造装置並びに洗浄方法
JP2014168743A (ja) 純水製造方法
JP3224037B2 (ja) 脱酸素装置
JP2002210494A (ja) 超純水製造装置
JPH02265604A (ja) 水中の溶存酸素除去装置
JPH04293503A (ja) 水中の溶存酸素除去方法
JP2988290B2 (ja) 超純水用脱気装置
JP4208270B2 (ja) 純水の製造方法
JPH05269305A (ja) 脱酸素方法及び装置
JPH0671594B2 (ja) 水中の溶存酸素の除去方法および装置
TW202144299A (zh) 硼去除裝置及硼去除方法、以及純水製造裝置及純水的製造方法
JP2000308815A (ja) オゾン溶解水の製造装置
JP2010216943A (ja) 溶存窒素濃度の測定方法及び溶存窒素濃度の測定装置
JP2000301145A (ja) 純水製造装置
JPH03154601A (ja) 水中の溶存酸素の除去方法
JP2954652B2 (ja) 気体もしくは低沸点揮発性有機物の除去方法
JP2519122B2 (ja) 液体中の溶存酸素の除去方法及び装置
JPH08290007A (ja) 溶存酸素の除去方法
JP3145582B2 (ja) 酸化態窒素の除去方法及びその装置
CN117425623A (zh) 纯水制造装置和纯水制造方法