JPH02265266A - 半導体デバイスおよびメモリモジュールデバイス - Google Patents

半導体デバイスおよびメモリモジュールデバイス

Info

Publication number
JPH02265266A
JPH02265266A JP1087638A JP8763889A JPH02265266A JP H02265266 A JPH02265266 A JP H02265266A JP 1087638 A JP1087638 A JP 1087638A JP 8763889 A JP8763889 A JP 8763889A JP H02265266 A JPH02265266 A JP H02265266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring board
semiconductor device
memory
chip
back surfaces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1087638A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2796119B2 (ja
Inventor
Shinichi Aikawa
相川 紳一
Osamu Kaneuchi
金内 修
Fumito Moriyama
森山 史人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Renesas Eastern Japan Semiconductor Inc
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Tohbu Semiconductor Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Tohbu Semiconductor Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1087638A priority Critical patent/JP2796119B2/ja
Publication of JPH02265266A publication Critical patent/JPH02265266A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2796119B2 publication Critical patent/JP2796119B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体デバイスのパッケージ構造およびこの半
導体デバイスを少なくとも一つ以上組み込んでなるモジ
ュール、特に配線基板の表裏面にそれぞれ一つ以上のメ
モリIC千ンプを固定するとともに前記メモリICチッ
プをレジンでパッケージした半導体デバイスを、基材に
実装してパッケージしたメモリカード、メモリモジュー
ル、メモリボード等のメモリモジュールデバイスに関す
る。
〔従来の技術〕
近年、各種情報の記憶読みだし用カードの一つとして、
マイクロコンピュータ千ノブやメモリIC(集積回路)
チップ等の半導体デバイスを組み込んだメモリカート′
が使用されている。
メモリカードについては、たとえば、日経マグロウヒル
社発行F日経マイクロデバイス」1986年7月号、昭
和61年7月1日発行、P51P52および同1988
年3月号、昭和63年3月1日発行、P63〜P65に
記載されている。
これらの文献には、以下のようなことが記載されている
(1)メモリカードはICカードがl5O(国際標準化
既関1拠の寸法(約85X55X0.76mm3)とな
っているのに対し、その厚さ寸法に規格がない。このた
め、メーカーあるいは品種毎にその厚さも変わることが
多い。
(2)メモリカードに取り付けられる半導体素子(チッ
プ)のパッケージ形態は、チップの歩留りリペアのし易
さによって種々選択され、以下の構造が採用されている
(ass RA M (Static Random 
Access Memory)等からなる半導体素子そ
のもの、すなわちペアチップを直接カード(カード基材
)に固定する構造(COB (Chip on Boa
rd)構造〕。
(b)LSI(犬現俣集積回路)やS OP (Sma
llOutline Package)等チップをレジ
ンでパッケージした標単仕様のバノケー、ジ晶(半導体
デバイス)を搭載する構造。
(C)パッケージの厚さを1mmと薄クシた特別仕様の
パッケージ品を搭載する構造。
(d)T A B (Tape Automated 
Bonding)構造のパッケージ品を搭載する構造。
なお、前記文献には「ベア・チップだとLSI単体を十
分検査できない。そのため、カードとしての歩留まりは
、LSIの個数が増えると急、激に悪くなる。たとえば
、LSIの歩留まりを95%としたとき、16個ヘア・
チップを搭載するとカードでは約40%しか良品がとれ
ない。j旨の記載もある。
〔発明が解決しようとする課題〕
メモリカードは、配線基板からなるカード(以下カード
基材と称する。)にマイクロコンビュータチンプ、メモ
リIC千ノブ、電池等を組み込んだ構造となっている。
また、前記カード基材の一端にはコネクタが取り付けら
れている。さらに、前記カード基材の表裏面はステンレ
ス板で保護されている。
一方、メモリカードにおける記憶容量の増大化は重要な
テーマであり、定められたスペース内により多くのLS
Iを組み込む技術が種々開発されている。ペアチップを
カード基材に直接取り付ける構造は集積化向上の点では
優れているが、前記文献にも記載されているように、リ
ペア性の点でやや問題がある。
他方、従来構造のパンケージ品を搭載する構造はりペア
性の点では優れているが、パンケージによる無駄なスペ
ースが生じ、記憶容量の向上が回り難い。
また、これは公知されたものではないが、本出願人はS
OPを二段重ねる構造あるいはカード基材の両面にパッ
ケージ品を配する構造とすることによって記憶容量の向
上を図る技術を検討して見た。しかし、これらの構造で
はカード全体が厚くなる嫌いがあることが分かった。ま
た、後者の構造ではカード基材裏面での配線の引き回し
に工夫が必要となるとともに、容量が変動して特性が変
化する不安があるということも分かった。
本発明の目的は集積度の高い半導体デバイスを提供する
ことにある。
本発明の他の目的は集積度が高い小型かつ薄型の半導体
デバイスを提供することにある。
本発明の他の目的は記憶容量の大きなメモリカード等の
メモリモジュールデバイスを提供することにある。
本発明の前記ならびにそのほかの目的と新規な特徴は、
本明細書の記述および添付図面からあきらかになるであ
ろう。
〔課題を解決するための手段] 本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば、下記のとおりである。
すなわち、本発明のメモリカードは、メモリ用の半導体
デバイスを半田による面実装状態で搭載した構造となっ
ている。前記半導体デバイスは表裏面に配線層を有する
配線基板と、この配線基板の表裏面にそれぞれ固定され
たメモリICチップと、これらICチップの電極と所定
の配線層を電気的に接続するワイヤと、前記配線基板の
表面および裏面に部分的に設けられ前記メモリICチッ
プやワイヤ等所定部分を被うレジンパンケージと、前記
レジンパッケージから突出した前記配線基板の表裏両側
緑に電気的かつ機械的に対応して設けられた電極端子に
接続された面実装構造のリードとからなっている。
〔作用] 上記した手段によれば、本発明のメモリカードは、メモ
リ用の半導体デバイスを半田による面実装状態で搭載し
た構造となっていることから、前記半田を溶かすことに
よって半導体デバイスの交換が容易に行えることからり
ペア作業が容易である。また、このメモリカードに実装
された半導体デバイスは配線基板の表裏面にそれぞれメ
モリICチップが固定された構造となっていることから
、スペース効率が大幅に向上するとともに、集積度も大
幅に高くなる。したがって、この半導体デバイスのカー
ド基材への実装によってメモリカードの記憶容量の増大
あるいは必要ならばメモリカードの小型化が達成できる
。また、本発明の半導体デバイスは配線基板の表裏面に
メモリICチップを固定するとともに、それぞれレジン
パッケージで被う構造となっていることから、半導体デ
バイスの厚さも比較的薄くすることができるため、この
半導体デバイスを組み込んだメモリカードの薄型化も可
能となる。
〔実施例] 以下図面を参照して本発明の一実施例について説明する
第1図は本発明の一実施例による半導体デバイスの平面
図、第2図は同しく断面図、第3図は同じく本発明によ
るメモリカードの概要を示す平面図、第4図は同じくメ
モリカードにおける半導体デバイスの実装状態を示す断
面図、第5図は同じくカード基材の表面の配線層パター
ンを示す平面図、第6図は同しくカート基材の裏面の配
線層パターンをカード基材の表面から透視して見た透視
平面図、第7図は同しくカード基材の表面におけるレジ
ストパターンを示す平面図、第8回は同しくカード基材
の表面におけるICチップの固定状態およびワイヤボン
ディング状態を示す平面図、第9図は同しくカード基材
の裏面におけるIcチップの固定状態およびワイヤボン
ディング状態をカード基材の表面から透視して見た透視
平面図、第10図は同じくパッケージされた配線基板を
示す平面図である。
この実施例の半導体デバイス1は、第1図および第2図
に示されるように、表裏面にそれぞれ所定のパターンの
配線N2,3を有する配線基板4と、この配線基板4の
表裏面に設けられた絶縁性のレジスト層5上に絶縁性の
接合材6を介して固定されたIcチップ7と、これらI
cチップ7の電極と所定の配線層2.3を電気的に接続
するワイヤ8と、前記配線基板4の表裏面に部分的に設
けられかつICチップ7やワイヤ8を被うレジンからな
るパンケージ9と、このパッケージ9から露出した前記
配線基板4の両側に取り付けられた面実装型のり−ド1
0とからなっている。前記ICチップ7は256に一3
RAMを構成するメモリICチップ7を構成している。
前記半導体デバイス1の外形寸法は幅が約15mm、長
さが約22mm、厚さが約2mmとなっている。また、
前記リード10のピンチはハーフピッチと称される1、
27mmとなっている。また、第2図に示されるように
、前記リード10はW字状に近似した断面形状となり、
前記配線基板4の緑に挿し込まれかつ半田等で固定され
ている。
そして、取付状態では前記リード10は前記配線基板4
に対して表裏で対称となっている。また、これらリード
10は配線基板4の表裏面側でそれぞれパッケージ9の
表裏面よりもわずかに突出している。これは後述するメ
モリカード等の配線基板からなる基材(カード基材)1
1に面実装した場合、これらのり一部10が前記カード
基材11の表面に設けられた配線層12に確実に載るよ
うにするためである。すなわち、リード10は半田13
で配vAJii12に電気的かつ機械的に取り付けられ
るが、この際、前記パッケージ9の底(裏面)がリード
10の下面(裏面)よりも突出していると、パッケージ
9の底がカード基材11に直接接触し、配線層12とリ
ード10との間に半田13で埋められないような大きな
隙間が生し、リード接続の信顛性が失われることになる
。そこで、前記リード10の表裏面は配線基板4の表裏
面と同一面あるいはこの実施例のようにわずかに突出す
るように形成される。
また、前記各リード10は後で詳細に説明するが、前記
配線基板4の表裏面両側に重なるように設けられた電極
端子に接続される。したがって、前記配線基板4の表裏
面の重なるように設けられた電極端子は、当然にして同
一の電気的な機能を果すようになっている。
つぎに、このような半導体デバイス1の製造方法につい
て第5図〜第9図を参照しながら説明する。前記半導体
デバイス1の製造に用いられる配線基板4は、およそ幅
13ntm、長さ19mm。
厚さ3mm程度の絶縁(反となっているとともに、その
表裏面には第5図および第6図で示されるようなパター
ンを有する配線層2.3を有している。
第5図は配線基板4の表面の配線層2のパターンを示す
平面図であり、第6図は配線基板4の配線層3のパター
ンを示す配線基板4の表面からの透視平面図である。こ
れら配線層2.3の各外端は配線基板4の両側緑にまで
延在し、それぞれ矩形状の電極端子15を形成している
。これら電極端子15は配線基板4の表裏面で重なるよ
うな位置にそれぞれ設けられている。そしてこの重なる
配線基板4の表裏面の電極端子15はそれぞれ同一の電
気的機能を果すようになっている。すなわち、第5図お
よび以降の図で示されるA、〜A 1aはアドレス端子
、C3,、C5t はチップセレクト端子、■101〜
I10.は入出力端子、WEはライト・イネーブル端子
、OEは出力イネーブル端子、V ccは電源電圧端子
、GNDはグランド端子である。前記C3lは配線基板
4の表面のIcチップ7を動作させる際電圧が印加され
る。また、前記C32は配線基板4の裏面のICチップ
7を動作させる際電圧が印加される。
前記配線層2.3を有する配線基板4は、配線基板4の
表裏面に取り付けられるICチップ7と配線層2.3の
絶縁を図るため、配線基板4の表裏面には部分的に絶縁
性のレジスト層5が設けられる。このレジスト層5は、
第7図に示されるように、配線基板4の両側の電極端子
15および各配vA層2の内端部分を除く領域を被うよ
うになっている。配線基板4の裏面のレジスト層5は図
示してないが、第7図に示されるパターンと全く同一か
つ対称のパターンとなり、電極端子15と配線層3の内
端部分を除く領域に設けられている。
256に一3RAMを構成するICチップ7は、第8図
および第9図に示されるように、配線基板4の表裏面に
固定される。ICチップ7は、第2図に示されるように
、前記レジストN5上に絶縁性の接合材6を介して固定
される。このICチッブ7はFll、0mm、横5mm
、ffさ0.4mm程度となっている。また、ICチッ
プ7の各電極とこれに対応する配線層2.3は、ワイヤ
8によって電気的に接続される。なお、第9図は配線基
板4の裏面の配線層3およびICチップ7ならびワイヤ
8の位置関係を示す配線基板4から透視した透視平面図
である。この図では、図面が複雑となることからレジス
トN5は省略しであるが、ICチップ7はレジスト層5
上に固定される結果、配線層3との電気的接触は阻止さ
れている。
つぎに、前記第10図に示されるように、前記配線基板
4の表裏面にはボッティングあるいはトランスファモー
ルドによってパッケージ9が形成される。このパッケー
ジ9は配線基板4の両側の電極端子15を露出させるよ
うに設けられるとともに、両端側は配線基板4の端を被
うようにして連なり、パッケージ9が配線基板4から剥
離し難くなっている。また、前記パンケージ9は配線基
板4の表裏面に対称に設けられるため、配線基板4とパ
ッケージ9との熱膨張係数の違いによる熱応力も配線基
板4の表裏で同しとなってバランスがとれる結果、耐温
度サイクルに強い構造となり、信転性も高くなる。また
、このパッケージ9は前記ICチンプ7の図示しない電
極と、配線層23を接続するワイヤ8の高さを低く抑え
ることによって薄くできるため、半導体デバイス1の厚
さを2mm以下とすることも可能である。この実施例で
はICチップ7の電極と配線N2,3はワイヤ8で接続
されているが、ICチップ7の電極部分にバンブを形成
して直接配線層2.3に接続するギヤングボンディング
(フェイスダウンポンディング)等地の接続構造でもよ
い。
つぎに、前記パッケージ9から露出する配線基板4の両
側の電極端子15にリード10が取り付けられかつ半田
等によって固定されることによって、第1図に示される
ような半導体デバイス1が製造される。前記リード10
は0.1〜0.2mm程度の厚さの金属板を成形するこ
とによって、W字状に近似した対称断面構造に形成され
る。そして、リード10はW字状の中央部分の窪み16
に配線基板4が弾力的に挿し込まれるようにして配線基
板4に取り付けられる。配線基板4に取り付けられたり
−ド10は、配線基板4に対してその表裏面側は対称と
なるとともに、表裏面は前記パンケージ9の表裏面より
もわずかに突出するように形成される。この半導体デバ
イス1は表面あるいは裏面のどちらでも面実装用の実装
面として使用できる。また、半田実装時、リード10の
外に向かって開(開口部17には半田が入り易くなり、
確実な半田固定が可能となる。なお、前記リード10は
半田の濡れ性を向上させるために必要に応じてメツキが
施される。
このようにして製造された半導体デバイス1は、配線基
板4の表裏面に直接ICチップ7を固定した構造となっ
ていることから、集積度が高くなる。
また、この半導体デバイス1は配線基板4の表裏面に直
接ICチチッ7を固定しかつレジンでパッケージした構
造となっていることから、薄型の半導体デバイス1とな
るとともに、パッケージ9部分が配線基板4に対して対
称となっていることから、配線基板4とパッケージ9と
の熱膨張の違いによる熱ストレスに対しても強い構造と
なり、耐温度サイクルに対しても信頼性が高くなる。
一方、この半導体デバイスlは、配線基板4の両側に取
り付けられたり一部10が表裏で対称となる面実装形状
となっていることから、半導体デバイス1は表面あるい
は裏面のどちらがわにおいても面実装が可能である。ま
た、リード10の先端は一定幅を有する構造となってい
ることから、立てて実装したり、コネクタ等に挿入する
ことも可能となり実装の汎用性に富む構造となっている
前記のような半導体デバイス1は各種の電子機器に組み
込んで使用することができる。
第3図は本発明によるメモリカードの概要を示す平面図
である。このメモリカード20は、幅が約55mm、長
さが約85mm、厚さが3mm以下となっている。メモ
リカード20は第4図に示されるように、表面に所望パ
ターンの配線層12を有するカード基材11の表面に、
前記半導体デバイス1を8個搭載している。したがって
、この半導体デバイス1には256に一3RAMが16
個搭載されることになり、記憶容量が4Mビットとなる
。また、前記カード基材11には、このメモリカード2
0をコントロールするマイクロコンピュータデツプ21
も取り付け−られているとともに、カード基材11の左
端にはコネクタ22が固定されかつ右端側には電池23
が配されている。
また、メモリカード20の表裏面はステンレス板24で
被われ、全体で一枚のカードとなるように構成されてい
る。
このようなメモリカード20は集積度の高い半導体デバ
イス1を実装した構造となっていることから、記憶容量
の向上を達成することができる。
また、前記半導体デバイス1は配線基板4の表裏面にI
Cチップ7を取り付け、かつ薄いレジンで被った構造と
なっていることから半導体デバイス1の厚さも薄くなっ
ている。したがって、この半導体デバイス1を実装した
メモリカード20も薄型化が達成されることになる。ま
た、前記半導体デバイス1はカード基材11に半田13
で実装されていることから、実装した半導体デバイスl
が不良と測定選別された場合、前記半田13を溶かすこ
とによって半導体デバイス1を容易に取り外すことがで
きるため、リペア性が良くなり、メモリカード20の歩
留り向上も可能となる。
このような実施例によれば、つぎのような効果が得られ
る。
(1)本発明の半導体デバイスは、配線基板の表裏面に
ICチップを取り付けた構造となっていることから、集
積度が高くなりかつスペース効率も向上するという効果
が得られる。単純に考えるならば、集積度は約2倍とな
る。
(2)本発明の半導体デバイスは、配線基板の表裏面に
Icチップを取り付けた構造となるとともにICチップ
は薄いレジンからなるパッケージで被われた構造となっ
ていることから、薄型構造となるという効果が得られる
。半導体デバイスはたとえば2mm程度の厚さとなる。
(3)本発明の半導体デバイスは、配線基板の表裏面に
ICチップを取り付けた構造となるとともここICチ、
ブは薄いレジンからなるパッケージで被われた)14造
となり、さらにリードは1.27mmとハーフピッチと
なっていることから、小型でかつ薄いパンケージ構造と
なるという効果が得られる。
(・1)本発明の半導体デバイスは、配線基板に対して
表裏のパンケージが対称となるように設けられているこ
とから、熱ストレスに対しても安定し、特性面での信頼
度が向上するという効果が得られる。
(5)本発明の半導体デバイスは、両側に配設されたリ
ードは面実装構造となるとともに、表裏のどららがわに
おいても実装でき、さらに立てたりコネクタに挿入した
りする実装も可能となるため、実装の汎用性が高くなる
という効果が得られる。
(6)本発明のメモリカードは、配線基板の表裏面にI
Cチップを取り付けてパンケージした半導体デバイスを
実装していることから、集積度の向上、すなわち記憶容
量の増大が達成できるという効果が得られる。たとえば
、実施例ではISO規格寸法内に256に一3RAMを
16個組み込むことができるため、メモリカードの記憶
容量は1Mピントとなる。
(7)本発明のメモリカードは、薄型構造の半導体デバ
イスを実装していることから薄型構造となるという効果
が得られる。
(8)本発明のメモリカードは、半田実装による半導体
デバイスを組み込む構造となっていることから、半導体
デバイスが不良デバイスの場合、容易に良品デバイスと
交換できるためリペア性が向上するという効果が得られ
る。
(9)上記(8)により、本発明のメモリカードは、そ
の製造において半導体デバイスのりベア性も良いことか
ら歩留りの向上が達成できるという効果が得られる。
(10)上記(1)〜(9)によれば、小型かつ薄型の
高集積度の半導体デバイスを提供することができるとと
もに、この半導体デバイスを耕み込んだメモリカードに
あっては、記憶容量の増大、薄型化が達成できかつ歩留
りの向上から製造コストの低減も達成できるという相乗
効果が得られる。
以上本発明者によってなされた発明を実施例に基づき具
体的に説明したが、本発明は上記実施例に限定されるも
のではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能
であることはいうまでもない、たとえば、リードは前記
実施例の構造に限定されるものではなく、他の面実装構
造でよいことは勿論のこと、面実装以外の構造でもよい
また、前記実施例では配線基板の表裏面の配線層は電極
端子部分でリードを介して電気的に繋がる構造としたが
、スルーホールを設ける配線基板あるいは多層構造の配
線基板を用いても良い。
また、前記実施例では単一の配線基板の表裏面にはそれ
ぞれ1つのICチップを取り付けたが、配線基板の寸法
はわずかに大きくなるがそれぞれ2つあるいは3つ以上
のチップを取り付ける構造とすれば、さらに高集積度化
が達成できる。
以上の説明では主として本発明者によってなされた発明
をその背景となった利用分野であるメモリカードの製造
技術に適用した場合について説明したが、それに限定さ
れるものではなく、メモリモジュール、メモリボード等
のメモリモジュールデバイスを始めとする混成集積回路
装置の製造技術等に適用できる。
本発明は少なくとも半導体デバイスの製造およびこの半
導体デバイスを組み込む電子機器の製造技術には適用で
きるものであり、特に、S RAMやROM (Rea
d 0nly Memory)等のメモリICチップを
内蔵した機器の製造には有効な技術である。
〔発明の効果] 本願において開示される発明のうち代表的なものによっ
て得られる効果を節単に説明すれば、下記のとおりであ
る。
本発明のメモリカードは、メモリ用の半導体デバイスを
半田による面実装状態で搭載した構造となっていること
から、前記半導体デバイスのりペアが容易である。また
、このメモリカードに実装された半導体デバイスは配線
基板の表裏面にそれぞれメモリICチップが固定された
構造となっていることから、スペース効率が大幅に向上
するとともに、集積度も大幅に高くなり、記憶容贋も1
Mビットと増大できる。また、前記半導体デバイスは配
線基板の表裏面にメモリICチップを固定するとともに
、それぞれレジンパンケージで被う構造となっているこ
とから、半導体デバイスの厚さも比較的薄くなり、この
半導体デバイスを組み込んだメモリカードの薄型化も可
能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による半導体デバイスの平面
図、 第2図は同じく断面図、 第3図は同じく本発明によるメモリカードの概要を示す
平面図、 第4図は同じくメモリカードにおける半導体デバイスの
実装状態を示す断面図、 第5図は同じくカード基材の表面の配線層パターンを示
す平面図、 第6図は同じくカード基材の裏面の配線層パターンをカ
ード基材の表面から透視して見た透視平面図、 第7図は同じくカード基材の表面におけるレジストパタ
ーンを示す平面図、 第8図は同じくカード基材の表面におけるICチップの
固定状態およびワイヤボンディング状態を示す平面図、 第9図は同じくカード基材の裏面におけるICチップの
固定状態およびワイヤボンディング状態をカード基材の
表面から透視して見た透視平面図、第10図は同じくパ
ッケージされた配線基板を示す平面図である。 1・・・半導体デバイス、2.3・・・配線層、4・・
・配線基板、5・・・レジスト層、6・・・接合材、7
・・・ICチップ(メモリICチップ)、8・・・ワイ
ヤ、9・・・パッケージ、10・・・リード、11・・
・カード基材(基材)、12・・・配線層、13・・・
半田、15・・・電極端子、16・・・窪み、17・・
・開口部、20・・・メモリカード、21・・・マイク
ロコンピュータデツプ、22・・・コネクタ、23・・
・電e、24・・・ステンレス板、A1〜A 14・・
・アドレス端子、cs、、cs2・・・チップセレクト
端子、■101〜■108・・・入出力端子、 WE・・・ライ ・・・出力イネーブル端子、 ND・・・グランド端子。 ト・イネーブル端子、 E V−・・・電it圧端子、

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、表裏面にそれぞれ配線層を有するとともに少なくと
    も周縁の一部に電極端子が設けられた配線基板と、この
    配線基板の表裏面に固定されかつ所定の配線層に電気的
    に接続された半導体素子と、少なくとも前記半導体素子
    を被うように前記配線基板の表裏面に設けられたパッケ
    ージと、前記配線基板の電極端子に電気的に取り付けら
    れたリードとからなる半導体デバイス。 2、前記半導体素子の少なくとも一部はメモリICチッ
    プで構成されていることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の半導体デバイス。 3、前記配線基板の表裏面に設けられる電極端子におい
    て、少なくともメモリICチップの同一の機能を有する
    電極端子は前記配線基板の表裏面で重なるように配設さ
    れていることを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の
    半導体デバイス。 4、前記リードは配線基板の表裏面の電極端子に電気的
    に接続されかつ面実装用形状となっていることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項乃至第3項いずれか記載の半
    導体デバイス。 5、前記パッケージは絶縁性のレジンで構成されている
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の半導体デ
    バイス。 6、所望の配線パターンを有する基材と、この基材の一
    面に複数のメモリ用半導体デバイスを実装したメモリモ
    ジュールデバイスであって、前記メモリ用半導体デバイ
    スは配線基板と、この配線基板の表裏面にそれぞれ固定
    されかつ各電極が所望の配線層に電気的に接続されたメ
    モリICチップと、前記メモリICチップを被うレジン
    パッケージと、前記レジンパッケージから露出した配線
    基板の緑に取り付けられかつ所望の配線層と電気的に繋
    がる面実装型のリードとからなり、前記リードは半田に
    よって前記基材に実装されていることを特徴とするメモ
    リモジュールデバイス。 7、前記基材は薄いカード状のカード基材となり全体で
    メモリカードが構成されていることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載のメモリカード。
JP1087638A 1989-04-05 1989-04-05 半導体デバイスおよびメモリモジュールデバイス Expired - Lifetime JP2796119B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1087638A JP2796119B2 (ja) 1989-04-05 1989-04-05 半導体デバイスおよびメモリモジュールデバイス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1087638A JP2796119B2 (ja) 1989-04-05 1989-04-05 半導体デバイスおよびメモリモジュールデバイス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02265266A true JPH02265266A (ja) 1990-10-30
JP2796119B2 JP2796119B2 (ja) 1998-09-10

Family

ID=13920525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1087638A Expired - Lifetime JP2796119B2 (ja) 1989-04-05 1989-04-05 半導体デバイスおよびメモリモジュールデバイス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2796119B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100356799B1 (ko) * 1999-12-29 2002-10-18 주식회사 하이닉스반도체 메모리 모듈

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60194550A (ja) * 1984-03-16 1985-10-03 Nec Corp 混成集積回路
JPS6355446U (ja) * 1986-09-26 1988-04-13

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60194550A (ja) * 1984-03-16 1985-10-03 Nec Corp 混成集積回路
JPS6355446U (ja) * 1986-09-26 1988-04-13

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100356799B1 (ko) * 1999-12-29 2002-10-18 주식회사 하이닉스반도체 메모리 모듈

Also Published As

Publication number Publication date
JP2796119B2 (ja) 1998-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5508563A (en) Semiconductor assembly having laminated semiconductor devices
US6487078B2 (en) Electronic module having a three dimensional array of carrier-mounted integrated circuit packages
US6313998B1 (en) Circuit board assembly having a three dimensional array of integrated circuit packages
US6545868B1 (en) Electronic module having canopy-type carriers
USRE36916E (en) Apparatus for stacking semiconductor chips
US6459161B1 (en) Semiconductor device with connection terminals in the form of a grid array
US7405471B2 (en) Carrier-based electronic module
USRE36469E (en) Packaging for semiconductor logic devices
KR0147259B1 (ko) 적층형 패키지 및 그 제조방법
US5781415A (en) Semiconductor package and mounting method
JPS6033311B2 (ja) 垂直半導体集積回路チツプ・パツケ−ジ
KR100360047B1 (ko) 반도체장치,그의제조방법및실장방법
US6242285B1 (en) Stacked package of semiconductor package units via direct connection between leads and stacking method therefor
US20050077607A1 (en) Small memory card
JPH02265266A (ja) 半導体デバイスおよびメモリモジュールデバイス
US7071555B2 (en) Ball grid array package stack
JP2834676B2 (ja) 半導体アセンブリ
JPH1174449A (ja) メモリモジュール
JPS62104149A (ja) 集積回路チツプ・モジユ−ル
US7265446B2 (en) Mounting structure for semiconductor parts and semiconductor device
JPH10242190A (ja) メモリモジュール
KR100650731B1 (ko) 스택 패키지
JPH038366A (ja) 半導体装置用パッケージ
KR20030046933A (ko) 적층 패키지
KR20070082136A (ko) 보조 기판을 갖는 반도체 모듈