JPH0226521Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0226521Y2
JPH0226521Y2 JP1982112035U JP11203582U JPH0226521Y2 JP H0226521 Y2 JPH0226521 Y2 JP H0226521Y2 JP 1982112035 U JP1982112035 U JP 1982112035U JP 11203582 U JP11203582 U JP 11203582U JP H0226521 Y2 JPH0226521 Y2 JP H0226521Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
head body
head
golf club
shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982112035U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5916668U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1982112035U priority Critical patent/JPS5916668U/ja
Publication of JPS5916668U publication Critical patent/JPS5916668U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0226521Y2 publication Critical patent/JPH0226521Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Golf Clubs (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、ゴルフクラブヘツド、さらに詳し
くはウツド又はドライバ、スプーン等と通称され
る合成樹脂製のゴルフクラブヘツドに関し、特に
ヘツド本体のウエート調整を可能にしたゴルフク
ラブヘツドの改良に関する。
近年、ゴルフクラブヘツド、特にウツドのヘツ
ドには、柿、桜などの天然木材に代えて、ナイロ
ン、ABS樹脂などの合成樹脂材を主体にした合
成樹脂製のものが出現している。
この種の合成樹脂製のゴルフクラブヘツドは、
その成形材の比重が木製ヘツドに比し大きいた
め、該合成樹脂製のゴルフクラブヘツドを木製の
ゴルフクラブヘツドと同等の形状、大きさにする
ためには、内部を中空にして軽量化を図り、そし
てヘツド本体の重量調整を可能にするために上記
中空内部に発泡体又は金属その他の部材を挿着す
るようになつている。
しかるに、従来この種のゴルフクラブヘツドに
おける重量調整部材はヘツドの種類に応じて定量
化された固定のものがほとんどであり、同一種類
のヘツド本体を使用するものの体形、体調等に合
せてウエートコントロールしようとすると、ヘツ
ド本体の中空部内に挿着される重量調整部材の重
量及び大きさを変えなければならず、これに合せ
て中空部の容積も変えたものにしなければならな
い。このことは、同一種類、例えば1番ウツドで
あつてもそのウエートを複数段階に調整できるよ
うにすると、大きさの異なる重量調整部材を複数
用意しなければならないとともに、中空部形状の
異つたヘツド本体も複数用意しなければならず、
メーカサイドにおいても、又は購入利用するサイ
ドにおいても極めて不経済である。
また、重量調整部材を発泡材と鉛などの金属と
を組合せたものから構成し、金属の重量を調整す
れば同一形状の中空部となり、ヘツド本体を一種
類とすることが考えられるが、しかし、このよう
な重量調整部材はヘツド本体のスイートスポツト
を変化させてしまうほか、スイートスポツトエリ
アを狭くし、使いにくいゴルフクラブヘツドにし
てしまう欠点がある。
なお、重量調整部材として、比重の異なる金属
や木材で重さの異なる調節子を用いるものが、実
公昭31−4709号公報に開示されている。しかし、
この実公昭31−4709号公報に開示されている考案
では、材料を変えた調節子を作るため、実際には
所望のウエイトを同一形状で形成することは不可
能である。また、調節子とスポンジの2部材で隙
間を埋めるものであるから、品質、性能を安定化
させることができない。さらに、材質の変化がそ
のまま打球感(打球音等)に変化を来たし、違和
感のある打ち難いクラブとなるなどの欠点があ
る。
この考案は上記のような従来の欠点を解決した
もので、その目的とするところはヘツド本体に形
成される中空部形状、大きさ及びこれに挿着され
る重量調整部材の形状、大きさ、材質を変えるこ
となしに使用する者の体形、体調に応じたウエー
ト調整を可能にするとともに、スイートスポツト
の変化のない、かつスイートスポツトエリアの大
きい、しかも消音効果を有するゴルフクラブヘツ
ドを提供することにある。
このために、本考案は、ヘツド本体の重量調整
をヘツド本体に形成された中空部内に重量調整部
材を挿着することにより可能にしたゴルフクラブ
ヘツドにおいて、上記重量調整部材をヘツド本体
の重量密度より小さい発泡材等の材質から成形
し、かつその重量密度を変化させることで該重量
調整部材自体の重量を形状、大きさを変えること
なく設定できるようにしたものである。
以下、この考案の具体的実施例を図面について
説明する。
第1図はこの考案にかかるゴルフクラブヘツド
の一例を示す分解斜視図を示すもので、1はドラ
イバ又はスプーン等と通称されるクラブヘツド本
体であり、このヘツド本体1はポリカーボネー
ト、ナイロン−66、ABS樹脂等に、カーボン繊
維、ガラス繊維などの補強短繊維を20〜30重量%
混入したものから一体成形される。このようなヘ
ツド本体1のソール面2にはソール板3を取り付
けるため、その外形形状に合致する段部4が形成
されているととともに、このソール板3で覆われ
るソール面2のほぼ中央部分には、ヘツド本体1
の軽量化を図る中空部5が所定の深さ及び所望の
輪郭形状に形成され、これによりヘツド本体を軽
量化すると同時に、ヘツド本体1の重量を周囲に
分散してウエートバランスを図り、かつスイート
スポツトエリアを広くするようになつている。ま
た、上記中空部5内には、ヘツド本体1の重量
を、クラブ利用者の体形、体調等に応じて調整す
るための重量調整部材6が挿着されるようになつ
ている。
上記重量調整部材6はポリウレタン等の発泡樹
脂材からなり、その形状は上記中空部5の形状と
相似で、かつその容積より僅かに大き目に成形さ
れているとともに、重量調整部材6自体の重量調
整はその形状、大きさを変えことなしに使用樹脂
材の発泡倍率を変えることにより行なわれる。
この実施例における重量調整部材6の種類とし
ては、2g、4g、6g、8g、10gの5種類
であり、そしてこれら各種の重量調整部材6の形
状、大きさは全く同一で、ウエートが異なるのみ
である。また、これら各重量調整部材6の密度は
ヘツド本体1のそれよりも大幅に粗で、かつ均一
であり、しかもヘツド本体1のスイートスポツト
に影響を与えないものである。
このようにした重量調整部材6をヘツド本体1
に挿着するに際しては、まず、重量調整部材6を
中空部5内に完全に押込み、しかる後、ソール面
2の段部4にソール板3を嵌め込み、その孔3a
を貫通するタツピングねじ7をヘツド本体1にね
じ込んでソール板3をヘツド本体1に第2図に示
す如く締付けることで行なわれ、また、一度挿着
した重量調整部材6を他の重量の異なるものと交
換する場合は、ソール板3を取り外せば良い。
上記のような本実施例においては、重量調整部
材6を発泡材から成形し、その発泡密度を変える
ことでこれ自体のウエート調整を可能にしたもの
であるから、重量調整部材6の形状、大きさを変
えなくとも、かつヘツド本体1の中空部5の形
状、容積を変えなくともヘツド本体1のウエート
調整を使用する者の体形、体調等に応じて任意に
かつ容易に行なうことができ、しかもヘツド本体
1の中空部5内に挿着される部材6の重量密度は
均一でかつヘツド本体1より小さいため、該部材
6を挿着することによつてヘツド本体1のスイー
トスポツトが変化したり、そのエリアを狭くする
などのおそれもなく、使い易いゴルフクラブヘツ
ドとすることができるほか、消音効果も発揮させ
ることができる。
上記実施例では、重量調整部材6を発泡樹脂材
により成形する場合について述べたが、これに限
定されるものではなく、例えば金属繊維、織布、
パーチクルボード等ポーラス材を用いても同様の
効果を得ることができる。
以上のようにこの考案においては、ゴルフクラ
ブヘツド本体の中空部内に挿着される重量調整用
の部材に、その重量密度、例えば発泡樹脂材の場
合はその発泡倍率を変えることで部材自体のウエ
ート調整を可能にしたものを用いるようにしたの
で、重量調整部材の形状、大きさ及びヘツド本体
の中空部の容積を変化させることなく、一定した
形状、大きさのもとでヘツド本体のウエート調整
が可能となり、これに伴い同一種のクラブヘツド
の種類を単一化でき、コスト低減も可能となる。
また、重量調整部材は一部材で形成されるととも
に、ヘツド本体の中空部内に均一に埋め込まれる
ので、この重量調整部材を互換してもヘツド中空
部の重心バランスが同じにすることができる。さ
らに、ウエートバランスを調整したクラブを使用
しても、同一打球感を得ることができるととも
に、スイートスポツトエリアが狭くなつたりしな
いなど他の機能を大きく変化することなく違和感
がない。しかも、重量調整部材の重量密度は均一
でヘツド本体のそれよりも小さいため、この重量
調整部材をヘツド本体の中空部内に挿着してもヘ
ツド本体のスイートスポツトを変化させることが
なく、広いスイートスポツトを保持できるほか、
使い易いゴルフクラブとすることができ、さらに
重量調整部材はポーラス材で成形されるため、消
音効果も発揮できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案にかかるゴルフクラブヘツド
の分解斜視図、第2図はその組立て状態を示す縦
断側面図である。 1……ヘツド本体、2……ソール面、3……ソ
ール板、4……段部、5……中空部、6……重量
調整部材、7……タツピングねじ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ヘツド本体の重量調整をヘツド本体に形成され
    た中空部内に重量調整部材を挿着することにより
    可能にしたゴルフクラブヘツドにおいて、上記重
    量調整部材をヘツド本体の重量密度より小さい発
    泡材等の材質から成形し、かつその重量密度を変
    化させることで該重量調整部材自体の重量を形
    状、大きさを変えることなく設定できるようにし
    たことを特徴とするゴルフクラブヘツド。
JP1982112035U 1982-07-23 1982-07-23 ゴルフクラブヘツド Granted JPS5916668U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982112035U JPS5916668U (ja) 1982-07-23 1982-07-23 ゴルフクラブヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982112035U JPS5916668U (ja) 1982-07-23 1982-07-23 ゴルフクラブヘツド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5916668U JPS5916668U (ja) 1984-02-01
JPH0226521Y2 true JPH0226521Y2 (ja) 1990-07-19

Family

ID=30259874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1982112035U Granted JPS5916668U (ja) 1982-07-23 1982-07-23 ゴルフクラブヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5916668U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0525636Y2 (ja) * 1985-08-12 1993-06-29

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS595963B2 (ja) * 1977-03-15 1984-02-08 日本電気株式会社 ビデオ信号長時間記録方式

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS595963U (ja) * 1982-07-06 1984-01-14 ヨネツクススポ−ツ株式会社 ゴルフクラブのヘツド

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS595963B2 (ja) * 1977-03-15 1984-02-08 日本電気株式会社 ビデオ信号長時間記録方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5916668U (ja) 1984-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU664457B2 (en) Golf clubhead with multi-material soleplate
US6659883B2 (en) Customizable golf putter head
CA1276822C (en) Whistle
US7762553B2 (en) Form-fitting electronic game controller cover
JPS63209676A (ja) 最長飛距離用ウツド型ゴルフクラブのヘツド
JPH0241001Y2 (ja)
US6481031B1 (en) Pillow oriented for comfort in varying sleeping positions
US5762399A (en) Inclination positioning device for rocking type chairs
JP3093176U (ja) ゴルフクラブ
JPH0226521Y2 (ja)
JPH10165546A (ja) ゴルフ用クラブヘッド
JPH06269521A (ja) ゴルフクラブヘッド
JP3032837U (ja) ゴルフクラブヘッド
JPH034294Y2 (ja)
JP2577580Y2 (ja) ゴルフクラブ
JP2508788Y2 (ja) ゴルフクラブのスウイングバランス調整用ウエイト
JPS5940060Y2 (ja) アイアンクラブセット
JPS6133972Y2 (ja)
JPH0445741Y2 (ja)
US20230302339A1 (en) Golf club headcover
JPH0529729Y2 (ja)
JP2002035180A (ja) ゴルフクラブヘッド
JP2788420B2 (ja)
JPH0317899Y2 (ja)
JPH0793955B2 (ja) ゴルフ用ウッドクラブヘッド