JPH0226497B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0226497B2 JPH0226497B2 JP59145389A JP14538984A JPH0226497B2 JP H0226497 B2 JPH0226497 B2 JP H0226497B2 JP 59145389 A JP59145389 A JP 59145389A JP 14538984 A JP14538984 A JP 14538984A JP H0226497 B2 JPH0226497 B2 JP H0226497B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frequency
- blood flow
- negative
- ultrasonic
- flow meter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 claims description 12
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 3
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 3
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 3
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 3
- 238000002604 ultrasonography Methods 0.000 description 3
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、超音波ドプラ血流計特にその反射超
音波の周波数計測方式に関する。
音波の周波数計測方式に関する。
超音波ドプラ血流計は血管に向けて超音波を送
信し、血管中の血液で反射した超音波のドプラ周
波数を測定して該血液の流速及び流れの方向を測
定する。血管(血流)の方向と超音波送信方向と
のなす角をα、血流の流速をvとすれば上記方法
でv・cosαを測定できる。ドプラ周波数をリア
ルタイムで測定するにはゼロクロス法および高速
フーリエ変換(FFT)法などが用いられていが、
後者はハードウエア量が大である。前者はこの点
優れているが、検出可能な最高波数が低い、低周
波での精度が悪いという欠点がある。
信し、血管中の血液で反射した超音波のドプラ周
波数を測定して該血液の流速及び流れの方向を測
定する。血管(血流)の方向と超音波送信方向と
のなす角をα、血流の流速をvとすれば上記方法
でv・cosαを測定できる。ドプラ周波数をリア
ルタイムで測定するにはゼロクロス法および高速
フーリエ変換(FFT)法などが用いられていが、
後者はハードウエア量が大である。前者はこの点
優れているが、検出可能な最高波数が低い、低周
波での精度が悪いという欠点がある。
即ち複素ゼロクロス法では入力波(超音波反射
波を電気信号に変換し増幅等したもの)を直交検
波して第7図aに示す如きそのR(リアル)成分
(Cos波を乗じたもの)と図示しないものI(イマ
ジナル)成分(Sin波を乗じたもの)を得、これ
らをA/D変換して同図b,cの矩形波を得、
b,cどちらかのゼロクロス(立上り立下り)の
数を計数して周波数従つて流速を得、R成分波形
bの変化点におけるI成分波形cの高、低(正、
負)により流速の方向を判定する。即ちR成分が
立上るときI成分が0、R成分が立下るときI成
分が1なら正方向、この逆なら負方向である。図
のとは前者の場合に相当する。しかし、
のように両者共に立上り、立下る場合も生じる。
波を電気信号に変換し増幅等したもの)を直交検
波して第7図aに示す如きそのR(リアル)成分
(Cos波を乗じたもの)と図示しないものI(イマ
ジナル)成分(Sin波を乗じたもの)を得、これ
らをA/D変換して同図b,cの矩形波を得、
b,cどちらかのゼロクロス(立上り立下り)の
数を計数して周波数従つて流速を得、R成分波形
bの変化点におけるI成分波形cの高、低(正、
負)により流速の方向を判定する。即ちR成分が
立上るときI成分が0、R成分が立下るときI成
分が1なら正方向、この逆なら負方向である。図
のとは前者の場合に相当する。しかし、
のように両者共に立上り、立下る場合も生じる。
R成分とI成分では位相差があるからこのよう
なケースは生じないはずであるが、処理はアナロ
グではなくデジタルなので、サンプリングタイミ
ングで波形はいわば量子化されてしまい、高周波
になると両者同時変化という場合が生じる。この
ようになると方向の判定がつかない。このためデ
ジタル処理では、サンプリング周波数をfrとして
入力信号周波数がfr/2まで計測可能なはずであ
るが、第8図のようにその遥か手前で測定不能に
なつてしまう。
なケースは生じないはずであるが、処理はアナロ
グではなくデジタルなので、サンプリングタイミ
ングで波形はいわば量子化されてしまい、高周波
になると両者同時変化という場合が生じる。この
ようになると方向の判定がつかない。このためデ
ジタル処理では、サンプリング周波数をfrとして
入力信号周波数がfr/2まで計測可能なはずであ
るが、第8図のようにその遥か手前で測定不能に
なつてしまう。
アナログ処理によればこのような問題はない
が、アナログ処理ではFFTなみのハードウエア
量になつてしまう。また通常のゼロクロス法では
低周波になるとゼロクロスカウント数が少なくな
るので計数誤差が大きくなり、精度が悪くなる。
が、アナログ処理ではFFTなみのハードウエア
量になつてしまう。また通常のゼロクロス法では
低周波になるとゼロクロスカウント数が少なくな
るので計数誤差が大きくなり、精度が悪くなる。
このようにゼロクロス法では測定可能な最高周
波数が低い、またFFTではハードウエア量が多
く特殊な信号プロセツサ(主に乗算器)を必要と
するなどの問題がある。そこで本発明はFFT法
などにより比較的少ないハードウエア量で、ナイ
キスト周波数fr/2までの精度のよい周波数計測
を可能にしようとするものである。
波数が低い、またFFTではハードウエア量が多
く特殊な信号プロセツサ(主に乗算器)を必要と
するなどの問題がある。そこで本発明はFFT法
などにより比較的少ないハードウエア量で、ナイ
キスト周波数fr/2までの精度のよい周波数計測
を可能にしようとするものである。
本発明は、超音波を送信してその反射波を受信
し、受信出力を直交検波及びアナログデジタル変
換し、そのR、I2成分を用いてドプラ周波数を計
測し血流の流速及び方向を求める超音波ドプラ血
流計において、前記2成分を極座標変換して大き
さr、位相角θを出力する変換器と、超音波を送
信する毎に得られる該変換器出力の位相角θの相
互の差ΔθK及び大きさrKの積和o 〓k=1 rK・ΔθKを求め
る回路を備えることを特徴とするが、次に実施例
を参照しながら構成、作用を説明する。
し、受信出力を直交検波及びアナログデジタル変
換し、そのR、I2成分を用いてドプラ周波数を計
測し血流の流速及び方向を求める超音波ドプラ血
流計において、前記2成分を極座標変換して大き
さr、位相角θを出力する変換器と、超音波を送
信する毎に得られる該変換器出力の位相角θの相
互の差ΔθK及び大きさrKの積和o 〓k=1 rK・ΔθKを求め
る回路を備えることを特徴とするが、次に実施例
を参照しながら構成、作用を説明する。
第1図は本発明の原理図を示す。超音波ドプラ
血流計は超音波を送信するドライバ、その反射波
を受信するレシーバ、周波数fcの発振器、信号処
理回路などから構成されるが、INは該レシーバ
が出力する電気信号である。入力信号1Nは直交
検波器12,14でCosθ、Sinθを掛けられ、R
成分とI成分になる。こゝでθは2πfctである。
R、I成分は図示しないローパスフイルタ及び周
波数frでサンプリング及びホールドする回路を経
てA/D変換器16,18に入力し、デジタル値
に変換される。R、I成分は直交座標系の信号で
あるが、座標変換器20はこれを極座標の信号に
変換する。r,θはその出力である。尚、変換は
ROM等用いたテーブル変換により容易に実現で
きる。22は遅延回路で、前記ドライバの超音波
送信周期だけの遅延を与える。従つて減算器24
では前回送信された超音波の受信出力の位相角θ
と今回送信された超音波のそれとの差Δθが求め
られ、加算器26は各回のΔθ即ちΔθ1,Δθ2,…
…の和を出力する。
血流計は超音波を送信するドライバ、その反射波
を受信するレシーバ、周波数fcの発振器、信号処
理回路などから構成されるが、INは該レシーバ
が出力する電気信号である。入力信号1Nは直交
検波器12,14でCosθ、Sinθを掛けられ、R
成分とI成分になる。こゝでθは2πfctである。
R、I成分は図示しないローパスフイルタ及び周
波数frでサンプリング及びホールドする回路を経
てA/D変換器16,18に入力し、デジタル値
に変換される。R、I成分は直交座標系の信号で
あるが、座標変換器20はこれを極座標の信号に
変換する。r,θはその出力である。尚、変換は
ROM等用いたテーブル変換により容易に実現で
きる。22は遅延回路で、前記ドライバの超音波
送信周期だけの遅延を与える。従つて減算器24
では前回送信された超音波の受信出力の位相角θ
と今回送信された超音波のそれとの差Δθが求め
られ、加算器26は各回のΔθ即ちΔθ1,Δθ2,…
…の和を出力する。
第2図はこのΔθの加算状態を説明する図で、
0、1、2、……は0回目、1回目、2回目、…
…の変換器20の出力r,θをベクトル表示した
もの、Δθ1,Δθ2,……は0回目と1回目、1回
目と2回目、……の出力の位相差である。本例で
はΔθ1〜Δθ3は+、Δθ4は−である。n+1回超音
波を送信すると加算器26は OUT=o 〓k=1 ΔθK なる出力OUTを生じる。この出力OUTでテーブ
ルを索引し、周波数を求める。出力OUTが負の
ときは周波数は負として表現される。負の周波数
とは流速方向が逆ということであり、n+1回の
超音波送信中に血流は一貫して逆方向に又は行つ
たり戻つたりしながらも全体として逆方向に移動
したことを示す。即ち、こゝで得られるのは上記
送信期間中の平均周波数(流速)である。
0、1、2、……は0回目、1回目、2回目、…
…の変換器20の出力r,θをベクトル表示した
もの、Δθ1,Δθ2,……は0回目と1回目、1回
目と2回目、……の出力の位相差である。本例で
はΔθ1〜Δθ3は+、Δθ4は−である。n+1回超音
波を送信すると加算器26は OUT=o 〓k=1 ΔθK なる出力OUTを生じる。この出力OUTでテーブ
ルを索引し、周波数を求める。出力OUTが負の
ときは周波数は負として表現される。負の周波数
とは流速方向が逆ということであり、n+1回の
超音波送信中に血流は一貫して逆方向に又は行つ
たり戻つたりしながらも全体として逆方向に移動
したことを示す。即ち、こゝで得られるのは上記
送信期間中の平均周波数(流速)である。
位相差Δθの正負は第3図に示すように前回デ
ータθo-1に対して今回データθoが+π内にあるか
−π内にあるかにより定める。図示の例では−π
内にあるのでΔθは負である。これで計測可能な
周波数は+fr/2から−fr/2となる。正方向が
大きい場合は第4図のように+3π/2までを正、
−π/2まで負とすることが考えられ、この場合
計測可能な周波数は−fr/4から+3fr/4にな
る。正、負範囲はこれらの中間としてもよい。
ータθo-1に対して今回データθoが+π内にあるか
−π内にあるかにより定める。図示の例では−π
内にあるのでΔθは負である。これで計測可能な
周波数は+fr/2から−fr/2となる。正方向が
大きい場合は第4図のように+3π/2までを正、
−π/2まで負とすることが考えられ、この場合
計測可能な周波数は−fr/4から+3fr/4にな
る。正、負範囲はこれらの中間としてもよい。
以上が本発明の原理であるが、本発明ではさら
に精度を向上させるために第6図に示すように位
相差Δθには極座標変換器20の出力rを乗じて
重し付けし、それらの和Σr・Δθをrの和Σrで除
してこれを出力CUTとすることによつてS/N
のよい計測を行なうことができるようにしてい
る。ある一定のノイズが入つた時を考えれば明ら
かなように、振幅が大きい時ほど位相情報は正確
である。単に位相差を加算し、加算回数で割つた
だけであると、振幅が小さい時の誤差を大きく含
んでしまう。上記のように振幅の大きさに対応し
た重み付けを行なうと、精度を向上させることが
できる。第6図、第5図で、28は回路22と同
様な1周期遅延回路、30は減算器、32は絶対
値回路、34,38,40は加算器、42は除算
器である。なお、Σrのバラツキはそれ程大きく
はないのでΣrによる除算は省略してもよい。ま
た減算器24が出力する位相差Δθは第5図に示
すように、各θΔの差Δ(Δθ)=Δθi−Δθi-1(i
=
2、3、……)を求め、その絶対値の和OUT=
Σ|Δ(Δθ)|をとると、周波数の分散に対応す
る値が得られる。
に精度を向上させるために第6図に示すように位
相差Δθには極座標変換器20の出力rを乗じて
重し付けし、それらの和Σr・Δθをrの和Σrで除
してこれを出力CUTとすることによつてS/N
のよい計測を行なうことができるようにしてい
る。ある一定のノイズが入つた時を考えれば明ら
かなように、振幅が大きい時ほど位相情報は正確
である。単に位相差を加算し、加算回数で割つた
だけであると、振幅が小さい時の誤差を大きく含
んでしまう。上記のように振幅の大きさに対応し
た重み付けを行なうと、精度を向上させることが
できる。第6図、第5図で、28は回路22と同
様な1周期遅延回路、30は減算器、32は絶対
値回路、34,38,40は加算器、42は除算
器である。なお、Σrのバラツキはそれ程大きく
はないのでΣrによる除算は省略してもよい。ま
た減算器24が出力する位相差Δθは第5図に示
すように、各θΔの差Δ(Δθ)=Δθi−Δθi-1(i
=
2、3、……)を求め、その絶対値の和OUT=
Σ|Δ(Δθ)|をとると、周波数の分散に対応す
る値が得られる。
本発明では直交座標系のR、I成分を極座標の
信号r,θに変換して処理するので、計測可能な
周波数範囲を拡大することができる。例えば第2
図で出力2が2′であつたとすると、ゼロクロス
法ではR、I成分とも正から負に変ることにな
り、方向判別ができない。本発明ではこれはΔθ2
が+π近くにまで増大したというだけあつて、方
向判別に支障はない。勿論本発明でもΔθ2が+π
を越えて増大すると負方向と判定され、エラーに
なるが、これは測定範囲−fr/2〜+fr/2を越
えたということであり、止むを得ないことであ
る。
信号r,θに変換して処理するので、計測可能な
周波数範囲を拡大することができる。例えば第2
図で出力2が2′であつたとすると、ゼロクロス
法ではR、I成分とも正から負に変ることにな
り、方向判別ができない。本発明ではこれはΔθ2
が+π近くにまで増大したというだけあつて、方
向判別に支障はない。勿論本発明でもΔθ2が+π
を越えて増大すると負方向と判定され、エラーに
なるが、これは測定範囲−fr/2〜+fr/2を越
えたということであり、止むを得ないことであ
る。
以上説明したように本発明によれば広い範囲に
亘つて精度のよい周波数計測が可能であり、ハー
ドウエア量も少なくて済むという利点が得られ
る。
亘つて精度のよい周波数計測が可能であり、ハー
ドウエア量も少なくて済むという利点が得られ
る。
第1図は本発明の原理図を示すブロツク図、第
2図は位相差加算要領の説明図、第3図および第
4図は位相差の正、負極性の説明図、第5図およ
び第6図は第1図を拡張した本発明の実施例を示
すブロツク図、第7図および第8図は従来のゼロ
クロス法の説明図である。 図面で1Nは反射波受信出力、12,14は直
交検波器、16,18はA/D変換器、20は直
交/極座標変換器、22,24,26は位相差の
和を求める回路である。
2図は位相差加算要領の説明図、第3図および第
4図は位相差の正、負極性の説明図、第5図およ
び第6図は第1図を拡張した本発明の実施例を示
すブロツク図、第7図および第8図は従来のゼロ
クロス法の説明図である。 図面で1Nは反射波受信出力、12,14は直
交検波器、16,18はA/D変換器、20は直
交/極座標変換器、22,24,26は位相差の
和を求める回路である。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 超音波を送信してその反射波を受信し、受信
出力を直交検波及びアナログデジタル変換し、そ
のR、I2成分を用いてドプラ周波数を計測し血流
の流速及び方向を求める超音波ドプラ血流計にお
いて、 前記2成分を極座標変換して大きさr、位相角
θを出力する変換器と、超音波を送信する毎に得
られる該変換器出力の位相角θの相互の差ΔθK及
び大きさrKの積和o 〓k=1 rK・ΔθKを求める回路を備え
ることを特徴とする超音波ドプラ血流計。 2 位相角の差ΔθKの正負は、+π〜+3π/2を
正、−π〜−π/2を負としたことを特徴とする
特許請求の範囲第1項記載の超音波ドプラ血流
計。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14538984A JPS6125527A (ja) | 1984-07-13 | 1984-07-13 | 超音波ドプラ血流計 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14538984A JPS6125527A (ja) | 1984-07-13 | 1984-07-13 | 超音波ドプラ血流計 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6125527A JPS6125527A (ja) | 1986-02-04 |
JPH0226497B2 true JPH0226497B2 (ja) | 1990-06-11 |
Family
ID=15384117
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14538984A Granted JPS6125527A (ja) | 1984-07-13 | 1984-07-13 | 超音波ドプラ血流計 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6125527A (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2594959B2 (ja) * | 1987-07-29 | 1997-03-26 | 株式会社日立製作所 | 超音波ドプラ計 |
JP2640657B2 (ja) * | 1987-09-24 | 1997-08-13 | 株式会社日立メディコ | 超音波ドプラ計 |
JP2840864B2 (ja) * | 1989-11-13 | 1998-12-24 | 株式会社日立メディコ | パルスドプラ計測装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5711640A (en) * | 1980-06-23 | 1982-01-21 | Hitachi Medical Corp | Ultrasonic device |
-
1984
- 1984-07-13 JP JP14538984A patent/JPS6125527A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5711640A (en) * | 1980-06-23 | 1982-01-21 | Hitachi Medical Corp | Ultrasonic device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6125527A (ja) | 1986-02-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6384533A (ja) | 超音波ドプラ流速計 | |
US4790323A (en) | Flow imaging detector | |
JP2544342B2 (ja) | 超音波ドップラ―診断装置 | |
US3953823A (en) | Velocity measurement apparatus using pulsed ultrasonic waves | |
US3648225A (en) | Digital sonar doppler navigator | |
US5035245A (en) | Ultrasonic Doppler blood flow velocity detection apparatus | |
JPH03151944A (ja) | パルスドプラ計測装置 | |
US5107466A (en) | Ultrasonic doppler flow meter | |
JPS6241645A (ja) | パルス・ドプラ型流体速度測定装置 | |
JPH03228752A (ja) | 高限界速パルスドプラ計測装置 | |
US4884448A (en) | Ultrasonic doppler meter | |
JPH0226497B2 (ja) | ||
US5365184A (en) | Quadrature phase processing | |
JP2594994B2 (ja) | パルスドプラ計測装置 | |
JPH02203849A (ja) | パルスドプラ計測装置 | |
JP2714067B2 (ja) | パルスドプラ計測装置 | |
JP2024076395A (ja) | ドプラ周波数計測装置、ドプラ周波数計測方法、および同期信号生成方法 | |
JP2607887B2 (ja) | パルスドプラ計測装置 | |
JP2714042B2 (ja) | パルスドプラ計測装置 | |
JP2811208B2 (ja) | パルスドプラ計測装置 | |
JPH04296682A (ja) | セクタ・スキャン・インジケーション回路 | |
JPH0324609B2 (ja) | ||
JPH0318457B2 (ja) | ||
JPH04158849A (ja) | 高限界速パルスドプラ計測装置 | |
JPS63153470A (ja) | 超音波流速測定装置、超音波音速測定装置及び超音波流速・流向・音速測定装置 |