JPH0226368Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0226368Y2
JPH0226368Y2 JP1984180090U JP18009084U JPH0226368Y2 JP H0226368 Y2 JPH0226368 Y2 JP H0226368Y2 JP 1984180090 U JP1984180090 U JP 1984180090U JP 18009084 U JP18009084 U JP 18009084U JP H0226368 Y2 JPH0226368 Y2 JP H0226368Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
headrest
frame
joint
link
skin material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984180090U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6195349U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984180090U priority Critical patent/JPH0226368Y2/ja
Publication of JPS6195349U publication Critical patent/JPS6195349U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0226368Y2 publication Critical patent/JPH0226368Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 《考案の技術分野》 本考案は、自動車用ヘツドレストに関する。
《考案の背景》 一般に、自動車用ヘツドレストの高さ調整を行
なうには、ヘツドレストのステーとシートとの間
に介在するヘツドレストホルダが用いられる。
このヘツドレストホルダは、上記ステーが挿入
される筒状のものであり、ステーを任意の高さ位
置に保持する止具を備えたものである。
ところが、このヘツドレストホルダにより調整
し得るのは、もつぱらヘツドレストの高さ位置の
みである。
従つて、従来ではヘツドレスト本体を変形させ
て高さや幅を変更することはできなかつた。ま
た、フロントシートをリアシート側にフルフラツ
ト状に倒す場合、ヘツドレスト本体が邪魔になる
ので取外すことが必要となつていた。
《考案の目的》 そこで本考案は、ヘツドレスト本体を好みに応
じて変形させることができ、ヘツドレストホルダ
による調整に加えて、さらに自在な高さ調整が行
なえ、フロントシートをフルフラツト状に倒す場
合にも、シートより取外す必要のない自動車用ヘ
ツドレストを提供することを目的とする。
《考案の構成》 すなわち本考案の自動車用ヘツドレストは、略
口字状に形成されるフレームの外周を覆う表皮材
と前記パツドおよび表皮材の中央部を貫通する窓
部とを有するヘツドレストにおいて、前記フレー
ムは複数のリンクで構成し、各リンクは節部を介
して連結され、この節部は口字状の4つのコーナ
ー部および両側部を上下2分割するように設けら
れており、この両側部の内一つの節を折曲操作す
ることにより上下方向に変形できるようにすると
共にこの変形状態を保持するロツク機構を設けた
ことを特徴とするものある。
《実施例の説明》 第1図及び第2図は、この実施例による自動車
用ヘツドレストの断面図である。
この自動車用ヘツドレストは、全体で略口字状
に形成されるフレーム1を備え、このフレーム1
の外周にパツド2を一体化し、このパツド2外周
を表皮材3で覆つたものであり、中央に窓部4が
開口されている。
フレーム1は、6つのリンク部5を節部6によ
り連結している。この節部6は、口字状に形成さ
れるフレーム1の4つのコーナ部及び両側部を上
下に2分割する部位にそれぞれ設けられている。
この節部6の構造は、第3図に示すように、一
方のリンク部5の端部に円盤状の一対の接合部5
aを形成するとともに、他方のリンク部の端部に
上記接合部5aの間に挿入される円盤状の接合部
5bを設け、各接合部5a,5bの中心部に共通
に形成された貫通孔に連結軸7を嵌入保持させた
ものである。
各リンク部5は、上記連結軸7を中心に回動可
能で折り曲げ操作が自在であるとともに、各接合
部5a,5b間の摩擦により、任意の折曲角度を
もつて保持されるものとなつている。
また、接合部5aには、各リンク部5の不要な
回動を制限するストツパ部5cが形成されてい
る。すなわち、このストツパ部5cは、側部のリ
ンク部5が内側に曲がつてしまうのを防止するた
め、各節部6の配設位置に対応して形成されてい
る。
また、各節部6のうち、左側の節部6には、第
4図に示すように、フレーム1の折曲形状を確実
に維持するためのロツク機構が設けられている。
このロツク機構は、節部6の内側に保持された
支持部材8と、この支持部材8に圧縮コイルバネ
9を介して取付けられた操作杆10と、上記各接
合部5a,5bにそれぞれ形成され、かつ上記操
作杆10が係合する複数の係合溝11とからなつ
ている。
上記支持部材8は、板体を略コ字状に折曲して
形成されており、パツド2の間隙部に配置され、
操作杆10及び圧縮コイルバネ9の配置スペース
を確保している。
また、操作杆10は軸部10aの一端に把持部
10bを設けるとともに、他端を屈曲して係止部
10cを形成したものである。上記軸部10aに
は長孔10dが形成されており、上記節部6の側
面に突設された係合ピン6aが長孔10dに挿入
されることにより、節部6の径方向に移動可能に
保持されている。
また、係合溝11は各接合部5a,5bの周回
り方向に等間隔をもつて形成されている。そして
接合部5aの係合溝11のうちのいずれか1つ
と、接合部5bの係合溝11のうちのいずれか1
つとが互いに一致した状態にあるとき、上記操作
杆10の係止部10cが嵌入して、各接合部5
a,5bの回動を阻止するようになつている。
以上の構成のロツク機構では、把持10bを圧
縮コイルバネ9のバネ力に抗して節部6側に押圧
することで、係止部10cが各係合溝11より外
れロツク解除され、各リンク部5の回動操作が自
在となる。そして、圧縮コイルバネ9のバネ力に
より、係止部10cが再び各係合溝11に嵌入
し、各リンク部5をロツクできる。
また、フレーム1の下部には一対のステー12
が取付けられている。このステー12はヘツドレ
ストホルダ(図示せず)を介してシートに取付け
られる。
また、パツド2は、各リンク部5毎に分割され
て設けられており、各分割片2aは、弾性変形自
在であるとともに、互いに間隔をもつて配置され
ており、フレーム1の変形に自在に対応し得るも
のとなつている。
また、表皮材3は、一定の伸縮性を有し、フレ
ーム1の変形に自在に対応し得るものとなつてい
る。また、特に変形率が大きい両側の各節部6に
対応する部分には、蛇復部3aが形成されてお
り、この蛇復部3aが自在に伸縮することで、大
きな変形に対応し得るようになつている。
上記構成の自動車用ヘツドレストでは、上記操
作杆10を操作してロツクを解除することによ
り、各リンク部5が相互に回動可能となり、例え
ば、第1図に示すような上下方向に伸びた状態か
ら、第2図に示すような上下方向に縮み、幅方向
に伸びた状態に変形操作することができる。
従つて、上記ヘツドレストホルダによる高さ調
整に加えて、ヘツドレスト本体を変形させ、より
自在な高さ調整を行なうことができる。
また、この自動車用ヘツドレストが取付けられ
たフロントシートを後方にフルフラツト状に倒す
場合にも、ヘツドレスト本体を上下方向に縮んだ
状態にすれば取外す必要もなくなる。しかもこの
状態でヘツドレスト本体が幅方向に伸びているの
で、シートの幅により近いものとなり、フルフラ
ツト状のフロントシートのシートバツクとリアシ
ートのシートクツシヨンとの間にバランス良く納
まることとなる。
なお、上記実施例では、各リンク部5の変形状
態をロツクするロツク機構を設けたが、各節部6
の摩擦係合のみにより変形状態を保持するような
構成であつても良い。
《考案の効果》 上述した実施例の説明より明らかなように本考
案によれば、ヘツドレスト本体の形状を好みに応
じて自在に変形させることがきる。
そして、ヘツドレストホルダによる高さ調整に
加えて、ヘツドレスト本体を変形させ、より自在
な高さ調整ができるので、フロントシートを後方
にフルフラツト状に倒す場合にも、取外す必要が
なくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す断面図、第2
図はその変形状態を示す断面図、第3図は上記実
施例における節部の構造を示す拡大斜視図、第4
図は上記実施例にて節部に設けられるロツク機構
を示す拡大断面図である。 1……フレーム、2……パツド、3……表皮
材、4……窓部、5……リンク部、6……節部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 略口字状に形成されるフレームの外周を覆う表
    皮材と前記パツドおよび表皮材の中央部を貫通す
    る窓部とを有するヘツドレストにおいて、前記フ
    レームは複数のリンクで構成し、各リンクは節部
    を介して連結され、この節部は口字状の4つのコ
    ーナー部および両側部を上下2分割するように設
    けられており、この両側部の内一つの節を折曲操
    作することにより上下方向に変形できるようにす
    ると共にこの変形状態を保持するロツク機構を設
    けたことを特徴とする自動車用ヘツドレスト。
JP1984180090U 1984-11-29 1984-11-29 Expired JPH0226368Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984180090U JPH0226368Y2 (ja) 1984-11-29 1984-11-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984180090U JPH0226368Y2 (ja) 1984-11-29 1984-11-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6195349U JPS6195349U (ja) 1986-06-19
JPH0226368Y2 true JPH0226368Y2 (ja) 1990-07-18

Family

ID=30737649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984180090U Expired JPH0226368Y2 (ja) 1984-11-29 1984-11-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0226368Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60105456U (ja) * 1983-12-23 1985-07-18 池田物産株式会社 穴あきヘツドレスト

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6195349U (ja) 1986-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0226368Y2 (ja)
JPH0411870Y2 (ja)
JPS63155476U (ja)
JP3695161B2 (ja) 自動車用ヘッドレスト構造
JPS644940B2 (ja)
JPH0315708U (ja)
JP2572972Y2 (ja) 車両用シート
JP2587264Y2 (ja) 乳母車の日除けの取付構造
JPH057959Y2 (ja)
JPH0327511Y2 (ja)
JPH01124142U (ja)
JPH0525955Y2 (ja)
JPH0359225U (ja)
JPH0612701Y2 (ja) ピローブーツの取付構造
JPS6322152U (ja)
JPS5937394Y2 (ja) 穴あきヘツドレスト
JPS63100344U (ja)
JPH0296938U (ja)
JPH01161650U (ja)
JPS6271064U (ja)
JPS60113227U (ja) ア−ムレスト付きリクライニングシ−ト
JPH01114850U (ja)
JPH0215526U (ja)
JPH0382045U (ja)
JPH047682U (ja)