JPH02261940A - エンジンマウンティング装置 - Google Patents

エンジンマウンティング装置

Info

Publication number
JPH02261940A
JPH02261940A JP8243189A JP8243189A JPH02261940A JP H02261940 A JPH02261940 A JP H02261940A JP 8243189 A JP8243189 A JP 8243189A JP 8243189 A JP8243189 A JP 8243189A JP H02261940 A JPH02261940 A JP H02261940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power plant
bracket
mounting device
engine mounting
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8243189A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirofumi Aoki
青木 弘文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP8243189A priority Critical patent/JPH02261940A/ja
Publication of JPH02261940A publication Critical patent/JPH02261940A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/40Type of actuator
    • B60G2202/42Electric actuator
    • B60G2202/424Electric actuator electrostrictive materials, e.g. piezoelectric actuator

Landscapes

  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、パワープラントを車両に搭載する際ニ用いる
エンジンマウンティング装置に関スル。
従来の技術 一般に、自動車等の車両は、エンジンとかトランスミッ
ション等の結合体からなるパワープラントを車体に載置
するにあたって、これらパワープラントと車体との間に
エンジンマウンティング装置が介在され、該エンジンマ
ウンティング装置によってパワープラントに発生される
振動が車体側に伝達されるのが低減されるようになって
いる。
従って、上記エンジンマウンティング装置では振動を効
果的に低減するために各種工夫が凝らされるようになっ
ており、例えば、特開昭56−50814号公報にあっ
ては、マウント本体としての弾性体内に電磁石と永久磁
石とを対向配置させ、これら両磁石間の反発力および吸
引力を利用して振動低減が図られるようになっている。
また、同様に実開昭63−44822号公報では、マウ
ント本体とパワープラントとの間に油圧式アクチーエー
タを介在させ、該アクチュエータをエンジンの運転状態
に応じてサーボバルブを介して駆動することにより、振
動低減が図られるようになっている。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、かかる従来のエンジンマウンティング装
置では、電磁石と永久磁石とを用いた場合、効果的な振
動低減を行うためには励磁力をかなり太き(する必要が
あり、必然的にこれら電磁石および永久磁石の大型化、
延いては、エンジンマウンティング装置の大型化が来さ
れてしまい、また、同様に油圧式アクチ一エータおよび
サーボバルブを用いた場合にあっても、更なる大型化お
よび構造の複雑化が来されてしまう。
更に、上記各従来のエンジンマウンティング装置では、
励磁力の作用方向および油圧式アクチユエータの作用方
向が、それぞれ垂直方向のみとなっていたため、小室内
騒音に起因する振動の効果的な低減を行うことができな
くなってしまう。
即ち、車室内騒音の大きさは、各エンジンマウンティン
グ装置(通常3〜4個設けられる)の車両前後、左右、
垂直方向の振動に起因する騒音成分のベクトル量の合力
によって゛決定されるものであり、垂直方向のみの振動
低減を行っても十分な騒音低減を行うことができないと
いう課題があった。
そこで、本発明はかかる従来の課題に鑑みて、装置の著
しい小型化を図りつつ、車室内騒音のより効果的な低減
を達成することができるエンジンマウンティング装置を
提供することを目的とする。
課題を解決するための手段 かかる目的を達成するために本発明は、パワープラント
を車両に搭載する際に用いられるエンジンマウンティン
グ装置において、 マウント本体とパワープラントおよび、または車体との
間の水平方向の少なくとも一方向および垂直方向に、そ
れぞれ電歪素子を介在させると共に、車両の走行条件に
応じた制御電圧を、これら電歪素子にそれぞれ独立して
出力する制御手段を設けることにより構成する。
作用 以上の構成により本発明のエンジンマウンティング装置
にあっては、制御手段からそれぞれの電歪素子に制御電
圧を出力することにより、これら電歪素子の厚さを振動
変位を吸収する方向に変化させることが可能となり、こ
れら電歪素子が設けられるパワープラント振動の水平方
向の少なくとも一方向および垂直方向の振幅を個別に制
御することが可能となり、結果的にこれらのベクトル和
として表される車室内騒音を効率よ(低減することが可
能となる。
また、上記電歪素子は薄板状に形成されるもので、該電
歪素子を複数枚積層して厚さ変化を効果的に行うように
した場合にも、その全体的な占有スペースは然程かさ張
るものではなく、エンジンマウンティング装置が著しく
大型化されてしまうのが防止される。
実施例 以下、本発明の実施例を図に基づいて詳細に説明する。
即ち、第1図は本発明の一実施例を示すエンジンマウン
ティング装置IOで、該エンジンマウンティング装置1
0はマウント本体としてのゴムインシュレータ12を(
+iえ、該ゴムインシュレータ12によってパワープラ
ントの静4’R市が支持されると共に、本来の振動吸収
とが行われるようになっている。
上記ゴムインシュレータ12の中心部には内筒14が取
り付けられると共に、該ゴムインシュレータ12の外周
には外筒16が取り付けられ、これ□ら内筒14および
外筒16は、ゴムインシュレータ12に加硫接着されて
いる。
そして、上記内筒14は、これに挿通される図外の取付
ボルトを介して図外のパワープラントに取り付けられる
と共に、上記外筒16は、図外の車体側メンバに装着さ
れるブラケット18に取り付けられるようになっている
このとき、上記ゴムインシュレータ12には、1ユ紀内
筒14を境にして垂直方向(図中上下方向)に一対の間
隙部20.20aが形成され、上記パワープラントの静
荷重が、これら間隙部20,20a間の水平方向連結部
12aの剪断方向に支持される。
ここで、本実施例にあっては上記ブラケット18を11
字状となるように直角に折曲し5、−辺18aを上記ゴ
ムインシュレータ12の下側に配置すると共に、他辺1
8bを該ゴムインシュレータ12の車両後方側(図中右
方)に配置しである。
そし°C1上記外筒16の外側には、上記ブラケット1
8の一辺18aおよび他辺18bにそれぞれ対向される
部分にスペーサ22,22aが溶接固定されており、該
スペーサ22.22aにはそれぞれ電歪素子30.32
が接着剤を介して固着され、更に、該電歪素子30.3
2は取付板24゜248および弾性体26,26aを介
して、該ブラケット18の一辺18aおよび他辺18b
に接着固定されている。
従って、上記電歪素子のうち、一方の電歪素子、30は
ゴムインシュレータ12とブラケット18との間の垂直
方向に配置されることになり、かつ、他方の電歪素子3
2はゴムインシュレータ12とブラケット18との間の
車両前後方向(水平方向)に配置されることになる。
上記電歪素子30.32は、薄板状の素子中休が複数積
層されて構成され、その材質としては、例えば、チタン
酸バリウム等のセラミック材により構成される。
尚、該電歪素子30.32は、これに正弦波電圧を印加
することにより微振動が喚起されて、積層方向の厚さが
変化される性質を有していることは一般に知られている
ところで、上記電歪素子30.32はそれぞれ電圧出力
部34に接続され、制御手段36から出力される制御信
号に応じて該電圧出力部34から該電歪素子30.32
に制御電圧が印加されるようになっている。
上記制御手段36には車両の走行条件としてエンジン回
転速度が常時入力され、該エンジン回転速度に基づいて
上記制御信号が決定され、上記電圧出力部34から電歪
素子30.32に出力される電圧が制御される。
以上の構成により本実施例のエンジンマウンティング装
置10にあっては、エンジン稼働に伴ってパワープラン
トに振動が発生され、このとき、該パワープラントの振
動変位がゴムインシュレータ12のばね定数倍した加振
力となり、該加振力は車体の発音感度(車体放射伝達係
数)に従って、それぞれゴムインシュレータ12の車両
前後(X)。
左右(Y)、上下(Z)方向にそれぞれ振動し、これら
振動に起因する車室内騒音成分(例えば3点マウントと
すると、3点×3方向で9個となる。)のべりl・ル量
を加え合わせたものが、車室内騒音として現れる。
即ち、パワープラント振動のベクトル量をX。
ゴムインシュレータ12のばね定数をに、車体の放射伝
達係数をHlJとすると、車室内騒音Pは、−f=iマ
・k−H,j・・・■として表すことができる。
従って、上記それぞれのベクトルの方向および大きさは
、振動変位の位相、振幅、車体放射伝達係数の特性によ
って決定される。
第2図は制御手段36で実行されるフローチャートの一
処理例を示し、まず、ステップ1によりエンジン回転速
度を検出し、次のステップ■では制御マウンティングの
状態、制御方向、制御振幅および制御位相等の各種制御
条件を読み込む。
そして、次のステップ■によりステップlおよびステッ
プ■で検知された各条件に基づいて制御信号を生成し、
ステップ■では電圧出力手段34に制御信号を出力する
このように、本実施例のエンジンマウンティング装置1
0によれば、制御手段36からの出力信号に基づいて、
電圧出力部34からエンジン回転速度に同期した正弦波
電圧を電歪素子30.32に印加することにより、該電
歪素子30.32の積層方向の厚さを、振動変位を吸収
する方向に、かつ、周期的に変化させ、パワープラント
振動のX、X方向振幅を個別に制御できるため、これら
ベクトル和として表される車室内騒音を効率良く低減す
ることができるようになる。
即ち、第3図に示す放射伝達係数のように周波数「、で
は、X方向の入力に対して感度が高く、周波数fよでは
X方向の入力に対して感度が高い場合、それぞれの周波
数領域で電歪素子30.32を個別に制御することによ
り、第4図のようにレベルの増減を抑制することが可能
となる。
尚、放射伝達係数、印加すべき正弦波電圧の位相および
振幅は予め測定しておき、エンジン回転速度に基づいて
マツプ制御を行うことにより、制御処理を簡単かつ迅速
に行うことができる。
また、かかる制御はすべてのエンジンマウンティング装
置lOに対して行う必要はなく、その回転速度における
こもり音(車室内騒音)゛に対して支配的な入力方向の
みに行えばよく、こうすることによって、複数の信号を
同時に処理する必要がなくなり、演算回路に対する要求
性能が過大になるのを避けることができ、コストアップ
を防ぐことができる。
更に、正弦波電圧の位相は、必ずしも変位を完全に吸収
する振幅2位相である必要はなく、それぞれの方向の振
動波形との合成波がベクトル成分として加算されたとき
に、ベクトルの絶対値が小さ(なるような振幅1位相で
あればよい。
ところで、本実施例にあってはゴムインシルレータ12
の内筒14をパワープラント側に取り付け、外筒16を
車体側に取り付けたものを開示したが、これに限ること
なく、内筒14を車体側、外f!116をパワープラン
ト側に取り付けたものでもよい。
また、電歪素子をゴムインシュレータ12とパワープラ
ントとの間に介在させたものにあっても、本実施例と同
様の機能を発揮す゛ることができ、更には、該ゴムイン
シュレータ12とパワープラントとの間、および該ゴム
インシュレータ!2と車体との間にそれぞれ電歪素子を
介在させることもできる。
更に、上記電歪素子30.32を、Xおよび乙方向に配
置したものを開示したが、YおよびZ方向又は、X、Y
およびZ方向に配置して、それぞれを個別に制御するよ
うにしてもよい。
発明の詳細 な説明したように本発明のエンジンマウンティング装置
にあつては、マウント本体とパワープラントおよび、ま
たは車体との間の水平方向の少なくとも一方向および垂
直方向に、それぞれ電歪素子を介在させたので、制御手
段からそれぞれの電歪素子に走行条件に応じた制御電圧
を出力することにより、これら電歪素子の厚さを個別に
振動′te位を吸収する方向に変化させることができる
ため、各振動成分のベクトル和として現される車室内騒
音の著しい低減を達成することができる。
また、上記電歪素子は薄板状に形成されるため、該電歪
素子を複数枚積層して厚さ変化を効果的に行うようにし
た場合にも、+l’l iaを簡単にしてコンパクトに
納めることができ、エンジンマウンティング装置の大型
化を防止することができるという各種優れた効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す断面図、第2図は本発
明を制御する際に用いられるフローチャートの一処理例
を示す説明図、第3図は入力振動の位相に対する車体の
放射(二述係数を示す特性図、第4図はエンジン回転速
度に対する前席音圧レベルをエンジン回転の2次成分を
もって表す特性図である。 10・・・エンジンマウンティング装E、12・・・ゴ
ムインシュレータ(マウント装fW) 、14・・・内
筒、16・・・外筒、18・・・ブラケット、30゜3
2・・・電歪素子、34・・・電圧出力部、36・・・
制御手段。 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)パワープラントを車両に搭載する際に用いられる
    エンジンマウンティング装置において、マウント本体と
    パワープラントおよび、または車体との間の水平方向の
    少なくとも一方向および垂直方向に、それぞれ電歪素子
    を介在させると共に、車両の走行条件に応じた制御電圧
    を、これら電歪素子にそれぞれ独立して出力する制御手
    段を設けたことを特徴とするエンジンマウンティング装
    置。
JP8243189A 1989-03-31 1989-03-31 エンジンマウンティング装置 Pending JPH02261940A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8243189A JPH02261940A (ja) 1989-03-31 1989-03-31 エンジンマウンティング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8243189A JPH02261940A (ja) 1989-03-31 1989-03-31 エンジンマウンティング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02261940A true JPH02261940A (ja) 1990-10-24

Family

ID=13774377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8243189A Pending JPH02261940A (ja) 1989-03-31 1989-03-31 エンジンマウンティング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02261940A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4110601A1 (de) * 1990-04-03 1991-10-10 Toyo Tire & Rubber Co Schwingungsisoliereinrichtung
DE4116270A1 (de) * 1990-05-18 1992-01-23 Toyo Tire & Rubber Co Daempfungseinrichtung
JPH04254216A (ja) * 1991-02-06 1992-09-09 Toyota Motor Corp エンジン振動吸収装置
KR100456865B1 (ko) * 2001-06-25 2004-11-10 현대자동차주식회사 차량용 중량물 마운팅 장치

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4110601A1 (de) * 1990-04-03 1991-10-10 Toyo Tire & Rubber Co Schwingungsisoliereinrichtung
DE4110601C2 (de) * 1990-04-03 2000-01-20 Toyo Tire & Rubber Co Schwingungsisoliersystem
DE4116270A1 (de) * 1990-05-18 1992-01-23 Toyo Tire & Rubber Co Daempfungseinrichtung
US5927699A (en) * 1990-05-18 1999-07-27 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Damping apparatus
JPH04254216A (ja) * 1991-02-06 1992-09-09 Toyota Motor Corp エンジン振動吸収装置
KR100456865B1 (ko) * 2001-06-25 2004-11-10 현대자동차주식회사 차량용 중량물 마운팅 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6193206B1 (en) Active vibration isolator
US5291967A (en) Power unit mounting device
Mizuno et al. Vibration isolation system using negative stiffness
US4923057A (en) Electrorheological fluid composite structures
JPS63293342A (ja) 吸振装置
EP0350333B1 (en) A mounting for machinery
KR950033751A (ko) 액티브 진동분리 시스템
US5327061A (en) Force (torque) nulling inertially servoed structural interface
EP1340002B1 (en) Smart skin structures
US6672434B2 (en) Method and device for influencing the transfer of vibrations of a vibration generator to an object connected to it, in particular of engine vibrations to the body of a motor vehicle
JPH02261940A (ja) エンジンマウンティング装置
JP3613088B2 (ja) 車両用駆動ユニット支持装置
US6364064B1 (en) Piezoceramic elevator vibration attenuator
Ruggiero et al. Modeling and vibration control of an active membrane mirror
JPH0374648A (ja) 振動制御装置
JPH01207574A (ja) 構造物の制振装置
Souleille et al. A concept of active mount for space applications
Lee et al. Design of the current feedback electromagnetic actuator for engine vibration control
JP2003021190A (ja) 能動除振装置
JPH04302729A (ja) パワーユニット用マウント
JP3222602B2 (ja) 建造物の制振装置
JPH0791485A (ja) アクティブ除振装置
WO2024153318A1 (en) Magneto-rheological device for noise, vibration & harshness
JPS6150827A (ja) 防振装置
JPS63266243A (ja) 防振装置