JPH0226185A - 電子カメラ - Google Patents

電子カメラ

Info

Publication number
JPH0226185A
JPH0226185A JP63175218A JP17521888A JPH0226185A JP H0226185 A JPH0226185 A JP H0226185A JP 63175218 A JP63175218 A JP 63175218A JP 17521888 A JP17521888 A JP 17521888A JP H0226185 A JPH0226185 A JP H0226185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
pack
recording
section
camera body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63175218A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2621046B2 (ja
Inventor
Ryota Araki
良太 荒木
Akira Tazawa
昌 田澤
Koichi Azuma
孝一 東
Eiji Tsukagoshi
塚越 英治
Satoshi Ejima
聡 江島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP63175218A priority Critical patent/JP2621046B2/ja
Publication of JPH0226185A publication Critical patent/JPH0226185A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2621046B2 publication Critical patent/JP2621046B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a業上の利用分野〕 本発明は電子カメラ、特にカメラ本体に対して着脱交換
の可能なパック内に収納される記録媒体に、複数の静止
画情報を記録する電子カメラの内部構成配置及び形態に
関するものである。
(従来の技術) CCO等の固体撮像素子上に撮影レンズによって結像し
た被写体像を電気信号に変換し、この電気イエ号をカメ
ラ本体内に収納された着脱交換可能な記録媒体に静止画
情報として記録する電子スチルカメラはすでに公知であ
り種々の形態が発表されている。
この種のカメラにおいては、記録媒体として例えば扁平
な長方形のパックに納められた磁気ディスク等を用いて
いる。
しかし、その外観形態は従来の銀塩フィルムを用いるス
チルカメラまたは、ビデオテープレコーダー付カメラに
類似したものである。
従来の電子カメラの形態の例としては、第7図に示す様
に撮影レンズの後部にある撮像部の側面(レンズ光軸に
平行な面)に記録機構部を配置した形式があるが、この
形式ではレンズ光軸に対してカメラ本体の正面あるいは
背面の投影形状を小さくすることは可能であるものの、
レンズ光軸に平行な方向の長さを短くすることが困難で
あり(少なくとも記録媒体のパックの大きさより短くは
できない)カメラの保持を容易にするためのグリップを
付加するとさらに大型なものとなる。
また、特開昭54−140506で示されている電子カ
メラの様に前記光軸に垂直な同一平面内で撮像部と記録
構成部を並列にならべる配置・では、カメラの正面ある
いは背面から見た投影面積がかなり大きなものとなる。
〔発明が解決しようとする課題〕
記録媒体として磁気ディスク等を用いている電子カメラ
は、記録媒体として銀塩のロールフィルムを用いる従来
のスチルカメラや磁気テープを用いるビデオテープレコ
ーダー付カメラとを比べると、被写体の撮像機能や静止
画情報の記録機能などカメラ本体内部の構成要素となる
部材がかなり異なっている。
このため、電子カメラ本体外部の操作部材の配置構成、
及びカメラのハンドリングにかかわるカメラの外観形態
を前記三者と類似させた場合には、電子カメラ本体内部
の構成部材を効率よく配置して小型でかつ使い易い形態
とすることが困難である。
さらに、記録媒体のカメラ本体への出し入れや、カメラ
の°持ち運び時及び撮影時のカメラの保持、そしてカメ
ラの撮影及び記録の条件を設定する操作部材の操作とそ
の設定状態の確認などといったカメラの操作性を、より
良く使い易いものとするために電子カメラ固有の構成に
適した配置構成が電子カメラの利用価値を高めるものと
して望まれていた。
(課題を解決するための手段) 本願第一発明は、電子カメラ本体の小型化を図るため、
撮影レンズの光軸の延長線上において、固体撮像素子及
びその駆動回路を含む撮像部を前部に、前記パックを収
納及び駆動する部材を含む記録構成部を後部に前記パッ
クの扁平面が前記延長線に対し垂直な面と一致するよう
に配置し、電源部を前記撮像部及び前記記録構成部の側
方片側に配置している。
さらに、持ち運び時及び撮影時のカメラの操作性を向上
させるため、撮影者がカメラを保持する指先が入りこむ
凹みを、カメラ本体の前記撮像部及び前記記録構成部と
前記電源部との間の部分に設けている。
本願第二発明は、カメラを保持する手による操作を容易
なものとするため、カメラの撮影動作条件又は記録動作
条件を設定するための操作部材及び設定回路基盤を、本
願第一発明に係るカメラの前記凹みの上部に配置してい
る。
本願第三発明は、撮影時及び持ち運び時の操作性を向上
させるため、カメラ本体の電源部の外面形状を、撮影者
がカメラを保持する為のグリップ部とし、当該グリップ
部を撮影レンズの光軸の延長線に対して垂直な面に対し
上部を撮影者寄りに下部を被写体寄りとなるよう5〜2
0度の角度で傾斜させて配置している。
本願第四発明は、カメラ本体外部の有効利用によるカメ
ラ本体の小型化を図り、さらにtw影者の視線の8動を
少くすることにより操作性の向上を図るため、カメラの
情報表示部を、カメラ本体の背面に配置されたファイン
ダー接眼部に隣接し、かつ前記記録構成部の上部で記録
媒体を収納するパック収納部のカバー部材以外の位置に
設けている。
本願第3発明は、カメラを保持する手指の動き少くし、
かつ当該パック及び当該カバー部材に着脱操作時の手指
が触れることなく配置することにより操作性を向上させ
るため、パック着脱の為に前記パック収納部5力バ一部
材を開放する操作部材を、カメラ本体の背面部で、かつ
当該パックを着脱する際の当該パックのB勤軌道上及び
前記カバー部材開閉の際の前記カバー部材の8動軌道上
以外の個所に配置している。
本願第六発明は、被写体を撮影する際の縦位置と横位置
でのカメラ本体及びレンズを保持する手の位置をおおむ
ね等しくすることにより操作性を向上させるため、撮影
レンズの光軸からカメラ本体の底面までの距離と、撮影
レンズの光軸からカメラ本体の一方の側面までの距離と
がおおむね等しくなるように構成されている。
(作用) 本願第一発明では、撮像部、記録機構部、電源部といっ
た電子カメラの構成要素のうち比較的まとまって大きな
スペースを占有するブロックを効率的に構成、配置し、
カメラ本体の小型化を図っている。また、カメラの保持
を容易にする為、撮影者がカメラを保持する指先が入り
こむ凹み設けている。
すなわち、前記パックの扁平面が前記延長線に対し垂直
な面と一致するように配置し、前記撮像部及び前記記録
構成部の回路基盤等の内部構成要素を、前記パック収納
部と同程度の広がりを有する平面空間内において構成配
置し、前記撮像部及び前記記録構成部を前記光軸上にお
いて前後に重なる様に配置している。
ここで、従来の記録媒体として銀塩のロールフィルムを
用いる従来のスチルカメラでは、フィルムの巻上げ部と
巻き返し部を記録構成部の側方に相対して配置する必要
があるため、当該配置とすることはできない。
本願第一発明では、前述の従来例における欠点を是正し
、かつ電子カメラの特性を利用しカメラ本体の前記光軸
方向及びその垂直方向の小型化を同時に可能としている
また、内部構成要素のうち比較的大きく、かつffi量
のある電源部を前記撮像部及び前記記録構成部の側方片
側に配置したことにより、カメラ本体の側面方向への大
型化を片側に最小限に抑えるとともに、カメラ保持の際
にバランスをとる上で好ましい配置としている。
さらに、カメラを保持する手の特性に鑑み、手指を伸ば
した状態より折り曲げた状態の方が保持力が強く、カメ
ラ保持の際の安定度が向上することは明らかである。
従来のスチルカメラでは、フィルムの巻上げ部と巻き返
し部の機構が記録構成部の側方に相対して配置されてい
るため、記録構成部に隣接した側方部に撮影者がカメラ
を保持する指先が入りこむ凹みを・設けることが出来な
い。
この場合、単に凹みを設ける為だけであれば電源部と前
記撮像部及び前記記録構成部との間隔を大きくすればよ
いが、小型で使い易いカメラとすることが出来なくなる
本発明においては、電源部の内部構成のうち比較的小さ
く、かつ容易に形状を変えられるものを前記撮像部及び
前記記録構成部側に配置することにより、全体として大
型化することなく、撮影者がカメラを保持する指先が入
りこむ凹みを設けている。
以上のように本発明により、前記電源部、前記撮像部及
び前記記録構成部を夫々独立して配置することが可能で
ある電子カメラの特徴を活かし、上記のように小型化を
図りながら、かつカメラ保持のバランスも考慮し、操作
性をも向上させることを可能とした。
本願第二発明は、本願第1発明にかかるカメラの撮影動
作条件又は記録動作条件を設定するための操作部材及び
設定回路基盤を、カメラ本体の前記撮像部及び前記記録
構成部と前記電源部との間の部分の上部に配置している
これは、カメラ本体内の空間を有効に利用することによ
り、カメラ本体の大型化を抑え、さらに前記凹み上部よ
り中間部の凹みを俸いものとしてカメラを保持する手指
による保持をさらに容易かつ確実ならしめている。また
、当該操作の際に凹みに入りこんだ手指を僅かに動かす
だけで、当該操作を行うことが可能であり、カメラの操
作性の向上を果たしている。
本願第三発明では、カメラ本体の電源部の外面形状を、
撮影者がカメラを保持する為のグリップ部とし、手の形
状に合わせた握りやすい面形状をもって外面を構成する
ことにより、カメラ保持を容易かつ確実にしている。
また、グリップ部を撮影レンズの光軸の延長線に対して
垂直な面に対し上部を撮影者寄りに下部を被写体寄りξ
なるよう5〜20度の角度で傾斜させて配置したことに
より、カメラ保持の際のカメラの安定性を高め、ti影
時及び持ち運び時の操作性を向上させている。
本願第四発明では、カメラの情報表示部を、カメラ本体
の背面に配置されたファインダ、−接眼部に隣接し、か
つ記録媒体を収納するパック収納部のカバー部材以外に
設けている。電子カメラの内部構成要素のうち比較的大
きなスペースを必要とする前記撮像部及び前記記録構成
部と前記電源部を前述の様に配置構成したのち、比較的
小さなカメラの情報表示部を当該位置に配置1−ること
で、カメラ本体内の空間および外面の有効利用によるカ
メラ本体の小型化を図り、さらに撮影者の視線の移動を
少くすることにより操作性の向上を図りている。
本願第3発明では、前記パック着脱の為に前記パック収
納部のカバー部材を開放する操作部材を、カメラ本体の
背面部で、かつ当該パックを着脱する際の前記パックの
8勤軌道上及び前記カバー部材開閉の際の前記カバー部
材の移動軌道上以外の個所に配置している。
また、当該操作を行なう指も同様に前記軌道外となるよ
うに当該操作部が構成されている。
カメラ本体の背面に配置されたことにより、当該部材は
カメラ本体の他の面に配置された従来のこの種のカメラ
に比べ、カメラを保持する手指の動き少くし、かつ当該
パック及び当該カバー部材に着脱操作時め手指が触れる
ことなく配置することにより、当該パックを着脱する際
にパックの移動を妨げることなく当該操作が行えること
で、当該パックを着脱する際の操作性を向上させ、カメ
ラ本体内の空間および外面の有効利用によるカメラ本体
の小型化を図っている。
本願第6発明は、カメラ本体において撮影レンズの光軸
からカメラ本体の底面までの距離と、撮影レンズの光軸
からカメラ本体の一方の側面までの距離とがおおむね等
しくなるように構成されている。
本発明では、前記パックの扁平面が前記延長線に対し垂
直な面と一致するように配置し、前記撮像部及び前記記
録構成部の回路基盤等の内部構成要素を、前記パック収
納部と同程度の広がりを有する平面空間内において構成
配置し、かつ当該各部の中心をおおむね前記光軸と一致
させ、前記撮像部及び前記記録構成部を前記光軸上にお
いて前後に重なる様に配置している。
さらに、電子カメラの内部構成要素のうち比較的小さな
スペースで足りる他の構成要素をその周・辺部に配置す
ることで、カメラ本体において、撮影レンズの光軸から
カメラ本体の底面までの距離と、撮影レンズの光軸から
カメラ本体の一方の側面までの距離とがおおむね等しく
なるよう構成することを可能としている。
当該構成にしたことで、被写体を撮影する際の縦位置と
横位置でのカメラ本体及びレンズを保持する手の位置を
おおむね等しくすることにより、カメラの操作性を向上
させている。
(発明の実施例) 以下、本発明の実施例について添付の図面を参照し、本
発明の実施例による電子カメラの内部の構成と操作性に
ついて説明する。
第1図は本発明の実施例の水平断面(第3図での水平断
面A−Aに対応)を示している。第1図に示すように、
レンズマウント15の後部にはシャッター機ta部16
が配され、シャッター羽根16、aの前部には光学フィ
ルター17が、また後部には固体撮像素子18がそれぞ
れ配設されている。撮像素子指示プレート19とシール
ドケース20とで囲われたスペースには固体撮像素子1
8を駆動し被写体の映像信号を発生するための撮像回路
基板21bがある。(この、レンズマウント15からシ
ャッター16および固体撮像素子菫8を軽て撮像回路基
板とシールドケース20に至るまでのブロックを総称し
て、以下単に撮像部と呼ぶ、) ざらに撮像部の後部には、記録機構部指示プレート22
に支持された記録機構駆動回路基板23が配設されてい
る0回路基板23と背面カバー10との間には磁気ディ
スク回転駆動用のスピンドルモータ24と、記録媒体パ
ック25を収納するパックホルダー26とが支持プレー
ト22に支持されている。10aおよび26aはそれぞ
れ背面カバー10およびパックホルダー26を支持プレ
ート22にて回動自在に支持するための軸である。開放
ノブ11(第5図参照)を操作して背面カバー10およ
びパックホルダー26が開放位置まで回動した時には、
記録媒体パック25は不図示の排出手段によってつまみ
、出し易い位置までカメラ本体外部に排出される様に構
成されている(この回路基板23からスピンドルモータ
24、支持プレート22、パックホルダー26、背面カ
バー10までのブロックを総称して以下単に記#i機構
部と呼ぶ、)。
撮像部の後側の一部と記録機構部の三者と電源電池14
との間の位置には、電池14の電圧を変換して各回路基
板に電源を供給する電源回路ブロック27(この電源電
池14と電源回路ブロック27を総称して電源部と呼ぶ
、)が配設されている。
本発明の実施例では前記撮像部と前記記録機構部を撮像
レンズLの光軸の延長線上で前後に重なるように配置し
ており、たとえば特開昭54−140506で示されて
いる電子カメラの様にレンズLの光軸に垂直な同一平面
内で撮像部と記録構成部を並列にならべる配置に比べて
、第3図あるいは第5図で示すようなカメラの正面ある
いは背面から見た投影面積が小さなものとなっている。
すなわち、固体撮像素子を駆動する回路を固体撮像素子
と効率良く隣接して配置したとしても、固体撮像素子を
駆動し映像信号を発生する撮像回路基板は種々の回路要
素部品を必要としているため、撮像部は電4カメラの構
成部材としては比較的大きなものになりがちである。
従って、同様に大きなスペースを占有する記録機構部(
少なくとも記録媒体のパックの平面投影形状より小さな
平面投影形状にはなり得ない)とを並列に配置した電子
カメラ本体の正面あるいは背面からの投影形状は、長辺
方向がかなり長い横長の長方形となってしまうのに対し
、本発明の実施例ではこの長辺方向の長さを、カメラの
保持およびバランスをとる上で望ましい程度に押えるこ
とが容易となっている。
さらに、本発明の実施例においては第1図および第6図
(第3図での断面B−8に対応)に示す様に、カメラ前
面側部分12aが周辺部よりもいちだんと凹んだ形状に
なるように構成されている。これは、撮影者の指先が深
く入り込んでカメラを確実に保持する目的のものである
。カメラ内で比較的大きなスペースを占有する撮像部と
記録構成部とを前述の如く配したので、両者と電源電池
部との間を凹んだ形にすることが容易になっている。
本実施例では、電源部のうち大きな容積を占める電源電
池部を外側に、形を望ましいカメラの外形に近づけて内
部の形状を決定することが可能な電源回路27などを内
側に配置したことで、前記凹みを設けている。
このように、カメラ内で比較的大きなスペースを占有す
る電源部を片側に配置したことで、カメラ本体において
撮像部及び記録構成部をはさんだ反対側の必要な容積を
最小限に抑えることが可能となり、さらにカメラの保持
およびバランスをとる上で望ましい程度の大きさに小型
化することが可能となっている。
さらに本実施例においては第6図、に示す如く、カメラ
保持の指が入り込む部分12aの上部と下部にはそれぞ
れ回路基板の実表面積を小さくせずに収納できるようカ
メラの厚さ寸法を確保して構成しである。すなわち、シ
ャッター秒時設定ダイヤル5に連動する情報設定ブラシ
盤5aと、このブラシ盤5aが摺動する情報設定回路基
板28、そして回路基板28の下部にはカメラの露出演
算・制御回路29が12aの上部に必要な基板面積を確
保したまま設置されている。
同様に12aの下部には、磁気記録回路やカメラのシー
ケンス駆動回路などを搭載可能な回路基板30が配置さ
れている。
12aの上部にシャッター秒時設定ダイヤル5などのカ
メラの撮影動作条件や記録動作条件を設定する操作部材
を配置することで、カメラを保持した姿勢のままでカメ
ラを保持している手の第1指と・第2指を少しずらすだ
けでこれらの操作部材を操作することが可能であり、単
にカメラ本体内部のスペースを効率的に活用してカメラ
が不必要に大型化するのを防ぐだけでなく、カメラの操
作性を従来の銀塩フィルムを□用いるカメラと同様に良
好なものとして確保できるという効果も生じている。
第2図は本実施例による電子カメラの上面図である。カ
メラ上面前部の1はレリーズ釦であり、その周辺の回転
リング2は撮影モード切換リングである。3は露出モー
ド切換ノブで、これと同軸に露出補正ダイヤル4が配設
されており、5はシャッター秒時設定ダイヤルである。
この露出補正ダイヤル4とシャッター秒時設定ダイヤル
5がそれぞれ付設されているカメラ本体の上カバーの面
は、カメラ本体の外側に配されている補正ダイヤル4の
側の方が低くなっており、さらにダイヤル自身の高さも
シャッター秒時ダイヤル5よりも露出補正ダイヤル4の
方が低くなるよう構成されている。これは、内側にある
ダイヤルを操作する際に、指が外側にあるダイヤルに触
れて操作しづらくなるのを解消する効果を持つものであ
る。
第1図及び第3図等に示すように電源部の前面側および
背面側には、各々すべり止めのゴムカバー12(前面側
)と13(背面側)が貼付けられている。電源部の外面
形状をカメラのグリップ部とし、当該グリップ部を手の
形状に合わせた面形状にすることで、カメラの保持を容
易かつ確実にするためである。
グリップ部の底面部には、カメラ内部に収納されている
電池パック14の一端が露出している。
電源電池部の外面形状をグリップ部としたためであり、
電池パック14の交換を容易にし、カメラ本体の外面を
有効活用することでカメラ本体の小型化を図っている。
また、カメラ保持時の操作性上から判断すると、グリッ
プ部の握り面の角度はレンズ光軸に対して完全に垂直で
あるとカメラを保持する際の手首とひじの間が身体に近
づきすぎて窮屈な姿勢になりがちであり、傾斜角度が多
過ぎると逆に手首とひじの間が身体から離れ過ぎいずれ
も安定した保持がやり難くなり、撮影者が疲れ易いだけ
でなくカメラブレの原因ともなり易いものである。この
グリップの握り面の傾斜角度は5〜20”位が安定した
保持に最も通している。
電源部は撮像部及び記録構成部と独立して構成されるた
め、グリップ部の手に当接する握り面を、第4図及び第
6図に示す如く撮影レンズ光軸に垂直な面に対して適当
な傾斜角度を持たせて上部が撮影者側寄りに下部が被写
体側寄りとなる形状にしている。
第4図及び第5図に示すように、カメラの背面上部には
一眼フレックス式ファインダーの接眼鏡筒8が配せられ
ており、該接眼鏡筒8の隣接部には15) B′S駒数
などを表示する情報表示窓9が、カメラの背面側および
上面側の両方向から観察可能なように垂直面に対して傾
斜した角度をもって設置されている。
さらに上記以外に本発明の実施例がカメラの小型化や良
好な操作性に適した形態として構成されている点として
は、第5図に示しである様にファイング−接眼鏡筒8に
隣接して情報表示部材9が記録機構部の上部の空間を活
用して配置されていること、カメラ本体上面中央部には
、フラッシュ取付用のシュー溝6と、フラッシュ接点7
がある。
情報表示部材9がこの位置に配置されていることは、カ
メラ本体内の空間を有効に活用して大型化を防ぎ、前述
の如くカメラ上面および背面の両方向から観察可能であ
るというだけでなく、撮影者がカメラのファインダーを
覗きこんでいた視線をわずかにずらすだけで、表示部材
9の情報が確認できるという効用も有している。
同様に記録機構部の下部の空間を活用して背面カバー開
放ノブ11及びその機構が配置されていることがあげら
れる。
第5図に示すようにカメラの背面中央部には、静止画情
報を磁気ディスクに記録する記録機構部をおおう背面カ
バー10がある。背面カバー10に向って右下部には、
背面カバーを開いてカメラの記録機構部に磁気ディスク
を内蔵した記録媒体パックを出し入れするための、背面
カバー開放ノブ11が配置されている。
ノブ11を時計回りに回転することにより、背面カバー
10を開放する。
背面カバー開放ノブ11が図示された位置に配置されて
いることも、同様にカメラ本体内の空間の有効活用だけ
でなく、カメラ上面に撮影補正光源であるストロボ等を
取付けたり、カメラ下面に三脚座等のカメラ支持部材を
取付けたままの姿勢で背面カバー10の開放をして記録
媒体パック25の出入れ交換が、前記カメラに取付けた
部材に邪魔されることなく容易に行える利点を有してい
る。
さらに開放ノブ11及びその操作をした指が、記録媒体
パック25の出入れの移動範囲(本実施例ではvJ5図
の背面カバー10の右側で水平方向に出し入れを行なう
、)から外して設置されているので、背面カバー10が
開放された際に不図示の排出バネの付勢力などで媒体バ
ッタ25を自動的に排出する構成とした場合にも、開放
ノブ11を操作した指が、パックの移動を阻止してしま
うことがなく迅速な媒体パックの交換が行える効用もあ
る。
第1図に示すように撮像部をはさんで電源回路ブロック
27と反対側には、カメラの動作シーケンスを制御する
ためのシーケンス制御回路基板28がある。
第3図はカメラ本体からレンズLを取外した状態を示す
本発明による電子カメラの正面図である6本実施例では
撮像部と記録機構部を重なり合う位置に配したことでカ
メラを小型化すると共に、第3図において示す様にti
影レしズ光軸Oh%ら、カメラの外側部までの水平距1
!liXと底面部までの垂直距1111Yをおおむね同
寸法となるように構成することも容易となっている。
このX寸法と7寸法をほぼ近い値としたことで撮影者が
グリップ部を右手で保持してカメラを横(水平)位置に
構えた時と、縦位置に構えた時とでの左手によるレンズ
操作やカメラの保持の間隔(前記光軸から、カメラ本体
を横位置と縦位置で構えた場合に下側になる面までの間
隔)があまり変化しないように構成できており、横位置
と縦位置の持ち変えがやり易い形態となっている。
(発明の効果) 以上の様に本発明によれば、着脱交換の可能な記録媒体
パックを用いる電子カメラの各機能の構成が効率的に配
置されてカメラを小型化するのに適しているだけでなく
、各操作部の形状、配置がカメラの操作性を良好にする
のに通した。形態とすることが可能となるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による電子スチルカメラの水平断面図(
第3図での水平断面A−Aに対応)、第2図は本発明に
よる電子スチルカメラの上面図、第3図は正面図、第4
図は側面図、第5図は背面図をそれぞれ示し、第9図は
電子スチルカメラの垂直縦断面図(第3図での断面B−
8に対応)、第7図は従来の電子カメラの形態を示す斜
視図である。 (主要部分の符号の説明) l・・・レリーズ釦、2・・・撮影モード切換リング。 3・・・露出モード切換ノブ、4・・・露出補正ダイヤ
ル、5・・・シャッター秒時設定ダイヤル、6・・・フ
ラッシュ取付用のシュー溝、7・・・フラッシュ接点、
8・・・ファインダー接眼鏡筒、9・・・情報表示部材
、10・・・背面カバー、11・・・背面カバー開放ノ
ブ、12.13・・・ずベリ止めのゴムカバー12a・
・・ボディー全面凹みカバー、14・・・電源電池、1
5・・・レンズ−マウント、16・・・シャッター機構
部、16a・・・シャッター羽根、17・・・光学フィ
ルター、18・・・固体撮像素子、19・・・撮像素子
指示プレート、20・・・シールドケース、21・・・
撮像回路基板、22・・・記録機構部指示プレート。 23・・・記録機構駆動回路基板、24・・・スピンド
ルそ一タ、25・・・記録媒体パック、26・・・パッ
クホルダー、26a・・・軸、27・・・電源回路ブロ
ック。 28・・・情報設定制御回路基板、29・・・露出演算
・制御回路基板、30・・・磁気記録回路やカメラのシ
ーケンス駆動回路などを搭載可能な制御回路基板、10
a・・・軸、、5a・・・情報設定ブラシ盤、し・・・
レンズ。 第1図

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)カメラ本体に着脱可能なパックに納められた記録
    媒体に、被写体の静止画情報を電気的に記録する電子カ
    メラにおいて、 撮影レンズの光軸の延長線上において、固体撮像素子及
    びその駆動回路を含む撮像部を前部に、前記パックを収
    納及び駆動する部材を含む記録構成部を後部に前記パッ
    クの扁平面が前記延長線に対し垂直な面と一致するよう
    に配置し、 電源部を前記撮像部及び前記記録構成部の側方片側に配
    置し、 カメラ本体に撮影者がカメラを保持する指先が入りこむ
    凹みを、カメラ本体の前記撮像部及び前記記録構成部と
    前記電源部との間の部分に設けた電子カメラ。
  2. (2)カメラの撮影動作条件又は記録動作条件を設定す
    るための操作部材及び設定回路基盤を、凹み又は電源部
    の上部に配置した請求項(1)に記載の電子カメラ。
  3. (3)カメラ本体の電源部の外面形状を、撮影者がカメ
    ラを保持する為のグリップ部とし、当該グリップ部を撮
    影レンズの光軸の延長線に対して垂直な面に対し上部を
    撮影者寄りに下部を被写体寄りとなるよう5〜20度の
    角度で傾斜させて配置した請求項(1)又は(2)に記
    載の電子カメラ。
  4. (4)カメラ本体に着脱可能なパックに納められた記録
    媒体に被写体の静止画情報を電気的に記録する電子カメ
    ラにおいて、 撮影レンズの光軸の延長線上において、固体撮像素子及
    びその駆動回路を含む撮像部を前部に、前記パックを収
    納及び駆動する部材を含む記録構成部を後部に前記パッ
    クの扁平面が前記延長線に対し垂直な面と一致するよう
    に配置し、 カメラの情報表示部を、カメラ本体の背面に配置された
    ファインダー接眼部に隣接し、かつ前記記録構成部の上
    部でパック収納部のカバー部材以外の位置に設けた電子
    カメラ。
  5. (5)カメラ本体に着脱可能なパックに納められた記録
    媒体に被写体の静止画情報を電気的に記録する電子カメ
    ラにおいて、 撮影レンズの光軸の延長線上において、固体撮像素子及
    びその駆動回路を含む撮像部を前部に、前記パックを収
    納及び駆動する部材を含む記録構成部を後部に前記パッ
    クの扁平面が前記延長線に対し垂直な面と一致するよう
    に配置し、 前記パック着脱の為に前記パック収納部のカバー部材を
    開放する操作部材を、カメラ本体の背面部で、かつ当該
    パックを着脱する際の当該パックの移動軌道上及び前記
    カバー部材開閉の際のカバー部材の移動軌道上以外の個
    所に配置した電子カメラ。
  6. (6)カメラ本体に着脱可能なパックに納められた記録
    媒体に被写体の静止画情報を電気的に記録する電子カメ
    ラにおいて、 撮影レンズの光軸の延長線上において、固体撮像素子及
    びその駆動回路を含む撮像部を前部に、前記パックを収
    納及び駆動する部材を含む記録構成部を後部に前記パッ
    クの扁平面が前記延長線に対し垂直な面と一致するよう
    に配置し、 カメラ本体において、撮影レンズの光軸からカメラ本体
    の底面までの距離と、撮影レンズの光軸からカメラ本体
    の一方の側面までの距離とがおおむね等しくなるように
    構成された電子カメラ。
JP63175218A 1988-07-15 1988-07-15 電子カメラ Expired - Fee Related JP2621046B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63175218A JP2621046B2 (ja) 1988-07-15 1988-07-15 電子カメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63175218A JP2621046B2 (ja) 1988-07-15 1988-07-15 電子カメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0226185A true JPH0226185A (ja) 1990-01-29
JP2621046B2 JP2621046B2 (ja) 1997-06-18

Family

ID=15992355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63175218A Expired - Fee Related JP2621046B2 (ja) 1988-07-15 1988-07-15 電子カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2621046B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5657083A (en) * 1991-09-05 1997-08-12 Canon Kabushiki Kaisha Video camera having parts arranged to reduce affects of shake
US5657084A (en) * 1993-03-01 1997-08-12 Fuji Photo Film Co., Ltd. Video tape recorder integrated with camera
US6472741B1 (en) * 2001-07-14 2002-10-29 Siliconware Precision Industries Co., Ltd. Thermally-enhanced stacked-die ball grid array semiconductor package and method of fabricating the same
US8240191B2 (en) 2008-05-13 2012-08-14 Trident Subsea Technologies, Llc Universal power and testing platform
US8240952B2 (en) 2007-05-17 2012-08-14 Trident Subsea Technologies, Llc Universal pump platform

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59126375A (ja) * 1983-01-07 1984-07-20 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 電子スチルカメラ
JPS6214436U (ja) * 1985-07-10 1987-01-28
JPS6238628U (ja) * 1985-08-23 1987-03-07
JPS62149091A (ja) * 1985-12-23 1987-07-03 Canon Inc 映像記録装置
JPS62178180A (ja) * 1986-01-31 1987-08-05 Canon Inc モ−タ駆動回路
JPS6333263U (ja) * 1986-08-20 1988-03-03

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59126375A (ja) * 1983-01-07 1984-07-20 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 電子スチルカメラ
JPS6214436U (ja) * 1985-07-10 1987-01-28
JPS6238628U (ja) * 1985-08-23 1987-03-07
JPS62149091A (ja) * 1985-12-23 1987-07-03 Canon Inc 映像記録装置
JPS62178180A (ja) * 1986-01-31 1987-08-05 Canon Inc モ−タ駆動回路
JPS6333263U (ja) * 1986-08-20 1988-03-03

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5657083A (en) * 1991-09-05 1997-08-12 Canon Kabushiki Kaisha Video camera having parts arranged to reduce affects of shake
US5657084A (en) * 1993-03-01 1997-08-12 Fuji Photo Film Co., Ltd. Video tape recorder integrated with camera
US6472741B1 (en) * 2001-07-14 2002-10-29 Siliconware Precision Industries Co., Ltd. Thermally-enhanced stacked-die ball grid array semiconductor package and method of fabricating the same
US8240952B2 (en) 2007-05-17 2012-08-14 Trident Subsea Technologies, Llc Universal pump platform
US8240953B2 (en) 2007-05-17 2012-08-14 Trident Subsea Technologies, Llc Geometric universal pump platform
US8240191B2 (en) 2008-05-13 2012-08-14 Trident Subsea Technologies, Llc Universal power and testing platform

Also Published As

Publication number Publication date
JP2621046B2 (ja) 1997-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1188750A (ja) 電子カメラ
JP2001111877A5 (ja)
JP3266092B2 (ja) 電子カメラ
JPH11355618A (ja) 電子ビューファインダー
JPH0226185A (ja) 電子カメラ
JP3674275B2 (ja) カメラ装置
JP2001305634A (ja) カメラ
JP3282622B2 (ja) 電子カメラ
JPH11355626A (ja) 電子カメラ
JP4429403B2 (ja) 電子カメラ
JP4186618B2 (ja) 撮像装置
JP3713928B2 (ja) カメラ装置
JP2621046C (ja)
JP2002077687A (ja) カメラおよび携帯端末装置
JP2946222B2 (ja) 電子スチルカメラ
JPH06133197A (ja) ビデオ一体形カメラ
JP2783443B2 (ja) カメラ
JPH0531758Y2 (ja)
JP2001203921A (ja) デジタルカメラ
JPH036909Y2 (ja)
JP2022127311A (ja) 電子機器
JPH118786A (ja) 電子的撮像装置
JP2527942Y2 (ja) 電子スチールカメラ
JPH0282875A (ja) 電子スチルカメラ
JPH10117301A (ja) 電子カメラ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees