JPH02261267A - ビユーフアインダ装置 - Google Patents

ビユーフアインダ装置

Info

Publication number
JPH02261267A
JPH02261267A JP1083081A JP8308189A JPH02261267A JP H02261267 A JPH02261267 A JP H02261267A JP 1083081 A JP1083081 A JP 1083081A JP 8308189 A JP8308189 A JP 8308189A JP H02261267 A JPH02261267 A JP H02261267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
brightness
circuit
display screen
subject
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1083081A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2890446B2 (ja
Inventor
Hiroaki Matsumoto
松本 浩彰
Tokuya Fukuda
福田 督也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP1083081A priority Critical patent/JP2890446B2/ja
Publication of JPH02261267A publication Critical patent/JPH02261267A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2890446B2 publication Critical patent/JP2890446B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Viewfinders (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A産業上の利用分野 本発明はビューファインダ装置に関し、例えばビデオカ
メラのビューファインダ装置に適用して好適なものであ
る。
B発明の概要 本発明は、ビデオカメラ等に用いられるビューファイン
ダ装置において、表示画面の明るさを被写体の実際の明
るさと等しくするようにしたことにより、ビューファイ
ンダ装置の表示画面を一段と見やすくすることができる
C従来の技術 従来ビデオカメラにおいては、レンズを介して撮影され
た映像をビューファインダを通じて目視確認するように
なされている。
このビューファインダはCRT (陰極線管)等の表示
装置で構成されており、ビデオカメラ本体において撮影
レンズ系を介して入射された入射光をCCDでなる撮像
素子において映像信号に変換゛した後、この映像信号に
基づいて記録信号を形成してこれを磁気テープ等でなる
記録媒体に記録すると共に、当該映像信号に基づいてビ
ューファインダの表示装置の表示画面上に撮影映像を表
示するようになされている。
D発明が解決しようとする問題点 ところでユーザがビューファインダを見ながらビデオ撮
影を行う際には、一般に片方の眼でビューファインダ装
置の表示画面を見ると同時に、他方の眼で直接撮影対象
を含めた全景を見ることにより、全景と被写体との位置
関係を確認することが多い。
従ってビューファインダの明るさを直接目視する風景の
明るさと等しくすることができれば、両眼から入る視覚
情報を同時に認識することができると考えられる。
ところがビデオカメラは、入射光を可変制御する絞り装
置及び映像信号を所定レベルに増幅する自動利得制御装
置等で構成される自動露出制御装置を有し、撮影映像の
明るさを所定の露出範囲に収めるように映像信号の信号
レベルを制御するようになされている。
従って被写体の明るさが明るい場合、映像信号の信号レ
ベルは適正露出範囲を越えない値に絞り制御されるのに
対して、被写体の明るさが暗くなると映像信号の信号レ
ベルは適正露出範囲を下回らない値まで増幅制御される
かくして被写体の実際の明るさが明るくなると、直接目
視している被写体の明るさに対して、映像信号に基づい
て表示されるビューファインダの表示画面が比較的暗く
見ずらくなると共に、被写体の実際の明るさが暗くなる
と、当該ビューファインダの表示画面が比較的明るくな
って印象が強くなる。
従ってこのような場合両眼で同時に視覚情報を認識しよ
うとしても、一方の眼から入る視覚情報が強く認識され
ることにより、両眼で同時に視覚情報を!!識すること
が困難な問題があった。
本発明は以上の点を考慮してなされたもので、ビューフ
ァインダの表示画面の明るさを実際の被写体の明るさと
等しくなるようにしたビューファインダ装置を提案しよ
うとするものである。
E問題点を解決するための手段 かかる問題点を解決するため第1の発明においては、被
写体の撮影映像を表示画面14に表示させるようになさ
れたビューファインダ装置30において、撮影映像の1
画面分の明るさの平均値及び最大値の比が大きくなった
際に表示画面14を明るくすると共に、明るさの平均値
及び最大値の比が小さくなった際に表示画面14を暗く
する光量制御手段23を備えるようにする。
また第2の発明においては、被写体の明るさが明るくな
った際に表示画面14を明るくすると共に、被写体の明
るさが暗くなった際に表示画面14を暗くする光量制御
手段23を備えるようにする。
2作用 ビューファインダ装置の表示画面の明るさを被写体の実
際の明るさと等しくしたことにより、−方の眼で表示画
面を見ると共に他方の眼で被写体を直接具る場合におい
て、両眼から得られる視覚情報を同時に認識することが
できる。
G実施例 以下図面について、本発明の一実施例を詳述する。
図において10は全体としてビューファインダ装置30
を有するビデオカメラを示し、レンズ1及び絞り装置2
を介して入射された入射光LAIは、撮像素子(COD
)3において映像信号Svに変換された後、絞り制御回
路4及び自動利得増幅回路5に送出される。
絞り制御回路4は撮像素子3から送出される映像信号S
vの信号レベルを検出して、当該信号レベルが予め設定
された所定の範囲に収まるようになされた絞り制御信号
51m11によって絞り装置2の絞り量を制御するよう
になされている。
従って被写体が明るくなって映像信号Svの信号レベル
が高くなると、絞り装置2の絞り量を増大させて当該映
像信号レベルを抑制するのに対して、被写体が暗くなっ
て映像信号Svの信号レベルが低くなると、絞り装置2
の絞り量を減少させて当該映像信号レベルを増幅させる
また自動利得増幅回路5は映像信号Svを所定の増幅率
で増幅した後、当該増幅映像信号S、を映像信号処理回
路6及び自動利得制御回路7に送出する。
自動利得制御回路7は自動利得増幅回路5から送出され
る増幅映像信号SLの信号レベルを検出して、当該信号
レベルが予め設定された所定の範囲に収まるようになさ
れた利得制御信号SGによって自動利得増幅回路5を利
得制御するようになされている。
従って被写体が明るくなって映像信号Svの信号レベル
が高くなるとこれを低く抑制するのに対して、被写体が
暗くなって映像信号Svの信号レベルが低くなるとこれ
を増幅させる。
かくして映像信号処理回路6は、信号レベルが所定の範
囲内に制御された増幅映像信号SLに基づいて、記録信
号S□、を形成してこれを記録系(図示せず)に送出す
ると共に、LCD駆動信号5LCDをビューファインダ
13に設けられたLCD(液晶)表示パネル14に送出
する。
ビューファインダ13は、筐体に設けられた外部光受光
用の窓から外部光LA2を入射した後、これをミラー1
5において反射することによってLCD表示パネル14
の裏面に照射するようになされている。
かくしてLCD表示パネル14は、外部光LA2によっ
てLCD駆動信号信号tcnに基づく映像を表示するこ
とができる。
ここで絞り制御回路4から送出される絞り制御信号S1
□、は、ブライト/コントラスト制御回路23に入力さ
れ、このブライト/コントラスト制御回路23は、絞り
制御信号5III、によって絞り装置2が入射光LAI
を減少させようとする際に、バックライト駆動信号5L
yestによってバックライト25を点灯すると共に、
絞り量が太き((又は小さく)なるにしたがってバック
ライト25の光量を増大(又は減少)させるようになさ
れている。
また自動利得制御回路7から送出される利得制御信号S
r、は、ブライト/コントラスト制御回路23に入力さ
れ、利得制御信号S、によって映像信号Svの信号レベ
ルの増幅率が減少(又は増大)されるにしたがってバッ
クライト25の光量を増大(又は減少)させるようにな
されている。
従って被写体の実際の明るさが明るく (又は暗く)な
ると、これに応じてバックライト25の光量が増大(又
は減少)されるようになされている。
また自動利得増幅回路5から送出される増幅映像信号S
Lは、平均値検出回路20及びピーク値検出回路21に
入力されるようになされており、平均値検出口°路20
は1画面分の信号レベルの平均値を算出すると共に、ピ
ーク値検出回路21は同じ1画面分の信号レベルの最大
値を検出する。
か(して平均値検出回路20及びピーク値検出回路21
から平均値信号S AVE及びピーク値信号SFE□が
続くダイナミックレンジ検出回路22に送出される。
ダイナミックレンジ検出回路22は、平均値信号SAv
え及びピーク値信号S□□に基づいて画面の明るさの平
均値と最大値との差(ダイナミックレンジ)を当該画面
のダイナミックレンジ検出信号S□8としてブライト/
コントラスト制御回路23に送出する。
ブライト/コントラスト制御回路23は、ダイナミック
レンジ検出信号S□8の信号レベルが大きく(又は小さ
()なる(すなわちダイナミックレンジが広く(又は狭
く)なる)にしたがってバックライト25の光量を増大
させるようになされている。
ここで画面の中に部分的に極端に明るい像が有るような
場合においては、画面全体の明るさの平均値が高くなる
ことにより、自動利得制御回路7によって映像信号Sv
の信号レベルが低く制御され、これによりLCD表示パ
ネル14の表示画面において当該極端に明るい部分以外
の部分が全体的に暗くなる。
従ってこのような場合において、ダイナミックレンジ検
出信号S IIYHに基づいてバックライト25の光量
が増大されることにより、表示画面全体を明るくして一
段と見やすくするようになされている。
またビューファインダ13においては、外部光LA2の
光量を検出する外部光センサ27が設けられており、ビ
デオカメラ10の周囲の明るさを検出するようになされ
ている。
すなわち外部光センサ27は外部光LA2の光量を検出
した後、当該光量検出信号S、□をブライト/コントラ
スト制御回路23に送出する。
ブライト/コントラスト制御回路23は光量検出信号S
、。、及び絞り制御信号511113によってビデオカ
メラ10の周囲の明るさと絞り装置2の絞り量(すなわ
ちレンズ1を介して入射される被写体の実際の明るさ)
とを比較し、ビデオカメラエ0の周囲の明るさが実際の
被写体の明るさに比して極端に暗い(又は明るい)場合
に、バックライト25の光量を増大(又は減少)させる
従って例えばスポットライトが照射されている舞台上の
被写体を暗い観客席から撮影するような場合において、
バックライト25の光量を増大させることによって、L
CD表示パネル14の光量不足を補うようになされてい
る。
従って表示画面全体を一段と見やすくすることができる
以上の構成において、ビデオカメラ10はブライト/コ
ントラスト制御回路23において、絞り制御信号S I
als、利得制御信号SG、光量検出信号S。□及びダ
イナミックレンジ検出信号3118によって、入射光L
AIの絞り量、映像信号Svの増幅率、外部光LA2の
光量及び撮影画面の明るさのダイナミックレンジを検出
し、これによりビューファインダ13の表示画面の明る
さが被写体の実際の明るさとほぼ等しくなるようにバッ
クライト25の光量を制御するようにしたことにより、
被写体の明るさが変化してもこれに応じて表示画面の明
るさを変化させることができる。
従って以上の構成によれば、ビューファインダ13のL
CD表示パネル14の明るさを被写体の実際の明るさと
ほぼ等しくなるようにしたことにより、一方の眼でビュ
ーファインダ13の表示画面を見ながら他方の眼で直接
被写体をwigする場合においても、両眼から得られる
それぞれの視覚情報を同時に認識することができる。
かくしてビデオカメラ10の使い勝手を一段と向上し得
る。
なお上述の実施例においては、LCD表示パネル14の
明るさ及びコントラストを制御する方法として、バック
ライト25を用いた場合について述べたが、本発明はこ
れに限らず、 例えば外部光LA2の光量を制御したり
、 LCD駆動信号信号tcoの信号レベルを制御する
ようにしても良い。
また上述の実施例においては、ビューファインダ13の
表示画面としてLCD表示パネル14を用いた場合につ
いて述べたが、本発明はこれに限らず、CRT (陰極
線管)を用いて当該CRTの明るさを制御するようにす
れば、上述の場合と同様の効果を得ることができる。
また上述の実施例においては、外部光センサ27を用い
てビデオカメラIOの周囲の明るさを検出するようにし
た場合について述べたが、本発明はこれに限らず、当該
外光センサ27を必要に応じて省略しても良い。
さらに上述の実施例においては、本発明をビデオカメラ
のビューファインダに適用した場合について述べたが、
本発明はこれに限らず、スチールカメラ等信の種々のカ
メラのビューファインダに広(適用し得る。
【図面の簡単な説明】
図は本発明によるビューファインダを設けたビデオカメ
ラの一実施例を示すブロック図である。 l・・・・・・レンズ、2・・・・・・絞り装置、3・
・・・・・撮像素子、4・・・・・・絞り制御回路、7
・・・・・・自動利得制御回路、13・・・・・・ビュ
ーファインダ、14・・・・・・LCD(液晶)表示パ
ネル、20・・・・・・平均値検出回路、21・・・・
・・ピーク値検出回路、22・・・・・・ダイナミック
レンジ検出回路、23・・・・・・ブライト/コントラ
スト制御回路、25・・・・・・バックライト、27・
・・・・・外部光センサ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被写体の撮影映像を表示画面に表示させるように
    なされたビューファインダ装置において、撮影映像の1
    画面分の明るさの平均値及び最大値の比が大きくなつた
    際に上記表示画面を明るくすると共に、上記明るさの平
    均値及び最大値の比が小さくなつた際に上記表示画面を
    暗くする光量制御手段を具える ことを特徴とするビューファインダ装置。
  2. (2)上記被写体の明るさが明るくなつた際に上記表示
    画面を明るくすると共に、上記被写体の明るさが暗くな
    つた際に上記表示画面を暗くする光量制御手段を具える ことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載のビュー
    ファインダ装置。
JP1083081A 1989-03-31 1989-03-31 ビユーフアインダ装置 Expired - Fee Related JP2890446B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1083081A JP2890446B2 (ja) 1989-03-31 1989-03-31 ビユーフアインダ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1083081A JP2890446B2 (ja) 1989-03-31 1989-03-31 ビユーフアインダ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02261267A true JPH02261267A (ja) 1990-10-24
JP2890446B2 JP2890446B2 (ja) 1999-05-17

Family

ID=13792235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1083081A Expired - Fee Related JP2890446B2 (ja) 1989-03-31 1989-03-31 ビユーフアインダ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2890446B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6795053B1 (en) * 1999-05-10 2004-09-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image display device and image display method
US7053881B2 (en) 2001-11-02 2006-05-30 Sharp Kabushiki Kaisha Image display device and image display method
JP2007159015A (ja) * 2005-12-08 2007-06-21 Fujifilm Corp 携帯機器及びデジタルカメラ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6795053B1 (en) * 1999-05-10 2004-09-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image display device and image display method
US7265743B2 (en) 1999-05-10 2007-09-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image display apparatus and image display method
US7414608B2 (en) 1999-05-10 2008-08-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image display apparatus and image display method
US7053881B2 (en) 2001-11-02 2006-05-30 Sharp Kabushiki Kaisha Image display device and image display method
JP2007159015A (ja) * 2005-12-08 2007-06-21 Fujifilm Corp 携帯機器及びデジタルカメラ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2890446B2 (ja) 1999-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7817190B2 (en) Method and apparatus for processing an image exposed to backlight
JPH03204281A (ja) 撮像装置
JPH0723774Y2 (ja) カメラ
JP3404754B2 (ja) ビデオカメラ
JPH0630374A (ja) 不要撮影を防止する電子スチルカメラ
JPH03203473A (ja) 自動露出制御装置
JPH02101441A (ja) 銀塩フィルム式カメラ
JPH02261267A (ja) ビユーフアインダ装置
JPH08205021A (ja) 画像入力装置
JP2935116B2 (ja) 撮像装置
JP2898986B2 (ja) 露光制御装置
JP2001169154A (ja) デジタルカメラ
JP3566387B2 (ja) 撮像装置
JPH07298131A (ja) 撮像装置
JP2785526B2 (ja) ビデオカメラ用露出制御装置
JPH02219370A (ja) 撮像装置
JPH01318467A (ja) 画像信号処理装置
JPS61267464A (ja) ビデオカメラ
JPH04142166A (ja) 撮像装置
JPH07203287A (ja) 自動露光制御装置
JPS6177487A (ja) 撮像装置
JPH0832866A (ja) 自動露光制御装置
JPH02150179A (ja) 撮像装置
JPS6051374A (ja) 固体撮像装置
JPS58162170A (ja) 逆光でも良質の画像が得られる自動感度調整付テレビカメラ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080226

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090226

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees