JPH02260738A - 高速ディジタル分岐回線通信制御方法 - Google Patents

高速ディジタル分岐回線通信制御方法

Info

Publication number
JPH02260738A
JPH02260738A JP1079775A JP7977589A JPH02260738A JP H02260738 A JPH02260738 A JP H02260738A JP 1079775 A JP1079775 A JP 1079775A JP 7977589 A JP7977589 A JP 7977589A JP H02260738 A JPH02260738 A JP H02260738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tdm
data signal
control method
communication control
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1079775A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Oya
大家 武雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1079775A priority Critical patent/JPH02260738A/ja
Publication of JPH02260738A publication Critical patent/JPH02260738A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Communication Control (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、複数の時分割多重化装置を高速ディジタル分
岐回線により接続して構成したネットワークシステムの
通信制御方法に関し、特に時分割多重化装置の電源投入
時における高速ポートの制御信号ステータスビットの制
御方法に関するものである。
〔従来の技術〕
複数の時分割多重化装置(TDM)を高速ディジタル分
岐回線により接続して構成したネットワークシステムの
一例を第1図に示す。このシステムは高速ディジタル分
岐回線7により、送信側のTDM4〜6と受信側の70
M8とを接続して構成され、TDM4〜6にはそれぞれ
データ端末装置(DTE)1〜3が接続され、70M8
にはホストコンピュータ(HO3T)9が接続されてい
る。そして、データ信号は送信側のDTE1〜3よりそ
れぞれのTDM4〜6を介して回線7に送出され、HO
3T9はそのデータ信号を回線7および70M8を介し
て受信する。
〔発明が解決しようとする課題〕
このようなシステムで、例えばシステム運用中にTDM
5で停電が発生し、その後、電源が投入される場合、次
のような問題が生じる。第2図は高速ディジタル分岐回
線7上のデータ信号の割り当てイメージを示すタイミン
グチャートであり、この図を用いて説明する。
TDM4.6が回線7に送出するデータ信号A。
Cは第2図のa、Cに示すようなタイミングで送信され
る。一方、TD、M3が送出するデータ信号Bは、第2
図すに示すように、70M5の電源を投入して(POW
  0N)T+待時間経過した後は、正常に送信される
が、電源投入後、T1時間が経過するまでは正常に送信
されず、その間、信号は不定となる。従って、70M8
が受信するデータ信号りは、第2図dに示すように、T
6時間の期間を含む12時間の期間で異常となり、その
間、70M8はデータ信号Bだけでなくデータ信号A、
Cも正しく受信することができない。
本発明の目的は、このような問題を解決し、送信側のT
DMの電源を投入する際、受信側のTDMが他の送信側
のTDMからのデータ信号をも受信できなくなることを
防止する高速ディジタル回線分岐通信制御方法を提供す
ることにある。
〔課題を解決するための手段〕 本発明は、複数の時分割多重化装置を高速ディジタル分
岐回線により接続して構成したネットワークシステムの
通信制御方法において、前記時分割多重化装置の電源投
入時、一定時間、その高速ポートの制御信号ステータス
ビットをオールスペース制御することを特徴とする。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明の高速ディジクル回線分岐通信制御方法
を実施するネットワークシステムの一例を示すブロック
図である。その構成および基本動作は先に説明したので
、ここでは省略する。そして、システム運用中に70M
5で停電が発生し、その後、電源が投入される場合を例
に、本発明に関連することについてのみ説明する。
このシステムでは、第2図eに示すように、70M5の
電源を投入して13時間の間、その高速ポートの制御信
号ステータスビット(S  bit)を“0′に制御す
る(すなわち、オールスペース制御する)。その結果、
70M5が回線7に送出するデータ信号Bは、第2図b
′のようになり、第2図すの13時間の期間における異
常状態は解消される。従ってその間、受信側の70M8
はデータ信号Bに関係なく他の送信側の70M4.6か
らのデータ信号を正しく受信することが可能となる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、複数の時分割多重化装置
を高速ディジタル分岐回線により接続して構成したネッ
トワークシステムの通信制御方法において、時分割多重
化装置の電源投入時、一定時間、その高速ポートの制御
信号ステータスビットをオールスペース制御する。
従って本発明により、送信側のTDMの電源を投入する
際、受信側のTDMが他の送信側のTDMからのデータ
信号をも受信できなくなることを防止したネットワーク
システムを実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による高速ディジタル分岐回線通信制御
方法を実施するネットワークシステムの一例を示すブロ
ック図、 第2図は第1図のシステムで伝送されるデータ信号およ
び時分割多重化装置の高速ポートステータスビットを示
すタイミングチャートである。 1〜3・・・・・データ端末 4〜6,8・・・時分割多重化装置 7・・・・・・・高速ディジタル分岐回線9・・・・・
・・ホストコンピュータ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の時分割多重化装置を高速ディジタル分岐回
    線により接続して構成したネットワークシステムの通信
    制御方法において、 前記時分割多重化装置の電源投入時、一定時間、その高
    速ポートの制御信号ステータスビットをオールスペース
    制御することを特徴とする高速ディジタル分岐回線通信
    制御方法。
JP1079775A 1989-03-30 1989-03-30 高速ディジタル分岐回線通信制御方法 Pending JPH02260738A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1079775A JPH02260738A (ja) 1989-03-30 1989-03-30 高速ディジタル分岐回線通信制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1079775A JPH02260738A (ja) 1989-03-30 1989-03-30 高速ディジタル分岐回線通信制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02260738A true JPH02260738A (ja) 1990-10-23

Family

ID=13699579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1079775A Pending JPH02260738A (ja) 1989-03-30 1989-03-30 高速ディジタル分岐回線通信制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02260738A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5268903A (en) Multichannel telephonic switching network with different signaling formats and cross connect/PBX treatment selectable for each channel
US4890279A (en) Multiplexer and computer network using the same
GB1581836A (en) Cpu-i/o bus interface for a data processing system
US6208621B1 (en) Apparatus and method for testing the ability of a pair of serial data transceivers to transmit serial data at one frequency and to receive serial data at another frequency
US4516236A (en) Full-duplex transmission of bit streams serially and in bit-synchronism on a bus between two terminals.
GB1581838A (en) I/o bus transceiver for a data processing system
US4628502A (en) Data and signaling time slot transfer and processing system for a set of multiplex lines
JPH02260738A (ja) 高速ディジタル分岐回線通信制御方法
JP2675208B2 (ja) 同報通信制御方法
KR100208227B1 (ko) 프로세서와 디바이스간의 타임 슬롯 스위치
GB1581837A (en) Peripheral device controller for a data processing system
KR100202991B1 (ko) 전전자 교환기의 타임 슬롯 스위치와 디바이스간 정합 장치의 이중화 회로
JP2000132506A (ja) 通信装置
KR0182643B1 (ko) 유니 글로발 버스 호환 장치
KR100202993B1 (ko) 통신포트와 백보드상의 코넥터간 정합장치
JPS61280145A (ja) デ−タ交換接続方式
JP3047564B2 (ja) ディジタル加入者線搬送装置
JPH0561823B2 (ja)
JP2869284B2 (ja) シグナリング信号誤り保護回路
JPS6328147A (ja) 光中間中継装置における同期方式
JPH04372241A (ja) 伝送装置
JPS6156546A (ja) 共通信号線収容方式
JPS63202154A (ja) シリアル通信方式
JPS631129A (ja) デ−タ転送制御方式
JPH06315044A (ja) 擬似cd信号伝送装置