JPH02260065A - 物品識別システム - Google Patents

物品識別システム

Info

Publication number
JPH02260065A
JPH02260065A JP1083220A JP8322089A JPH02260065A JP H02260065 A JPH02260065 A JP H02260065A JP 1083220 A JP1083220 A JP 1083220A JP 8322089 A JP8322089 A JP 8322089A JP H02260065 A JPH02260065 A JP H02260065A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
memory
write
reference address
carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1083220A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoto Fujisaka
尚登 藤坂
Akimitsu Ogata
小形 昭光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP1083220A priority Critical patent/JPH02260065A/ja
Publication of JPH02260065A publication Critical patent/JPH02260065A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の分野〕 本発明は工作機の工具や工場における部品、製品の管理
又は物流システム等に用いられる物品の識別システムに
関するものである。
〔従来の技術〕
従来工作機の工具の管理や工場における組立搬送ライン
での部品、製品の識別等を機械化するためには、工具3
部品、製品等の種々の物品を識別して管理するシステム
が必要となる。そこで特開昭63−221950号のよ
うに識別対象物にメモリを有するメモリユニットを設け
、外部からデータ伝送によってこのようなメモリに必要
な情報を書込んでおき、必要に応じてその情報を読出す
ようにした物品識別システムが提案されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながらこのような従来の識別システムによれば、
特に伝送キャリアとしてマイクロ波帯域等の高周波の電
波を用いた場合にはデータ伝送距離が比較的長く、その
領域に複数のデータキャリアが存在する場合には想定し
ているデータキャリア以外の他のデータキャリアにもデ
ータが伝えられてしまうことがあり、データキャリアの
メモリがそれによって変化してしまうという欠点があっ
た。
このような欠点を解消するために、各データキャリアに
固有の番号を設定し伝送すべき書込データの前に固有番
号を付加し、各データキャリアは自己の番号と一致する
ときにのみ送出されたデータを書込むようにすることが
考えられる。しかしながらこの場合には伝送エラーによ
って誤って書込む危険性があったり、データキャリアの
内部処理が複雑化し固有番号の管理も煩雑になるという
欠点があった。
本発明はこのような従来の物品識別システムの問題点に
鑑みてなされたものであって、データキャリア毎にメモ
リの異なったアドレスに書込むことにより各データキャ
リアのデータ領域を分離できるようにすることを技術的
課題とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は第1図に示すように、データを保持するメモリ
1、メモリへのデータの書込みデータの読出しを制御す
るメモリ制御手段2、及び外部から与えられるコマンド
とデータを復調してメモリ制御手段に与え読出されたデ
ータを伝送するデータ伝送手段3を有し、識別対象であ
る物品に取付けられるデータキャリア4と、データキャ
リアにデータを伝送し送出されたデータを受信するデー
タ伝送手段5を有する書込/読出制御ユニット6と、を
具備する物品識別システムであって、データキャリアの
うち同時に用いられる複数のデータキャリアは、メモリ
に夫々相異なるデータ記憶エリア及び該データ記憶エリ
アを示すアドレスを保持する参照アドレス領域が設けら
れており、データキャリアのメモリ制御手段はデータの
読出時には参照アドレスに基づいて指定された領域のデ
ータを読出すものであり、書込/読出制御ユニットはデ
ータの書込時にデータキャリアの参照アドレスを読出し
参照アドレスに基づいて定められる書込アドレスにデー
タを書込むデータ書込手段7を有することを特徴とする
ものである。
〔作用〕
このような特徴を有する本発明によれば、同時に用いら
れる複数のデータキャリアは夫々異なる領域をデータ記
憶エリアとしており、データの書込時には一旦データキ
ャリアの参照アドレスを読出してそのアドレスに基づい
てデータキャリアに固有のデータ領域に書込むようにし
ている。又データの読出時には各データキャリアはメモ
リの参照アドレス領域に基づいてそのデータキャリアの
固有のデータを読出すようにしている。
〔発明の効果〕
そのため本発明によれば、各データキャリアについて夫
々固有のアドレスにデータを書込むようにしているため
、複数のデータキャリアが伝送領域に存在し他のデータ
キャリアの同一のアドレスに書込まれた場合にも、その
データキャリアの固有のメモリエリアのデータが変化す
ることはない。
そしてデータの読出時には各データキャリアの参照アド
レスに基づいて固有のアドレスに保持されているデータ
を読出すことができるので、誤った書込みによるデータ
化けの恐れがな(信頬性を向上させることができる。又
全てのデータキャリアに番号を割り付ける必要がな(な
り管理が容易となるだけでな(、データキャリアの内部
処理が複雑になることがなくなる。
〔実施例の説明〕
第2図は本発明の一実施例による物品識別システムの構
造を示すブロック図である。本図において物品識別シス
テムは識別の対象となる物品が搬送されるパレットll
a、llb・−・−・・llnに取付けられるデータキ
ャリア12a、12b−・・・・・・12nと、データ
キャリア12a、12bにデータを書込み及び読出すリ
ードライトヘッド(以下RWヘッドという)13a、1
3b、及びRWヘッド13a、13bに接続されてその
動作を制御するIDコントローラ14a、14bが設け
られる。
RWヘッド13及びIDコントローラ14は書込/読出
制御ユニット6を構成している。又IDコントローラ1
4は上位のコンピュータ15に接続されている。
さてIDコントローラ14は第3図にブロック図を示す
ように、データキャリア12へのデータの書込み及び読
取りを制御するマイクロプロセンサ(CPU)21とそ
のシステムプログラム及びデータを保持するメモリ22
が設けられ、父上値のコンピュータ15との入出力を行
う入出力インターフェース23が設けられる。CPU2
1の入出力端にはデータキャリア12に伝送すべきデー
タを符号化する符号化回路24や復号化回路25が接続
されている。さてRWヘッド13は符号化回路24の出
力を変調する変調回路26及びその出力によって駆動さ
れる送信部27を有している。
送信部27は例えばコイルからFSK変調された信号を
出力することによってデータキャリアにデータを伝送す
るものである。又データキャリアから得られる受信信号
は受信部28を介して復調回路29に与えられる。復調
回路29はこの信号を復調して復号化回路25に与える
ものである。
次にデータキャリア12の構成について第4図を参照し
つつ説明する。第4図において送受信部31はRWヘッ
ド13より出射される周波数の信号を受信及び送信する
ものであり、その受信出力は復調回路32に与えられる
。復調回路32はこの信号を復調しその出力を復号化回
路33に与える。復号化回路33は符号化されたデータ
を元の信号に復号化して制御部34に与えている。制御
部34にはバスを介してメモリ35、例えばバッテリー
36によってバックアンプされたスタティックRAMや
E”FROMによって構成されるメモリ35が接続され
る。制御部34はIDコントローラ14から与えられた
コマンド及びデータに従ってデータを書込み又は読出す
ように制御するメモリ制御手段2であり、読出されたデ
ータはシリアル信号に変換されて符号化回路37に与え
られる。符号化回路37はIDコントローラ14の符号
化回路24と同様に与えられた信号を符号化するもので
あり、その出力は変調回路38を介して送受信部31に
与えられる。送受信部31は例えば従来例のように共振
回路の共振周波数を異ならせることによって信号をRW
ヘッド13側に与えるものである。ここで送受信部31
.復調回路32及び変調回路38はIDユニットから与
えられたコマンドのデータを復調してメモリ制御手段さ
て本実施例においては各データキャリア12a、12b
・−・−12nは夫々異なったメモリエリアと参照アド
レスを有するものとする。第5図fa)〜(C)は各デ
ータキャリア12 a 、  12 b −−−12n
のメモリマツプである。各データキャリアは所定の領域
に参照アドレス領域を有しており、その参照アドレスを
先頭番地とする所定の領域が夫々データキャリアの固有
のデータを保持する領域となっている。本実施例におい
てはデータキャリアが取付けられるパレット上の物品の
生産データを保持する識別システムとしており、データ
キャリア12a〜12nには夫々固有の生産データエリ
ア領域を有している。面このデータ領域の容量が同一の
場合には参照アドレスは先頭番地のみを保持するもので
よく、各データキャリア毎に異なる場合には参照アドレ
スは先頭アドレスと終了アドレスとを記憶させるものと
する。
次に本実施例の動作についてフローチャートを参照しつ
つ説明する。第6図はIDコントローラ、第7図はデー
タキャリア12の動作を示すフローチャートである。I
Dコントローラは動作を開始すると、まずステップ41
において上位コンピュータ15からコマンドを受信した
かどうかをチエツクする。コマンドが受4言されればス
テップ42.43において与えられたコマンドがライト
コマンド又はリードコマンドかどうかをチエツクし、こ
れらのコマンドでなければ未定義エラーレスポンスを送
出して(ステップ44)処理を終了する。リードコマン
ドであればステップ42からステップ45に進んでデー
タキャリア12にリードコマンドを送出する。一方デー
タキャリア12は第6図に示すようにリードライトヘッ
ド13からの送信キャリア、同期キャラクタの検出を待
受けており (ステップ61)、これらが検出されれば
ステップ62に進んでコマンドを受信する。そして受信
エラーの有無をチエツクし、エラーがあればエラーステ
ータスレスポンスを送出して(ステップ64)ステップ
61に戻る。エラーがなければステップ63からステッ
プ65に進んでコマンドを解析する。さて前述したよう
にリードコマンドが与えられればステップ65か 1ら
ステップ66に進み各データキャリアの参照アドレスに
基づいて指示されたアドレスからデータを読出す。そし
てそのデータをIDコントローラ側に送出して(ステッ
プ67)処理を終了する。IDコントローラ15はステ
ップ46に進んでリードデータを待受けており、リード
データが受信されないか又は通信エラーがあればステッ
プ47に進んで通信エラーレスポンスを送出して処理を
終了する。
リードデータが受信されればステップ46からステップ
48に進み、上位のコンピュータにリードデータを送出
して処理を終了する。
又ステップ42において上位から与えられたデータがラ
イトコマンドであればステップ49に進んでデータキャ
リアにライトコマンドを送出する。データキャリアは第
7図に示すようにステップ65においてコマンドを解析
し、ライトコマンドであればステップ68に進んでその
データキャリアの参照アドレスを送出する。参照アドレ
スは各データキャリアの固有のデータが保持されている
領域を示すものであって、同時に用いられるデータキャ
リアでは重複していない。従ってIDコントローラ13
は参照アドレスを受信すればステップ52に進んでこの
参照アドレスに基づいて所定のアドレスにデータを書込
むべくライトコマンド、ライトアドレス及びライトデー
タを送出する。データキャリア12は参照アドレスを送
出した後ステップ69゜70においてリードライトヘッ
ド13からのキャリアの検出を待受けており、キャリア
が検出されればステップ71に進んでそのデータキャリ
アの固有のエリアに与えられたデータを書込む。一方I
Dコントローラ14はライトデータを送出した後ステッ
プ53に進んで通信エラーの有無をチエツクし、通信エ
ラーがあれば通信エラーレスポンスを送出し、エラーが
なければライトレスポンスを送出して(ステップ54.
55)ステップ41に戻る。こうすればIDコントロー
ラは各データキャリアの参照アドレスを認識していなく
てもデータを書込む前に参照アドレスを確認し、そのア
ドレスを付加して書込アドレスとしてデータキャリア側
に書込データを送出することによって夫々データキャリ
ア毎に異なった領域にデータを書込むことができる。
ここでCPU21はステップ49〜55においてデータ
キャリアの参照アドレスを読出し参照アドレスに基づい
て定められる書込アドレスにデータを書込むデータ書込
手段70機能を達成している。又データの読出時にも同
様にして参照アドレスに基づいて指示エリアからデータ
が読出される。従ってノイズが重畳し誤って他のデータ
キャリアにデータが書込まれる恐れがある場合にも、夫
々のデータキャリアに固有のデータエリア以外のデータ
が破壊されるだけであって各データキャリアの固有のデ
ータ領域が誤ってアクセスされることがなくなる。
尚本実施例は第5図に示すように各データキャリアは実
装されているメモリエリアの一部を自己の固有のデータ
エリアとしているが、自己のデータエリア以外はメモリ
を実装しなくても同様の効果が得られることはいうまで
もない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の全体構成を示す機能ブロック図、第2
図は物品識別システムの全体構成を示す斜視図、第3図
はIDコントローラの構成を示すブロック図、第4図は
データキャリアの構成を示すブロック図、第5図は本実
施例による各データキャリアのメモリマツプ、第6図は
IDコントローラ、第7図はデータキャリアの動作を示
すフローチャートである。 1.35−・−メモリ  2−〜−−−−−メモリ制御
手段3.5−−−−−−・データ伝送手段  4.12
・−・・・−データキャリア  6−−−−−−−書込
/読出制御ユニット7−・−データ書込手段  13−
−−−−・リードライトヘッド  14−・−・IDコ
ントローラ  15・・・−上位コンピュータ  21
−・・−CPU   34・−制御部 特許出願人   立石電機株式会社 代理人 弁理士 岡本宜喜(他1名) 第 図 4−−−−−−ラ″−ワ〜ヤυ了 6−−−−−− S込/託旭刷徊ユニ、汁(a) 第 図 (b) (C) 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)データを保持するメモリ、前記メモリへのデータ
    の書込みデータの読出しを制御するメモリ制御手段、及
    び外部から与えられるコマンドとデータを復調して前記
    メモリ制御手段に与え読出されたデータを伝送するデー
    タ伝送手段を有し、識別対象である物品に取付けられる
    データキャリアと、 前記データキャリアにデータを伝送し送出されたデータ
    を受信するデータ伝送手段を有する書込/読出制御ユニ
    ットと、を具備する物品識別システムであって、 前記データキャリアのうち同時に用いられる複数のデー
    タキャリアは、前記メモリに夫々相異なるデータ記憶エ
    リア及び該データ記憶エリアを示すアドレスを保持する
    参照アドレス領域が設けられており、前記データキャリ
    アのメモリ制御手段はデータの読出時には参照アドレス
    に基づいて指定された領域のデータを読出すものであり
    、前記書込/読出制御ユニットはデータの書込時に前記
    データキャリアの参照アドレスを読出し参照アドレスに
    基づいて定められる書込アドレスにデータを書込むデー
    タ書込手段を有するものであることを特徴とする物品識
    別システム。
JP1083220A 1989-03-31 1989-03-31 物品識別システム Pending JPH02260065A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1083220A JPH02260065A (ja) 1989-03-31 1989-03-31 物品識別システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1083220A JPH02260065A (ja) 1989-03-31 1989-03-31 物品識別システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02260065A true JPH02260065A (ja) 1990-10-22

Family

ID=13796233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1083220A Pending JPH02260065A (ja) 1989-03-31 1989-03-31 物品識別システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02260065A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63103395A (ja) * 1986-10-20 1988-05-09 Brother Ind Ltd 集積回路カ−トリツジ
JPS63221950A (ja) * 1987-03-06 1988-09-14 Omron Tateisi Electronics Co 物品識別システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63103395A (ja) * 1986-10-20 1988-05-09 Brother Ind Ltd 集積回路カ−トリツジ
JPS63221950A (ja) * 1987-03-06 1988-09-14 Omron Tateisi Electronics Co 物品識別システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63228852A (ja) Idシステムの通信制御方式
KR20050086749A (ko) 트랜스폰더가 트랜스폰더의 그룹에 속해 있는지를 인식하는방법 및 통신 기지국, 트랜스폰더와 그 회로
JP3007926B2 (ja) データキャリア及び識別システム
KR980004157A (ko) 알에프/아이디 태그를 이용한 물품 관리를 위한 디지털 정보 시스템 및 그의 통신 제어 방법
JPH02260065A (ja) 物品識別システム
JP2005309481A (ja) リーダライタ、支援装置、リーダライタ支援方法及びリーダライタ支援システム
JP2993008B2 (ja) 物品識別システム
JP2830380B2 (ja) 識別システム及び物品識別方法
JPH0372728A (ja) 物品識別システム
JPH02252085A (ja) 物品識別システム
JP5045466B2 (ja) Rfidタグ、rfidリーダライタおよびrfidタグシステム
JPH036685A (ja) 物品識別システム
JPH0372729A (ja) データキャリア
JPH0737150Y2 (ja) 物品識別システム及び書込/読出制御ユニット
JPH02260090A (ja) 物品識別システム
JPH09212605A (ja) データ伝送装置
JPH04275693A (ja) データ処理システム
JP2725195B2 (ja) 識別システムの通信方式
JPH02303756A (ja) 物品識別システム
JP2992641B2 (ja) Idコントローラ
JPH02287895A (ja) 物品識別システム
JPH06111085A (ja) 非接触記憶媒体
JPH02245965A (ja) 物品識別装置のデータ処理方法
JPH02294890A (ja) 物品識別システム
JPH11149530A (ja) 無線データ伝送処理システム、無線データ伝送処理装置、無線タグシステム及び無線タグ処理装置